goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG ARTアトリエ日記

春日部にある壁画と造形を制作するビッグアートのアトリエ風景

なんでどうしてラジオ体操!?

2012-11-01 07:21:31 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
アートと街づくりの会社、BIGART。僕はもちろん絵を描くのは大好きなのですが、BIGARTに来たのは街づくりに興味があったからです。
今はその意思を社長が汲んでくれて、街づくりの活動に多く関わらせてもらっています。感謝感激です。

そんな日々の中、今BIGARTに、いや、春日部東口に面白い流れがきています。
それがタイトルにもあるとおりラジオ体操です。その名も「MHKラジオ体操」。NHKではありませんよ。「メッチャ本気倶楽部」略して「MHK」です。
そうですパクってます。ふざけてるでしょう?僕もそう思います。

内容は、朝の6時30分から会社の近くにある大きな橋で、ラジカセから流れてくるラジオ体操の音楽に合わせて体操をする。ただそれだけです。ただしメッチャ本気なんです、このラジオ体操。本気過ぎてキャラクターもできちゃいました。

実はこれ僕が描いたイラストを使っています。(照れます)このポスターが今春日部東口を中心に街中に貼られています。
このポスターの次は会場に設置する看板を作ります。その次はこのキャラクターが実際に体操をしているアニメーションを作ります。その次はキャラクターの着ぐるみを作り、さらにはキャラクターソングやら、ラジオ体操の音楽をJAZZ風にするだの・・・・etc。まだまだあるんですがとても伝えきれません。目標はラジオ体操一ヶ所で100人集めること!! 
どうですメッチャ本気でしょう?笑っちゃいますよね。
すでに社長の頭の中では、僕の描いたキャラクターがアッチいったりコッチいったり、縦横無尽に動き回っているのでしょう。自分の描いたものがどんどん展開されていく、感動します。嬉しくて飛び跳ねたくなります。

ラジオ体操を始めて20日前後。徐々に人も集まりつつあります。始めは3人だけでしたから、経過が見えるのはなんとも嬉しいものです。
「おはようございます。」「寒くなってきたね。」「ありがとうございました。」「また明日!」こんな他愛ない会話が何の接点も無かった人たちとできること、それが今の僕を動かすエネルギーです。


by Nakashima

デコラティブペイント ワークショップ

2009-07-13 20:12:54 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
こんにちはyuusakuです。

少し前の話になるのですが、

ミシェル・ナダイ氏のデコラティブペイントのワークショップに参加しました。

ちなみにデコラティブペイントとは、大理石や木目などの素材をリアルに表現する装飾的ペイントのことです。

今回私が参加した日は、宝飾品の材料として使われているマラカイト(孔雀石)、ラピスラズリの描き方を学びました。

描き方を書いていると長くなるのでやめときますが、

スポンジが大活躍でしたよ。


今回のような自分のためになるワークショップなどに積極的に参加するのも

大切なことだと思います。


ミシェル・ナダイさんと関係者の皆様ありがとうございました。



独自の発想が大切

2009-06-17 00:23:50 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
こんにちは。郷内です。

私は固定観念が強いため、教えてもらったこと以外のことはできないと
すぐに思ってしまうようです。
ひとつの作業に対して作業方法はひとつではなく、何通りもあります。
たくさんの方法のなかから効果のあるものを組み合わせて、
最も効果のある方法を自分で見つけだす。
独自の発想が大切だと指導していただきました。

たくさんの方法を得るために先入観をなくし、
好奇心をもって新しい場所に踏み出してたくさんの人と
いろいろな話をして情報を集めていきたいと思います。

学校では必要最低限のことしか教わらず、
それが必ず正解で、それしか答えがないと思っていました。
学生のうちにいろいろなことに進んでチャレンジをして
自分の世界をもっと広げておけばよかったと思いました。

今、学生の方は今が自分をのばすチャンスなので
学校の授業や課題だけでなく、いろいろな場所にでかけてみてください。

はじめまして郷内です。

2009-05-30 21:12:30 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
はじめまして。郷内と申します。

私は学生から早く社会人になるために
日々勉強中です。

社会経験があまりないため、言葉づかいや電話の応対、お茶のだし方など
一般常識から教わっています。

私はまだ仕事の要領が悪く作業が遅いのですが
少しでもはやくたくさんのことがこなせるように頑張りたいと思います。

よろしくお願いします。

レリーフ制作中!01

2009-03-25 15:43:07 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
どうもこんにちは!yuusakuです。(^^)

今、保育園につけるレリーフの制作中です。

発泡材まみれになりながらも(笑)がんばってつくりましたよ。 d(^^)

制作途中でまだ色が付いていないですけど

右上の写真は発泡材をコーティングしたもので

これから少しパテなどで補修して色を塗ります。


色つけたらまたブログに載せますねぇ (^^)ノシ




量は質を生む・・・

2009-02-26 17:08:11 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
どうもyuusakuです。(^^)

今、あるオブジェ的なものをデザインしているのですが。
・・・。
難しいですねぇ(^^;)

何が難しいかというとコンセプトワークですねぇ。
思いつきそうで思いつかない;

あ!これはどうだろう?
っと思いついても、
やっぱりずれてるかなぁと思ったり。

うーん・・・
考えすぎも良くないのでしょうかねぇ?


出来たコンセプトをもとに
さらに形の面白さ
伝わりやすさ
などなど
考えていくわけで、

量は質を生む。というのがありますが、
量を出すのも簡単には行きませんね。
早く、これだ!というものがデザインできると良いです。(^0^)





ララガーデン完成

2008-12-25 20:41:15 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
こんにちはyuusakuです。
ララガーデンの壁画ついに完成しましたよ!!(^^)

いやぁいろいろ大変でした、
寒いし、トレースするとき風が強くて吹っ飛ぶし、
この時期はすぐ暗くなるので色がわからなくなるし(^^;)
でも頑張った甲斐がありました。

これでここに来る子供たちも前よりもっと楽しんでもらえるんじゃないかと思います。

お疲れさまでした。(^0^)



制作!2

2008-12-25 20:40:21 | バンビーノ!(新入社員BLOG)
壁画が後少しで完成です!

どうもyuusakuです(^^)
雨が降ったせいでご覧の通り壁の汚れがたれてきてしまいました。(TT)

壁画の仕上げはベテランの方にやってもらっているので
私はせっせと壁をキレイにしてました。

この汚れが落ちにくくてたいへんで。(ーー;)

でもまぁある程度はキレイにできたのでよかったです(^ー^)
腕がつかれた・・・(笑)