現役総務官僚が警鐘を鳴らす
ITプラットフォームを巡る最後の戦い
週刊ダイヤモンド特別レポート 2012/8/9
ブログやツイッターなどを使いIT分野に造詣が深い総務官僚の谷脇康彦氏。近著『ミッシングリンク―デジタル大国ニッポン再生』(東洋経済新報社)では日本の電機、情報通信産業の課題点を明らかにした。著書を政策立案の「ベータ版」として、国民から意見を集め政策に反映させていく試みでもあるようだ。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志)
――今回、タイトルの「ミッシングリンク」に込めた気持ちは何か。
iPhoneが世に出たときに、日本のメーカーの方が「こんなものならうちでも作れる」と言っていた。恐らく本当に作れたのであろうが、結果はiPhoneが世界を席巻した。
iPhoneには、音楽や動画を配信するiTunesやApp Store上にある豊富なアプリ、優れたユーザーインターフェース、デザイン、クラウドサービスに利用者のコミュニティがある。モノ単体で存在しているのではなく、トータルで価値を高めているのだ。
つまり、製品を売っておしまいという「完結型」ではなく、端末をハブとしてモノとサービスとを一つにつなぐ「連結型」のビジネスモデルが世界の中心になったのだ。(続き有り)
ITプラットフォームを巡る最後の戦い
週刊ダイヤモンド特別レポート 2012/8/9
ブログやツイッターなどを使いIT分野に造詣が深い総務官僚の谷脇康彦氏。近著『ミッシングリンク―デジタル大国ニッポン再生』(東洋経済新報社)では日本の電機、情報通信産業の課題点を明らかにした。著書を政策立案の「ベータ版」として、国民から意見を集め政策に反映させていく試みでもあるようだ。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志)
――今回、タイトルの「ミッシングリンク」に込めた気持ちは何か。
iPhoneが世に出たときに、日本のメーカーの方が「こんなものならうちでも作れる」と言っていた。恐らく本当に作れたのであろうが、結果はiPhoneが世界を席巻した。
iPhoneには、音楽や動画を配信するiTunesやApp Store上にある豊富なアプリ、優れたユーザーインターフェース、デザイン、クラウドサービスに利用者のコミュニティがある。モノ単体で存在しているのではなく、トータルで価値を高めているのだ。
つまり、製品を売っておしまいという「完結型」ではなく、端末をハブとしてモノとサービスとを一つにつなぐ「連結型」のビジネスモデルが世界の中心になったのだ。(続き有り)
![]() 【送料無料】ミッシングリンク [ 谷脇康彦 ] |
LTE競争加速も“価格破壊”回避? ドコモなど通信各社、収益確保優先
SankeiBiz 2012/8/9
スマートフォン(高機能携帯電話)の普及を追い風に、毎秒最大110メガビットという高速データ通信規格「LTE」のサービス競争が今秋、幕を開ける。ソフトバンクモバイルが10月にもサービスを開始するほか、KDDIも当初12月だった計画を前倒しする。先行するNTTドコモは値下げと最大毎秒112.5メガビットの超高速サービスを追加する。ただ、新サービスの導入を急ぎ、データ通信収入を増やしたい通信会社側の台所事情が顔をのぞかせ、従来のような激しい値下げ競争に二の足を踏む姿勢も見られる。(続き有り)
関連記事:ソフトバンク戦略転換の節目か LTE「月額5985円」宣言
SankeiBiz 2012/8/9
スマートフォン(高機能携帯電話)の普及を追い風に、毎秒最大110メガビットという高速データ通信規格「LTE」のサービス競争が今秋、幕を開ける。ソフトバンクモバイルが10月にもサービスを開始するほか、KDDIも当初12月だった計画を前倒しする。先行するNTTドコモは値下げと最大毎秒112.5メガビットの超高速サービスを追加する。ただ、新サービスの導入を急ぎ、データ通信収入を増やしたい通信会社側の台所事情が顔をのぞかせ、従来のような激しい値下げ競争に二の足を踏む姿勢も見られる。(続き有り)
![]() 【新品!SIMロック解除可能(別途)】【あす楽】【送料無料】【新品】ドコモ AQUOS PHONE ZETA ... |
関連記事:ソフトバンク戦略転換の節目か LTE「月額5985円」宣言
情通審、VoLTEやソフトフォン、ベストエフォートの0AB~JIP電話の技術条件で意見募集開始
ITPro 2012/8/6
総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会のIPネットワーク設備委員会は2012年8月6日、IP移動電話など新たなIP電話技術に関する技術的条件を取りまとめた報告書案を公表した。8月7日から9月5日の期間で意見募集を実施する。9月中をメドに報告書として取りまとめる予定である。
報告書案では三つのIP電話技術について取り上げ、技術条件などを検討した。具体的には(1)LTEネットワーク上でIP電話サービスを実現するVoLTEなどに対応したIP移動電話端末、(2)パソコンだけでなくスマートフォンなど様々な端末にインストールして電話番号を使った音声通話を実現するソフトフォンの認証基準、(3)ベストエフォート品質の光回線で提供する0AB~J番号のIP電話の品質基準、についてである。(続き有り)
報道発表:IPネットワーク設備委員会報告(案)に対する意見募集 -IP移動電話端末の技術的条件等について- 総務省
関連記事:フランスの事業者がLTEに積極的な理由 第4の事業者「フリー」参入がきっかけ
ITPro 2012/8/6
総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会のIPネットワーク設備委員会は2012年8月6日、IP移動電話など新たなIP電話技術に関する技術的条件を取りまとめた報告書案を公表した。8月7日から9月5日の期間で意見募集を実施する。9月中をメドに報告書として取りまとめる予定である。
報告書案では三つのIP電話技術について取り上げ、技術条件などを検討した。具体的には(1)LTEネットワーク上でIP電話サービスを実現するVoLTEなどに対応したIP移動電話端末、(2)パソコンだけでなくスマートフォンなど様々な端末にインストールして電話番号を使った音声通話を実現するソフトフォンの認証基準、(3)ベストエフォート品質の光回線で提供する0AB~J番号のIP電話の品質基準、についてである。(続き有り)
![]() 【送料無料】ITロードマップ(2012年版) [ 野村総合研究所 ] |
報道発表:IPネットワーク設備委員会報告(案)に対する意見募集 -IP移動電話端末の技術的条件等について- 総務省
関連記事:フランスの事業者がLTEに積極的な理由 第4の事業者「フリー」参入がきっかけ
通信3社決算、差がついた営業益 ソフトバンク増益、NTT微増、KDDI減益
SankeiBiz 2012/8/6
通信大手3社の2012年4~6月期連結決算が6日出そろった。本業のもうけを示す営業利益は6日発表したNTTが前年同期比0.9%増の3523億円で4~6月としては3年連続の増益。ソフトバンクは1921億円(前年同期比9.3%増)、KDDIは942億円(同32.8%減)と営業利益で明暗が分かれた。(続き有り)
関連記事:NTT4―6月期は増収増益確保、スマホ拡大と海外事業好調で ロイター
関連記事:NTTの4~6月、純利益2%増 ドコモのスマホ好調 日経新聞
関連記事:NTT社長、ドコモ障害で陳謝 「ユーザーにご迷惑」 中日新聞
SankeiBiz 2012/8/6
通信大手3社の2012年4~6月期連結決算が6日出そろった。本業のもうけを示す営業利益は6日発表したNTTが前年同期比0.9%増の3523億円で4~6月としては3年連続の増益。ソフトバンクは1921億円(前年同期比9.3%増)、KDDIは942億円(同32.8%減)と営業利益で明暗が分かれた。(続き有り)
![]() 世界で最も有名な折りたたみ傘【ポイント10倍 送料無料】折りたたみ傘 Knirps(クニルプス) X1 ... |
関連記事:NTT4―6月期は増収増益確保、スマホ拡大と海外事業好調で ロイター
関連記事:NTTの4~6月、純利益2%増 ドコモのスマホ好調 日経新聞
関連記事:NTT社長、ドコモ障害で陳謝 「ユーザーにご迷惑」 中日新聞
通信障害、145万人に影響=ドコモ
WSJ日本版 2012/8/3
NTTドコモは3日、2日午後に発生した携帯電話の通信障害により、最大で約145万人に影響が出たと発表した。障害は2日午後6時15分から同7時42分にかけて発生。関東甲信越、東海、関西地方の契約者の通話やメール、サイト閲覧などが利用しにくい状態となった。契約者情報を管理する「サービス制御装置」の故障が原因とみている。(続き有り)
関連記事:携帯各社、通信障害再び頻発 スマホ普及で後手の対応 日経新聞
関連記事:【回復】関東甲信越・東海・関西地方でご契約された一部のお客様において、FOMA・Xiがご利用しづらい状況について(8月3日午後5時現在)NTTドコモ
WSJ日本版 2012/8/3
NTTドコモは3日、2日午後に発生した携帯電話の通信障害により、最大で約145万人に影響が出たと発表した。障害は2日午後6時15分から同7時42分にかけて発生。関東甲信越、東海、関西地方の契約者の通話やメール、サイト閲覧などが利用しにくい状態となった。契約者情報を管理する「サービス制御装置」の故障が原因とみている。(続き有り)
![]() 【送料無料】NECウルトラブック LaVie Z LZ750/HS [Office付き] PC-LZ750HS (2012年夏モデル・... |
関連記事:携帯各社、通信障害再び頻発 スマホ普及で後手の対応 日経新聞
関連記事:【回復】関東甲信越・東海・関西地方でご契約された一部のお客様において、FOMA・Xiがご利用しづらい状況について(8月3日午後5時現在)NTTドコモ