goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

ユタ州プロボに入りました~The National 2012の始まりです~♪

2012-10-02 23:59:59 | Dog Show 2012
今日から、プロボです

昨年はマサチューセッツ州のフィッチバーグという所で開催されて、最終日に大雪に降られ、
帰れなくなりそうになってBIS戦を観ずして泣く泣く帰ったナショナルでした

今年は、ユタ州のプロボで開催です。

こういう機会でもなければ、きっと足を踏み入れる事のない都市なんだろうな、と楽しみにしてきました。

BiBiさんに行ってくるね~と、朝6時過ぎに家を出発し、パパさんに送ってもらいながら成田へ向かいました。



成田からシカゴ、シカゴからソルトレイクシティへ乗り継ぎです。









しかし雄大な眺めです



ソルトレイクです。





ソルトレイクシティーからはプロボまでハイヤーを手配してもらって、
ナショナルの開催場所であるマリオットプロボ、ホテル&カンファレンスセンターに向かいました。



思ったより暑いな。。。



でも、今日が特別暑いのだそうで、朝晩は、気温10度位の様です。  
これらの山は、ロッキー山脈の端っこの方になるそうで、見えている山でも3000m級の山の様です



今いる所がすでに1700m位の標高なので、高く感じませんが・。。。

しっかりお水を飲むように言われました。



ハイヤーを手配していただく時に、日本人の方をリクエストしていたので、
いろいろとソルトレイクの事も教えてもらいながら現地に向かえるな~って思ってました。

そしたら、な。な。なんと、ハスキー2頭を飼ってるということで、お互い びっくりっ   
そんなハスキーだらけのドッグショーがこのプロボであるなんて知らなかった~  と、
わくわくしてもらいながら送っていただきました

縁ですよね~。  8才と男の子と、7才の女の子がいるとの事で、写真を見せてもらったら、
女の子は、どことな~くBiBIさんに似ているおっとりしたレッドの子でした

一緒にナショナルの会場や、大勢のハスキーズに会えて、そのツアーガイドさんも大喜び よかったです。    
そうそう・・・しかも、私と名字が一緒    

ということで、ホテルのチェックインを済ませて、さっそくあちこち行ってみました。

あれれ~ シャンプーしてるのは、カーターじゃないの~



ティムがちょうどカーターをシャンプーしている所でした。   ラッキー



久しぶり~ カーター&ティム



こちらはトパーズのパピーです。







むむ? この子はもしやカーボンでは



声をかけたら、やっぱりカーボンでした   





わ~ すぐにわかったっ    やっぱりカッコいいな~。 まだまだ若いんですよ、確か10か月位。
カーボンもこれからシャンプーです。



先ほどのツアーガイドさんと記念撮影で~す   お世話になりました



さてさて、グルーミングルームにおじゃましたり、あちこち散策してみようかしらね。



メガンとエヴァで~す





私も撮らせてもらっちゃった   エヴァこんにちわ~。



お名前はわかったりわからなかったりだけど、休んでるハスキーズを撮らせてもらってUPします





















シンチャに似てるよね。



カーターはコートが密集していて、ドライさせるのに、すっごく時間がかかるんだ、とティムが言ってます



うんうん、カーターも大変だよね。



ちなみにこちらカーターの息子のスノーミストのフィジーです  
シー君のお父さんシーカーのリターメイトです。







あっち向いてホイしてる訳は、ティムがご飯の用意にかかったからでした~











ボールルームの一つをトリミングエリアにして利用しています。







会場内は、明日またご紹介しますが、床にスポンジタイルマットみたいなものが引いてあって、
練習している方にお聞きしたら、思ったより全然滑らなくて、ソフトでいいと言ってました。





会場のすぐ先にそびえたつ山。  ここはそれほどの高さではないようです。



今日は時間的に少し余裕があったので、お友達みんなでチャイニーズレストランに行きました。
アメリカ人にはかなりしょっぱいみたいだけど、私にはちょうど良かったやね



もう一度パドックに戻って、今日はおしまいにします。



また明日ね~









お~ 3ヶ月になるパピーのゾーイちゃんで~す  可愛いっ。  





オーナーのローラさんに甘えるフィジー君





会場の外にこうしてサークルを組んでいました。 部屋の中にずっといるんじゃ息詰まっちゃうもんね。



カーター君



フィジー君





おととしのナショナルでBISを取られた方のトラック
11頭の男女が混ざっても、こうして一緒にいられるんですって

スレッドドッグもされている方なので、ブリードもそちらを意識したブリードにしているそうです。



滞在中、いろいろな方から沢山のお話しがきけて、勉強できそうです
会場は、マリオットホテルから道をはさんだここです。



ホテル、会場、駐車場 とそれぞれが道をはさんだ位置関係なので、ちょっと大変ですね。。。

ホテルのロビーで本日最後に会ったハスキーズです



では、今日はここまで。  おやすみなさい 


明日は朝8時から審査開始です

毎年の課題だけど、なるべく沢山の画像を載せたいと思ってますが、追い付かなくなること間違いなし

ごめんなさいませね






川崎クラブ連合会展@相模原市・淵野辺公園~(9月22日)~♪

2012-09-26 23:55:55 | Dog Show 2012
先週末の9月22日(土)川崎クラブ連合会展が相模原市の淵野辺公園隣接会場多目的広場にて開催されました。

我が家はみ~んな総出でオスカーの応援、シドニー&ちびっこギャングに会いに行きます

久しぶりにスー姉さんにあったキール



キールなりに大きくなったでしょ





ハンサムボーイ   ブレイブ君?



お隣はハナちゃん?





ノロちゃんにとびつくシェっちゃん  久しぶりで~す。



そんなにお鼻おしつけなくてもね  ごめんねノロちゃん



はいはい わかったわかった。





久しぶりにパドックのサークルに入るシェっちゃんですが、何やら落ち着きません。



パパさんに何か訴えてます



今日は連合会展なので、シー君はお休み  オスカーの出番 



ほら、やっぱりブレイブ君だ 大人になったね~。 パパのベンダー君によく似てきたね



本日のハスキーブリード審査員は園田真一先生。  出陳は、男の子チャンピオン3頭

女の子ヤングアダルト1頭、アダルト1頭、チャンピオン2頭 の 計7頭です。

男の子からスタートです。



ブレイブ君、タイガー君、オスカーです。











CH. MISANGA JP BRAVE  ブレイブ君  Date of Birthは、2010年2月19日  
ベンダー君の子供です。 









アップダウン。







ラウンド。











CH. WHITE TIGER OF A.K.M. JP   タイガー君 









アップダウン。









ラウンド。









AUS.CH. SUTHANLITE’S WILD FIRE  オスカー 









アップダウン。















ラウンド。





ダメだ。。。ピントがまた合わない





揃いました。



もう一度アップダウンの様です。





















最後にラウンド









ジャッジの視線は・・・



BOBはタイガー君に決まりました   ブレイブ君、オスカーお疲れ様





次は、女の子です。

ヤングアダルトクラス  D. JUST JOY MISANGA OF K.W.P.N. JP  DOBは2011年2月5日  ハナちゃん 
ライアちゃんの子供です。





アップダウン。









ラウンド。







アダルトクラス  GRAND MARNIER OF T.M.D. JP   マノンちゃん 
カノンちゃんの子供です。





アップダウン。









ラウンド。









ウィナーズビッチ戦です。

















WBはマノンちゃんに決定です 



チャンピオンは、セシルちゃんとカノンちゃん。  









CH. SILVER ASTERIA OF PRECIOUS RUBY   セシルちゃん  







アップダウン。









ラウンド。





CH. EUROPA OF T.M.D. JP    カノンちゃん 









アップダウン。











ラウンド。  またぶれた・・・カノンちゃんごめんなさい







ウィナーズビッチのマノンちゃんが入ります。











さて女の子BOBは誰になるのでしょう。







もう一度チェック。







最後にラウンド。











BOBは、カノンちゃんに決まりました  おめでとうございます



ハスキーのBOBは、男の子タイガー君、女の子カノンちゃんに決定しました

皆さん、お疲れ様でした

オスカーパパ、取れなかったね~。 残念~。 小林さん、スー姉さんお疲れ様でした。


さてさて、気を取り直して、グループ審査までの間にちびっこギャング達とご対面しようっと

一緒になって、小林さんのパドックにお邪魔していたキール。

スー姉さんに抱っこされてま~す



グループ審査までのゆったり時間の様子と、グループ戦に続きます。


つづく 



川崎クラブ連合会展@相模原市・淵野辺公園~(9月22日)~後編~♪

2012-09-26 23:55:55 | Dog Show 2012
すでに1週間が経ってしまった9月22日(土)の川崎連合会展ですが、あと少し後編をUPします

ハスキーのブリード審査は、男の子タイガー君、女の子カノンちゃんと決まり、これからお昼のまったりタイムです。

久しぶりにキールに会ったスー姉さん  しっかり大きくなっていたので、ハッピーでした。



丹沢さんのママさんにも、ご挨拶のキールです



僕はショーには出ないけど、時々遊びに来るのでよろちくね。



そして、MIKIちゃんにもいい子いい子してもらいました~



ふわふわ~ パピーコートだ~  と ハグハグです



二人で見つめ合って、何をお話ししてたんでしょ。



で、ちびっこギャング達にも挨拶  ウィスキーと。



ブルーは何やら物言いたげです



ちょっと引いてるキール



ウィンディーともご挨拶



ブルーが おい こっちにこいよっ  と 言ってます



いやだよ~ こっちにいるんだよも~ん。



やっぱり女の子のそばがいいのかな。



おーい



そこへリンちゃんお姉さんも来てくれました~



キールくん、こんにちわ~。



わ~、 パピーの甘噛みだ~  



リンちゃんお姉さんの足の間からこんにちわ



皆さん、パピー経験の大先輩。  ハスキー大大大好きな大先輩方にラブラブしてもらって幸せで~す
みなさん、ありがとうございました~。

会場へいらしていたお客様。 こちらでもキールはハスキー布教活動です。





まだブルーは呼んでます



スー姉さんに抱っこされるウィンディー。



と、ウィスキー。





あまったれさんだね~、ウィスキー





ブルーをトリミングテーブルに載せて、からだのチェックです。





おとなしくしてられるね



お次はウィンディー。









ブルーく~ん  だっこしよ~







もうちょっとぶらぶらしてみようかね、とキールを連れてお散歩です。

は~な~ちゃん   きたよ~。



の~ろ~ちゃん   きたよ~。



こら、目をそらすんじゃない って 言われて。。。 たじたじ・・・





カノンちゃんの所にずいずいっと。



マノンちゃんからもチェックを受けてます。





マノンちゃん、よろしくね



ひっくり返されて遊んでもらってるキール。





そして、逃げ込んだ先は、ゆうこちゃんの足の間でした。。。 ちょっとお借りします。。。



ひろ君にもご挨拶~



大きくなったセシルちゃんとあげは君の所へは寄れなかったね。 また今度ご挨拶させてくださ~い。



パドックに戻ると、小林レストランが開店してました

まぐろの漬け丼と、とまとの冷たいスープ~



このとまとのスープが絶品でした 1日白だしにつけておくんですって。 
冷たくて、さっぱりしていて超~美味しい



あいてるリングにいたのは、本日初対面のキーマン君  はじめまして。



ただいま練習中との事でした~。  またショー会場で会えるのを楽しみにしていま~す





さてさて、こっちの新米さんも練習です

ウィンディーで~す











イキイキとやってるじゃないですかね。









次はブルー~









最後はウィスキー





ウィスキーは遊びたい遊びたいで、まともに歩けません







少し落ち着いてきたかな。









いつからベビークラスで出るかわからないけれども、ショー会場で会ったら可愛がってやってくださいませ

さてさて、第5グループのグループ戦が始まりました。

まずは男の子から。







タイガー君です。









お相手です。









タイガー君のグループ審査。

















サモエド。





さぁ、どうかな。







タイガー君 グループ2席でした 1席はポメラニアン。 おめでとうございます



お疲れ様でした。

次は女の子。





ハスキーはカノンちゃん







グループ1席取れるかな。







おめでとうございま~す  カノンちゃん グループ抜けました。



さてさて、今日は非番のシー君もいるので、一緒に写真を撮ることにしました
リーナママちゃんもお昼頃から来ていたので、ちょっとお手伝いしてもらっちゃいました。
ありがとう。



キールね~ 落ち着かないだろうね~。 
パピーズ揃っての写真はいつになることやらですけど、そのうち撮りたいですね





BiBiさん、そんなぶーたれたお顔しないでさ。



キール、お座りできたけど、BiBi大姉さんは飽きちゃった・・・



シー君の大好きなBiBi大姉さんがちょっかいだしています。





シェっちゃんも一緒になってます。



シー君、しっかりしてきたね~  と リンちゃんお姉さんに言ってもらって嬉しいっ



ぺたぺたしてます



キール、シー君にご挨拶してみる?



シー君と接近するのは初だよね。



そのうちお家で一緒に暮らすんだよ。



シェっちゃんの出番は当分ないね



つまんない?



だよね



コートが戻ってきてから考えようね~

この週は、ママの人間ドック、シェっちゃんのわんにゃんドック、キールの手術日の決定、といろいろ

そして、ママは10月2日からアメリカ・ユタ州のプロボに行ってきます。
シベリアン・ハスキー・クラブ・オブ・アメリカ 主催のスペシャリティー National 2012です。

BiBi姉さんは笠原先生の所、シェっちゃんとキールは小林さんの所、パパは香港と、
また家族ばらばらになってしまう10月の初旬です

なので、10月6日(日)の埼玉インターは応援に行かれないんです
秋のドッグショーシーズンスタートのインターに行かれないのは、とても残念

行かれる方の画像を楽しみにしています。
私もユタでの画像をできるだけ沢山UPしたいと思っていま~す

ちょっと忙しい月はじめになりますが、みなさんよろしくお願いします

石川県クラブ連合会展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月17日)~後編~♪

2012-09-22 23:55:55 | Dog Show 2012
相模原での連合会展も前に、石川県小松での連合会展をアップしちゃいま~す

ブリード審査で、女の子がサリーちゃん、男の子がオスカーでBOBをいただき、グループ審査に移ります。

グループ審査は、ブリードと同じく高橋宏美先生です。

オスカー、頑張るのだ 



第5グループは、甲斐、ポメラニアン、柴、ハスキーの4犬種です。













しっかりやってくれよ~  どきどき。









賑やかな子です





はいはい、まじめに。







さて、どうでしょ。











オスカーグループ1席に選ばれました~  嬉しいよん。





次は、女の子 第5グループ  柴とハスキーの2犬種です。











サリーちゃん

















グループ1席は、柴でした    サリーちゃん、お疲れ様でした



審査が終わって、サリーパパさんと遊ぶサリーちゃん、とても楽しそうです









綺麗だったよ、サリーちゃん。



お疲れ様でした~。



今度どこで会えるかな~。



宏美先生から宿題もらっちゃった  サリーちゃんじゃなくて、パパがでしょ?



さてさて、総合が始まりますよ~。

パピーのクィーン戦にでているキャンディーちゃん、今日はどうかな。























キャンディーちゃんは、またもやリザーブクィーン  おめでとう~

そして、パピー・ベスト・イン・ショーは、ビズラでした~   おめでとうございま~す



次は、キング戦です。  オスカー、初の総合審査    がんばれ

BISジャッジは、宮川 隆博先生です。

第1グループ代表~ シェットランド・シープドッグ。



第2グループ ドーベルマン。



第3グループ  ヨークシャ・テリア。



第4グループ  スムース・ヘアード・ミニチュア・ダックス。



第5グループ  シベリアン・ハスキー オスカーです



第6グループ  バセット・ハウンド。



第8グループ  アメリカン・コッカスパニエル。



第9グループ  トイ・プードル。



第10グループ  ボルゾイ。



1頭づつ審査があります。























揃いました。







もう1度先頭から見ていっています。





キング候補に選ばれるのは、どの3頭でしょうか。







3等に選ばれたのは、シェルティー、バセット、ボルゾイでした









ボルゾイがキングに決定  おめでとうございます



この日のBISは、クィーンのトイ・プードルでした。   おめでとうございました

皆様、お疲れ様でした。

小林さん、スー姉さん、オスカーもお疲れ様でした。


小松でのショーはこれで終了です。  飛行機に乗って帰りますが、最終便の予約だったから、まだだいぶ時間があります。

ちびっこギャング達にももう一度会って、シー君オスカーとも遊んで帰ることにしました





みんな一緒で楽しいね~。  



いろんなものに興味深々です。













キールの方が全然小さく見えるな~。  今度一緒に並んでみよう。

シー君とのお散歩 

  

再び、花ちゃんを見つけてすっ飛んでいって、甘ったれてます



この満足そうなスマイル





良かったね~。  シー君~。  花ちゃん、ありがとう~



そんでもって、オスカーがすっ飛んでったのは、





前日ラブラブしたサリー家のパドックのあった場所 





あらら~ もういなかったね~  一足お先に帰っちゃったんだね~。 オスカー残念~。



また、どこかで会えるよ~。  そしたら、カジカジラブラブさせてもらおうね~
サリーママさん、ありがとう~


っということで、テントも片付け始めた会場を後にしました。


3連休は、会社の研修、小松でのショーとちょっと詰め詰めな感じの連休でした


ここの所のショー会場は、山中湖きららといい、この小松のショーといい、芝生がとても綺麗でした。

ドッグショー会場は、丁寧に利用させていただいて、今後も末永くショーができる会場になるようにしたいですね~

石川県クラブ連合会展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月17日)~♪

2012-09-21 23:55:55 | Dog Show 2012
3連休の最終日。 小松グランティアエアポートホテル芝生広場において、石川県クラブ連合会展が開催されました。

結果は、速報でお伝えした通りですが、ちびっこギャングのお稽古もあったので、改めてUPしま~す

今日も暑くなりそうな晴天のショーです



チェックアウトする前に、朝7時に一旦会場へ行きました。   いたいた~ 



非番のシー君とちょっとだけお散歩です。







サリーちゃんもいました~



サリーちゃんにもご挨拶です。 強いお姉さんが大好きなシー君です



さてとぉ~ それじゃ練習してみますか



まずは、ウィンディ 



嬉しそうに走ってます。





まだリードをつけたのは、何回めでもないようですよ。





案外ちゃんとついていくもんですね~





まだまだ遊びの延長だけど、こうやって覚えて行くんですね~。





アップダウンもやってもらってみました。   まぁまぁいい感じに見えますが、いかがなもんでしょ





続いて ウィスキー 







ウィスキーは遊びたがっちゃって、ちゃんとお稽古できませんでした。



ブルーも案外ちゃんとやっていたのだけれど、ビデオを回していたので、あまり静止画はおさえてなかったです







上出来でしょ  ショー会場慣れって言う意味では、まったく問題なさそうです。

ね、オスカーパパ 



前日3回走ったベンダー君は、今日はパスするね、ということでした~。

っということで、今日はオスカー、ブリード、グループと少なくとも2回は走れるのですよん。



総合まで行って欲しいがな~



ね、ガン君。





さてさて、ブリード審査の開始です。   本日のブリードジャッジは、高橋宏美先生です。



AUS. CH. SUTHANLITES WILD FIRE   オスカー 



アップダウンです。















何かコメントいただいています。



ラウンド。  うっ またピントが・・・







はいグループ審査に進みます。



次は INT.CH.ARROW BAMBOO JP OVERCOME   サリーちゃん 







アップダウン。





今日は今ひとつ乗り気じゃなさそうなサリーちゃん



ラウンド。







こちらも、宏美先生からコメントいただいています。



サリーちゃんの状態がとてもいい時をご存じの宏美先生。   
しっかり仕上げてきてね、と厳しいコメントだったようです。  でも、こういうのとても嬉しいですよね~





グループ審査に進みます。

さてさて、この日のお昼ご飯はこれっ。

でてきたのは、昭和49年 という刻印の押してあるかつおぶし削り





さくっ さくっ って一定のリズムで削るのがまた難しいんですよね。





私も削ってみましたが、ごりっごりっ と ひっかりができてしまいました

小林さんのご自宅からでてきた時に、これはとっておこうと思ってしまってあったものの様です。



うわぁ~ いい香り



今日のお昼はこの削り節をご飯にかけて食べるのだそうです。   楽しみ~



さてさて、子育てに忙しいリーナママちゃんが会いに来られないので、
今回も神山さんに預けてあるキティちゃんに会いに行くことにしました。



キティ~。  元気そうだね~





今、いろいろとお勉強中の様でした。





またリングで走っているのを見るのが楽しみだよ~。



少しその辺をお散歩する?  ということで、ちょっと連れださせてもらっちゃいました



サリーパパさんの所へ行って、ナデナデしてもらうキティちゃんです





もう2才になったんだもんね。



早いね~。



パパさんに甘えていま~す。





お昼できましたよ~   と、 お呼び出しがっ

わ~い  と、キティちゃんを神山さんにお返しして、お昼をいただきにあがりました。



ご飯の上には、さっき削ったばっかりの鰹節と、おろしたての生わさび 

それに、さっぱりしている牛スープ。  美味しかった~  いつもごちそうになってばかりですいませんです。。。



でも、会場での小林レストランのメニューは、ショーに来た時の楽しみのひとつでもあったりして

ね、キャンディーちゃん。  っと 突然振られても、何の事やらさっぱりですね。



この後グループ審査に続きます。


オスカー、しっかりやってくれよ~ん


つづく。



 時間切れになってしまい、グループ審査にたどりついていませんが、
明日9月22日(土)は、相模原市淵野辺公園で、連合会展が開催されます。

久しぶりにちびっこギャングに会いにパパさんも一緒に、家族総出で向かいます


キールも連れていくので、ウィスキー、ウィンディ、ブルーとも会えるね~。

シェっちゃん母さんも会うのは久しぶり。  どんな再会になるのやら

金沢全犬種クラブ展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月16日)~後編~♪

2012-09-20 23:58:58 | Dog Show 2012
ブリード審査が終わり、お昼のご対面ラブラブタイムも終わり、これからグループ審査に入ります。

お昼ご飯の冷や汁を、涼しい小林号でゆっくりいただいていたら、第5グループ始まっちゃてた。。。
ベンダー君のグループ戦見られなかった。。。

でも、グループ1席をとって、総合へ進んでくれるので、良かった~  おめでとう~

そんでもって、女の子のグループ戦。

サリーちゃんと、柴犬です。





INT.CH.ARROW BAMBOO JP OVERCOME   サリーちゃん 





















グループ抜けられるかな







サリーちゃん、グループ2席でした   残念~。   元気に走ってましたよ~



さてさて、総合審査の為に控えているベンダー君。   だいぶ暑くなってきたもんね



あと少し、頑張れるかな



ベビーの総合です。 ディーヴァちゃん 















暑い中お疲れ様でした~

ベビーBISは、トイプードルでした。   おめでとうございます。

そして、キャンディーちゃんが出ているパピー女の子の総合です。













3本に選ばれるか。   確か前日の土曜日のショーでは、リザーブクィーンでした



はい、今日も3本に選ばれました















パピークィーンは誰になるのでしょう。









決まりました。   ショートヘアード・ハンガリアン・ビズラでした。  おめでとうございます
テディベアママさん、キャンディーちゃん、小林さんおめでとうございました



そのまま、パピーBISは、    でした。

はい、次はキング戦です。

第1グループから、犬種の紹介をされながら、入場します。   シェルティー 



第2グループ  ブルドッグ 



第3グループ  ヨークシャテリア 



第4グループ  ワイヤーヘアード・ミニチュア・ダックス 



第5グループ  シベリアン・ハスキー   ベンダー君です。











第6グループ  ダルメシアン 



第8グループ  ゴールデン・レトリバー 



第9グループ  ロング・コート・チワワ 



第10グループ  ボルゾイ 





揃いました。





BISジャッジは、別所先生。



触審からです。



アップダウン。









ラウンド。





くたびれたね~。  ベンダー君  冷やしてもらってます



ボルゾイ。



キング候補の3本は、シェルティー、ヨークシャテリア、ボルゾイでした

そして、キングは ヨークシャテリア、そのままBISも取りました。  

おめでとうございます

花ちゃん、ベンダー君 お疲れ様でした。


3連休の中日のショーはこうして終了しました。  翌日17日(月)は、石川県連合会展です。

あと1日、楽しくやりましょう~


このあとは、近くのお店で、お好み焼きやら、いか焼きやらを食べて乾杯しました


明日は、朝一番でちびっこギャング達のお稽古です

7時に会場に行きま~す 




金沢全犬種クラブ展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月16日)~♪

2012-09-20 23:55:55 | Dog Show 2012
既に速報でお伝えした、9月16日(土)小松グランティアエアポート内芝生広場で開催された金沢全犬種クラブ展
この日1日を振り返って、アップします。

会場は、本当に綺麗な芝生の広場



本日の審査員の先生方の紹介があります。





ちょっぴり大人になったナディアちゃん。



お耳大好き



ギャングに磨きのかかった我が家のウィスキーと、ウィンディ





っと、ヨシさんとこのブルー



すくすくと育ってますでしょ?









ナディアちゃんがご挨拶にきてくれて、ちびっこ達は大喜び。  ナディアちゃん、ちょっと引いてます。



男の子の方がやっぱりいいのかな。



ガン君もおはよう~。



ずぅ~と大人に見える シー君  そうでもないか





更に成熟したベンダー君と、サリー大姉さま



コートもとっても綺麗です。



ベンダー君、気になっているようです。









ハスキーのブリード審査、本日のジャッジは、鈴木教之先生です。

ベビーの女の子からスタートです。  DIVA KOHOKU MABUCHI JP ディーヴァちゃん 





アップダウン。











ラウンドです。





連合会展なので、ベビークラスもグループ審査があります。 次に進みます

本日のエントリーは、男の子がシドニー、ベンダー君の2頭、 女の子はサリーちゃん1頭です

いつもは男の子から始まるのですが、ハンドラーさんが他の犬種を引いている場合、スチュワード、ジャッジ、
お相手の了承を得た上で、順番を変えて頂くことがあります。

今回は、女の子から。

INT. CH. ARROW BAMBOO JP OVERCOME  サリーちゃん 





アップダウン。









ラウンド。







グループ戦に進みます

そして、男の子



シドニーとベンダー君です。



まずは一緒にラウンド。







はい、ちゃんと見てるよ、シー君













CH. COVENTRY'S PEACE SEEKER  シドニー 







じっくり触っていただいて、嬉しいです。











アップダウン。







フレームアウトしちゃってました    まぶしくて画面が良く見えなくなっちゃいました・・・





ラウンド。



あっ 今度はピントがあってない・・・ 
一眼レフみたいに、覗く窓がないので、後で見てピントがあってない事が判明。。。ん~マスターしきれてない。。









INT. CH. MISANGA JP LAVENDER  ベンダー君 







こちらもじっくり触審です。







アップダウン。







こちらもこの後フレームアウト。。。。 ベンダー君ごめん





ラウンド。















最後にもう一度ラウンド。













はい、BOBはベンダー君に決まりです



シドニーなりに良く出来ました   小林さん、スー姉さん、シー君 お疲れ様でした。

そしてガン君 







この日はおリボン無し。

再びナディアちゃんがパドックに遊びにきてくれました。

シー君、興味深々。





へへ、ちょっかい出してますよん



仲良くなれた記念にツーショット撮影しちゃいましょっか。









そのままシーを連れてぷらぷらとお散歩。  花ちゃんの所にも寄ってみよう~

シー君



照れるぜ   っと言いながらも、ぺたぺたと甘えるシー君でした。



緑の芝生が本当に綺麗







翌日のショーは連合会展なので、シーはお休みして、オスカー兄さんの出番です。



このお花のお立ち台いいな~  いいね~ シー君  また今度のチャンスにね。



ちびっこ達の練習は明日見せてくれるそうです。  だって暑いもんと、みんなして言ってます。









今日は久しぶりに小林レストランオープンです。  お昼 何かな



わ~い 冷や汁といちご煮ごはんでした~



暑い日の冷や汁 すぅ~としました。 ごちそうさまでした~。



アインちゃんとオスカーがねらってます。。デザートのかき氷のおすそわけ。

くれるんだろうな~



いただけるんですよね~



もちろんいいともっ







ちょっとづつね。





涼しくなったかいな。



そりゃそうだろ。  ボスはボスでこうしてあなたがたの為に、日陰をこしらえてるのだからさっ



今回は、参加者に対して楽しいイベントも用意されていました。  抽選会です。





私は、はずれ3つとあたり1つ



BiBiちゃん達にお土産ができました~。

この綺麗さに似合わない位、蒸し暑くなってきた午後でした。



さてさて、オスカー連れて少しそこらを歩いてみましょ。









走っていった先は、サリー家



え~???  すっごいラブラブなんですけど。。。



初対面だよね・・・



かじられそうなんですけど。。。



可愛いね~  と 言ってもらって、



ますますサリーママの事、好き好き になっっちゃったオスカーでした~





サリーママさん、可愛がってもらってありがとうございました~

男の子って、可愛いよね~


この後、グループ審査に移ります。

つづく 

石川県クラブ連合会展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月17日)~速報~♪

2012-09-17 23:40:40 | Dog Show 2012
昨日に引き続き、ここ小松空港から約10分ほどのグランティアエアポートホテル芝生広場にて、石川県クラブ連合会展が開催されました

結果を速報でお伝えしま~す。

今日も良すぎる位のいいお天気、かーなーり暑い日になりました



出陳は、女の子 サリーちゃんと、男の子 オスカーのみ

ベンダー君は、昨日ブリード、グループ、総合とあの暑い中を3回走って、ちょっとくたびれたみたいだったので、
今日はパスすることになりました。

オスカーにとっては、ラッキーな今日  やったっ オスカー 2回走れるよん。

ということで、ブリード審査はオスカー、サリーちゃんとも、一頭一席でグループに進みました。
本日の第5グループ審査員は、高橋宏美先生です。

その後、オスカーはグループ1席   初の1席です







サリーちゃんは、グループ2席   グループ1席は柴でした。





オスカーもサリーちゃんも、宏美先生にそれぞれコメントをいただき、今後の課題となりました

ね、サリーちゃん。  これから涼しくなってくるから、沢山運動できるもんね



でもね、今日も綺麗だったよ




オスカーの総合で並んでいる姿を見るのは、今回が初。   並んでいる所はとても素敵で立派でしたよ~



本当に暑い中、小林さん、スー姉さん、皆様お疲れ様でした


そして、今日は朝7時から、ちびっこギャング達のリング内での練習がありました。
画像はのちほど~



しっかり大きくなったちびっこギャングのウィンディー、ウィスキー、ブルー 
これからが楽しみで~す。



詳細はまた追って。

本日、小松空港から飛行機に乗って、夜10時頃自宅に戻りました   

BiBiさんのお耳くっつけお帰り~ シェっちゃんのちゅっちゅっお帰り~
あ~んど キールのかぷかぷお帰り~ に お迎えしてもらいました

今日はここまで。





金沢全犬種クラブ展@小松市小松グランティアエアポート内芝生広場(9月16日)~速報~♪

2012-09-17 08:47:38 | Dog Show 2012
まだまだ暑い9月16日 3連休の中日は、金沢全犬種クラブ展が小松グランディエアポート芝生広場で開催されました。

出陳と結果速報をお届けしま~す

会場は、素晴らしい芝生の広場



最初に、ママ~っ とご挨拶にきたのが、ちびっこギャング達。

ブルー~  おはよう~



ウィンディー~ おはよう~



ウィスキー~ おはようさ~ん



元気いっぱのちびっことすでにお手入れの始まっていたシー君~ 
今日もベンダー君との出陳だけど、シー君なりに綺麗にやれればいいね



そして、本日のお勉強ハスキーは、ナディアちゃんで~す  
お父さんのお勉強におつきあいで来まちた



大人になったね~。

そして、4ヶ月の女の子のベビーで出陳の、ディーヴァちゃん



ベンダー君と女の子はサリーちゃん どちらもコートがキランキランしてます



ベビークラスの DIVA KOHOKU MABUCHI JP ディーヴァちゃん 



男の子は、CH.COVENTRY'S PEACE SEEKER   シドニー 





INT.CH.MISANGA JP LAVENDER  ベンダー君 






INT.CH.ARROW BAMBOO JP OVERCOME  サリーちゃん 



BOBは、ベンダー君、サリーちゃんでした

ベンダー君は、グループ1席   サリーちゃんはグループ2席でこの日は終了です

皆様、暑い中お疲れ様でした。


ナディアちゃんもシー君もお疲れ様でした~



ひとまず速報でした。  詳細は、また東京に戻ってから。


本日は引き続き連合会展が開催されま~す。

行ってきま~す


大阪西クラブ連合会展@大阪市舞洲スポーツアイランド~後編~♪

2012-09-12 23:55:55 | Dog Show 2012
さてさて~ ハスキーのブリード審査も終了し、グループ戦までの間に、ちびっこ達を愛でる時間です

こちらのちびっこちゃんたちは、ララちゃんとスパイディー君のベビー達です。

スパイディー君は、ミサンガ・ケンネル ベンダー君のリターメイトで~す





わいわいとハスキーラブラブな私達大人が寄ってたかっていますが、ちびっこ達は全然平気





プラハンドラーの槇さんが1頭づつテーブルに立たせてくれています。



スパイディー君のお家です。



私のお気に入りのイチロー君



なんだよなんだよ~ 何事だよ~  と、みんなで見にきました。 
蓮牙ちゃん、ちこちゃん、こんにちわ~



そして、大御所矢竹さんも登場です。   どれどれ。



最初にピックアップしたのは、イチロー君。





さてさて、ララママさんは、どの子を残すのかな~



そして、HIRO君のこのナイスなスマイル



このまま連れて帰っちゃいそうですよ~  抱っこされているのは、シロー君。



女の子のセイちゃん



この後、セイちゃんは、ディアナちゃんのお家に行きました~。 幸せにね~

わさわさわさ~っと ディアナちゃん、七味ちゃん、蓮牙ちゃん、ちこちゃん、HANAちゃん~。



そして、再びリナちゃん



我が子達の所に戻りました~。



ファルス君とウィスキーのご挨拶です。





ささ、 ガンダム君、ウィナーズビッチの記念撮影  チャンピオンまであと1枚です。



オスカーはグループ戦の為のお手入れ開始です。



暑さにめっぽう弱いオスカー、がんばれ。



グループ審査は、甲斐犬、ファラオハウンド、ポメラニアン、サモエド、柴、ハスキー。





ラウンドして、













3頭のピックアップです。  



ポメ、サモエド、オスカー



あら~残念~。 オスカーグループ3席でした。





2席がサモエド。   グループ1席はポメでした



皆さん、暑い中お疲れ様でした。




次は女の子のグループ戦。



バンビちゃん



女の子は、甲斐犬、柴犬、ハスキーです。







甲斐犬が3席。



バンビちゃん 2席でした  お疲れ様でした。





グループ1席は 柴犬でした。 おめでとうございます。





今回は、とてもとても暑くて、日中ちびっこ達を歩かせるってこともままならず、一緒に遊ぶ事はできませんでした

後ろ姿に哀愁を感じる ブルー



ウィンディー



もう少し涼しくなってからだね。  今は会場の雰囲気に慣れるだけだ



ウィスキーもね。  またゆっくり会おうね~



アインちゃんもこう暑くちゃね。 遊ぶどころじゃないよね。



でも、非番だったシー君を連れてちょこっとお散歩に行く事にしました



お相手は、柚子ちゃんベビーのHANAちゃんです





次のお相手を探していたら、そこに居たのは、ラッキー姉ちゃんさんのリンダちゃん



シー君 興味深々。



ちょっぴり豊かになったテールのコート  嬉しいっ



リンダちゃんも遊びたい  遊びたい











シー君、初めて会ったシェパパピかも 



まだ遊びに誘うリンダちゃん。 さすがっ 若いっ





シー、回りをぐるぅ~。









へへ  楽しかったかな~。



よかったね~。



誰かあっちにいるのかな?



カ~ム~。 ほぉ~い。 





ぐっぼーい



おっ リンダちゃん、お外での初ワンツー



ラッキー姉ちゃんさんからお水をもらって、ほっと一息です。



スキップちゃんにもご挨拶して、また会う日を楽しみに~ と バイバイしました



私もそろそろ帰ろうかな。  新幹線で東京まで帰ります

そうだそうだ、神山さんに預かってもらってるキティちゃんに会って行こうかな。



こにちわ~。   久しぶり~  って、山中湖で会ったんだけどね





キティちゃん、ごめんね~。  今日もママちゃん来られないんだよね




っということで、大阪舞洲の会場をあとにしました。

帰ってから、つつましくだけど、シェっちゃんのお誕生日会をしました~
ケーキ、可愛かったです。

暑い中での2デイショー  小林さん、スー姉さん、皆様、お疲れ様でした~。


あ~ それにしても、ハスキーのパピコ三昧なショーだった~。
可愛いし、お勉強にもなったし、実りある大阪舞洲でのショーでした

CH.KING DOLPHIN JP'S WE LOVE LALA  ララちゃんのベビーちゃん達は、ただ今オーナーさんを募集中です。
お問い合わせは、新居正子 さん miranocollection.1118@docomo.ne.jp です。

携帯メールへ直接ご連絡くださ~い  


早く涼しくならないかな~