SBIのハイパーSBIがバージョン2になり、古いものが使えなくなると通知があったので、とりあえず2をインストールしようとしたら、既にインストールされていた。
でも・・・
今日、旧バージョンと2を同時に開いてスリープさせたら、おかしな枠がディスプレイに残り、何回再起動させても消えなくなった。
あってもそれほど気にならないし、他のパソコンを使っているのでどうでもいいけれど、気にはなります。
なのでスマホで検索をかけると対処法が山ほど出てきて、ひとつひとつこなしてみたけれど、一向に解決しません。
弱った。
契約しているソネットのサポートに聞くか。
この子はもう10年選手、メモリーも増設したし、HDDを1テラのSSDに換装したりと、お金はだいぶ注ぎ込んでいるので、なんとか直したい。
だけど今やwin10から11になってきたし、メモリーも16GBの時代になって、そろそろ買い替えかなって考えています。
そうなるとどこのメーカーがいいのか悩みます。
台湾製品は2回オシャカにしているので国産で行きたいけれど、最近の国産は純国産じゃないから怖い。
HPは4台潰したし、NECはハナっからキャシャでした。
またレノボ?
今使っているレノボはタフで超優秀。
滅多なことでは根をあげないので、頼りにしていたメインのノートパソコンです。
それがポシャるとは思いたくありません。
amazonではオフィス2019つき1T16GBのThinkPadの整備品が4万台。
ふ〜ん。
ま、明日ちょこっと整備して、ダメだったら買い替えかな。
私のノートパソコンは2011年春版で10年以上選手です。
でも、貴兄がWindows11にしたら、10との違いに、文句が聞こえてきそうです.大笑
今どきはどれを買っても大差ないと見ますが、私なら台湾を買います
以前はパキパキとサクサク直してくれていたのですが、最初に出たネーチャンがそもそも使えないヤツで、『話の分かるヒトに代わってください』と言って待つこと暫し、ようやくTELがあり、リモートでいろいろやってくれましたが結局だめで、仕方がないのでただいま回復させています。
これでだめだったらIBMに買い替えです。