1980年代に大阪駅で撮影した特急「まつかぜ」です。終着駅に到着した姿だと思われます。この編成の始発駅がどこだったかは不明ですが、一往復は大阪と博多を福知山線、山陰線経由で結んでいました。新幹線もあるのでさすがに全区間乗り通す乗客はほぼいなかったと思われますが、今から考えるとすごい列車だったと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 岡山駅(と北長瀬駅の中間の車両置き場) 2日前
- 岡山駅(付近のスタジアム) 7日前
- 岡山の列車(115系湘南色) 1ヶ月前
- 岡山の列車(115系湘南色) 2ヶ月前
- 岡山の駅(北長瀬駅のみどりの窓口) 2ヶ月前
- 岡山の列車(115系普通列車) 2ヶ月前
- 岡山の列車(EF210牽引貨物列車) 2ヶ月前
- 岡山の列車(105系普通列車) 2ヶ月前
- 岡山の列車(115系普通列車) 2ヶ月前
- 岡山の列車(115系湘南色) 2ヶ月前
確かに、これで見るとキハ82系とキハ181系は、私には見分けつかないですね。
東京から最初に帰省したときに京都駅から乗った「あさしお」は、年代から推して82系だったということになりますね。
181系は昭和57年に「あさしお」などに置き替えられたということで、京都駅で「コロンボ警部」に遭遇したときに鳥取から乗った「あさしお」は・・あのときの出張は昭和57年以降だったと思われるので、181系だったと推測します。
特急「まつかぜ」も、懐かしいですねぇ。今は、鳥取~益田間で「スーパーまつかぜ」として運行していますね。
高校時代は、伯備線で米子駅で降りていました。
帰りに米子駅で「●番線に停車の列車は、特急まつかぜ博多行きです」というようなアナウンスが流れていたのを思い出しました。
あのときの男性の音声は、私が小学生のときに開催された64年東京五輪の水泳競技でアナウンスされた男性の声と、音声といいしゃべり方といいダブって聞こえました。
特急「まつかぜ」から話が逸れてしまい、失礼しました。
私は、鉄道に関しては、ブログを始めてから伯備線や山陰線の車両をときどき撮ってはいますが、素人です。これからもよろしくお願いいたします。