goo blog サービス終了のお知らせ 

蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

非喫煙者の肺癌

2010-07-19 01:25:19 | 肺炎日記
今朝の日経の最終面に、著名人ががんにかかったという話が掲載されていた。問題はその方が、非喫煙者であるにも拘わらず、肺癌にかかったということだ。まだ初期段階だったので手術で切除できたそうだが、喫煙と肺癌との因果関係などはどうなのだろう?その方は成人になるまでは喫煙していたと書いてあったが、私などは32歳まで喫煙していた。また、ある芸能リポーターも、非喫煙者であるにも拘わらず、肺癌になった。他人事では . . . 本文を読む
コメント

区の検診結果

2010-07-02 01:41:42 | 肺炎日記
胸部XPで、気管支の突出が指摘される。動脈瘤?と聞くと、『呼吸の具合でこうなることもある』という返事だが、あまり納得がいかない。また、掛かり付けと問答するハメになるようだ。当然、大動脈瘤となれば、高血圧、動脈硬化?となる。平素はあまり高くないのだが、なにかあると200弱にまで上がることがある。降圧剤はコニールを服用。そういえば、肺炎の時には薬を中断していたな。胸部大動脈瘤破裂で急死した幼馴染みの3 . . . 本文を読む
コメント

肺癌検診

2010-05-20 01:31:24 | 肺炎日記
肺癌検診に行く。タバコは28年前、子供が生まれたときに止めたが、かわりに幹線道路沿いに引っ越してきたので、そちらが心配だった。その上、40年ほど前には、親父が料理屋を営んでいた時期、海水魚を水槽に入れて客に供していたので、その海水のろ過に石綿を使っており、それも心配なのだ。 30人ほどの受診者がいたが女性の比率が高かった。初めに覚悟はしていたが、やはり禁煙のお話を聞かされる。なるほど、肺癌のエック . . . 本文を読む
コメント

天候のせいか

2010-04-13 00:14:59 | 肺炎日記
昨日から咳き込む。まだ一昨年の肺炎の影に怯えなければならないのだろうか?2005年の肺炎はすぐに治まり、もう二度と肺炎にはかかることはないだろうと思っていた矢先の2008年暮れの肺炎だったから、ショックは大きかった。2008年の時は健康にはかなりの自信を持ち、11月だというのにやたらに寒い日が続き、上着一枚で震えながら仕事をしていて肺炎になった。以来寒さには敏感になった。今日は雨が降った上、真冬並 . . . 本文を読む
コメント

アドエアからシムビコートに変えたが

2010-03-03 01:25:35 | 肺炎日記
かれこれひと月になろうとするが、どうもシムビコートとの相性が悪いのか、気管支が重苦しい感じがする。アドエアの時は、効き目も薄く、また、切らすと咳き込むことが多かったが、シムビコートはよく効く反面、胸の重苦しさがなんとも不気味だ。掛かり付け医に相談するにも、シムビコートは上梓されたばかりの新薬だ。副作用の症例もまだ無いと思われる。それとも使用量を限定しようか…現在思案中だ。なにしろ一昨年に肺炎にかか . . . 本文を読む
コメント (1)

国民は小沢を赦すのか?

2010-02-04 23:51:16 | 肺炎日記
小沢の不起訴が決まった。巨悪のもと、収賄の可能性が極めて高いにも拘わらず、検察はそれを赦した。なかんずく、公務員制度が改革されるという。公務員の人事権を、政府が掌握するのだという。となると今回の小沢不起訴の裏が見えてくる。法務大臣の千葉辺りが権力を検察にチラつかせ、不起訴に持っていったのは見え見えだ。考えれば、自民が政権与党だった頃は、まだ自浄作用が働いていた。それが、なんどもありのカルト政権にな . . . 本文を読む
コメント

不快な職質

2010-02-04 23:33:53 | 肺炎日記
本日クリニックへ行く。途中チャリを停めた警官が大通りを監視している前を通りかかると、『旦那さん』と、呼び止められる。この警官の、旦那さんという呼び止め方はなんとかならないものか!不愉快だ。一応クリニックへ行く旨話をしたら理解を示したが、まるで私が自転車泥棒でもあるかのごとき扱いをするのは極めて理不尽で納得がいかない。自転車泥棒を捕まえるよりも、首相の脱税や幹事長の贈収賄を起訴する方が先だろうと、思 . . . 本文を読む
コメント

アナフィラキシー

2010-01-11 00:22:50 | 肺炎日記
新型インフルエンザワクチンを接種後に、血圧低下などのアナフィラキシーショックを起こした人が46人いたことがわかったという。やはり、インフルエンザワクチンはショックを起こしやすいのだろうか?また、肺炎球菌との重複感染で、重症の呼吸不全を起こした死者が多かったこともわかったという。やはり高齢者は、肺炎球菌ワクチンの接種は必ずしておくべきだろう。いくら高齢者が新型インフルエンザにかかりにくいといっても、 . . . 本文を読む
コメント

新型インフルエンザ、20 才以上の患者増加

2010-01-08 01:02:13 | 肺炎日記
新型かどうかわからないが、インフルエンザがここへきて20才以上の患者が増加しているという。案の定、正月休みが終わったと同時に、『まだ流行の真っ只中』宣言だ。やはり、情報は完全にマスコミか操作している。正月休みの間、新型インフルエンザ関連のニュースはあまり聞かなかった。これは、あまり新型インフルエンザが流行っているというイメージを国民に与えると、スポンサーの営業に影響が出るからだ。このような国民生活 . . . 本文を読む
コメント

呼吸リハビリテーション

2010-01-06 01:15:06 | 肺炎日記
咳が少しおさまりつつある。どうにかしてこの頑固な咳を何とかしようと悪戦苦闘していると、とあるWebサイトに『呼吸リハビリテーション』という方法が紹介されていた。『ん!』、早速試す。 口をすぼめて息をゆっくりと長く吐き出し、鼻で空気を吸う。腹式呼吸は腹部に手を当てて軽く押し込むように息を吐き、大きくお腹を膨らませて息を吸う。 ゆっくりとしたウォーキングを続ける。 まだ色々方法があると思うが、自分でで . . . 本文を読む
コメント