Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

三洋電機の決算処理、証券監視委が調査

2007-02-24 00:16:14 | お金
最近三洋株は上げてきてたのに、
きょうのニュースで一気に下がった。

でも3年前の決算の話でしょ?
落ち着いたらまた上昇するんじゃないかな~。

ってことでホールド。


三洋電機の決算処理、証券監視委が調査(ロイター) - goo ニュース


[東京 23日 ロイター] 三洋電機<6764.T>が過去の決算処理をめぐり、証券取引等監視委員会から調査を受けていることが23日、明らかになった。証券監視委は、三洋が2004年3月期などで適切な損失計上を行ったかどうかついて調べを進めているもようだ。同社は同日午前、「調査に全面的に協力する」とのコメントを発表し、調査を受けていることを認めた。

 三洋電機は、証券監視委からの調査については「内容についてはコメントできない」(同)としている。04年3月期決算について「一般論としては適正に処理した」(広報担当)と説明している。

 同社は、04年3月期に単独ベースで43億円、連結ベースで134億円の最終利益を計上したが、翌05年3月期は単独で878億円、連結で1715億円の最終赤字となった。05年3月期の赤字転落は、単独ベースでは449億円の関係会社株式評価損の計上などが影響。連結ベースの大幅赤字は繰延税金資産の回収可能性を厳格に判断したことなどが原因だと同社は説明していた。

 繰延税金資産は、将来の税金の還付を見込み、先取りして資産に計上する制度。事業が黒字化し税金を納めることが同資産計上の前提となっており、これを厳格化したことは、子会社を含めた事業の収益性判断を変更したためとみられる。証券監視委は、こうした判断が適正かつ必要な時期に行われたかどうかについて調査を進めるものとみられる。

 23日付朝日新聞朝刊は、三洋が04年3月期決算で子会社などの損失処理を約1900億円の規模で検討しながら、約500億円しか処理していなかったと報道した。適切に処理していれば、当期黒字の決算は赤字に転落していた可能性があり、証券取引等監視委員会は多額の粉飾の疑いもあるとして調べているもようだと伝えている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうの日経平均Ⅱ-02/23(金) | トップ | 今週のミニ株-02/23(金) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事