昨日、「パティス・ガストロノミー協会」主催のイベントが有りました。代官山・ヒルサイドテラスのおしゃれな空間でのイベントです。
今回、ラッピング、お菓子、パンとどれも魅力的な講座ばかりのお得な講座♪
まずはパティスリー「1904」オーナーシェフの奥様、落合マダムのミニラッピング講座。私も教える立場としては、色々な方のラッピング講座を受けるのはとても勉強になります。マダムは色使いや箱の説明等と、リボンの結び方だけでは無く、丁寧に説明して下さいました。
さてお次は、大森由紀子さんのマカロンのデモンストレーション。さすが、大森先生、ありふれたマカロンでは無く、地方のマカロン2種をご紹介して下さいました。

仏・南西部、サンテミリオンのマカロン。表面のヒビ割れが特徴的。仏に行くと、焼いたシートに12個くらいくっついたまま、売られている事も多いです。

仏・ポワトゥーシャラント地方、モンモリオンのマカロン。絞り出して作る形がキュート☆
マカロンて、本当に面白い。日本で流行りのマカロンは、いわゆる「マカロン・パリジャン」と呼ばれている一番最近のマカロン。仏では少なくても10種類以上のマカロンが有るそう。材料は同じなのに、製法が違うと全く違うマカロンが出来上がる。不思議いっぱいのマカロン。
大森さんのお話しは、いつも楽しくて大好き
そして大森さん自身も、とても魅力的な方です♪お菓子作りもお上手ですが、お菓子の歴史や、エピソードなど、とっても博識でその探究心には、いつも尊敬してしまいます。
最後は「ビゴ」の藤森シェフ。パンは勿論美味しいですが、いつも豪快で楽しいトーク。今回も、常に笑いが絶えない講座でした。いや、爆笑に近かったかも?!楽しい講座の後は、勿論美味しいビュッフェタイム♪

こんなに沢山のパンとチーズ、お菓子等・・・
今回は色々なパンとチーズのマリアージュを楽しみました。チーズは専門店「フェルミエ」さんの物。美味しくない訳は有りません☆ただ実は私、個人的にクセの有るチーズは苦手なのです・・・カビチーズや匂いの強い物などは特に苦手。ピザとかチーズフォンデュは好きなのですけどねー(汗)
さて最後は、美味しい「1904」さんのケーキを頂きました♪

「中目黒」駅から少し歩いた所に有るパティスリー「1904」さん、美味しいケーキ店です!生ケーキも美味しいですが、私が特に好きなのは、焼き菓子類。しっかりと焼き込まれていて、素材を活かした味。一番のお気に入りは、「サクリスタン」という、ネジネジのひねったパイ。これは、本当に止まらなくなる美味しさ☆あぁ、また食べたくなってきました~
今回、ラッピング、お菓子、パンとどれも魅力的な講座ばかりのお得な講座♪
まずはパティスリー「1904」オーナーシェフの奥様、落合マダムのミニラッピング講座。私も教える立場としては、色々な方のラッピング講座を受けるのはとても勉強になります。マダムは色使いや箱の説明等と、リボンの結び方だけでは無く、丁寧に説明して下さいました。
さてお次は、大森由紀子さんのマカロンのデモンストレーション。さすが、大森先生、ありふれたマカロンでは無く、地方のマカロン2種をご紹介して下さいました。

仏・南西部、サンテミリオンのマカロン。表面のヒビ割れが特徴的。仏に行くと、焼いたシートに12個くらいくっついたまま、売られている事も多いです。

仏・ポワトゥーシャラント地方、モンモリオンのマカロン。絞り出して作る形がキュート☆
マカロンて、本当に面白い。日本で流行りのマカロンは、いわゆる「マカロン・パリジャン」と呼ばれている一番最近のマカロン。仏では少なくても10種類以上のマカロンが有るそう。材料は同じなのに、製法が違うと全く違うマカロンが出来上がる。不思議いっぱいのマカロン。
大森さんのお話しは、いつも楽しくて大好き

最後は「ビゴ」の藤森シェフ。パンは勿論美味しいですが、いつも豪快で楽しいトーク。今回も、常に笑いが絶えない講座でした。いや、爆笑に近かったかも?!楽しい講座の後は、勿論美味しいビュッフェタイム♪

こんなに沢山のパンとチーズ、お菓子等・・・

今回は色々なパンとチーズのマリアージュを楽しみました。チーズは専門店「フェルミエ」さんの物。美味しくない訳は有りません☆ただ実は私、個人的にクセの有るチーズは苦手なのです・・・カビチーズや匂いの強い物などは特に苦手。ピザとかチーズフォンデュは好きなのですけどねー(汗)
さて最後は、美味しい「1904」さんのケーキを頂きました♪

「中目黒」駅から少し歩いた所に有るパティスリー「1904」さん、美味しいケーキ店です!生ケーキも美味しいですが、私が特に好きなのは、焼き菓子類。しっかりと焼き込まれていて、素材を活かした味。一番のお気に入りは、「サクリスタン」という、ネジネジのひねったパイ。これは、本当に止まらなくなる美味しさ☆あぁ、また食べたくなってきました~
