蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って7月で18年、モットーは是々非々の団塊世代です。

マイシグナルからの手紙は届かなかった

2024-05-23 00:18:00 | 徒然
首を長くして待っていたマイシグナルの検査結果は届きませんでした。
田原町の事務所の様子を見に行けばよかった。
米が高くなっていると言う記事を読み、『平成の米騒動』を思い出しました。
初めてタイ米を食べた衝撃は忘れられません。
もしかして殺人的な暑さに襲われたら、あの騒ぎが再来するかも?
先日買ってきた米があまりに不味く、これでも一応食い物屋の跡取り息子(継がなかったけど)なので、同居人に炊き方を指南しました。
乾燥しきっていたから古米だったのかもしれません。
お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞

お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞

コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下し...

日本経済新聞

 
果たして今年のコメの出来はいかに?
幼少時に食べた学校給食の揚げパンが復活するか?
脱脂粉乳を飲んで気分が悪くなったことなんか、現代っ子は理解できないだろう。
歯が欠けるのではないかと思えるほど硬い鯨の竜田揚げなんか、想像できないはずです。
寿司横の入山煎餅の硬さは怖いほどのだったけど、食べ物のバリエーションが少なかった時代だったから、仕方なく口の中に入れてふやかして食べた。
ま、昔の話をするようになったらあっちの世界が近づいてきたって言うことです。
とにかく浅草人は待たされることが大嫌い。
早く届け!マイシグナル!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めまいとマイシグナル | トップ | 検査結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。