国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

蒸気機関車がけん引した電車の話

2016-02-22 22:50:48 | 国鉄思いで夜話
蒸気機関車に引かれた電車たち

現在は651系で運転されている特急草津ですが、この列車の起源は古く、昭和35年まで遡ることができます。

臨時準急列車として「草津」が上野駅 - 長野原駅(現在の長野原草津口駅)間で運転を開始していますが、実はこの列車80系電車で運転されました。
吾妻線は、昭和42年6月まで電化されていなかったにも関わらず、どうして80系電車が吾妻線の長野原駅(現在の長野原草津口駅)まで入っていけたのでしょうか。
実は、当時は気動車は全国的に不足していた時期であったことから、気動車ではなく非電化区間に直接電車を乗り入れさせたのです、今から考えればなんとも前時代的な運転をしていたわけです。

さて、鉄道に詳しい人なら電車が機関車を引っ張れないだろうという疑問を持たれる方もあるかもしれませんが、実は蒸気機関車と電車をつなぐために控え車を作りました。
作りましたと言っても、電車と連結する側の連結器を電車で使っている密着連結器に変更しただけなんですけどね。笑

当時の写真を見ていますと、オハユニ711と呼ばれる客車を控え車とし、C11がけん引したと記録が残っています。

画像 鉄道ピクトリアル昭和35年7月号から引用

さて、ここでオハユニ71と言う客車について少しだけお話をしてみようと思います。

ここで出てきたオハユニ71と言う車両は別名「戦災復旧車」と呼ばれたもので戦争中に焼失したりした電車や客車の台枠等を生かして製造した車両で内装粗末なものであったと言われています。

画像 鉄道ピクトリアル昭和35年7月号から引用

そんな、準急草津ですが、昭和37年4月28日には、気動車準急に置き換えられて運転されています。
昭和36年の改正では153系+80系と言う併結運転でした。2,019/5/5修正・追記)


昭和36年3月の時刻表を参照しています。
当時の運転を開始したじ「草津」・・・汽車と表示されているのがご愛敬です。

昭和36年3月号の時刻表から抜粋


にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール
またはメッセージ、コメントにて
お待ちしております。

国鉄があった時代 JNR-era
********************************************************

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はとガール、最後の物語 宮原... | トップ | 第093回国会 衆議院運輸... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2021-11-25 10:21:09
確かに「電車が機関車を引っ張れないだろう」は、正しいのです。さすが鉄道ファン。
返信する

コメントを投稿

国鉄思いで夜話」カテゴリの最新記事