蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って18年、モットーは是々非々の団塊世代です。

facebook

2018-03-31 20:21:22 | 弁膜日記
facebookの情報流失が5000万人に上るといいます。個人情報を業者に売り、そのルートで広告が表示されるそうです。その中には生年月日や家族構成などがあり、パスワードを推測できる情報が含まれています。蟷螂のネット歴は四半世紀弱、ページミルを使って個人のサイトを立ち上げたのは1997年です。当時、サイトはNASAのホームページくらいで、秒単位の課金制でした。電話代が高く、同居人に文句を言われたものです。gooの簡易ホームページ作成があることを知って、登録しました。当時はブログという言葉もなく、次々に生まれる新しい言葉についていくのは大変でした。
長いネット歴を省みると、やはり個人情報は、やたらに晒すべきではないということです。蟷螂は一度だけ、迷惑したことがありましたが、絶対に本名や生年月日を晒すことはしませんでした。でも、facebookは違いました。正確な生年月日を登録し、出身地や出身校まで登録し、気を許しました。facebookのザッカーバーグは、やはりずる賢い人間でした。まさか登録して非開示にしている情報が売り買いされているとは。ネット利用者は圧倒的に若者が多く、ブログを閲覧して個人情報を収集し、商売にしている者も少なくありません。特にこれからは退職者が大量に排出し、退職金を狙った詐欺が横行することが考えられます。蟷螂が団塊の世代に警鐘を鳴らすのは、安易な個人情報の開示は控えたほうがいいということです。個人を特定できる情報は最低限というルールを作ってネット社会に臨むべきです。先日あるアンチウイルスの会社のサポートを受けましたが、いい加減でした。中国のサイバー攻撃は国単位ではなく、今後は個人単位になることが考えられます。ネットに全てを晒さない。スマホ全盛の現在、顔写真や生年月日はおおっぴらにしたくないものです。知らないところで犯罪に巻き込まれる可能性もあるからです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日歯科 | トップ | 糖質制限 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。