本日から3連休
東京インターのレポートの前に、ちょこっと今日のBiBiさんの様子を。
今年はもう遠征も無し、朝もゆっくり。 いいですね~
先日イソコさんからいただいた新鮮卵
つやつやです

こちらは黄身が2個入ってるというもの。

毎日朝食にいただいているのだけれど、ゆっくり画像に収めることができなかったので、ここで。

朝ご飯に、妙にウキウキしている私を、なんでだ~? と様子を見ているBiBi姉さんです

イソコさん、美味しい卵をありがとうございました~
ゆっくり朝ご飯を食べて、パパさんを駅まで送っていきました。
今晩、パパさんは大阪の妹家族 (姪っ子ちゃん含む)と、お食事をするので、午前中に飛行機で大阪まで行く事になりました
行ってらっしゃ~い
明日また会おうね~。

お見送りした後、出かけたついでに、久しぶりにトトロの森でも知られている、八国山緑地に行ってみることにしました

お~ いい所だね~。


今日は何でもJR主催のウォーキングラリーイベントがあるようで、思ったより大勢の方が山歩きをしていました。

途中、何度もポーズを取り、そろそろシャッターにも飽きてくる姉さんでした

今この辺りです。

それでも、久しぶりの場所でBiBiさんはすぐにご機嫌が戻ります。


布教活動には、仕方なしに付き合ってました

ママ~ こんなとこでいいでしょ?

はい、よく頑張りました

人出が多いので、メインの尾根道から外れて、広場が続く道に変えました。


は~ ホッとした

ほら、ここなら走れるよ、姉さん。

ひゃっほ~い


ライオンさんやる? と言うと、はっちゃけました





ほれ、投げたよ~。

あったぁ~


ここじゃ、見つけるのが大変そうだね。

もう一回。





見つからないかな~。

あったぁっ

こんなことを繰り返し、少し満足したようです。



引き続き、尾根道ではなくて、下の道を歩きます。



私が遅いと、時どきこうして振り返り確認です


ちょっと待ってよ~。 この坂も結構きついよ~。

大丈夫~ と、駆け寄ってきてくれるBiBi姉さん


ありがたいね~。

綺麗なアップダウンだわ


途中で山歩きしていた、86歳のおじいちゃん
大正生まれだよ~ でも、毎日ここ歩いてんだよ と びっくりでした

やっぱり足がしっかりしていないとですね~。 だってあと4年で、おじいちゃん90歳ですよ
すごいっ
やっと尾根道に戻ったのに、このひだまり広場にも立ち寄るそうです・・・



うん、ここか~

西入り口から上の尾根道を通って、ほっこり広場から下に降りて、ひだまり広場を過ぎてきたんだね。

そして、今ここ。

もっと引いた地図は、これ。 いつもの狭山公園のもう少し東側にこの八国山緑地はあります。
地図の右下に見える細長い緑地が、時々行く中央公園です。
回りに沢山緑地帯があって、とっても環境がいいです

BiBiさん、もう2時間近く歩いてるんですけど。。。

また、坂だ


BiBiも一生懸命上ってます。

で、上でママを待ってます。

は~ 息あがっちゃうよ
ここにちゃんと腰かけベンチが。


ここに座ってたら、BiBiも登ってきて、アスレチックみたいな遊びをはじめてました








もういいや。。

だよね~。 ママだって、BiBiさんがそんなことして遊ぶなんて思ってなかったよ
そろそろ帰る?

明日、静岡の小林さんの所でパパさんと合流しお疲れ様会をして、日曜日にシェっちゃんとシー君を連れて、お家に帰ってきます
こうして、たっぷり時間をとってBiBiさんとお散歩行けるのも、少しお預けになっちゃうかもしれないもんね。
今日はゆっくりできて良かったよ

公園の側の駐車場に戻り、今日の探索はおしまいです。

近くにある人気のケーキやさんで、ちっさなクリスマスケーキを買ってきました。

パパいないけど、二人でイブイブしちゃおうね

可愛いケーキでしょ。

まだ食べちゃだめ?

欲しいな~。

食べようか。 一口あげるね。

甘くておいしいケーキでした
シドニー、お家の中で上手に過ごせるかしら 。。。 というのが、目下の心配ごと
シェっちゃんは、きっと大喜びで、パパやママの側にごろごろするんだと思います
明日、会うのが楽しみで~す

東京インターのレポートの前に、ちょこっと今日のBiBiさんの様子を。
今年はもう遠征も無し、朝もゆっくり。 いいですね~

先日イソコさんからいただいた新鮮卵



こちらは黄身が2個入ってるというもの。

毎日朝食にいただいているのだけれど、ゆっくり画像に収めることができなかったので、ここで。

朝ご飯に、妙にウキウキしている私を、なんでだ~? と様子を見ているBiBi姉さんです


イソコさん、美味しい卵をありがとうございました~

ゆっくり朝ご飯を食べて、パパさんを駅まで送っていきました。
今晩、パパさんは大阪の妹家族 (姪っ子ちゃん含む)と、お食事をするので、午前中に飛行機で大阪まで行く事になりました

行ってらっしゃ~い


お見送りした後、出かけたついでに、久しぶりにトトロの森でも知られている、八国山緑地に行ってみることにしました


お~ いい所だね~。


今日は何でもJR主催のウォーキングラリーイベントがあるようで、思ったより大勢の方が山歩きをしていました。

途中、何度もポーズを取り、そろそろシャッターにも飽きてくる姉さんでした


今この辺りです。

それでも、久しぶりの場所でBiBiさんはすぐにご機嫌が戻ります。


布教活動には、仕方なしに付き合ってました


ママ~ こんなとこでいいでしょ?

はい、よく頑張りました


人出が多いので、メインの尾根道から外れて、広場が続く道に変えました。


は~ ホッとした


ほら、ここなら走れるよ、姉さん。

ひゃっほ~い



ライオンさんやる? と言うと、はっちゃけました






ほれ、投げたよ~。

あったぁ~



ここじゃ、見つけるのが大変そうだね。

もう一回。





見つからないかな~。

あったぁっ


こんなことを繰り返し、少し満足したようです。



引き続き、尾根道ではなくて、下の道を歩きます。



私が遅いと、時どきこうして振り返り確認です



ちょっと待ってよ~。 この坂も結構きついよ~。

大丈夫~ と、駆け寄ってきてくれるBiBi姉さん



ありがたいね~。

綺麗なアップダウンだわ



途中で山歩きしていた、86歳のおじいちゃん

大正生まれだよ~ でも、毎日ここ歩いてんだよ と びっくりでした


やっぱり足がしっかりしていないとですね~。 だってあと4年で、おじいちゃん90歳ですよ


やっと尾根道に戻ったのに、このひだまり広場にも立ち寄るそうです・・・



うん、ここか~


西入り口から上の尾根道を通って、ほっこり広場から下に降りて、ひだまり広場を過ぎてきたんだね。

そして、今ここ。

もっと引いた地図は、これ。 いつもの狭山公園のもう少し東側にこの八国山緑地はあります。
地図の右下に見える細長い緑地が、時々行く中央公園です。
回りに沢山緑地帯があって、とっても環境がいいです


BiBiさん、もう2時間近く歩いてるんですけど。。。


また、坂だ



BiBiも一生懸命上ってます。

で、上でママを待ってます。

は~ 息あがっちゃうよ



ここに座ってたら、BiBiも登ってきて、アスレチックみたいな遊びをはじめてました









もういいや。。

だよね~。 ママだって、BiBiさんがそんなことして遊ぶなんて思ってなかったよ

そろそろ帰る?

明日、静岡の小林さんの所でパパさんと合流しお疲れ様会をして、日曜日にシェっちゃんとシー君を連れて、お家に帰ってきます

こうして、たっぷり時間をとってBiBiさんとお散歩行けるのも、少しお預けになっちゃうかもしれないもんね。
今日はゆっくりできて良かったよ


公園の側の駐車場に戻り、今日の探索はおしまいです。

近くにある人気のケーキやさんで、ちっさなクリスマスケーキを買ってきました。

パパいないけど、二人でイブイブしちゃおうね


可愛いケーキでしょ。

まだ食べちゃだめ?

欲しいな~。

食べようか。 一口あげるね。

甘くておいしいケーキでした

シドニー、お家の中で上手に過ごせるかしら 。。。 というのが、目下の心配ごと

シェっちゃんは、きっと大喜びで、パパやママの側にごろごろするんだと思います

明日、会うのが楽しみで~す
