京王線明大前駅1店、新宿駅3店、計4店のそば屋を回ってきました。
500円~600円程度でそこそこ満足できます。
■高幡そば:春菊天そば+いなり寿司

明大前駅構内にあるそば屋。
乗り換えで早歩きしている人が多いので、お店に近づくのにも少し苦労します。

春菊天そば480円、いなり寿司70円、合計550円。

春菊天は歯ごたえのある独特の食感です。
■新和そば:紅しょうが天そば+炊き込みご飯セット

京王線新宿駅の改札を出てすぐのそば屋。
カレーハウス「イマサ」向い。

ビル名(エリア名?)は、「イマサ」が京王モールで、「新和そば」は小田急エースです。

炊き込みご飯とのセットがおススメのようです。
そばは紅しょうが天そばにしました。
520円。

毎週火曜日は大盛無料ですが、混んでます。
■梅もと:中巻セット+春菊天

小田急エースの「新和そば」から2店しか離れていない場所に「梅もと」があります。

「中巻セット」はかけそばとのセットメニュー。
中巻は何種類かあり単品価格が異なりますが、どれを選んでも470円。
「しめさば大葉巻」にしました。

春菊天を追加注文。130円。合計600円。
春菊が原形をとどめていて見た目がよく、厚みもあります。

■よもだそば:長ネギ天そば+いなり

新宿西口のお店。
八重洲店が有名です。数年前に新宿にも進出。

他店ではあまり見ない「長ネギ天そば」にしてみました。470円。
長ネギ天の上にさらに刻みネギ。

いなりは80円。合計550円。

ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。
500円~600円程度でそこそこ満足できます。
■高幡そば:春菊天そば+いなり寿司

明大前駅構内にあるそば屋。
乗り換えで早歩きしている人が多いので、お店に近づくのにも少し苦労します。

春菊天そば480円、いなり寿司70円、合計550円。

春菊天は歯ごたえのある独特の食感です。
■新和そば:紅しょうが天そば+炊き込みご飯セット

京王線新宿駅の改札を出てすぐのそば屋。
カレーハウス「イマサ」向い。

ビル名(エリア名?)は、「イマサ」が京王モールで、「新和そば」は小田急エースです。

炊き込みご飯とのセットがおススメのようです。
そばは紅しょうが天そばにしました。
520円。

毎週火曜日は大盛無料ですが、混んでます。
■梅もと:中巻セット+春菊天

小田急エースの「新和そば」から2店しか離れていない場所に「梅もと」があります。

「中巻セット」はかけそばとのセットメニュー。
中巻は何種類かあり単品価格が異なりますが、どれを選んでも470円。
「しめさば大葉巻」にしました。

春菊天を追加注文。130円。合計600円。
春菊が原形をとどめていて見た目がよく、厚みもあります。

■よもだそば:長ネギ天そば+いなり

新宿西口のお店。
八重洲店が有名です。数年前に新宿にも進出。

他店ではあまり見ない「長ネギ天そば」にしてみました。470円。
長ネギ天の上にさらに刻みネギ。

いなりは80円。合計550円。

ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。