自分も前日のブログ記事で、「野球の神様」という言葉を出していました。
広島戦2連戦
この時期、いろんな人が野球の神様を感じてるんですね。
「野球の神様、ありがとう」阪神・金本が引退 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
広島戦2連戦
この時期、いろんな人が野球の神様を感じてるんですね。
「野球の神様、ありがとう」阪神・金本が引退 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
2人の今年の成績見ると、まだまだやれそうだけどな。
明日の神宮最終戦が引退試合だったら、盛り上がったのに。
残念ながら?、CSが控えているということで、引退試合はなし。
なんらかの挨拶はあるかもしれないから、行ってみるか。

福地選手が現役引退を表明、ファンの皆様、関係者の皆様へ
宮出選手が現役引退を表明、ファンの皆様、関係者の皆様へ
明日の神宮最終戦が引退試合だったら、盛り上がったのに。
残念ながら?、CSが控えているということで、引退試合はなし。
なんらかの挨拶はあるかもしれないから、行ってみるか。

福地選手が現役引退を表明、ファンの皆様、関係者の皆様へ
宮出選手が現役引退を表明、ファンの皆様、関係者の皆様へ
昨晩は関東地方に台風が接近していたため、
ケーブルテレビで広島対阪神戦を、試合開始から引退セレモニー終了まで、
ほぼ全て見てしまいました。
石井琢朗は1番ショートでフル出場。
メッセンジャーはこの試合に勝てば9勝で、2ケタ勝利に王手。
そのため、引退試合だからといって、手を抜いてはいなかったと思います。
そんな中での2安打。
9回裏2死2、3塁の場面は、阪神ファンとして打たないでくれと思いつつ、
ここで打ったら劇的だな~という相反する気持ちを抱えながら見ていました。
メッセンジャーもこの場面、石井以外の打者なら、厳しいところを突いていって、
カウントが悪くなれば一塁に歩かせるという選択肢もあったと思いますが、
正々堂々勝負して、素晴らしかったです。
守備でもいくつか華麗なグラブ捌きを見せてくれました。
時々堂林に代えて出していれば、広島もここまで急降下しなかったんじゃないでしょうか。
金本も広島での最終戦。
スタメンで1安打と気を吐き、両チームのファンの歓声を浴びていました。
こういう試合もプロ野球の醍醐味のひとつ。

石井琢、泣きながら安打…引退試合に花(日刊スポーツ) - goo ニュース
ケーブルテレビで広島対阪神戦を、試合開始から引退セレモニー終了まで、
ほぼ全て見てしまいました。
石井琢朗は1番ショートでフル出場。
メッセンジャーはこの試合に勝てば9勝で、2ケタ勝利に王手。
そのため、引退試合だからといって、手を抜いてはいなかったと思います。
そんな中での2安打。
9回裏2死2、3塁の場面は、阪神ファンとして打たないでくれと思いつつ、
ここで打ったら劇的だな~という相反する気持ちを抱えながら見ていました。
メッセンジャーもこの場面、石井以外の打者なら、厳しいところを突いていって、
カウントが悪くなれば一塁に歩かせるという選択肢もあったと思いますが、
正々堂々勝負して、素晴らしかったです。
守備でもいくつか華麗なグラブ捌きを見せてくれました。
時々堂林に代えて出していれば、広島もここまで急降下しなかったんじゃないでしょうか。
金本も広島での最終戦。
スタメンで1安打と気を吐き、両チームのファンの歓声を浴びていました。
こういう試合もプロ野球の醍醐味のひとつ。

石井琢、泣きながら安打…引退試合に花(日刊スポーツ) - goo ニュース
近年の成績・状態からして、よくまだ現役でいたな~という印象もありますが、
金本引退より今岡引退の方が感慨深いです。
才能を感じさせながらも、野村監督との確執もあり伸び悩んだ初期5年間。
星野監督に代わって思う存分実力を発揮し、首位打者・打点王を獲得、
2度のリーグ優勝に貢献した中期4年間。
ケガもあって、信じられないほど急激に衰えた後期7年間。
中期に今岡が打席に立ったときの期待感と後期の絶望感のギャップの大きさ。
才能が開花しただけよかったのかもしれませんが、花の命は短かかったですね。
掛布以降では今岡のファンでした。
お疲れ様です。

今岡引退 アニキと「一緒の年うれしい」(日刊スポーツ) - goo ニュース
金本引退より今岡引退の方が感慨深いです。
才能を感じさせながらも、野村監督との確執もあり伸び悩んだ初期5年間。
星野監督に代わって思う存分実力を発揮し、首位打者・打点王を獲得、
2度のリーグ優勝に貢献した中期4年間。
ケガもあって、信じられないほど急激に衰えた後期7年間。
中期に今岡が打席に立ったときの期待感と後期の絶望感のギャップの大きさ。
才能が開花しただけよかったのかもしれませんが、花の命は短かかったですね。
掛布以降では今岡のファンでした。
お疲れ様です。

今岡引退 アニキと「一緒の年うれしい」(日刊スポーツ) - goo ニュース
晩年は色々ありましたが、
暗黒時代を抜け出し、リーグ優勝2回、Aクラス4回をもたらした
最大の功労者であることは確か。
お疲れ様でした。
球団としては、観客動員が激減している中、
金本の引退興行に期待したいところか?

金本、今季限りで現役引退=午後に会見―阪神(時事通信) - goo ニュース
暗黒時代を抜け出し、リーグ優勝2回、Aクラス4回をもたらした
最大の功労者であることは確か。
お疲れ様でした。
球団としては、観客動員が激減している中、
金本の引退興行に期待したいところか?

金本、今季限りで現役引退=午後に会見―阪神(時事通信) - goo ニュース
この時期に両チームの準レギュラー級の選手同士でのトレードって珍しい。
しかも内村と藤田って、内村の方がやや小回り利きそうだけど、
似たようなタイプの選手だし。
内村と藤田トレード=楽天とDeNAが発表―プロ野球(時事通信) - goo ニュース
しかも内村と藤田って、内村の方がやや小回り利きそうだけど、
似たようなタイプの選手だし。
内村と藤田トレード=楽天とDeNAが発表―プロ野球(時事通信) - goo ニュース
この記事だと700円超で一括りにされちゃってるけど、
関東のフランチャイズのビール代はこんな感じ。
東京ドーム:
・生 800円
神宮:
・生 750円
・缶 500円
・瓶 450円
浜スタ
・缶(エビス) 550円
・缶(エビス以外) 500円
QVCマリン
・生 600円
西武ドーム
・生 700円
量は缶350ml、生は500mlない。
高いのは確か。
デフレの今もここだけはバブル物価! 野球場のビールはなぜ1杯700円もするのか|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン
関東のフランチャイズのビール代はこんな感じ。
東京ドーム:
・生 800円
神宮:
・生 750円
・缶 500円
・瓶 450円
浜スタ
・缶(エビス) 550円
・缶(エビス以外) 500円
QVCマリン
・生 600円
西武ドーム
・生 700円
量は缶350ml、生は500mlない。
高いのは確か。
デフレの今もここだけはバブル物価! 野球場のビールはなぜ1杯700円もするのか|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン
6月3日終了時、
西武・中村剛也の横浜戦とそれ以外の試合の
本塁打発生頻度
対横浜戦
4試合5本→0.8試合に1本
対横浜戦以外
42試合4本→10.5試合に1本
Yahoo!スポーツ - プロ野球 - 埼玉西武ライオンズ - 中村 剛也
西武・中村剛也の横浜戦とそれ以外の試合の
本塁打発生頻度
対横浜戦
4試合5本→0.8試合に1本
対横浜戦以外
42試合4本→10.5試合に1本
Yahoo!スポーツ - プロ野球 - 埼玉西武ライオンズ - 中村 剛也
打者のバレンティンは本塁打、打点の2部門でトップだから分かる。
投手の館山は5試合3勝0敗、防御率1.85という数字は立派。
ただ、山本昌は5試合2勝0敗、防御率0.55で最年長勝利、
マエケンが6試合3勝2敗、防御率1.67でノーヒットノーラン達成。
3人の中で館山が選出された理由としては、
最多タイの3勝で負けは0ってことなんだろうけど、
なんか納得行かない。
2012年3、4月度「日本生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ)
投手の館山は5試合3勝0敗、防御率1.85という数字は立派。
ただ、山本昌は5試合2勝0敗、防御率0.55で最年長勝利、
マエケンが6試合3勝2敗、防御率1.67でノーヒットノーラン達成。
3人の中で館山が選出された理由としては、
最多タイの3勝で負けは0ってことなんだろうけど、
なんか納得行かない。
2012年3、4月度「日本生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ)
対中:0勝5敗1分
対ヤ:0勝2敗
対神:0勝2敗1分
対D:6勝0敗
対巨:3勝0敗
--------------------
合計:9勝9敗2分
偏りすぎ。
DeNAは6勝12敗、借金6だけど、
対広島以外は5割ってことか。
善戦してる。
対ヤ:0勝2敗
対神:0勝2敗1分
対D:6勝0敗
対巨:3勝0敗
--------------------
合計:9勝9敗2分
偏りすぎ。
DeNAは6勝12敗、借金6だけど、
対広島以外は5割ってことか。
善戦してる。