アートと街づくりの会社、BIGART。僕はもちろん絵を描くのは大好きなのですが、BIGARTに来たのは街づくりに興味があったからです。
今はその意思を社長が汲んでくれて、街づくりの活動に多く関わらせてもらっています。感謝感激です。
そんな日々の中、今BIGARTに、いや、春日部東口に面白い流れがきています。
それがタイトルにもあるとおりラジオ体操です。その名も「MHKラジオ体操」。NHKではありませんよ。「メッチャ本気倶楽部」略して「MHK」です。
そうですパクってます。ふざけてるでしょう?僕もそう思います。
内容は、朝の6時30分から会社の近くにある大きな橋で、ラジカセから流れてくるラジオ体操の音楽に合わせて体操をする。ただそれだけです。ただしメッチャ本気なんです、このラジオ体操。本気過ぎてキャラクターもできちゃいました。

実はこれ僕が描いたイラストを使っています。(照れます)このポスターが今春日部東口を中心に街中に貼られています。
このポスターの次は会場に設置する看板を作ります。その次はこのキャラクターが実際に体操をしているアニメーションを作ります。その次はキャラクターの着ぐるみを作り、さらにはキャラクターソングやら、ラジオ体操の音楽をJAZZ風にするだの・・・・etc。まだまだあるんですがとても伝えきれません。目標はラジオ体操一ヶ所で100人集めること!!
どうですメッチャ本気でしょう?笑っちゃいますよね。
すでに社長の頭の中では、僕の描いたキャラクターがアッチいったりコッチいったり、縦横無尽に動き回っているのでしょう。自分の描いたものがどんどん展開されていく、感動します。嬉しくて飛び跳ねたくなります。
ラジオ体操を始めて20日前後。徐々に人も集まりつつあります。始めは3人だけでしたから、経過が見えるのはなんとも嬉しいものです。
「おはようございます。」「寒くなってきたね。」「ありがとうございました。」「また明日!」こんな他愛ない会話が何の接点も無かった人たちとできること、それが今の僕を動かすエネルギーです。
by Nakashima
今はその意思を社長が汲んでくれて、街づくりの活動に多く関わらせてもらっています。感謝感激です。
そんな日々の中、今BIGARTに、いや、春日部東口に面白い流れがきています。
それがタイトルにもあるとおりラジオ体操です。その名も「MHKラジオ体操」。NHKではありませんよ。「メッチャ本気倶楽部」略して「MHK」です。
そうですパクってます。ふざけてるでしょう?僕もそう思います。
内容は、朝の6時30分から会社の近くにある大きな橋で、ラジカセから流れてくるラジオ体操の音楽に合わせて体操をする。ただそれだけです。ただしメッチャ本気なんです、このラジオ体操。本気過ぎてキャラクターもできちゃいました。

実はこれ僕が描いたイラストを使っています。(照れます)このポスターが今春日部東口を中心に街中に貼られています。
このポスターの次は会場に設置する看板を作ります。その次はこのキャラクターが実際に体操をしているアニメーションを作ります。その次はキャラクターの着ぐるみを作り、さらにはキャラクターソングやら、ラジオ体操の音楽をJAZZ風にするだの・・・・etc。まだまだあるんですがとても伝えきれません。目標はラジオ体操一ヶ所で100人集めること!!
どうですメッチャ本気でしょう?笑っちゃいますよね。
すでに社長の頭の中では、僕の描いたキャラクターがアッチいったりコッチいったり、縦横無尽に動き回っているのでしょう。自分の描いたものがどんどん展開されていく、感動します。嬉しくて飛び跳ねたくなります。
ラジオ体操を始めて20日前後。徐々に人も集まりつつあります。始めは3人だけでしたから、経過が見えるのはなんとも嬉しいものです。
「おはようございます。」「寒くなってきたね。」「ありがとうございました。」「また明日!」こんな他愛ない会話が何の接点も無かった人たちとできること、それが今の僕を動かすエネルギーです。
by Nakashima