Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

不道徳な経済学

2022-06-16 07:25:00 | 読書
「不道徳な経済学」
ウォルター・ブロック著、橘玲訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、2020年1月





サブタイトルは「転売屋は社会に役立つ」。
経済学者でリバタリアン(自由原理主義者)の著者が、
世間から「不道徳」と見られる人を経済学の理論を用いて擁護する本。

原題は「Defending The Undefendable」。
「擁護できないものを擁護する」という意味でしょうか。
著者も無理を承知で擁護しています。


訳者の橘玲氏があとがきで触れていますが、
著者の論理には手を加えていないものの、橘氏が意訳・超訳しています。
原書は1976年にアメリカで出版されていますが、現代的・日本的な具体例が多いです。

擁護の対象として、

・ツイッター
・ホリエモン
・ダフ屋

など。

また、事例として、ドラえもん、相撲、県名などが出てきます。

マイケル・サンデル著
「それをお金で買いますか 市場主義の限界」
をより過激にしたような内容です。



関連エントリ:
【マイケル・サンデル著書】
それをお金で買いますか 市場主義の限界

これからの「正義」の話をしよう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待】リンガーハット... | トップ | 真武咲弥/十味や/味噌屋八郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事