goo blog サービス終了のお知らせ 

NOKO・Blog

BICICLETTA NOKOの活動報告

師走

2015年12月01日 09時40分56秒 | Weblog
今日から師走ですね。2015年も残り一か月というのに、年内に何とかやろう!と
思っていた仕事がまだ沢山残っています…。(涙)
スタッフ朝日の意見も聞きながら、来年(2016年)は自転車屋メカニックピット
を大きく変化&進化させたいと考えており、日常の業務と並行してその為の整理
と準備をしています。なかなか思うように進んではいませんが…。(苦笑)
残り一か月、今年の事は今年のウチに出来るようにラストスパートで頑張ります。

昨夜は「湯来サイクルスポーツ実行委員会」の会合に出席しました。
会合の内容はココでは公表しませんが、湯来でのイベントについても仲西と朝日
の関わり方も含めて、一旦、ゼロから仕切り直しをしました。
これも私と朝日にとっては来年に向けての「整理」の一環です。
来年以降は、これまで以上により幅広く皆さんが参加し易いイベントになってい
くものと思います。

12月になりましたので、メカピ年末大謝恩セールの第二弾!を朝日が担当してい
る「メカピ・BLOG」の方でご案内させていただきます。
非常にお買い得なセール内容となっておりますので、お気軽にご来店ください!
よろしくお願い申し上げます。


今日は18:00閉店です。

2015年11月30日 09時25分58秒 | Weblog
本日(11/30)メカニックピットは 18:00 閉店します。
誠に勝手ながら、本日(11/30)は「湯来サイクルスポーツ実行委員会」の会合
が 19:00~湯来であり、仲西と朝日、二名共に出席しますので、誠に勝手ながら
メカニックピットは、18:00 閉店とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

今日で11月も終わりかぁ~。いよいよ巷ではクリスマス、年末って感じですね。
カタギのお仕事(苦笑)をされている皆さんは、ボーナスの時期でもあります
ね。(*自営業者からするとボーナス羨ましいです~。笑)
最近は「趣味があるから仕事も頑張れる!」という方も多いですし、一年間頑
張った自分へのご褒美に趣味のモノを買う。という方もいらっしゃるかも知れ
ませんね。(*ご家庭をお持ちの方は、まずは家庭内で予算申請が必要だと思
いますけどね…。)ただ、自分の人生は一度キリですからね。趣味を持つとい
う事は自分の人生を楽しく豊かにすると私は考えています。
趣味で上手に気分転換やリフレッシュして、また仕事や家庭サービスも頑張れ
る。そんな風になりたいと自分も思っています。(苦笑)
私も趣味の方で欲しいモノが色々とあるんですけどね…。

メカピ年末大謝恩セール!明日、第二弾のセール内容発表!
お陰様で連日、多数のご来店を頂いております。誠にありがとうございます!
明日から12月ですから、好評頂いております「年末大謝恩セール!」の第二弾
のセール内容を明日、発表させていただきます。
一年間の皆様のご愛顧に感謝して毎年年末に実施している「年末セール」です
が、今年は例年以上に思い切り気合いを入れてセールしています。
来年(2016年)はメカニックピットの商売も色々と変化&進化させようと考え
ていますので、それに伴い大幅な在庫商品の入れ替え準備を行っています。
非常にお買い得なセール内容になっておりますので、セールを機会にこれまで
メカピにご来店頂けなかった新しいお客様にもお気軽にお立ち寄り頂ければと
思っています。よろしくお願い申し上げます。



これなら手が届く?!

2015年11月27日 10時36分59秒 | Weblog
YAIMA 新製品!PAIKAJI-SPEED CARBON 50 ホイール
弊社オリジナルブランド「YAIMA」の新製品、高性能!CARBON-DEEPホイール
を発売します!(*正式な商品画像は近日中にスタジオ撮影します。)
50mmハイトのCARBONリムは、高品質なカーボン素材を贅沢に採用し、世界先
端の成形技術で高い精度と耐久性を実現。抜群の軽さとしっかりした剛性感を高
い次元でバランスさせました。走行時に受けるあらゆる角度からの空気抵抗を軽
減する為に研究・設計されたリム形状。最近流行している太めのタイヤにも対応
するリム幅(23mm)になっています。
ホイールの要であるハブには、高精度ベアリングと独自のフリー部分のラチェッ
ト構造で駆動時のパワー伝達効率に定評のある「DT-SWISS」製ストレートプル
(350)ハブを採用。
スポークは数多くの有名ホイールブランドが採用している軽さと耐久性で実績の
ある高級スポーク「SAPIM/CX-RAY」(OEM)を採用。
可能な限り流通の中間マージンを無くし、品質面、性能面での一切
の妥協をせず、世界基準、高性能・高精度な製品をお買い得な価格
でご提供する。これが「YAIMA」製品のブランドコンセプトです。


*MORTOP製チタンQRスキュワー、ブレーキシュー(Shimano用)付属。
*クリンチャー仕様の場合、リムフラップも付属しています。

YAIMA・PAIKAJI-SPEED CARBON 50 ホイールは、プロレースメカ
ニック(仲西)が一本ずつ丁寧に手組してお客様にお渡しします。
ホイールの性能(走りの良さ)を決めるのはパーツSPECも大切です
が、最終的には「誰が組立したか?」が最も重要な要素になります。


今回は、チューブラータイヤ仕様だけでなく、新たにクリンチャー
タイヤ仕様も新発売します。

実は以前から私は、CARBON製クリンチャーリムを使用する際の幾つかの問題
点を指摘しており、色んなメーカーから発売をされていてもお客様にはお奨め
はしていませんでした。
今回、あえて「YAIMA」ブランドでCARBONクリンチャーホイールを発売する
のには理由があります。その理由とは、まずCARBON素材と成形技術の進歩に
よりタイヤを保持するリムエッジ部分の肉厚を薄くしても強度的に問題なく使
用出来るようなった事。ブレーキシュー当り面に特殊な素材と処理を施す事に
よりブレーキ時の耐熱性能が大幅に向上した事。が挙げられます。
つまり、私がこれまで使用時に問題になると考えていたポイントが全て改善さ
れているから大丈夫と自分の眼で確認したからです。

タイヤ自体の性能だけを見るとチューブラーの方が圧倒的に高性能
ですが、タイヤ交換等のメンテナンス性を考えるとクリンチャーを
使いたい。というお客様もいらっしゃいますので、使用用途に合わ
せてお選び頂ければと思います。

リム形状や構造上の強度を持たす為、クリンチャー仕様の方がチューブラー仕
様よりも若干重くなっています。ホイール自体の軽さや走行性能を重視される
方は、チューブラー仕様をお奨めします。
チューブラータイヤの取り扱いに不安があるやロングライド・サイクリングの
場合は、クリンチャー仕様の方をお奨めします!
スペアで持っていくモノ(チューブやタイヤ等)も小さくて済みますしね。
クリンチャー仕様でもホイール自体の品質や性能は同じです!
クリンチャー仕様でも「良く走る」ホイールに仕上がっています。


店頭にサンプル置いていますので、実際に手にとってご確認くだ
さい。ご来店頂ければ詳細なご説明をさせて頂きます。
来年のトライアスロンのレース用ホイールとして、ぜひお買い求
め下さい!ご気軽にご来店頂き、ご相談ください。

来月も忙しそう…。

2015年11月26日 11時02分42秒 | Weblog
お陰様で「年末謝恩セール!」大好評実施中です!
メカニックピットでは毎年、年末年始とOPEN記念日である7月に特別セール
を実施しております。
(*それ以外にも様々なスポット的キャンペーンを都度実施しております。)
特別セールは日頃メカニックピットをご利用頂いておりますお客様に感謝して
実施しているのですが、セール期間中は、これまでメカニックピットに来た事
がないというお客様に対しても、ご来店の機会として頂きたいと思っているん
ですよね。巷では「メカニックピットは敷居が高い」と思われている方も多い
ようなんですけど、実際にご来店頂ければ、そんな事はないと直ぐに分かって
頂けると思います。だって、私(仲西)と朝日は初心者の方の為に仕事させて
もらっているからです。
スポーツサイクルに関する事はどんな事でも結構ですので、お気軽にご相談
くださいませ。出来るだけ分かり易い言葉で丁寧にご説明させて頂きます。
人気商品からドンドン売れています!お早めにご来店下さい!



12月5日(土)今年も盛大にやります! NOKO・大望年会!
朝日が担当しているメカピBLOGの方でも既にご案内済みですが、毎年年末の
恒例行事「大望年会」を今年も実施します。
ちなみにNOKOのボウネンカイは、「忘年会」ではなく「望年会」と書きます。
数多くある趣味やスポーツの中から自転車やトライアスロンを選んで、沢山の
自転車販売店の中からメカニックピットを選んでいただいて…そんな「ご縁」
でつながった皆さんと一緒に来年に明るい希望をつなぐ。「NOKO・大望年会」
は、そんな楽しい宴会です。お酒飲めない方も大歓迎です!
今年も皆さんと一緒にワイワイガヤガヤ、大いに語り、大いに笑い、楽しく呑
んで、みんなで同じ時間を共有したいと思っています。
---------------------
日時:12月5日(土) 19:00~(*一次会は約2時間です。)
場所:山内農場・広島駅南口店
住所:〒732-0822 広島県広島市南区松原町10-32 宏和14 5F
電話:082-262-6588
http://r.gnavi.co.jp/y027688/map/
参加費:4,500円/人 (飲み放題付き)
締切:12月2日(水)お店に人数予約を入れるので締切厳守!
申込:yasuoasahi@gmail.com 宛てにメールで申込み
---------------------
一緒に楽しく飲み食い出来る方なら、何方でも大歓迎です!お気軽にご参加
いただき、自転車仲間を増やしましょう!
誰しも最初はなかなか知らない人達の輪の中に入るのは勇気が必要ですが、
宴会に参加していただければ、顔も覚えてもらえるし、いきなりサイクリング
イベントで知り合うよりもスムーズに仲良くなれると思いますよ~!


12月13日(日)メカピ公式・ゆめしま海道サイクリング
現在は「メカニックピット・サイクリングクラブ」お試し期間ではありますが
毎月一回の公式サイクリングのご案内です。
12月は少し脚を伸ばして、しなまみ海道ではなく「ゆめしま海道」に走りに
行きます。最初の生名島には因島・土生港から船で渡ります。
---------------
*正式敬称「上島ゆめしま海道」は愛媛県上島町にある生名島・佐島・弓削
島の三島を橋で繋いだ道路。将来的にはもうひとつの島、岩城島も橋で繋がれ
四島を結ぶ海道になる予定。現在橋でつながっている三島を一周して約40km
---------------
ゆめしま海道区間だけだと約40kmと少し距離が短いので、三原・須波港集合
でフェリーで生口島・沢港に渡って、そこから因島・土生港まで自走します。
集合場所:三原市須波港 → http://sunamiferry.com/
集合時間:8:00 (*8:20発のフェリーに乗船)
参加費用:無料 (*船賃、昼食代は各自負担)
走行距離:約70km前後を予定 (*のんびりペースで走ります。)
万事自己責任での参加となります。傷害保険等は各自でご加入お願
いします。万が一、事故が起こった場合もBICILETTA NOKO及びメ
カニックピット、仲西個人は一切の責任を負いません。万事ご了解
の上、ご参加お願いします。

現在、メカピ・サイクリングクラブは、お試し期間中ですので入会
の有無に関わらず、何方でもご参加いただけます。
寒さに負けず元気に!我々と一緒に安全に楽しく走りましょう!
集合場所までの移動手段が無い方はお気軽にご相談下さいませ。
出来るだけ、みんなで便乗して移動したいと思っています。

感謝する日

2015年11月25日 00時00分00秒 | Weblog
今日(11/25)は、実穂の命日です。
実穂が天国に旅立ってから5年が経過しますが、実穂のコトを想うと今でも
勝手に涙があふれて来きます。
いつも俺の事ばかり心配して、自分は我慢ばかり…。実穂には苦労ばかり
かけて、本当に彼女の為に何もしてやれませんでした。
モリタの両親にも申し訳ないと思っているし、実穂は本当に自分なんかに
は勿体ない人でした。今でも自分の中には後悔ばかりが残っています。

ただ、落ち込んでいても実穂は喜ばないし、ありがたい事に今は千春も傍
にいて支えてくれているので、実穂が安心するような生き方、喜ぶような
生き方をする事が自分なりの実穂に対する供養だと思っています。
当たり前の日常は当たり前じゃない。
実穂を亡くして、私はその事に気がつきました。なので、今日という日は
自分の周りの人達や色んなモノにあらためて「感謝する日」なんです。


昨夜はモリタの両親と千春と一緒に実穂の話をしながら食事をしました。
食事のお店を決める時にも「実穂は何が食べたいんかね~?」なんて話を
しながら…。「忘れない事」「思い出す事」が家族にとっての供養です。
そして5年経っても実穂のコトを覚えていてくれる方達がいて下さる事が
家族にとっては嬉しい事なんです。本当にありがとうございます。

私はいつも「実穂が空から見ている」という意識で生きています。空から
見られても恥ずかしくないような生き方をしなければなりません。
千春と一緒に彼女の分もしっかり生きて、いつか向こうで再開出来た時に
沢山話が出来るように土産話を持っていけるようにしたいと思っています。

はじめてをはじめる?!

2015年11月23日 08時40分30秒 | Weblog
来年から毎月一回「はじめてサイクリング」を始めます!
来年(2016年)1月より、メカニックピットで自転車ご購入いただいたお客様
への顧客サービスの一つとして「はじめてサイクリング」を実施します。
はじめてサイクリング」は毎月一回、日曜日に実施します。

メカニックピットではご購入いただいた自転車をお客様に納車させていただく
際に約2時間半ほど掛けて、実車で最適なポジションフィッティングを行い、
ビンディングペダルの正しい着脱方法、安全な乗り降り、車輪の着脱、出先で
パンクした際の対処方法などを分かり易く丁寧にご説明しています。
しかし実際に「安全・快適」にサイクリングを楽しむ為には、たった2時間半
の納車作業(納車説明)だけでは全然足りないんですよね。
ただ、ほとんどのお客様は初めてのロードバイク納車の際には、誰しも緊張
されているし、色んな説明を聞くだけでグッタリ…(苦笑)という感じなり
ますので、あまり一度に色んな事をご説明したり、アドバイスしたり出来な
いんですよね。
ですから、約2時間半の納車作業(納車説明)でも我々としては「最低限これ
だけは…」というレベルなんです。
特に実走に関しては時間的な制約や(お店の周りの)乗る場所の問題もある
ので、なかなか時間を掛けてゆっくりアドバイスが出来ないのが実情です。

そこで、納車作業時にゆっくりご説明出来ない「実走」の部分を
スタッフ朝日が一緒にサイクリングしながら「安全・快適」に走
る為の様々なアドバイスを優しくさせていただきます!
それが乗り始めのお客様の為の「はじめてサイクリング」です!


はじめてサイクリング」はメカニックピットで自転車購入頂いたお客様へ
のサービスとして実施しますので、参加費は「無料」です。
(*途中で一緒にランチを食べますので、昼食代は各自負担となります。)

「はじめてサイクリング」はメカニックピットで自転車購入頂い
たお客様が参加対象となります。最大3回まで参加可能です。

あくまでも乗り始めのお客様が安全に楽しく走れるように、納車作業の際に
不足している実走でのアドバイスを補う事が目的のサイクリングとなります
ので、基本的に参加は最大3回までとさせていただきます。
常にある程度「ロードバイク乗るのは初めて」というメンバーだけで毎回
入れ替えしながら続けていきたいと考えています。
それに「初めて」の方は、いきなりベテランの人達と走るのは緊張するし、
遠慮するという方もいらっしゃいますので、同じ「初めて」の方達だけで走
るほうが気兼ねなく安心して参加出来るのではないかと思っています。

はじめてサイクリング」はお客様に安全にサイクリングを楽しんでいただ
く為の最初の「キッカケ」になるように実施したいと思っています。
3回ほど参加していただければ、最低限の安全な走り方を「知る」事は出来
ると思いますので、あとはご自身で仲間と一緒に走ってもらえればと思って
いますし、一緒に走る仲間がいない方は「メカピ・サイクリングクラブ」に
入会して頂ければと思います。
はじめてサイクリング」に参加して、自転車の乗り方や走り方について
もっと色んな事を知りたい!もっと楽に走れるようになりたい!もっと長い
距離を走れるようになりたい!と思った方は NOKO・自転車教室 をご活用
ください。よろしくお願いします。

「はじめてサイクリング」の詳細につきましては、メカニック
ピット店頭にてお気軽にお問い合わせください。詳しくご案内
させて頂きます。




変化は進化

2015年11月21日 07時58分15秒 | Weblog
来年(2016年) メカニックピットは変化し、進化します!
大袈裟な表現ですが(苦笑)、既に何度もBLOGでも書いていますが、今年に
入って仕事面で(対外的に)分かり易くする為の「整理」を進めています。
これは私自身の自戒と反省も含めての「整理」なんですが、仕事として本当に
出来る事、出来ない事を見極めて実際に出来る事だけを今以上に確実にやる。
出来ない事は整理する。今年に入って自分自身を客観的に見直して来ました。
これまでは「頑張れば絶対に出来る!」と思って取り組んだ仕事でも実際に
やってみたら意外と出来なかったり、自分独りではどうしようもない事もあ
り中途半端な状態のままになっている事がありました。
自分の能力(他人を動かす人間力も含めて)を過信していました。
メカニックピットの商売も同様で、田舎の小さい自転車屋ですので出来る事
には限界があります。今一度、原点に立ち返り、提供出来る商品や店頭在庫
する商品の見直しとある程度の絞り込みを行い、提供出来るサービスも明確
にして(対外的に)分かり易くする必要があると考えています。

既に来年に向けての準備は、スタッフ朝日と一緒に着々と進めています。
来年(2016年)は、仲西自身とメカニックピットは商売の理念と自転車に対
する情熱と信念は変わらず持ち続けた上で、大きく「変化」します。
これまでの反省を踏まえて、この「変化」により、広島のスポーツサイクル
専門店として大きく「進化」したいと考えています。

スポーツサイクル(ロードバイク)の拡販により、お客様の用途や楽しみ方、
自転車の買い方、売り方、広島のサイクルスポーツ環境(イベント等)も
ここ数年で大きく変化しているのを実感しています。
その変化が良いの悪いのかは別にして、マーケットの状況に合わせてお店も
変化する必要があるし、「お客様に選ばれるお店」「お客様に必要とされる
お店」である事が、これから先も継続して商売を続けて行く為には必要な事
だと思っています。お客様により便利に、より有効にご利用・ご活用頂ける
ように色んな部分を改善し、気軽にご来店頂けるお店つくりを進めます。
もちろん、ただ状況に合わせるだけではなく広島では「メカニックピットに
しか出来ない仕事」もあると思っているので、「専門店は初心者の為にこそ
存在する」という信念はブレないように変化していきたいと思っています。

これからのメカニックピットにご期待ください!よろしくお願いします。




メカニックピット 11月後半~12月の週末営業予定
----------------------
11月21日(土) 通常営業/13:00~20:00
11月22日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月23日(月/祝) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
11月28日(土) 朝日お休み 通常営業/13:00~20:00
11月29日(日) 営業13:00~20:00
----------------------
12月5日(土) NOKO大望年会 営業/13:00~17:00
12月6日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
12月12日(土) 通常営業/13:00~20:00
12月13日(日) メカピ公式サイクリング 営業時間/13:00~20:00
----------------------
12月19日(土) 通常営業/13:00~20:00
12月20日(日) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
12月23日(水/祝) 通常営業/13:00~20:00
----------------------
12月26日(土) 仕事納め 通常営業/13:00~20:00
12月27日(日) NOKO・餅つき会(メカピ臨時休業)
----------------------
12月28日(月) 冬季休業期間(店内大掃除)
12月29日(火) 冬季休業期間(棚卸)
12月30日(水) 冬季休業期間
12月31日(木) 冬季休業期間
----------------------
2016年1月1日(金) 冬季休業期間
2016年1月2日(土) 冬季休業期間
2016年1月3日(日) 冬季休業期間
----------------------
2016年1月4日(月) 仕事始め 営業時間/13:00~19:00
2016年1月5日(火) 早仕舞 営業時間/13:00~19:00
2016年1月6日(水) 早仕舞 営業時間/13:00~19:00
2016年1月7日(木) 早仕舞 営業時間/13:00~19:00
2016年1月8日(金) 早仕舞 営業時間/13:00~19:00
----------------------
2016年1月9日(土) 通常営業/13:00~20:00
2016年1月10日(日) 初詣サイクリング 通常営業/13:00~20:00
----------------------
*上記はあくまでも「予定」です。
*変更する場合は、あたらめてご案内させていただきます。
----------------------

ゆめの島って…

2015年11月20日 09時55分26秒 | Weblog
広島でも既にサイクリングコースの定番となっている「しまなみ海道」は既
に何度も走っているという方が多いと思いますが「ゆめしま海道」ってのが
出来ているのをご存知ですか?もちろん、既に走ったよ!という方も多いと
は思いますが、まだ走ったコトが無いという方も多いのではないかと思いま
す。ちょっと、しまなみ海道も飽きて来たので、たまには違うルートで違う
島を走ってみるのも良いんじゃないのかな?と思っています。
(*私自身もまだ走ったコトがないので…苦笑。)

12月13日(日)メカピ公式・ゆめしま海道サイクリング
現在は「メカニックピット・サイクリングクラブ」お試し期間ではありますが
毎月一回の公式サイクリングのご案内です。
12月は少し脚を伸ばして、しなまみ海道ではなく「ゆめしま海道」に走りに
行きます。最初の生名島には因島・土生港から船で渡ります。
---------------
*正式敬称「上島ゆめしま海道」は愛媛県上島町にある生名島・佐島・弓削
島の三島を橋で繋いだ道路。将来的にはもうひとつの島、岩城島も橋で繋がれ
四島を結ぶ海道になる予定。現在橋でつながっている三島を一周して約40km
---------------
ゆめしま海道区間だけだと約40kmと少し距離が短いので、三原・須波港集合
でフェリーで生口島・沢港に渡って、そこから因島・土生港まで自走します。
集合場所:三原市須波港 → http://sunamiferry.com/
集合時間:8:00 (*8:20発のフェリーに乗船)
参加費用:無料 (*船賃、昼食代は各自負担)
走行距離:約70km前後を予定 (*のんびりペースで走ります。)
万事自己責任での参加となります。傷害保険等は各自でご加入お願
いします。万が一、事故が起こった場合もBICILETTA NOKO及びメ
カニックピット、仲西個人は一切の責任を負いません。万事ご了解
の上、ご参加お願いします。

現在、メカピ・サイクリングクラブは、お試し期間中ですので入会
の有無に関わらず、何方でもご参加いただけます。
寒さに負けず元気に!我々と一緒に安全に楽しく走りましょう!



広島にオフはありません。

2015年11月19日 09時25分37秒 | Weblog
11月22日(日)ヒライさん呼び掛け つなぎ走行会
ヒライさん呼び掛けの「つなぎ走行会」のお知らせです。既に固定メンバーの
方も出来ているようですが(苦笑)、基本的には何方でも参加OKとの事です。
あくまでもヒライさんの個人的な呼び掛けによる走行会なので、何処で自転車
を買ったとか、何処のクラブだとかは関係なく気軽に参加出来ます。
走行に関する指導は行いませんが危険な走り方をしている場合には注意やアド
バイスをする場合があります。参加費は無料です。
今回は江田島を走ります!
集合時間 … 8:30 (8:40発のフェリーに乗ります。)
集合場所 … 広島港(宇品)フェリーターミナル
このイベントは万事自己責任での参加となります。傷害保険等は
各自でご加入準備お願いします。万が一、事故が起こった場合も
参加呼び掛け人、BICILETTA NOKO及びメカニックピット、仲西
個人は一切の責任を負いません。万事ご了解の上、ご参加お願い
します。

この走行会は、お客様の自主企画のイベントなりますので、お店の公式サイク
リングではありません。仲西、朝日は「仕事」としては同行しません。
よろしくお願い申し上げます。


今月初めに開催された「デュアスロン・ヒロシマ」、そして今月末に開催され
る「ツールドゆう」で、今年の広島近郊のトライアスロン、ロードレース(ヒ
ルクライム)イベントは、ほぼ終了ですね~。
(*「ツールドゆう」ご参加の方はお早めに安全点検にご来店くださいね。)
最近は広島近郊でもサイクリングイベントが続々と増えて来ているので、毎週
末に何処かで何かのイベントが開催されているような状況になっています。
一昔前では考えられないようなサイクリング環境になって来ていますね。
皆さんもイベントに参加するのが忙しい!って感じなのではないでしょうか?

サイクリングを楽しむ方は別にして、トライアスロンやヒルクライムを含めた
ロード競技に取り組んでいる選手の方は、これからのオフシーズンの過ごし方
が来シーズンの結果に大きく影響して来ますよ。
トライアスリートの方達は、冬場はランニング大会が多いので、どうしてもラン
中心の活動になるのは致し方ない部分もあるし、当然トライアスロンにおいて
はランニングも重要な種目の一つなので、しっかり取り組む必要がありますが
実はバイク(自転車)も冬場のトレーニングで競技のベースとなる持久力や
心肺機能を向上させ、体質改善や感覚をつなげる練習を積み重ねる必要があり
ます。冬場には冬場にしか出来ない練習があるし、冬場にやるべき練習という
のがあります。(*NOKO・自転車教室でアドバイスしますよ~!)
来年のシーズンを見据えて、限られた時間で無駄な事をしないように、効率的
にやるべき練習だけをしっかりやりましょう!

幸い広島は冬場でも山間部は雪が降りますが、沿岸部、諸島部は寒いけど走る
事は出来るので、サイクリングを楽しむ方は寒さに負けず、冬場も楽しく島を
中心に走りましょう!

PINARELLO 2016 NewModel 「GAN-S」大好評!
PINARELLO・2016年モデルが人気です!特に最上級モデル「DOGMA F-8」の
フレーム形状を継承した「GAN」シリーズに注目が集まっています!
イタリアンセンスを感じさせる美しいデザインと英国ジャガー社と共同開発し
た世界最先端のエアロデザインと世界最高峰のステージレース・ツールドフラ
ンスの個人総合優勝で証明された高い走行性能。
本格的なトライアスロン競技から、ロングライドのサイクリング、ヒルクライ
ムまで幅広く使用出来る高性能ロードバイクです。

http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
ブルホーンハンドルとDHアタッチメントでバーで組立すれば、
トライアスロン用TTバイクとしても「使える」自転車です。
TTバイクは「キワモノ」的で乗りこなすのが難しい(効果的
に乗りこなすには筋力や身体の柔軟性が必要)ですが、GAN
のようなノーマルバイクでTTポジションを作ると走りの安定
性を犠牲にせずに比較的乗り易いTTバイクを作れます。
タイムアップを狙ってTTバイクにチャレンジしてみたいけど
ちょっと自信が無いなあ…という方にお奨めします!

メカニックピット店頭展示用で発注しているGAN-S(SKYカラー)は、上記
のTTバイク仕様で組立して、トライアスリートの皆様にご提案をさせて頂
きたいと考えています。(*12月商品入荷予定)
TTバイクとして使用する場合は、やっぱりホイールもCARBN-DEEPが似合
いますよね。合わせて、ホイールもご相談くださいませ。
PINARELLO/GAN で最速バイクを作りましょう!


ぞくぞく

2015年11月18日 10時13分06秒 | Weblog
自転車販売店メカニックピットの「顧客サービス」として、新たに立ち上げる
安全・快適に走る事を趣旨にした「メカピ・サイクリングクラブ」。
先日クラブへの入会受付を開始しましたが、早くも多数のお申込みを頂戴して
おります。ありがとうございます。
新しいサイクリングクラブは、やみくもに入会人数を増やす事は目標していま
せん。あくまでも「安全・快適に走れるようになりたい!」という意識を持つ
方にご入会頂ければ良いと思っています。もちろん、一緒に楽しく走る仲間が
増える事は嬉しいコトですけどね…。(笑)

クラブの名称は「サイクリングクラブ」になっていますが、入会されたお客様
の楽しみ方は当然「自由」です。
ロードレースやヒルクライムレースに参加される方、トライアスロンに挑戦
される方、ブルベに参加される方、のんびりサイクリングを楽しむ方、色んな
楽しみ方の方達に集まって頂きたいと思っています。

クラブ活動としては毎月一回のサイクリングイベントを実施する予定です。
そのサイクリングイベントの中で楽しく走りながら、少しだけ基礎的走行技術
や安全な集団走行の走り方などのアドバイスをさせて頂き、みんなで意識して
走る時間も設けたいと思っています。
ただし、あくまでも「練習会」ではなく「サイクリング」です。
何かしら美味しいモノを食べに行ったり、キレイな景色を見に行ったりしなが
ら、みんなでワイワイ言いながら安全に楽しく走りたいと思っています。

クラブの正式な運営は来年4月からとなっておりますが、それまでは「お試し
期間」として入会申込頂ければ、年会費「無料」でイベント参加出来ます。
(*来年3月末の時点で再度入会の意思確認を行います。)
他店自転車購入のお客様も別条件で入会可能です。
まずはお気軽にメカニックピット店頭にてご相談下さい。


メカピ・サイクリングクラブ ウエアご予約受付中です!
クラブメンバー限定での販売となります。第一次生産分のご予約
は12月末で締切します。(2016年2月上旬納品予定)
第一次生産分のご予約は更にお買い得価格!になります。
クラブへの入会手続きを済ませてからご予約注文お願いします。

クラブウエアの購入は、入会条件には含まれておりませんので強制購入では
ありません。ウエア購入しなくてもクラブには入会出来ます。
あくまでも希望者のみの購入となっております。
クラブウエアはある程度、メカニックピット店頭に常時在庫します。
(*以前のチームウエアのように予約分のみの生産という事はありません。)
在庫状況にもよりますが、欲しい時に何時でも購入出来るようにします。

メカニックピット店頭にて随時入会受付中!
メカピ・サイクリングクラブ」については、11/9(月)のBLOG記事 を参照
してください。よろしくお願い申し上げます。

もう少し本格的に乗りたいという方は「NOKO・自転車教室」ご利用下さい。
お客様のレベルに合わせて、的確なアドバイスを行い、お客様の走りを動画
撮影してデータをお渡ししています。客観的に自分の走り方を見る事は非常
に参考になると思いますよ。
http://www.bicinoko.com/pit/school/


年末セール実施中!

2015年11月16日 00時00分00秒 | Weblog
毎年年末恒例の「年末大謝恩セール!」先週土曜日から実施中です!
BLOGでのご案内が遅れており大変申し訳ありませんが、既に店頭でのセール
は実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
今回はお買い得!条件で新車購入が出来るキャンペーンや、大好評の高性能
ホイール「YAIMA/PAIKAJI-SPEED」シンプルラベルのお得なセット販売、店
頭在庫品の大幅値下げセール等々、盛り沢山でご用意させて頂いております。



メカニックピットは「スポーツサイクル専門店」(自称ですが)「PRO-SHOP」
ですので、どうしても敷居が高い感じがして「自分なんかが行くような店じゃ
ない」「なんだか入り難い」と感じている方が多いみたいなんですが、私は
PRO-SHOP(専門店)は初心者の為にこそ存在する!
と考えています。仲西と朝日は初心者の方の為に仕事をしています。
買う買わないは別にして、お気軽に自転車のお話を聞きに来てください。

最初は誰しも何も知らない、何も分からないが当たり前ですし、スポーツサ
イクルは決して安い買い物ではありませんので、どうせ買うなら豊富な経験
に裏付けされた安全・確実な組立技術と安全・快適に走る為のノウハウを
持った本当の専門店で自転車を購入される事をおススメします!
単純にモノとしての自転車を買うだけなら何処でも良いんですが、自転車と
いう趣味(スポーツ)は買った後に走る事が目的だと思います。
安全・快適に走る為にはお客様に最適なポジションフィッティングがなされ
ている事、基礎的な走行技術の習得が出来るようなアドバイスを受けられる
事が大切なんですね。
何処で何を買うか?はお客様の自由です。ただ、自転車のブランドやデザイ
ンだけで「何を買うか?」だけでなく「何処で買うか?」もしっかり選んで
自転車購入していただければ幸いです。

海がキレイでした!

2015年11月15日 00時00分00秒 | Weblog
*日にち さかのぼって書き込みしています。

本日メカニックピットは朝日も不在でしたので千春の店番営業となり、お客様
には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。


今日(11/15)は「とびしま海道オレンジライド」に移動メカニックスタッフ
として運営のお手伝いに行きました。

私自身はこのイベントに関わるのは初めてだし、結構ギリギリになってから
の依頼だったので、詳細は当日現地に行ってから確認という感じでした。
まあ、いつも通り工具類やスペアパーツは一通り揃えているし、私がやるコト
自体はメカニック作業なので、その点は心配していかなったんですが、実際の
細かい動きや段取りが分からなかったので、運営本部の方の指示を受けて仕事
をさせて頂きました。
オフィシャルメカニックとして、SHIMANOさんのスタッフ方や地元の自転車
屋さんも来られていたので、あくまでも私は補助的な動きで…との事でした。

こうした大規模なサイクリングイベントにスタッフとして参加したのは初めて
だったんですけど、スタート地点に並んでいる自転車の状態や車で移動しなが
ら参加者の皆さんの走りを見たりして、いち自転車業界人(自転車屋)として
色んなコトを考えさせられたのと同時に本当に色々と勉強になりました。
三船君のお陰で、とても良い経験をさせて頂きました。

実際のメカニック作業の方は、色んなトラブルがありましたが、全てサクサク
っと作業完了。作業してたら「なかなか手際が良いですね~」「自転車屋さん
みたいですね~」なんて参加者の方に褒めて頂いたりしながら…。(苦笑)

メカニックピットからも何人かお客様が参加されていました。
参加人数が多かったのもあるし、私自身も車でコースをアチコチ走りまわって
いましたので、お会い出来た方もいましたが、残念ながらお会い出来ない方も
いらっしゃいました。キチンとご挨拶出来ず、申し訳ありませんでした。
でも、皆さん無事に完走されたみたいなので良かったです。

来年またお手伝いするのかどうかは分かりませんが、機会があればこうした
サイクリングイベントでもお手伝いさせて頂きたいと思っています。

まとめてドーン!

2015年11月14日 08時30分25秒 | Weblog
11月15日(日)とびしまオレンジライド 移動メカニック
として運営のお手伝いをします!

参加者の皆さんが安全に楽しく走れるようにサポートさせて頂きます。
11月15日(日)メカピは千春の店番営業の予定です。
11/15(日)はスタッフ朝日も仕事お休みさせて頂きますので千春の店番営業
とさせていただく予定です。(*状況により臨時休業になる場合もあります。)
営業時間/13:00~18:00(早仕舞)予定 物販のみの対応
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

(毎度のコトながら…)今週もバタバタしていたので、BLOG更新が滞っており
ました。申し訳ありませんでした。

本日(11/14)実施予定だった「讃岐うどんサイクリング」は雨天の為、中止と
しました。楽しみにしてたのに残念でした。(参加者希望者の方には連絡済み)
せっかくアニキがプランニングしてくれていたので、後日、改めて企画・募集
して実施したいと考えております。(*どんだけウドン食べたいねん!笑)


本日(11/14)より年末セールを実施します!
例年よりも時期を前倒しして、今年一年お客様への感謝を込めて
お買い得な年末セール!を本日(11/14)より実施します!
セールは第一弾!と第二弾!に別れております。まずは第一弾!
セール内容につきましては、メカピBLOG にてご確認ください。
今年は例年以上に赤字覚悟で気合いを入れてセールを行います!
皆様、多数のご来店をお待ちしております。



12月5日(土)今年も盛大にやります! NOKO・大望年会!
朝日が担当しているメカピBLOGの方でも既にご案内済みですが、毎年年末の
恒例行事「大望年会」を今年も実施します。
ちなみにNOKOのボウネンカイは、「忘年会」ではなく「望年会」と書きます。
数多くある趣味やスポーツの中から自転車やトライアスロンを選んで、沢山の
自転車販売店の中からメカニックピットを選んでいただいて…そんな「ご縁」
でつながった皆さんと一緒に来年に明るい希望をつなぐ。「NOKO・大望年会」
は、そんな楽しい宴会です。お酒飲めない方も大歓迎です!
今年も皆さんと一緒にワイワイガヤガヤ、大いに語り、大いに笑い、楽しく呑
んで、みんなで同じ時間を共有したいと思っています。
---------------------
日時:12月5日(土) 19:00~(*一次会は約2時間です。)
場所:山内農場・広島駅南口店
住所:〒732-0822 広島県広島市南区松原町10-32 宏和14 5F
電話:082-262-6588
http://r.gnavi.co.jp/y027688/map/
参加費:4,500円/人 (飲み放題付き)
締切:12月2日(水)お店に人数予約を入れるので締切厳守!
申込:yasuoasahi@gmail.com 宛てにメールで申込み
---------------------
一緒に楽しく飲み食い出来る方なら、何方でも大歓迎です!お気軽にご参加
いただき、自転車仲間を増やしましょう!
誰しも最初はなかなか知らない人達の輪の中に入るのは勇気が必要ですが、
宴会に参加していただければ、顔も覚えてもらえるし、いきなりサイクリング
イベントで知り合うよりもスムーズに仲良くなれると思いますよ~!

安全に走るクラブ 入会受付開始!

2015年11月09日 11時01分51秒 | Weblog
11月11日(水)仲西 メカピ不在
誠に勝手ながら、11月11日(水)仲西はメカピ不在です。
お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
メカニックピットは朝日が通常営業(13:00~20:00)します。
11/11(水)は 14:00~17:00 納車ご予約が入っております。
当日は朝日独りの営業となりますので、納車作業中は十分な接客対応が出来ない
場合があります。予めご了承の上、ご来店下さいませ。よろしくお願いします。

メカピ・サイクリングクラブ 会員受付開始!
先日来、新しく立ち上げるサイクリングクラブについて暫定的にご案内をさせて
頂いておりましたが、本日、正式に皆様にご案内をさせて頂くと同時に、クラブ
会員のご登録受付を開始させて頂きます。

この度、メカニックピットはお客様への顧客サービスとして、安全
・快適に走ることを趣旨とした「メカピ・サイクリングクラブ」を
立ち上げ、2016年4月より活動を開始します。
「メカピ・サイクリングクラブ」は会員制とさせていただきます。
ご入会時、お客様に簡単な会員登録手続きと年会費のお支払をお願
いします。
クラブ会員の方には団体スポーツ傷害保険への加入を行います。
クラブ会員の方にはクラブウエアの割引販売やメカピでのお買い物
がお得になるクラブ会員限定のセール情報のご提供等の特典をご用
意しています。
2016年3月までは暫定の活動となりますので、お試し期間として仮
登録とさせていただき、年会費無料でクラブの活動に参加出来ます。
年会費のお支払は3月末時点で再度、登録するか否かの判断をして
いただき、入会する場合のみお支払下さい。
当然ですが、クラブへの入会は強制ではありません。あくまでも
ご希望のお客様のみ入会して下さい。

当店で自転車購入頂いたお客様はクラブ入会の有無に関わらず、
従来通りの対応とサービス提供をさせていただきます。

本日より入会登録受付開始します!
サイクリングクラブ入会希望のお客様は店頭で会員規約をご確認
頂き、仲西、朝日から口頭説明を受けた上でクラブの趣旨・目的
・活動内容・特典を十分ご理解・ご了解頂いた上で会員登録の申
込手続きを行って下さい。
(*規約内容は会員以外には公表しません。)

BLOGの文面だけでは不明な部分も多いかと思いますので、とりあえずご来店
いただき、お気軽にお問い合わせください。分かり易くご説明します。
何卒よろしくお願い申し上げます。


メカピ・サイクリングクラブ ウエア予約販売開始!
「メカピ・サイクリングクラブ」のクラブウエアを会員限定で販売
します!(*クラブ会員以外の方には販売しません。)
ウエアには「メカピ・サイクリングクラブ」の趣旨である「安全に
走る
」コトをアピールする「SAFE CYCLING HIROSIMA」のメッセ
ージが入っています。
このウエアを着る人は、メカピ・サイクリングクラブで楽しくサイ
クリングしながら安全・快適に走る為の基礎的な走行技術を身につ
ける為の意識と努力をしている方となります。
このウエアが「安全に走る人」の証になるようにしましょう!
クラブウエアの購入はお客様の自由です。ウエア購入しなくても、
クラブ入会、クラブの活動に参加する事は出来ます。
お揃いのクラブウエアでみんなで安全に走りましょう!





半袖ジャージ、パンツ(BIB・ウエストゴム選択可能)のみ
販売となります。(*上下セット販売)
店頭で試着してご希望のサイズをご指定ください。
初回生産分は、12月末で一旦ご予約締切してから生産手配
します。(*2月中旬頃の納品予定)
各サイズ店頭在庫分も手配しますので、予約締切後でも購
入して頂くことは可能です。
クラブ会員の方には割引価格で販売させていただきます。
初回生産分のご予約注文の場合は更に割引きします。

会員向け販売価格はメカピ店頭でご確認下さい。


島代表?

2015年11月08日 00時00分00秒 | Weblog
*日にち さかのぼって書き込みしています。

木曜日に「今週末はバタバタしそう」というタイトルでBLOGを書いたのです
が、本当に金土日、怒涛の三日間でバタバタでした~。(苦笑)

まず金曜日(11/6)はプライベートな用件で福岡へ。しかも日帰り…。(涙)
諸々の用件を済ませて夕方、千春と一緒に私の故郷である能古島を見に行きま
した。(*流石に夕方だったので、島に渡る時間は無かった…。)
福岡の街は帰省する度にドンドン変わっているけど、島は相変わらずのんびり
の時間が流れているのかな?18歳で島を離れる時に、一人前になって帰って
来る!と心に誓ったけど、未だに全然一人前になれていません。(苦笑)
大袈裟だけど自分は常に心の中に「能古島代表」という意識を持っているし、
島に対しても恥ずかしくない生き方をしなければなりません。

今後は余程の事がない限り、島に帰ることはないと思いますので自分の中では
見納めのつもりで島を眺めて帰りました。
千春は一度も能古島に行った事が無いので「上陸したい!」って言ってるので
また何時か島に帰る日が来るかも知れませんけどね…。(苦笑)
車での福岡日帰りは流石に疲れました。


翌土曜日は午前中「NOKO・自転車教室」でシクロクロス・レッスンを実施
する予定だったのですが、夜に降った雨の影響で残念ながら中止にしました。
(*コバヤシ様、スミマセンでした。)

そして今日(11/8)は朝から「廿日市市生涯学習フェスティバル」にブース
出展。来年4月末に廿日市市で開催予定の「トライアスロン・アジア選手権」
のアピールを行いました。少しでも一般の方にトライアスロン競技に興味を
持っていただける事、アジア選手権というハイレベルな国際大会が広島で開催
されるのを知っていただく事が目的でした。
ただ、実際にはミニライブやダンス披露、小学生・中学生の言論発表会、飲食
ブース等がメインのイベントでしたので、ちょっと場違い感はありましたが
固定ローラー台でのロードバイク試乗等も行い、沢山の方達に実際に体験して
もらえたのは良かったと思います。(*湯来の特産品も出展されていました。)
私もお昼は会場で手打ちされていた蕎麦を食べました~。あと会場で体組成計
での身体測定をやっていたので挑戦。結果、体内年齢63歳でした…。(涙)
AEDの取扱講習も受けました。あっ、もちろんブースの方もしっかりやりまし
たよ…念の為。
それに言論発表会にお客様の娘さんが学校代表として参加されていました。
各学校から代表者1名でしたのでスゴイ事ですね。少し緊張していたけど無事
に発表出来たかな?

イベント終了後は一旦メカピに戻って荷物を降ろし、そのまま私用でアチコチ
うろうろ歩き回り、流石の千春もお疲れモード。(苦笑)
今月はこのバタバタ状態がしばらく続きそうですね…。儲かる事で忙しいのは
大歓迎なんですけどね。