やはり、肺炎の影響か、大晦日になっても咳が出る。
特に今日はひどい。
だが歯痛は大分収まってきた。
これが両方だと泣きっ面に蜂となる。
今日は大晦日。
リフォームで体力を消耗した半年でもあった。
やはり家を建てたりすると、体力を消耗するんだなぁ… . . . 本文を読む
だが、今度は歯痛だ。左の奥のブリッジをかけた下が痛い。
とりあえず本日、休日当番になっている歯科医を訪れる。
不気味なほどに静かだ。
どことなく、ヒッチコックの映画に出てきそうな光景だ。
ピンセットで歯肉をさわり、何か話したがもう忘れた。治療はそれほどあっけなかった。
だが、ケフレックスを出してくれた。
セフェム系の抗生剤をストックしておくのは悪くない。
それに1カプセル服用したら、少し経って歯痛 . . . 本文を読む
今日は一日咳き込んだ。肺炎の病み上がりだとわかっていても、長引く咳に閉口する。
今年もあと一日あまり、この席をを来年まで持ち越したくない。
昨夜は急に血圧が上がり、アダラートで対処せざるを得なかった。
あまりこの種の藥は服用したくないのだが…
なにしろ肺炎で長らく降圧剤のコニールを服用していなかったのでその反動がでたのたろう。
藥漬けのからだが恨めしい。 . . . 本文を読む
今夜はなぜか咳がでない。昼にムコダインを1錠服用したのが効いたか?
今年は隣家の坊っちゃんが事故死したり、幼馴染みが急死したり、私が肺炎にかかったり、その他様々なことが私の周辺で、矢襖のごとく突き刺さり、次は自分の番かと身構えたりもしたが、なんとか2008年も命を長らえることができそうである。
だが油断は禁物だ。来年はお不動さまからのお達しがあり、方位がよくないとのことだ。
ここは一番、褌を締め直 . . . 本文を読む
昼は咳き込むことはなくなったが、夜に少し出る。飢餓海峡(スカパー)を見ていて少し咳き込んだので、横になる。
有馬記念はダイワスカーレットがよいらしい。
今年は幼馴染みの死や、親友の疾病、自身が肺炎にかかるなど、予想もしないような災厄に襲われ続けた。
来年は運気が下がるので、よほど気を引き締めないといけない。 . . . 本文を読む
本日浅草行き。
だがまた咳き込む。
疲労感もあり、帰宅してから少し寝込む。
車のバッテリー、友人の手配で格安で入手する。
なによりも時間が空費せずにすんで嬉しい。
久しぶりに友人に助けられる。
しかし、咳き込みが続いていて、不気味だ。
このまま新年を迎えたくない。 . . . 本文を読む
頑張って私の肺炎を介抱してくれていた家人が倒れた。
日曜日にさる忘年会で都内某所に行ったが、それが怪しい。他は私と共に食事をしているので、当然私にも症状が出るはずだ。
ましてはこちらは病み上がりだ。
こっちが先に発症しても何ら不思議はない。
総勢100人以上の大宴会だったそうだが、どうやらホタテ貝を生食したためのようだ。
ノロウィルスならばさほど重篤にならないと思うが、心配だ。
また夜に . . . 本文を読む
だいぶ落ち着いた。精神状態も回復傾向にある。
ただ、まだ無理は禁物だ。無理をして体を壊すことはできない。
今回の肺炎、ダブル感染とは言えないだろうか?
一つの肺炎にかかった程度でこれだけ苦しむなど、あり得ない。
若い奴にうつされ、学会事務局の奴にうつされるという、
ダブル感染が浮上してくる。
弱毒菌であっても、ダブル感染であれば、
立派な肺炎に育つのではないか?
症状に波があったこ . . . 本文を読む
生ぬるい風が吹いている。
今日は咳もあまり出ず、調子がよい。
近所のスーパーまで水を買いに行く。
このまま治ってもらいたいが、
一進一退を繰り返すんだろうなぁ・・・
丸山健二の映画「正午なり」を観る。
風が強い。
この暖かさだと、
夜には雨か?
西のほうから崩れてきている。
ビデオの画像がだいぶあれている。
シャープな映像で観たい。
. . . 本文を読む