goo blog サービス終了のお知らせ 

蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

東京1591人若者の行動を抑制すべき

2021-01-06 15:12:58 | 徒然

2Fは『オリンピックに反対するという人の意見を聞きたい』と、国民を恫喝します。

まるで893です。

政治家のとる態度ではありません。

新規感染者が1591人となると、もうひとりひとりの感染者の行動履歴を追うことは不可能でしょう。

年越しの渋谷のスクランブルは10密くらいだったし、今しがた愚弟にTELしたら、東銀座の喫煙スポットに居て、銀座はものすごい人だと言っていましたから、まだまだ感染者は増加するでしょう。

愚弟もあれほど怖がっていたのに、のど元を過ぎたのでコロナなど怖くないようです。

チョンガーだから人恋しいのかな。

銀座などは明日からの緊急事態に備え、食料品の買い出しに行く人が多いのでしょう。

同居人も今しがた、帯状疱疹の背中を抱えてスーパーにコメを買い出しに行きました。

蟷螂家はAmazon Freshで対応です。

届けに来た配送員に聞くと、4~5日前から猛烈に込み始めたといいます。

蟷螂は3日くらい食事を摂らなくても全く問題ありません。

コロナに対抗して3食キッチリとるようにしたら、一時は68キロ以下まで落ちた体重が、リバウンドして70キロを超え始めました。

でも、ここで食事を制限すると免疫が落ちる可能性があります。

12年前の2度目の肺炎時は、昼食を抜き一気に体重を落としたら覿面でしたから、今回のコロナに対抗するには体重を増やす必要があったので、肉を接種する回数を増やしました。

そして肺炎球菌ワクチンの接種。

あれから12年か・・・

そろそろ2回目の肺炎球菌ワクチンも視野に入ってきています。

 

東京の新規感染者1591

年末年始の人出を勘案するとこんなものでしょう。

あまりにも遅すぎた緊急事態再宣言でどれくらい抑え込めるかがカギとなってきます。

というか、若者の行動がどれくらい抑え込めるのかが問題なのです。

重症者113

入院患者数3025人(1/5)

検査人数6212.0人(1/4)

陽性率13.6%(1/4)

陽性率が一気に13%台になりました。

このまま上がり続けたら・・・

検査人数を増やして調整するのでしょうか。

接触歴不明者664.6%(1/5)

累計陽性者数64752人(1/5)

累計死者648人(1/5)

台東区累計感染者数1149人(1/5)

墨田区累計感染者数1315人(1/5)

江東区累計感染者数2122人(1/5)

飲食会食由来が多いと言いますが、問題になっているのは若者の無軌道な行動なのです。

若者の行動をいかに抑え込めるかが最大のカギなのです。

軽症の若年層の感染者が街中をうろつき回り、居酒屋へ入って店員にうつす。

店員からオーナーにうつす。

オーナーの家族が感染。

若者を抑え込まずして、感染の制御など夢のまた夢なのです。

若者を2週間ステイホームさせる方法を考えたほうがよいのではないでしょうか。

携帯の行動履歴を追うというのも一つの方法なのです。

海外でもノンマスクの若者が暴れていたではありませんか。

そして感染爆発したのです。

それにしてもメディアは緊急事態宣言を出せ出せと騒ぎ、出したら出したで今度は補償補償の大合唱。

この節操のなさが政治を迷走させている要因だと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーニングコール | トップ | 最初に見るのが医師会会長の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。