11月22日(日)ヒライさん呼び掛け つなぎ走行会
ヒライさん呼び掛けの「つなぎ走行会」のお知らせです。既に固定メンバーの
方も出来ているようですが(苦笑)、基本的には何方でも参加OKとの事です。
あくまでもヒライさんの個人的な呼び掛けによる走行会なので、何処で自転車
を買ったとか、何処のクラブだとかは関係なく気軽に参加出来ます。
走行に関する指導は行いませんが危険な走り方をしている場合には注意やアド
バイスをする場合があります。参加費は無料です。
今回は江田島を走ります!
集合時間 … 8:30 (8:40発のフェリーに乗ります。)
集合場所 … 広島港(宇品)フェリーターミナル
このイベントは万事自己責任での参加となります。傷害保険等は
各自でご加入準備お願いします。万が一、事故が起こった場合も
参加呼び掛け人、BICILETTA NOKO及びメカニックピット、仲西
個人は一切の責任を負いません。万事ご了解の上、ご参加お願い
します。
この走行会は、お客様の自主企画のイベントなりますので、お店の公式サイク
リングではありません。仲西、朝日は「仕事」としては同行しません。
よろしくお願い申し上げます。
今月初めに開催された「デュアスロン・ヒロシマ」、そして今月末に開催され
る「ツールドゆう」で、今年の広島近郊のトライアスロン、ロードレース(ヒ
ルクライム)イベントは、ほぼ終了ですね~。
(*「ツールドゆう」ご参加の方はお早めに安全点検にご来店くださいね。)
最近は広島近郊でもサイクリングイベントが続々と増えて来ているので、毎週
末に何処かで何かのイベントが開催されているような状況になっています。
一昔前では考えられないようなサイクリング環境になって来ていますね。
皆さんもイベントに参加するのが忙しい!って感じなのではないでしょうか?
サイクリングを楽しむ方は別にして、トライアスロンやヒルクライムを含めた
ロード競技に取り組んでいる選手の方は、これからのオフシーズンの過ごし方
が来シーズンの結果に大きく影響して来ますよ。
トライアスリートの方達は、冬場はランニング大会が多いので、どうしてもラン
中心の活動になるのは致し方ない部分もあるし、当然トライアスロンにおいて
はランニングも重要な種目の一つなので、しっかり取り組む必要がありますが
実はバイク(自転車)も冬場のトレーニングで競技のベースとなる持久力や
心肺機能を向上させ、体質改善や感覚をつなげる練習を積み重ねる必要があり
ます。冬場には冬場にしか出来ない練習があるし、冬場にやるべき練習という
のがあります。(*NOKO・自転車教室でアドバイスしますよ~!)
来年のシーズンを見据えて、限られた時間で無駄な事をしないように、効率的
にやるべき練習だけをしっかりやりましょう!
幸い広島は冬場でも山間部は雪が降りますが、沿岸部、諸島部は寒いけど走る
事は出来るので、サイクリングを楽しむ方は寒さに負けず、冬場も楽しく島を
中心に走りましょう!
PINARELLO 2016 NewModel 「GAN-S」大好評!
PINARELLO・2016年モデルが人気です!特に最上級モデル「DOGMA F-8」の
フレーム形状を継承した「GAN」シリーズに注目が集まっています!
イタリアンセンスを感じさせる美しいデザインと英国ジャガー社と共同開発し
た世界最先端のエアロデザインと世界最高峰のステージレース・ツールドフラ
ンスの個人総合優勝で証明された高い走行性能。
本格的なトライアスロン競技から、ロングライドのサイクリング、ヒルクライ
ムまで幅広く使用出来る高性能ロードバイクです。
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
ブルホーンハンドルとDHアタッチメントでバーで組立すれば、
トライアスロン用TTバイクとしても「使える」自転車です。
TTバイクは「キワモノ」的で乗りこなすのが難しい(効果的
に乗りこなすには筋力や身体の柔軟性が必要)ですが、GAN
のようなノーマルバイクでTTポジションを作ると走りの安定
性を犠牲にせずに比較的乗り易いTTバイクを作れます。
タイムアップを狙ってTTバイクにチャレンジしてみたいけど
ちょっと自信が無いなあ…という方にお奨めします!
メカニックピット店頭展示用で発注しているGAN-S(SKYカラー)は、上記
のTTバイク仕様で組立して、トライアスリートの皆様にご提案をさせて頂
きたいと考えています。(*12月商品入荷予定)
TTバイクとして使用する場合は、やっぱりホイールもCARBN-DEEPが似合
いますよね。合わせて、ホイールもご相談くださいませ。
PINARELLO/GAN で最速バイクを作りましょう!