goo blog サービス終了のお知らせ 

NOKO・Blog

BICICLETTA NOKOの活動報告

今週末もバタバタしそうですね…。

2015年11月05日 12時02分19秒 | Weblog
11月6日(金)仲西 メカピ不在
誠に勝手ながら、11月6日(金)仲西はメカピ不在です。
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
メカニックピットは朝日が通常営業(13:00~20:00)します。

11月8日(日)廿日市生涯学習フェスタにブース出展。
今週日曜日は廿日市市・さくらぴあで開催される「生涯学習フェスティバル」に
来年4月に開催予定「トライアスロン・アジア選手権」のアピールブースを出展
します。ブース出展の為、仲西は終日不在となります。お客様にはご迷惑をお掛
けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
メカニックピットは朝日が通常営業(13:00~20:00)します。
尚、前日(11/7)土曜日も搬入作業等で仲西が不在になる時間帯があります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


メカピ・サイクリングクラブ 来週より入会受付開始!
先日、BLOGでご案内させていただきましたが、お店(メカニックピット)の
顧客サービスとして新たに立ち上げるサイクリングクラブの規約や年会費等の
詳細がほぼ決まりました。来週月曜日よりメカピ店頭にて入会申し込みの受付
を開始する予定です。(*同時にクラブウエアの予約販売も開始します!)
規約の内容や条件については一般には公表しません。入会希望者の方にだけ
メカピ店頭にてご説明、ご確認頂き、ご了解頂いた場合のみ入会受付します。
詳細については、仲西、朝日まで直接お問い合わせください。
メカピ・サイクリングクラブへの入会は強制ではありません。
メカニックピットで自転車購入いただくお客様は、クラブ入会の
有無に関係無く、従来通りの対応をさせていただきます。
他店で自転車購入された方で入会を希望される方は、仲西、朝日
までご相談ください。



大会・イベント参加前には必ず安全点検を受けましょう!
最近は広島や近郊地域でも必ずといって言いほど毎週末に、何処かで何かしらの
サイクリングイベントが開催されていますね。一昔前では考えられない事です。
今週日曜日も「デュアスロン広島」や「中国シクロクロス」等が開催されますが、
参加される皆さん、自転車の安全点検はお済みでしょうか?
錆びた刀では戦はたたかえない!
せっかく大会やイベントに参加するのに肝心の本番でメカトラなんて意味が無い
ですし、楽しむ事も出来ません。当然、結果も伴いませんよね。
どれだけ完璧に組立されている自転車でも、乗っていればボルト類の緩みやタイ
ヤの消耗やキズ、ワイヤーの劣化、チェーンの伸び等が必ず発生します。
もちろん、お客様ご自身での日頃の手入れ(自転車の掃除・クリーニング)は
最低限必要なのですが、大会やイベント参加前には必ず信頼出来るメカニック
のいる専門店で安全点検を受けてください。
メカニックピットで購入頂いた自転車の安全点検は「無料」です!
通常の安全点検だけであれば約10分ほどで終わりますので、来店予約不要です。
(*ご来店前にご連絡いただけると非常にありがたいです。)
別途、部品交換等の作業が必要な場合は実費請求させていただきます。作業時
間が必要な場合はお預かりとなりますので、部品交換作業等がある場合いは事
前に来店予約をお願いします。出来る限り、その場で対応出来るようにします。

この冬から始めよう!

2015年11月04日 11時18分26秒 | Weblog
11月6日(金)仲西 メカピ不在
誠に勝手ながら、11月6日(金)仲西はメカピ不在です。
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
メカニックピットは朝日が通常営業(13:00~20:00)します。

「冬場の自転車遊び」「オフシーズンのトレーニング」として、少しずつでは
ありますが、広島や近郊地域でも「シクロクロス」を始める人が増えています。
関西や関東では既に冬場のレースイベントとして定着し、大いに盛り上がって
いますよね。中国地方でも昨年から本格的に各県でシリーズ戦が開催される
ようになった事もあり、徐々にですが盛り上がりをみせています。
メカニックピットとしても、中国クロスが盛り上がるように陰ながらお手伝い
させて頂きたいと思っています。

これからシクロクロスに挑戦してみようかな?とお考えの方に!
弊社オリジナルブランド「YAIMA」CARBONシクロクロスバイク
をお奨めします!台数限定でお買い得価格の完成車を販売!


YAIMA・CARBONシクロクロス「SASIVA(サシーヴァ)」は東レ製の上質
なカーボン素材で作られた軽量・高性能の競技用シクロクロスバイクです。
シクロクロス競技用機材において重要な要素、「軽さ」「耐久性」「振動吸
収性能」「重いダート路面で進む剛性感」「泥詰まりに対するタイヤクリア
ランス」その全てを満たし、シクロクロスで勝つために考え作られています。
台数限定!SHIMANO/105(5800)パーツ完成車
弊社販売価格:220,000円(税別)
*シクロクロス用ギヤクランク付属(44-34T/クランク長選択可)
*実戦的なカンチブレーキ仕様
*差額により、チューブラータイヤ仕様もご指定頂けます。
近日中にメカピ店頭に完成車展示します。


個人的にはトライアスリートの方にこそ、オフシーズンのバイク
トレーニングとして「シクロクロス」に取り組んで欲しいと思っ
ています!

トライアスリートの方は冬場にランニングイベントが集中しているので、どう
しても自転車に乗る頻度が落ちてしまいます。もちろん、トライアスロンは
三種目あるので全てをバランスよく練習する事が大切で、ランニングも重要
ではあるんですが、三種目の中では自転車が一番練習時間が必要になります。

本来、自転車の冬場の練習はLSD(ロングスローディスタンス)長距離を乗り
込む事が基本なんですが、合わせて短い時間で心肺機能に負荷を掛ける練習
も必要です。シクロクロスはまさに短い時間で力を出し切る競技なのでLSD
と合わせて冬場のトレーニングに最適なんですね。
シクロクロスでは、ペダル荷重のバランス感覚が必要になりますので、バイク
コントールが上手くなります。(=落車し難くなる。)更にはロード以上に
腕を使って走るので上半身(腕)を鍛える事も出来ますし、コースによって
はランニング能力も必要になるので複合的に色んな筋肉を使う事が出来ます。

シクロクロスには「基本動作」(乗り・降り・担ぎ)があります。
シクロクロスも他の自転車競技と同じように走力が一番大切です
が、同じくらい上手に乗る為のテクニックも必要になる競技なん
ですよね。単純に体力勝負だけではないところもシクロクロスの
面白さの一つだと思います。


シクロクロスは専門的な知識と上手に走る為の豊富なノウハウを持ったお店
で購入される事をお奨めします。
チューブラータイヤの貼付方法に代表されるように、シクロクロスバイクの
組立にも同じように専門的な知識やノウハウが必要になります。

メカニックピットは広島では一番!シクロクロスに対する知識と
ノウハウを持っている自転車販売店であると自負しています。
それは仲西自身が長年、国内最高峰のシクロクロスレース現場に
おいて、一流選手達をサポートし、一緒に戦って来た経験がある
からです。シクロクロスに挑戦してみたい方はお気軽にご相談く
ださい。機材選びから走り方まで、しっかりサポートします!

丸腰はダメよ!

2015年11月03日 08時18分06秒 | Weblog
先日、取り急ぎスケジュールだけ先にご案内させて頂いていたのですが、昨日
三船君経由で正式な依頼がありましたので、正式にご案内させて頂きます。
11月15日(日)とびしまオレンジライド 移動メカニック
としてお手伝いする事になりました!

私自身はこのイベントに参加した事がないので、どんな感じなのか?実際に何
をすれば良いのか?良く分かっていないんですけど(苦笑)、参加者の皆さん
が安全に楽しく走れるようにサポートさせて頂きたいと思っています。
11月15日(日)メカピは千春の店番営業の予定です。
11/15(日)はスタッフ朝日も仕事お休みさせて頂きますので千春の店番営業
とさせていただく予定です。(*状況により臨時休業になる場合もあります。)
営業時間/13:00~18:00(早仕舞)予定 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

日頃スポーツサイクルを生業にしている専門店としては、にわかに信じがたい
話なんですけど、サイクリングイベントに参加するのに所謂「マルゴシ」状態
(*スペアチューブや携帯ポンプなど何も持たない状態)の人が非常に多いと
いう話をよく聞きます。しかも自分ではパンク修理やチューブ交換が出来ない
人も多いとか…。最近は至れり尽くせりのイベントも多いので、マルゴシ状態
でも何とかなるのかも知れませんが、普段、走っている時はどうされているん
でしょう?と心配になりますね。
メカニックピットにも他店で自転車購入されたお客様がご来店されますが、話
の流れで聞くと「納車の時にも何の説明もなく渡された」という人が多いんで
すよね。売りっぱなしで何の説明やアドバイスをしない販売する側にも問題は
あるけど、最低限、出先でのパンク対応くらいは自分で出来るようにならない
と困りますよね。特に最初は誰しも何も知らない、何も分からないのが当り前
ですから、やっぱりスポーツサイクルを購入するのであれば、キチンと説明や
アドバイスをしてくれる「本当の専門店」で買うことをお奨めします。

パンクに関しては、ある意味「運」もありますが、適正な空気圧の管理や摩耗
に対する早めのタイヤ交換、走り方(道路の何処を走るか?)、路面が見えて
いるかどうか?(余裕を持って走れているか?)等を注意する事によって大幅
にパンクのリスクを減らすコトが出来ます。
慣れの部分については時間と経験、走り方のアドバイスが必要ですが、空気圧
の管理や摩耗したタイヤを早めに交換する等の対応は初心者の方でも出来ると
思います。(*耐パンク性に優れたタイヤもありますのでご相談下さい。)

メカニックピットの納車作業は約2時間半をかけてポジション
セッティングやビンディングペダルの着脱方法、変速の使い方
ブレーキの使い方、正しい乗り降り方法、前後輪の着脱方法、
出先でのパンク修理対応 を時間を掛けて丁寧に説明しています。
もちろん皆さん、なかなか一度で全部を覚えきれないのですが
分からない事は後から聞いて頂ければ、何度でも同じように
説明させていただきます。


スポーツサイクル(特にロードバイク)は、非常に爽快で楽しい乗り物ですが
その反面、誰にでも簡単にある程度のスピードが出せてしまう「危険な乗り物」
でもあります。まずは「安全に走る事」が基本です!
我々は常に危険な乗り物を販売しているという意識を持って仕事をしています。
だからこそ、手間を掛けて確実な組立作業を行っているし、お客様にも自分が
買うモノがどんなモノなのか?という事をしっかりご理解頂いて上で自転車を
購入して頂いています。更には納車時に一通り必要な事をご説明させて頂き、
別途有料にはなりますが、安全・快適に走れるようになる為の「自転車教室」
もサービスとしてご提供させて頂いております。

我々は「PRO-SHOPは初心者の為に存在する」と考えています。
スポーツサイクルを購入する際に「何を買うか?」は当然重要
ですが、それと同じくらい「何処で買うか?」もしっかり吟味
してください。何処で買うか?によって、その後のサイクリング
ライフが大きく変わります。スポーツサイクルの趣味は買うの
がゴールではなく、そこがスタート地点になります。
スタート地点が違えば、その先のコースやゴール地点も変わる
んですよ。メカニックピットは敷居が高いと思われている方も
多いみたいですが(苦笑)、お気軽にご来店ください。
一度、ご来店頂いてお話をさせて頂ければ、どんなお店なのか
分かって頂けると思います。



イイニ

2015年11月02日 09時25分54秒 | Weblog
気がつけば11月…。今年も残り2ヶ月になってしまいました。
来年の話をすると鬼が笑う…と言いますが、来年はメカニックピットの商売を
対外的に「分かり易く」アピール出来るようにしたいと考えています。
メカニックピットの営業方針や仲西の自転車の商売に対する考え方、提供する
商品やサービスの内容など…。具体的に分かり易くお客様に知って頂けるよう
な情報発信を行いたいと思います。
その為の準備を色々と進めているのですが、まだまだ出来てない事が沢山ある
ので、何とか頑張って年内中に準備完了したいと思います!

毎年恒例!年末大セール!今年は少し前倒しで実施します。
これも来年に向けての「整理」の一環なんですけど、今年は例年以上にお買い
得なセールを実施します!現在、スタッフ朝日と打ち合わせをしていますので
もうしばらくお待ち下さい。マジで赤字覚悟の大セール!にしますよ~。
11月14日(土)より年末大セール実施!


来年発売予定の「YAIMA」新製品情報を少しだけリークします。(笑)
弊社オリジナルブランド YAIMA の新製品として高性能!CARBONホイール
を発売します。ホイールデザインは後日ご案内しますが、高品質・高精度の
50mmハイトのCARBON製リムを、回転性能と駆動効率に優れたDT-SWISS製
ストレートプルハブ、軽量・高強度のSAPIM/CX-RAYスポークでプロレース
メカニック・仲西が1本1本丁寧に手組します。
YAIMA 製品の最大の特徴は、世界最先端・世界最高基準の製品を流通の中間
マージンを限りなく省く事で、大手有名ブランドと比較して非常にお買い得な
価格でご提供する事です。
今回はチューブラータイヤ仕様だけでなく、クリンチャー(W/O)タイヤ仕様
も同時発売します。タイヤの性能的にはチューブラータイヤの方が上ですが、
メンテナンス性を重視される方はクリンチャータイヤを選択してください。
正直以前は仲西の目利きで、CARBON製クリンチャーリムはお奨めしておりま
せんでした。(*それにはチャンとした理由があったんですけど…)
しかし今回、以前問題となっていたトラブルに対する対策が出来ている非常
に良いCARBON製クリンチャーリムが新たに開発され、実際にサンプルも組立
してみたのですが、驚くほどの高精度と基本設計と作りの良さを確認しました。
販売価格等は後日あらためてご案内させていただきますが、お買い得な価格
設定を予定しておりますので、お楽しみに!
来シーズンに向けてトライアスロンの決戦用ホイールをご検討中
の方は、ぜひお気軽にご相談下さい!

来年からね。

2015年10月30日 11時15分31秒 | Weblog
先日BLOGでご案内した「ヒライさん呼び掛け つなぎ走行会」ですが、日曜
日の天気予報が怪しいので、本日夕方に実施の有無を判断されるそうです。
実施の有無が決定次第、仲西Twitter、朝日のメカピBLOGでご案内します。
参加を予定されている方は、各自でチェックお願いします。


今年に入ってから、メカニックピットの商売や仲西個人の立場を「対外的」
に明確化しようと様々な「整理」を行っています。
その整理の一つで8月末に、既に数年前から実質的活動が出来ていなかった
レース活動を主体にしたチームを一旦解散し、チームとして呼び掛けして
いた走行会も中止にしました。「整理」をするという事は単純に不要なモノ
を無くすコトだけでなく「整理の目的」に叶うように新しいモノをつくり出
す事でもあります。
そこで「安全に走る」コトを一番の目的にした、お店(メカニックピット)
のサイクリングクラブを新たに立ち上げようと準備を進めています。
新たに立ち上げるサイクリングクラブはお店(メカニックピット)の仕事
として「顧客サービス」となるように運営します。
既にクラブウエアのデザインは出来上がりましたしので、クラブの規約や
年会費、クラブメンバーへのサービスなど詳細な内容が決まり次第、皆様
にご案内させて頂きます。
一応、今のところクラブウエアは、お店のサイクリングクラブに入会する
方に限定して販売する予定です。
お店のサイクリングクラブは、原則としてメカニックピットで自転車購入
いただいたお客様が対象になりますが、他店自転車購入の方でもご希望の
場合は別条件で入会出来るようにしたいと考えています。
クラブウエアは購入しなくてもお店のサイクリングクラブに入会する事は
出来ます。(*逆にクラブ会員以外にはウエア販売しません。)
現状では、年内に詳細のご案内を行い、来年1月より入会受付、サービス
開始を予定しております。今しばらくお待ち下さい。
よろしくお願い申し上げます。


先日BLOGでご案内させて頂いた来月(11月)のメカピ営業予定が色々と変更
になって来ていますので、以下、再度ご案内させていただきます。

誠に勝手ながら、11月はプライベートな用事で急遽、仲西がメカピ不在となる
事があると思います。出来るだけ事前に予定が分かる場合にはご案内します。
お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いします。

メカニックピット 11月の週末営業予定
----------------------
10月31日(土) 団体レッスン(朝日お休み)営業/13:00~20:00
11月1日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月3日(火/祝) 仲西お休み 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月6日(金) 仲西不在 通常営業/13:00~20:00
---------------------
11月7日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月8日(日) 仲西不在(廿日市イベント出展)営業13:00~20:00
----------------------
11月14日(土) 仲西不在(うどんサイクリング)営業13:00~20:00
11月15日(日) 仲西不在(朝日お休み)千春店番/13:00~18:00
----------------------
11月21日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月22日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月28日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月29日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
12月5日(土) NOKO大望年会 営業/13:00~17:00
12月6日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
*上記はあくまでも「予定」です。
*変更する場合は、あたらめてご案内させていただきます。
----------------------

キュウキョ

2015年10月29日 00時00分00秒 | Weblog

11月15日(日)メカピは千春の店番営業です。
夕方、突然電話で仕事の依頼があり、急遽、11/15(日)開催のイベントで
(移動?)メカニックサービスを担当する事になりそうです。
(*詳細な内容はまだ聞いていませんので分かりませんが…苦笑。)
11/15(日)はスタッフ朝日も仕事お休みさせて頂きますので千春の店番営業
とさせていただきます。
営業時間/13:00~18:00(早仕舞) 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

個人的には前日(土曜日)に「うどんサイクリング」に行く予定なので、翌日
使い物になるのか?心配なのですが(苦笑)、サイクリング自体の参加人数も
今のところ少ないので、実施出来るのか?そちらも心配しています。
毎月一回のメカピ公式サイクリングです。多数のご参加お待ちしています!

11月14日(土) 讃岐うどん 食い倒れ?サイクリング
お店(メカニックピット)の公式サイクリングイベントです。
うどん好き、サイクリング初心者の方を対象にしたイベントです。
食べる事がメインなので、本当に「のんびりペース」で走ります。
走行距離は平坦メインで約80kmを予定しています。

まだまだ参加人数が少ないです。(涙) 参加者が少ない
場合(10名以下)はイベント中止します。ご都合のイイ
方はお気軽にご参加お願いします。

現地(香川県)までの移動手段(車)が無い方でも、まずはお気軽にご連絡
ください!出来るだけみんなで乗り合いして行きたいと思います。
お車を出せる方のご協力もお願いします!
---------------------------
万事自己責任となります。傷害保険等は各自ご加入下さい。
事故等が無いよう出来る限りの注意喚起と安全管理の努力は行いま
すが、万が一事故等が起こった場合でも、NOKOメカニックピット
(仲西個人)は一切の責任を負いません。
万時ご了解の上、ご参加をお願いします。参加申込を頂いた時点で
了解したものとみなします。
当日は必ず「保険証のコピー」をご持参下さい!

---------------------------

見る→知る→意識する

2015年10月28日 11時35分49秒 | Weblog
10月31日(土) 朝日 メカピ不在
今週土曜日(10/31)はスタッフ朝日がお休みで出勤しませんので、仲西独り
での営業となります。仲西は午前中、年間契約しているトライアスロンチーム
様の自転車教室・団体レッスン、午後からは納車のご予約が入っております。
納車作業中は、接客対応が十分に出来ない場合がありますので、予めご了解の
上、ご来店下さい。何卒よろしくお願い申し上げます。
(*16:00頃には納車完了する予定です。)
お手数ですが、メカニック作業のご依頼は事前にご連絡をお願い
します。出来る限り対応させていただきます。


11月6日(金)仲西 メカピ不在
誠に勝手ながら、11月6日(金)仲西はメカピ不在です。お客様にはご迷惑を
お掛けし申し訳ありません。
メカニックピットは朝日が通常営業(13:00~20:00)します。

11月1日(日)ヒライさん呼び掛け つなぎ走行会
今回は江田島に走りに行かれるそうです。ご都合のイイ方はご参加下さい。
一緒に楽しく走れる方なら誰でも参加OKとの事です。参加費は無料です。
集合時間 … 8:30 (*8:40宇品発のフェリーに乗ります。)
集合場所 … 宇品港フェリーターミナル
このイベントは万事自己責任での参加となります。傷害保険等は
各自でご加入準備お願いします。万が一、事故が起こった場合も
参加呼び掛け人、BICILETTA NOKO及びメカニックピット、仲西
個人は一切の責任を負いません。万事ご了解の上、ご参加お願い
します。

この走行会は、お客様の自主企画のイベントなりますので、お店の公式サイ
クリングではありません。仲西、朝日は「仕事」としては同行しません。
よろしくお願い申し上げます。
次回の実施日は未定です。ヒライさんより連絡があれば、またご案内させて
頂きます。


ペダリング解析サービス 大好評!ご予約受付中!
先日、新たなサービスとして提供を開始した「ペダリング解析サービス」。
既にサービス体験をされたお客様からは「自分のペダリングの癖が分かった」
「どのように意識すれば良いか分かった」という声を頂いております。
ペダリング解析サービスで重視しているのは、ワット数を上げる事ではありま
せん。まずは駆動効率の良いペダリングの入力方向にベクトル表示させるコト
を優先してアドバイスさせていただいています。
数値的にいくら高い出力(ワット数)を出せたとしても、肝心の自転車の駆動
に関係無い方向に力を出すのは「完全に無駄」な事です。
逆に効率良く自転車の駆動に有効な入力方向に力を出せれば、少ない出力でも
自転車が進んでくれる事になります。それは「楽に走れる」という事です。

どんなスポーツでも同じですが、自分の頭の中のイメージ通りに、自分の身体
を動かせるコトが重要なんですが、実際には脳のイメージと筋肉の動きをつな
ぐのは難しい作業なんですよね。自転車の場合も同様にレベルアップの為には
単純に筋力をつけるトレーニングだけではダメで、イメージ通りに筋肉や関節
を動かす「感覚をつなぐ」為のトレーニングが絶対必要です。

自分の身体の動きは自分では客観的に見れません。仮に鏡などで見れたとして
も、自分の何処が悪いのか?何処をどのように修正すれば良いのか?が分から
なければ意味がありません。その為に指導者やコーチが存在する訳ですよね。
まずは客観的に自分の状態を知る事、その上で正しい方法を知る事、そして
意識しながら自分の身体を動きを修正していく。これがレベルアップの近道
だと思います。

効率の良いペダリング技術を身につける事は独走が多いトライ
アスリートの皆さんにこそ、お奨めしたいトレーニングです。
個人タイムトライアルであるトライアスロンでのバイクパート
を「楽に」「速く」走る為には、全身の筋肉を有効に使える走
行フォームと同時に効率良く自転車に駆動力を伝えるぺダリン
グ技術がより重要になります。
来シーズンに向けて、これまでの自分を越える為に出来るコト。
今からでも全然遅くありません。キチンと正しいトレーニング
をしてもらえれば、確実なレベルアップをお約束します。


パイオニア・ペダリングモニターの販売も行っています!
自分の自転車に取り付けて、自分のペダリングを毎日チェック
したいという方は、お気軽にご相談ください。


本物を見る、本物を知る

2015年10月25日 11時29分44秒 | Weblog
先週末は宇都宮でJAPAN-CUP、昨日は埼玉でクリテリウム、目の前で本物の
プロ選手の走りが見れるなんて関東の人達が羨ましいですね~。
既にヨーロッパでのレースシーズンは終了しているので、トップパーフォーマ
ンスではないと思いますが、それでも実際に本物のプロ選手のレベルを感じる
事が出来るのは、サイクリストにとって色んな意味で良いコトだと思います。

JAPAN-CUPや埼玉クリテみたいなイベントは無理にしても、せめて広島でも
「Tour of Japan」を誘致する事くらいは出来ないものだろうか?平和公園や
原爆ドーム前からのレーススタート&ゴールなんて実現したら「ヒロシマ」を
全世界にアピール出来る機会になると思うんですけどね。
まあ、選手やスタッフは移動が大変になるけどね…。(苦笑)
最近は広島近郊地域でもサイクリングイベントは沢山開催されるようになりま
したが、レースイベントは少ないのでね…。
ただ、自分でも湯来でのサイクルスポーツイベント運営に関わってみて、日本
(広島)でサイクルスポーツイベントを開催するのがどれだけ困難な事かを身
を持って体験しました。公道で自転車レースを開催するのは難しいですね。

どんなスポーツでも同じですけど、やっぱり本物のトップレベル、一流選手の
プレイを見なければ、そのスポーツの凄さや面白さは伝わりません。
日本では自転車ロードレースはまだまだマイナースポーツなので、子供達の
眼には入りませんし、なかなか出会う機会も無いと思います。
広島や近郊地域の子供達にも「本物」を見せてあげたいんですけどね…。
去年フランスの新城選手の自宅に遊びに行った時に、美和さんに地元のレース
(ツールドバンディ)を見に連れて行ってもらったのですが、レース会場には
小さい子供達も沢山いて、みんな憧れのプロ選手達にサインをもらったりして
いるんですよね。小さい子供の頃から本物のレース、本物のプロ選手を見てい
るからこそ、そこからプロ選手を目指す子供達が出て来るのだと思います。
本当に日本の野球少年やサッカー少年と同じだと思いました。

ロードレースではありませんが、来年、廿日市市でトライアスロン・アジア
大会が開催されるので、これも沢山の子供達に実際に自分の眼で見て欲しい
イベントですね。あとは興味を持った子供達をキチンと指導し、育てる環境が
あれば、広島から招待のオリンピック選手が生まれるかも知れませんね。

残念ながら、広島には「本物」を知っている人は非常に少ないのが現状です。
本当のロードレース、本当のトライアスロン、本当の選手、本当の自転車、
本当の乗り方、本当のトレーニング方法などなど…。
私(仲西)がこれまで経験して来た範囲ではありますが、メカニ
ックピットは「本物」「本当」を知っている自転車屋です。

お客様には、これまで仲西が日本TOPレベルのレース現場で実際に選手達と
一緒に戦って来た経験を余すところなくご提供させて頂いています。
これからサイクルスポーツを始めようかな?と思っている方は、買う買わな
いは別にして、まずはお気軽に話を聞きに来てください。
まずは「知る」事です。最近はインターネット等の情報も氾濫していますが
メカニックピットでは仲西が実際に体験して来た本当の事をお話しています。
我々、専門店は「初心者の方の為に仕事をしています。」自転車を買ってか
ら遠回りしないように最短距離で効率的にレベルアップする事が出来ます。
トライアスロンを始めたい!というお客様、大歓迎!
トライアスロンクラブもご紹介出来ますよ!



目利き と 想い入れ

2015年10月21日 11時08分58秒 | Weblog
今年メカニックピットは MERCKX(メルクス) 押しです!
往年のロードレースファンには言うまでもありませんが、エディ・メルクス
史上最強の自転車選手です。彼は勝利の為に機材に対し異常なまでのコダワリ
を持ち、輝かしい数多くレースでの勝利と共に機材に関する逸話も多く残って
います。その彼自身の名を冠した自転車が「MERCKX」です。

現役時代には、COLNAGO、MASIなどの有名工房の自転車を使いましたが、
現役を引退し母国ベルギーに工房を立ち上げる際、職人達のフレーム作りの指
導に招いたのは、ウーゴ・デローザ氏でした。
MERCKX の自転車には、DE ROSA のノウハウも受け継がれている訳ですね。

メカニックピットでも数年前、仲西の目利きで当時、非常に気に入ったアルミ
フレームモデルがあり、お客様にも積極的にお奨めして販売していました。
その作りは丁寧でありながら、どこか武骨でデローザっぽい雰囲気でした。
耐久性のある作りだったので、当時販売させて頂いたメルクスは今でも現役で
何台も使って頂いています。私も自分用の自転車で実際に乗っていました。
ただ、残念ながら気に入っていたモデルが廃番となり、製品的にも価格帯的
にもメカニックピットの商売にフィットするモデルが無かった事もあり、ここ
何年間かはあまり積極的に販売をしていませんでした。

昨年モデルくらいから、これは良いかも…と思えるような製品が出て来ていた
のですが、昨年は輸入代理店がスポット的な販売に留めるという販売方針だっ
たので継続的な商品供給が出来ないと判断し、取扱を見送っていました。
2016年はラインナップも変更になり、新製品や女性用モデルも追加されており
私の「目利き」でも良い商品だと判断しましたし、輸入代理店も販売方針を
変更して対応してくれる事になったので、よし!もう一度、メルクスブランド
をお客様に自信を持ってお奨めしよう!という事になりました。




メルクスは単純にモノとしての作りだけでなく、走りの性能に直結する設計
が非常に優れています。モデルによって設計思想やステアリング特性は変わり
ますが「非常に安定性が高く乗り易い」というのは、デローザと共通している
部分だと思います。

商品入荷は少し先になりますが、年内にはメカニックピット店頭にも展示車
を組立してお客様に現物を確認して頂ける予定です。

正直、最近はお客様もご来店前にネット等の情報で色々と調べて、ある程度
自分の欲しいブランドやモデルをピンポイントで決めて来られる場合が多く
なっているので、そうしたお客様には当然、ご希望の自転車を乗り易くサイズ
セッティングしてご提供させていただくのですが、もしも、まだ欲しい商品
が具体的に決まっていないお客様は、ぜひメルクスも候補に加えて下さい!
ご来店頂ければ、分かり易い言葉で丁寧に詳しくご説明させていただきます。

アイドルはやっぱり人気者

2015年10月20日 00時00分00秒 | Weblog
既に各完成車メーカーで2016年モデル新製品の供給が始まっていますが、現状
メカニックピットでのご予約状況は「DE ROSA」が一番人気ですね!
中でも「IDOL」が昨年に引き続き人気です。フレーム形状は昨年から変更無し
ですが、2016年モデルには派手でカッコ良い!「DE ROSA-Santini」チーム
カラーがラインナップされています。

フレーム単体販売なのでパーツSPECもご予算に合わせて自由に変更出来ます。
完成車に組立した場合の価格についてはお気軽にお問合せ下さいませ。

今のところ「IDOL」が人気ではありますが、新製品の「SK」へのお問い合わせ
も多いですから、メカニックピットに商品入荷して来て、実際に現物を見たら
欲しい!というお客様が増えると思います。展示会に行ったスタッフ朝日の話
では「現物は相当カッコ良いっすよ!」と言っていましたので。(苦笑)
SK」は昨年モデル「SUPER-KING」の後継モデルで、よりエアロデザインを
追求したフレーム形状になっていますので、最初からブルホーンバーとDHハン
ドルを取付し「乗り易いTTバイク」としてトライアスリートのお客様にお奨
めしたいなと考えています。ホイールはCARBON-DEEPが似合いそうですね~。


個人的には、2016年新製品のShimano/105完成車「NICK」をお奨めしたいで
すね。フレームの作りも良さそうだし、DE ROSA の中ではお買い得感のある
完成車だなと思います。こちらのモデルも商品入荷次第、組立展示しますので
実際に現物を見て欲しい!とい方が出て来そうな予感がします。


メカニックピットは広島市内唯一の DE ROSA 販売店です!
メカニックピットではお客様に最適なサイズ測定、ポジションフィッティング
とプロレースメカニックによる上質な組立作業で安全・快適な自転車をご提供
させていただいております。製品本来の性能を100%引き出し、良い状態が
長く続くように組立作業しております。乗れば乗るほど、組立作業による差が
出てきます。せっかく高額な自転車を購入するなら「本当の専門店」で!
何を買うか?も大切ですが、何処で買うか?も選んで下さいね。


子供達に負けんように頑張ろう!

2015年10月19日 10時21分34秒 | Weblog
昨日(10/18)は、湯来サイクルスポーツ実行委員会主催「湯の山ジュニアトラ
イアスロン 2015」が開催されました。とても気持ち良い秋晴れの天気で、子供
達も元気一杯!一生懸命、直向きに頑張っていました。大会は全員完走で何とか
無事に終了。私(仲西)と朝日も実行委員会のメンバーとして事前準備から当日
の運営まで携わらせていただきました。特に今回は準備段階からスタッフが人手
不足だったので、どうなるかと心配だったんですが、広島県トライアスロン協会
を始め、広島のトライアスロンクラブの皆さん、ボランティアスタッフの皆さん
のお陰で、大きなトラブルも無く終了出来て、ホッとしています。
(*いち実行委員会のメンバーとして)ご協力頂いた皆さん、本当にありがとう
ございました。未来のトライアスリートである子供達の為に、今後も継続開催し
ていけるようにしたいと思っていますので、今後ともご協力お願いします。
大会の詳細は、湯来サイクルスポーツ実行委員会のWEBサイト、広島県トライア
スロン協会のWEBサイトにて報告があると思いますので、そちらをご確認下さい
ませ。よろしくお願いします。
湯来サイクルスポーツ実行委員会 WEBサイト
広島県トライアスロン協会 WEBサイト


とりあえず、湯来サイクルスポーツ実行委員会としての今年のイベントは終了。
まだまだ残務処理が山のように残っていますが、ひとまずは一段落です。
これから年末にかけては、本業であるメカニックピットの仕事に集中します。
私も朝日も様々なイベント準備でバタバタしていたので、肝心のメカピの仕事も
停滞気味になってしまっているし、来年に向けての新しい動きも自分の予定通り
に進んでいないので、何とか年内中に目処がつくように動きたいと思います。
昨日、大会に参加していた子供達の一生懸命さを見習わないとね…。(苦笑)


トライアスロン=生涯スポーツ?!

2015年10月16日 11時55分36秒 | Weblog
10月18日(日) メカニックピット<臨時休業>
今週日曜日(10/18)は「湯の山ジュニアトライアスロン」(湯来サイクルス
ポーツ実行委員会主催)の大会運営に、仲西、朝日が共に参加します。
誠に勝手ながら、メカニックピットは<臨時休業>とさせて頂きます。お客様
にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。

10月17日(土) メカニックピットは千春の店番営業です。
今週土曜日(10/17)は「湯の山ジュニアトライアスロン」の前日設営準備の
為、仲西、朝日が不在となります。メカニックピットは千春の店番営業です。
営業時間/13:00~18:00(早仕舞) 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

11月8日(日)廿日市生涯学習フェスタにブース出展。
来年4月に廿日市市で開催予定の「トライアスロン・アジア選手権」を盛り上
げる為のアピールブースを出展してくれと廿日市市が業務委託している代理店
さんから依頼を受けました。今回は廿日市市の「生涯学習フェスティバル」と
いうイベントです。更に今回はトライアスロンのアピール展示だけでなく、
来場者の方に何かしら体験出来るようにして欲しい。というリクエストが…。
何かしら内容を考えて、ブース出展したいと思います。(苦笑)
せっかく近場で大きな国際大会が開催される訳ですから、スポーツサイクル
を生業にして、トライアスリートの皆さんを応援&サポートさせて頂いている
者として、大した事は出来ませんが、少しでもトライアスロンの認知と大会
の盛り上げにお役に立てたら幸いです。


12月5日(土) NOKO 大望年会 やります!
毎年年末の恒例行事「NOKO・大望年会」を今年もやっちゃいます!皆さんと
一緒にワイワイ楽しくドンチャン飲み食いしたいと思います。(笑)
詳細は後日ご案内しますが、今年は「広島駅周辺」を予定しています。
とりあえず、皆さん日にちだけ押さえておいてくださいね~!
最近はお酒を飲まない方も多いんですが、ノンアルコールでも全然OKです!
未だメカピに馴染めていない方もお気軽にご参加ください。一緒に走る仲間も
増えるし、色んな人達と仲良くなるチャンスですよ。
今年も多数のご参加をお待ちしております。よろしくお願いします!


メカニックピット 10月後半~11月の週末営業予定
----------------------
10月17日(土) 仲西、朝日不在 千春店番 13:00~18:00
10月18日(日) 湯の山ジュニアトライアスロン メカピ臨時休業
----------------------
10月24日(土) 通常営業/13:00~20:00
10月25日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
10月31日(土) 団体レッスン(朝日お休み)営業/13:00~20:00
11月1日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月7日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月8日(日) 仲西不在(廿日市イベント出展)営業13:00~20:00
----------------------
11月14日(土) 仲西不在(うどんサイクリング)営業13:00~20:00
11月15日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月21日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月22日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月28日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月29日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
12月5日(土) NOKO大望年会 営業/13:00~17:00
12月6日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
*上記はあくまでも「予定」です。
*変更する場合は、あたらめてご案内させていただきます。
----------------------

教室カモン!

2015年10月15日 11時10分27秒 | Weblog
遅くなって申し訳ありません!10月~11月のNOKO自転車教室
レッスン予定をカレンダーに掲載しました。

http://www.bicinoko.com/pit/school/index.html

先日来、スタッフ朝日と今後の「メカニックピット」の営業方針や具体的な
営業方法について、色々と相談しているのですが、その中の懸案事項の一つ
が、有料の「NOKO・自転車教室」です。
もっとお客様に便利にご利用して頂けるように、もっと楽しく効率的にレベ
ルアップしてもらえるようにする為にはどうすれば良いのか?を二人で相談
しています。これから冬になって寒くなると自転車自体に乗らない方も多い
ですし(苦笑)、教室に参加される方も減りますからね。
毎週日曜日に(レース活動を主体としてチームとして)実施していた基礎練
も「整理」の一環で終了させましたので、今後は日曜日のレッスンも増やし
ていきたいと考えておりますし、お客様のご都合の良い日時やお時間もある
と思いますので、午前中だけでなく、午後からのレッスンも実施出来る様に
調整したいと思っています。あとはレッスン方法も、もう少しサイクリング
形式のようなカタチにしたり、クラス分けも分かり易く再編成する必要が
あると考えています。試行錯誤しながらじゃないと分からない事もあるし、
その時の状況によってもやり方は変えて行く必要がありますからね。
来年からは「NOKO・自転車教室」も少し内容変更して実施する予定です。
詳細は、現在リニューアル作業中の新しい弊社WEBサイトでご案内します。
また自転車教室ご利用のお客様からのご意見やご要望も参考にしたいので
何でも結構ですので、メールかメカピ店頭でお客様の声を聞かせて下さい。
よろしくお願い申し上げます。


11月14日(土) 讃岐うどん 食い倒れ?サイクリング
お店(メカニックピット)の公式サイクリングイベントです。
初心者のお客様向けのイベントです。サイクリングよりも食べる方がメイン
のイベントです。(笑)
うどん好きな方のご参加をお待ちしております!
早朝、出来るだけ車を乗合して広島を出発。山陽道、瀬戸大橋を経由して坂出
まで移動。車を駐車して、そこから自転車でのんびりサイクリング。
午前中に3軒回る予定。午後からも3軒回る予定。合計6軒の予定です。
もちろん、そんなに食べられない!という方は何軒かパスしても結構ですよ。
サイクリングでの走行距離は約60~70kmを想定しています。
予定コースは、ほぼ平坦です。お腹一杯で飛ばせないのでペースもゆっくり、
初心者の方でも全然走れると思います!お気軽にご参加くださいませ。
---------------------------
集合時間:9:00 (*16:00頃には解散予定)
集合場所:香川県坂出市・現地集合(場所は後日連絡)
申込方法:メールにて申込み。チーム掲示板に書き込み。
参加費 :無料(飲食代は各自負担)
---------------------------
万事自己責任となります。傷害保険等は各自ご加入下さい。
事故等が無いよう出来る限りの注意喚起と安全管理の努力は行いま
すが、万が一事故等が起こった場合でも、NOKOメカニックピット
(仲西個人)は一切の責任を負いません。
万時ご了解の上、ご参加をお願いします。参加申込を頂いた時点で
了解したものとみなします。
当日は必ず「保険証のコピー」をご持参下さい!

---------------------------
*日曜日はお休みのうどん屋さんが多いので土曜日開催となっております。
*参加申込10名以下の場合は<中止>する場合があります。

マックロ

2015年10月14日 10時26分14秒 | Weblog
10月18日(日) メカニックピット<臨時休業>
今週日曜日(10/18)は「湯の山ジュニアトライアスロン」(湯来サイクルス
ポーツ実行委員会主催)の大会運営に、仲西、朝日が共に参加します。
誠に勝手ながら、メカニックピットは<臨時休業>とさせて頂きます。お客様
にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。

10月17日(土) メカニックピットは千春の店番営業です。
今週土曜日(10/17)は「湯の山ジュニアトライアスロン」の前日設営準備の
為、仲西、朝日が不在となります。メカニックピットは千春の店番営業です。
営業時間/13:00~18:00(早仕舞) 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。


COLNAGO の定番人気モデルです。エッジの効いた形状のアルミフレームに
CARBONフォークの組み合わせです。これからサイクルスポーツを始めたい
という方に最適な乗り易い自転車です。
既にお買い得な価格設定にしていますが、今ならチョットだけ「おまけ」を
つけさせていただきます。詳しくは店頭にてお問合せ下さい。


イタリアの有名ブランド COLNAGO の大人気モデルを
メカニックピット・オリジナル仕様で組立。お買い得!
完成車です。お客様に最適なポジションをセッティング
して上質な組立作業で安全・快適に乗っていただけるよ
うにしています!

メーカー標準仕様と違う点は…
ギヤクランクとブレーキアーチを 105 純正品に交換済み!
フォークコラムがCARBON製で大幅な軽量化!
その他、ハンドル、ステムはイタリア「Deda」製、サドルは「Selleitalia」製
を採用しています。SHIMANO/105(5800)11段コンポフルセット仕様です。
*販売時には正確なサイズ測定を行います。
*ステム長はポジションフィッティングを行い無料で変更します。
フレームカラーは一番人気のマットブラックです!
タイヤやバーテープなど色の組み合わせがやり易いので、飽きずに乗れます。
在庫サイズ … 450S(目安身長/165~170cm)限定1台
販売価格:220,000円(税別)

同じカラー、同じ仕様で CX-ZERO-AL も在庫あります!
在庫サイズ … CX-ZERO-AL 480S(目安身長/170cm)限定1台
販売価格:220,000円(税別)



ハートマーク大好評!

2015年10月12日 10時33分11秒 | Weblog
10月18日(日) メカニックピット<臨時休業>
今週日曜日(10/18)は「湯の山ジュニアトライアスロン」(湯来サイクルス
ポーツ実行委員会主催)の大会運営に、仲西、朝日が共に参加します。
誠に勝手ながら、メカニックピットは<臨時休業>とさせて頂きます。お客様
にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。

10月17日(土) メカニックピットは千春の店番営業です。
今週土曜日(10/17)は「湯の山ジュニアトライアスロン」の前日設営準備の
為、仲西、朝日が不在となります。メカニックピットは千春の店番営業です。
営業時間/13:00~18:00(早仕舞) 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。


メカピは広島市で唯一の「DE ROSA」販売店です!
2016年NEWモデルのカタログが届きました!
メカニックピットではお客様に最適なポジションセッティングと
プロメカニックによる上質な組立作業により、「DE ROSA」本来
の性能の100%発揮させ、本当の良さをご提供します!

トライアスリートの方には新製品エアロモデルの「SK」をお奨めします!
フレーム単体販売ですので、ハンドルをブルホーンとDHアタッチメントバー
にして、TTバイクとして使用されるのもアリだと思いますよ。

サイクリングを楽しむ方には、新製品の「NICK」がお奨めです!
DE ROSA 伝統のクセの無い非常に素直で乗り易い設計なので、初心者の方
にも扱い易いモデルになっています。乗り心地の良いカーボンフレーム
ですので、ロングライドのサイクリングにも最適だと思います。

広島では「DE ROSA」=高級品 というイメージを持たれているお客様も多い
みたいなんですが、最近は20万円代(税別)の完成車もラインナップされて
いますし、以前と比べると手が届きやすくなっています。
DE ROSA は国内入荷本数が非常に少ないブランドです。
欲しいモデルはお早めにご予約ください。人気モデルはすぐに
今期完売となる可能性があります。

まずはお気軽にご来店頂き、ご相談ください。丁寧に時間を掛けてご説明
します。よろしくお願い申し上げます。


先週、福岡出張の移動中に、スタッフ朝日と来年に向けてのメカピの営業方針
や営業方法について話しをしました。メカピは仲西と朝日の二人で切り盛りし
ていますので、空き時間にチョコチョコ色んな話はしてますが、なかなか時間
を掛けて打ち合わせをする事が無いので、出張の移動中はミーティングに最適
なんですよね。(苦笑)今回の移動中も色んな話をして、来年に向けての方針
が固まって来ました。水面下では既に色んな新しい事の準備は進めていますが
とりあえず、店頭に在庫して販売する商品の絞り込みとお奨め商品の明確化を
する為に、今年の年末セールは店頭在庫一掃の意気込みで、かつてない程の
大セールを企画しています。時期も少し前倒しして実施する予定ですので、
お楽しみに!(とりあえず今週末のイベントが終わって落ちついてからね…)
今年はサマーセールが不発気味でしたので、その反省も踏まえて実施します。