goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショー(12月11日)~今頃。。。男の子編~♪

2011-12-20 23:55:55 | Dog Show 2011
東京インターも終わって、今年はやりつくした感がいっぱいですが、
ここで12月11日(日)インテックス大阪にて開催された FCI大阪インターナショナル・ドッツ・ショーの
シベリアン・ハスキー ブリード審査の様子をUPしたいと思いま~す

皆様、しばしお付き合いくださいませ。

前日のジャパンドッグフェスティバル の模様、インター当日の大阪インターお友達編 はここで見てね

12月11日、インターでは珍しく、ハスキーのブリード審査は午前11時50分頃開始。

お~ 朝ごはんゆっくり食べられるぅ~  と、食べる事ばかりが優先する遠征ですが、
それはそれで嬉しいってもんです

母上とリーナママちゃんとジーガー家とで朝ごはんをゆっくり食べて、会場へ向かいます



アテネ君、おはよう~  





そして、小林さんのパドックではこの通り 出せ出せと騒いでます。。娘。。。



うろうろぎゃおぎゃおするシェっちゃんを連れ出して、お散歩です。



キティーちゃんも一緒にお散歩です



二人して換毛きてるね~。





母上は、シェリが走り出さなければ、こうしてホールドしておけます



ずいぶんと体ができてきたキティーちゃん。



この時に、リーナママちゃんから、私今日インター見ないで、帰るわ。。。と衝撃的な発言。。。

な・な・なんで。  前日から急患の連絡があって、お友達の獣医師さんにお願いしてはみたものの、
やっぱり気になる、とのこと。 そりゃそうだよね~。 

でもさぁ~ ルピアのさぁ~  と、私はなんだかかんだか、ぐだぐだ言っていましたが、
キティーちゃんを宮家さんの所にお預けして、リーナママちゃんは新大阪に向かって行ってしまったのでした~

結果はメールするからね~。   気を付けてぇ~

ということで、一人残されたシェっちゃん。。



しゃぁないやん、行っちゃったね~。   シェっちゃんは、スカスカコートでがんばろっ



お次はシー君のお散歩。 こうしてブリード審査の前に十分一緒の時間を取っておくことで、
リングのそばで見ることができるでしょ、と、ボスの計らいでそうさせていただいてます。 

ありがとうございます



ガラス越しにコーギーさんとご挨拶してます。





いつも通りなシドニーは、今日もカードをいただくべく、頑張るです





母上に、一緒に写真撮ろうか  と、声をかけ、シー君を渡してみたけど、この通り~



いかん、いかん、やっぱり母上にシー君は無理でした。
それじゃ、パドックに戻って、支度をしましょう。



シェっちゃ~ん、ただいま~  おかえりぃ~



スー姉さん、お手数おかけします。



シドニーも準備するんだよ。



すでにお友達編でご紹介してある ナディアちゃん  
パパさんとのデビューの日を待ち焦がれて、今日はお勉強に来ていました。



こちらはレオ君かな。



そんでもって、きたぞきたぞ~ レオン君じゃ~。  シェっちゃんも会いたがってるよ~。



レオン父さんと先日ショーデビューしたアラン君。   次は生で見たいよ~



インターはパピークラスからで、ベビーのクラスはありません。。故にアラン君も出られないのでした~。

いつかは、こういう黄色い看板の所でパパと一緒に走るのだぁ~

さてさて、それでは先輩たちのショーの様子を見てみましょう。

まずは、パピークラス  男の子は、ルフィー君、女の子はガガちゃんの1頭づつの出陳です。

男の子 Guardex JP D Luffy  ルフィー君





本日のブリード審査員は、高橋宏美先生です。



アップダウン。









ラウンドです。







次は、パピー 女の子 King Dolphin JP's Mother Monster  ガガちゃん





アップダウン。









ラウンドです。







それぞれパピーのグループ審査に進みます

次は、男の子 ジュニアクラス  D.Red Dragon Misanga of K.W.P.N   龍ちゃんです





アップダウン。









ラウンド。









次はヤングアダルトクラスです。 アパッチ君とシドニー











本日は2頭の出陳でした。



まずは アバ ノーテッド ワーク JP アウフィー  アパッチ君から













ラウンドです。





Coventry's Peace Seeker  シドニー















ラウンド。









さて、クラス1席取れるかどうか





シー君、いただきました  ありがとうございます







そして、アダルトクラス  Misanga JP Tricky Adult  ハンター君











ラウンドです。







さてさて、ウィナーズ戦です。   龍ちゃん、シー君、ハンちゃんです



みんなそれぞれタイプに特徴があって、どこを優先して高橋先生がWDを決めるのか



龍ちゃん



シー君



ハンちゃん



はい、ラウンドしてください~。











決まりました。  誰?   



あ~ん 龍ちゃんだったぁ   シー君、残念~  ハンちゃんもお疲れ様~

個人的には、龍ちゃん好きだからいいだけどね 



シー君チャンピオン完成は、東京インターに持越しだぁ~ ← この段階では期待大でした

さてさて、いよいよ男の子のチャンピオンズ登場です。

本日はバルサ君、タイガー君、ベンダー君、アテネ君、ジーガー君  5頭の出陳です。





















ここで、つづく 


っと言いたくなっちゃうところですが、今回は一気にアップしちゃいます


CH.Justin Time Of Royal Benelux FCI  バルサ君から















ラウンド。







CH.White Tiger Of A.K.M.JP  タイガー君











ラウンド。









CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君

















ラウンド。







CH.Athenes of Milky Way M.K.JP  アテネ君















ラウンドです。









CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Spirt  ジーガー君
今回のインターも引き続きマジカルさんのハンドリングです















ラウンドです。











ウィナーズの龍ちゃんが入りました。







さて、大阪インターでBOBを取るのは、誰になるのでしょうか。









もう一度一頭づつお顔をよ~く見ています。













もう一度アップダウンを確認しています。













アテネ君。































決まりました



BOBはベンダー君    アワードはアテネ君でした





おめでとうございます



ジーガー君もみなさんもお疲れ様でした~

次は女の子です。


つづく 


FCI東京インターナショナル・ドッグ・ショー@お台場ビッグサイト(12月18日)~お友達編~♪

2011-12-19 23:50:50 | Dog Show 2011
12月18日 (日) お台場ビッグサイトにて、東京インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました。

シベリアン・ハスキーのブリード審査の様子は、すでにリーナママちゃんのブログ でアップしてくれているので、
そちらでご覧ください~

ということで、私のショーレポートは、またいつになるのかわからない追っかけレポートになりますが、

まず、ハスキーブリード審査の後にお声かけさせていただいた、『ハスキーさん集合しませんか~』からUPしま~す


ブリード審査、終わった終わったっ。 さてさて集合場所へ移動しましょう~ と思ったら、この子



リングサイドで、のんびりしていて、思わずパチリしちゃいました。   ん~おおらかっ

っということで集合場所へ行ってみると、はるかさんちのはるちゃん・・・と思いきや、Qちゃんでした



以前はるかさんから画像を見せてもらった事がある、そっくりさん  ホントよ~く似てます。

シドニーが興味深々。



はるちゃんと並んで撮りたかったね~。  はるかさん、ぜひぜひそういう機会を作ってくださ~い。

そして、グレースちゃんもこんにちわ~。



シー君、  Qちゃん、困ってるよ



集合写真は、新しいお友達の10ヵ月のリオンちゃんを一番左にして、(一番左の後ろ向いてるの、Qちゃんだったね)
カエラちゃん、シエラちゃん、サランちゃん、シドニー、シェリ、ダリちゃん、グレースちゃん、オーちゃん、BiBi、
リーナちゃん、キティーちゃん、アイビー君、リリーちゃん でした~。

ルピアちゃんは、この時まだ間に合ってなかったんだね。 ごめんごめん



Qちゃんは、くたびれちゃったのか、ごろりんしてます。



ダリダリもくたびれちゃったかな。



おっ Qちゃん、シエカエファミリーと一緒に決まった写真が撮れました



我が家のシドニー、シェリちい姉さん、ダリちゃん おっとシェっちゃん目つぶっちゃった。



おっと、今度はダリちゃん目つぶっちゃった。



リリーちゃん、綺麗なお顔してますよね~



おっ ルピアちゃん、着た着た  



今日はAOMおめでとうございました~



シェっちゃんとキティーちゃん、こうして会うのは久しぶりかもですね。



シー君、今度はルピちゃんにごろごろしたいみたいです。。。





シェっちゃんは、リーナママちゃんのバッグの中身が気になって、顔入れたままでてきません。。。



さてさて、ルピちゃんも揃った所で、用意してあったクリスマスのお洋服を皆で着てみましょう~



おっなんだか可愛らしいじゃないですか。  胸のおリボンは、リーナママちゃんのお手製です。



アメリカのWEBサイトでクリアランスセールがかかってたこのニットのお洋服。 確か5ドルだか8ドルだかだったような。。。



せっかく可愛く着られたのに、なかなか皆こっちを向いてくれません。。。 ぴぃぴぃを持ってこなきゃだよね。。。

でも、シドニー、こうしてリードを緩めてるのに、ちゃんと動かずマテしています 



シェ~リ~ と呼ぶと、は~い と見返り美人してくれるシェっちゃん
弟と、大姉さんが何だか余計な事してくれてるけど。。



あ~ん もう~ せっかく見返り美人してるのにぃ



こちらリーナファミリー   リーナちゃん、キティーちゃん、空くん、ルピアちゃんです。



そして、こちら、BiBiファミリー  BiBi姉さん、シェっちゃん、シー君です。 オスカーはまだここには入れません。。。



ちっともまとまらないこちらのファミリーでした~





シー君を連れてくれているのは、な・な・なんと、このブログにコメントを寄せてくださってるイソコさんです

さっき、シー君を立たせてくれていたのも、イソコさんでした~ 調教師イソコ と呼ぶことにします



イソコさん、お会いできて本当に嬉しかったで~す。 ありがとうございました~

そして、こうしてシー君のお共までしていただいちゃって、助かりました。
BiBi姉さんは、パパさんがさっさと車に連れてっちゃったので、記念撮影できなくて残念でしたけど、
こうしてシェリぽん、シー君と一緒に記念撮影できて嬉しいです。



また、どこかのショーでお会いしましょうね~。  ぜったいですよっ


そして、こちらアレパパさん  ハスキーズはみんなアレパパが大好き。

アイビー君にもシェっちゃんにも、飛びつかれたり、チュッチュされたり、大変な騒ぎでした。





全然、話し違うけど、アレパパさんのこの結婚指輪 素敵




こちら、チーム笠原の訓練仲間 ゆず家で~す  
今日はゆずちゃんとみかんちゃんと、新しい家族の黒ラブちゃんと一緒です。



ゆずまま~ お名前忘れちゃった~。 教えて~。  しかし、まさか黒ラブちゃんになるとは思わなかったですね



この背中のカールしたコートが可愛らしいわっ。  すぐにわかっていいね。





また来年、どこかの競技会でご一緒したいと思いま~す。 その時はよろしくっ。




一呼吸おいた所で、アレ家、アイビー家、リーナ家と共に、近くのワンズも一緒にいけるテラス席でランチすることに

ここの階段、リーナパパは、ハスキーズ3頭と駆け上がってます



若いっ。



すごいな~っ。



シェちゃん、無理無理 ママは無理



上に駆け上がり、のどが渇いたらしいちい姉さんと弟シー君。

ちっさな器で仲良く飲んでます



シドニーは、初カフェ体験だね



チャンピオン完成したら、お家で過ごすのに、いろいろとお勉強しないといけないんだよ。



ねっ シェっちゃん。



おべんきょ?



Naoさん旦那さんに、こうして何やらおねだりすることをしたり とかね。



Naoさんに、美味しいおやつは、こうしてちょーだい ちょーだい ってするんだよ とかね。



はいよぉ、どうぞぉ~。



キティーちゃんはすでにマスターしています。 欲しい欲しい



オオモテなNaoさん



シェっちゃん、シー君もちょーだい してます。



それにしても、このおやつ大人気です。



Naoさんのご贔屓なおやつのようですよ~。



さて、そろそろ会場に戻りましょうかね。



アレパパさんからプレゼントしていただいた赤いお帽子 
いつだったか日獣祭の時にお借りしたら、BiBi姉さんにとっても似合ったので、おねだりしちゃったのでした。

ありがとうございま~す

今日はダリちゃんが試着です



オーちゃんも試着です  オーちゃん、似合うっ



どちらも可愛いです~  ハス姉妹には、お正月の初詣での時にペアでつけさせていただきま~す。

シェっちゃんはまだ付けたことがなかったので、ここで試着~。 いけてるっ? キャビンアテンダントみたい




アイビー君のこのトナカイさんもとても可愛らしかったです





みんな揃って ちょっぴり早い メリークリスマス の撮影してみようか。




Merry Christmas~



そうそう、みんないいお顔でね~。






東京インターでのお友達編は、ここで終了です。

この後、ショーのスタートに戻ってUPしていきたいと思いますので、もう少々お付き合いくださいませ。


今回の東京インターは、お家でのんびり過ごしていたジーガー君  どの位のんびり過ごしていたかと言うと、

こんな感じ ↓   ジーガーママさんが、お布団たたむと、すぐその上に飛び乗ってくる~ と写真送ってくれました。




相変わらず涼しげなお顔してるジーガー君  

今年はもう会えないかもしれないけれど、また来年一緒にショー会場行こうね~。 


そして、もうひとつ マジカルさんから素敵な画像が届きました

九州インターの時に、動物関係の学校の生徒さんが会場にお勉強に来ていました。

そこでの課題が、『あなたが選ぶ Best In Show 』   

そこにシェっちゃんを選んだ生徒さんがいたよ~ と画像を送ってくれたのでした



わ~  しかもとっても可愛く撮れてる~   嬉しいですね~。


シェっちゃん、この時は、BOBの後、グループ3席で終了だったけど、こうして生徒さんがBISに選んでくださってとても感激しました。
ありがとうございました   

マジカルさん、機会があったら、学校の先生、生徒さんにもよろしくお伝えくださいませ。


ということで、FCI東京インターナショナル・ドッグ・ショーのハスキーブリード審査の様子は、追ってUPします~


・・・その前に、FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショーと、モネ君の紹介しなきゃ。。。



どこに続くのかわからないけど、 ひとまず    つづく 


FCI東京インターナショナル・ドッグ・ショー~速報~♪

2011-12-18 23:55:55 | Dog Show 2011
12月18日(日)東京お台場のビッグサイトにて、FCI 東京インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました。

今年最後の大きなショーでした。

シベリアン・ハスキーのブリード審査結果を、速報でお伝えします


男の子 BOB は、INT.CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君

アワード・オブ・メリット は、CH.Guardex JP Hereborrani Rossi  ロッシ君






女の子 BOB は、CH.Cere Dream JP Shine Violet  スミレちゃん

アワード・オブ・メリットは、INT.CH.Arrow Bamboo JP Dream Comes True  ルピアちゃん





ウィナーズ・ドッグは、Guardex jp Ballon D'or K   フリット君




ウィナーズ・ビッチは、Husky Lands JP Be-Mi Maya   ネネちゃん




でした。


おめでとうございます


シェリは、欠場、シドニーのニューチャンピオンは、来年に持ち越しとなりました~
小林さん、スー姉さん、お疲れ様でした


そして、参加した皆様もお疲れ様でした


ショーの詳細は、追ってUPします~。

『ハスキーさん集合しましょう』に集まっていただいたお友達も、ありがとうございました

こちらも追ってUPしま~す。


大阪インターレポートのその前に~ シンチャ~~~♪

2011-12-17 20:00:00 | Dog Show 2011
12月11日(日)インテックス大阪にて、FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました。

ひとまずお友達編を先にお送りしましたが、ハスキーブリード審査のレポートの前に ひとつ GOOD NEWSがあります


我が家は引っ越ししてから、約14年間、ここまで大きな問題もなく住んできましたが、今年の春過ぎから、なんと雨漏りが・・・

どこかな、どこかな、と何回かに分けてその原因を突き止めるべく、業者さんに入ってもらっていたのですが、
なかなか見つからず、本日の土曜日、念入りにやるしかない、ということになりました



BiBiさんも一緒になって、お仕事してくれてます



1階のリビングのカーテンボックスからぽたぽたと落ちてくる水滴。 2階のどこかに違いない



やっぱり、ベランダ回りなんだろうか。



そうなんじゃないの?  と BiBi。



だよね、きっと  と 万場一致



さてさて、どこにその原因があるのか、つきとめねば。



あたしには、見えませんなぁ  と BiBi。





この辺なんじゃないの?  と、そろそろ飽きてきたBiBi姉さん。



もう 飽きた   と、まるでパパさんがBiBiの中に入っているような、そのいいぐさ





わかったよ、それじゃ、パルコさんに行きましょ。  モネ君が来られなくなって、まだご挨拶してないしね。

BiBiさん、ついでにシャンプーしてもらっちゃおう

っと、パルコさんに行きました~~。

ここからが、GOOD NEWS です

シンシア、こっちに連れてきてますよ。  出しましょうか   と、パルコさん。



わ~ シンチャ~  久しぶり~~





お~ 美人さんになったね~~。 このあたりまでは、私がわからずにいたみたいです



この後、大歓迎と大喜びで、カメラどころじゃなかったです



パルコさんに、やっぱりわかるのかね~。  喜び方がすごいや って言われて、これまたオーナー冥利につきまする





さてさて、少し落ち着いた所で、よ~く観察してみました。







わかりますか~。



ほんのちょっぴりだけど、お腹がふくらんでるの







相変わらず 超~ご機嫌なシンチャですが、



そうで~す お母さんになりま~す 







相変わらず立ち姿が綺麗なシンチャ。





トリミングルームでこちらの様子をうかがうBiBi大姉さん







ほんの少しだけど、大人っぽくなったでしょ。





綺麗だよ~



えへ  のお顔は一緒だけど





シンチャ~  シェっちゃんより一足先にお母さんになるのか~。 





こんなに甘ったれなシンチャが、ちゃんと子育てできるんでしょうか。



BiBi姉さん、シンチャ、お母さんになるんだってよ~。



健康なベビーちゃんを産んでね。 



お父さんは、ブラック&ホワイトの若いダーリンとの事でした。 今度会わせてもらおうっと





また会いにくるからね~。



さぁ、BiBi姉さんもブローに取りかかりました。



ふわふわになりますね。   1時間後位にお迎えに来ますので、よろしくお願いします。 

シンチャもまたね~



看板にもある通り、今パルコさんではハスキーのちびちびが産まれています。 
お問い合わせは、直接パルコさんへどうぞ~   

ちょっと前に産まれていたちびちび達は、あっという間に新しい家族が決まってしまいました~

結局一回も顔見られなかったです・・・



そんでもって、BiBi姉さんのお迎えに行くと、この通り







早くだせぇ~。



さっさと車に乗りました。。。




ただいま~。



お帰り~。 BiBi~。  おっ ふわふわになって帰ってきたな



は~い ありがとうございま~す  と、すったかたったと玄関に向かいました。



ママ、ドア 開いてないぃ   と、 リクエストの多い大姉さんです



14年の年月を超えると、さすがに壁面の塗り替えが必要になってくるようで、来年早々に洗いと、メジ止めと、塗装工事が入ります。

色の打ち合わせ。



BiBiさんも一緒になって、あれがいいとか、これがいいとか。。。  言ってませんが。。。





また、飽きたと言って、部屋に戻っちゃいました  まったく・・・



色は、以前の色と似た色で落ち着きました。



ねぇ~ まだ~  と。



もうすぐ終わるからさ。 



ほら、雨どいの色や、屋根裏の色やさ、決めるんだからさ。



ふ~ん。



結局、雨漏りの原因は、これ



ベランダの水が流れる所の防水処理の一部が膨らみ、そこにほんとにちっさな穴があいていたのでした



よく見つかりました。



無事に打ち合わせも終了し、本日は雨漏りの原因になった、直径1.5mm位のちっさな穴をふさぎ、
調子の悪かった給湯器を交換し、パルコさんへもご挨拶に行き、シンチャのグッドニュースを確認し、
いろいろな事を終わらせられたいい1日でした

大阪インターのブリードレポート以外は。。。


BiBiさん、お疲れ様でした。






明日は一緒にお台場のビッグサイトに行きます


FCI東京インターナショナル・ドッグ・ショー 2008年東京インター このショーで、シェリは思いもかけず、クィーンをいただき、
そこから小林さんとのコンビでスタートした記念すべきショーでした

あのクィーンをいただいたその瞬間を、アレ家と共にし、大喜びしたのがついこの間のようです。

アレパパさん、オーちゃんママさん、ありがとうございました

明日の東京インターは、シェっちゃんはコートすかすかで、欠場やむを得ず となりますが、
シドニーは、チャンピオン完成のチャンスです。

応援よろしくお願いしま~す


そして、当日お時間が許すハスキーズの皆さん、ブリード審査が午前10時開始、出陳予定数28頭 となっているので、

ブリード終了後、午前11時半頃に、ビッグサイトのワンズ出入り口に近い所で集合しませんか~

2010年東京インターの昨年と同じ場所です。


どうぞよろしくお願いします。


それでは皆様、また明日~





FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショー@インテックス大阪~お友達編から(12月11日)~♪

2011-12-16 23:55:55 | Dog Show 2011
前日のジャパン・ドッグ・フェスティバルに続き、12月11日(日)は、FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました

シベリアン・ハスキーのブリード審査は、午前11時50分頃からのスタートです。

しばらくショーリングでの画像が続いたので、大阪インターで『ハスキーズ集合しませんか~』のお友達編からお伝えしま~す

集合の時間まで居られなかったけれど、ここでご紹介。 
ララちゃんの子供で、セイラちゃんで~す    大きくなったね~。   久しぶりで~す。

ぴょんぴょんしたお耳もとても可愛らしいセイちゃんでした



ブリード審査終了後、その流れで、昨年同様のインテックス大阪正面入り口に集合しました。

私はシェっちゃんだけを連れて、集合場所へLet' Goです

お~集まってくれてる~  皆さん、こんにちわ~



スオーミ君に、何故だかガウっ とひとムキッするシェっちゃんでした・・・ 会ったそばから、ごめんね



ほらぁ~ シェっちゃん、ファルス君だよ、シェっちゃんのお兄ちゃんだよ。







何か感じるものがあるらしい



久しぶりだったね~。  新しいご家族に迎えられて、とっても幸せそうでした



スーパーマンの名前で知ってる方もいらっしゃるかも。 いらしていただいて嬉しかったです。



アラン君、勇敢にも シュークリームなシェっちゃんの匂いを嗅ごうとしています  ← レオン父さんのブログで



シェっちゃん、アランちゃんは、この間レオンパパと一緒にショーデビューしたんだよ





すももちゃんとご挨拶



えっと、誰だっけ。。。と確認中。



魅力的なすももちゃん



さぁて、頑張って整列してみましょうか~。  あちゃこちゃ大変な事になりそうな予感だけど。。。



どうなのよ、できるのかい?



あれ? なんか いいかも・・



いけそうじゃん 



最終的に仕上がった写真がこれです。  すばらしいぃぃぃ~   拍手~



みんなすご~い。  しっかり待っててくれました~。

なにげに、すももちゃんに寄りかかってるシェリぽんですが。。。


せっかくアローバンブー出身も揃ってるんだし、矢竹さん、呼んじゃおうか、 ということでお呼び立てしちゃいました

矢竹さん、 お忙しい中、いらしてくださって、ありがとうございま~す



アローバンブー出身ハスキーズでパチリ レオン君、ファルス君、シェリ、めいちゃんまいちゃん



マブチさん出身ハスキーズでパチリ  スオーミ君、シーザー君、ナディアちゃん





そして、先日パパさんとデビューしたアラン君と、近々オーナーさんとデビューするナディアちゃんです。



まだまだ 子供だなっ  と、一足先にデビューしたアラン君がチラリと見せるこのまなざしに、余裕を感じます




久しぶりにお会いしたなっちゅさんご一家です。



ジュニア ハンドラーの出現



将来が楽しみですね~。


そして、犬舎を超えて オールスターズ  ← これまたレオン父さんのパクリ いい響きです。さすがっ。

左から、アラン君、メロディーちゃん、スキップちゃん、レオ君、ユナちゃん、ノアちゃん、もう一人なんてお名前だったかな。



メロディーちゃん、スキップちゃん、レオ君。



皆様、お集まりいただきまして、本当にありがとうございます

1年に一度しか会えないお友達とも、お互いの人&ハスキーズの健康が確認できる、とってもいい機会になったな~と思っています

また来年もこうして元気に集まりましょうね~


コートすっかすっかのシェっちゃん、可愛いよん。  ぐっ ママっ くるちー



もういいでしょ  というシェリぽん。



もうちょっとぉ~  と しつこいママでした



さてさて、お待ちかねのレオン君とシェっちゃんのそっくりさん

全体像としては、こんな感じです。



あ、でも昨年と比べると、レオン君、ずっと男の子っぽくなってるかも



ちょっと横顔から。





レオンく~~~ん



わ~ このコート  うらやましいよ~。  代わりにシょーにでて~



同胎兄弟の5歳になったスーパーマン ファルス君ともツーショット



やっぱり男の子のお兄ちゃん、しっかりしてるよね~。



関東には、シルフィーちゃん、MAX君がいるので、ファルス君、シェっちゃんで4頭揃いますね。

確か血統書によると、兄弟は、5頭。   もう1頭はアローバンブーさん犬舎にいるんだったっけ。。。

今度聞いてみますね。 勢ぞろいしたいですね、いつか


シェっちゃん、誰にムキッしてるのっ?   え? メロディーちゃん?



前日の土曜日と今日と2日間続けて遊びにきてくれていためいまいちゃん

今日はリーナママちゃんがお家に帰らないといけなくなって、ルピアちゃんは来られなかったから、残念ね~。

serapisさんちのTTちゃんも来られなくて、残念だったね~。

めいまいちゃんと、メロちゃんとシェっちゃんで記念撮影しようか~。



あれ、二人で見つめあって うぅぅぅ~とか言ってるよん



無事にくっついて撮れたこの1枚



四姉妹のおかんちゃんが、シェっちゃんとメロちゃんとラブラブしてます。



おかん、来年もみんな揃って、健康に過ごそうな。 お互い無理せんとこ


そして、恒例になりつつある、妹ちゃんのお惣菜やさん『ゆう彩』の出張お弁当 今回もお願いしちゃいました。

いつもありがとう。 美味しかったよ~。



実家の母も、こんな機会でもないと、妹ちゃんの手作りご飯食べられないもんね~。

あら、いい味じゃないの、と喜んでました



ご飯食べてる時に、ひょっこり顔を見せてくれたのが、こちらのトイプーさん。 カットがめちゃくちゃ可愛かった。

まり母の参考までに、UPしちゃいました。



ご飯の後は、ハスキー布教活動です。



メロディーさん、メロディーさん、ニカッってやってやってさ。



インターでラッキー姉ちゃんさんと一緒に頑張ってたスキップちゃん
綺麗にしてもらってたね~。  とっても楽しそうだったよ~。



メロディーちゃんもこういうお顔みると、大人っぽくなってきたんだね。



メロちゃんはミサンガ犬舎さん出身です。



そうそう、スっちゃん、布教活動 布教活動。





お~押し倒された~




久しぶりにお友達に会えて、楽しかったです。 皆様、ありがとうございました。

また来年よろしくお願いします


ではでは、FCI大阪インターのハスキーブリード審査レポートに戻ります。


つづく 


ジャパン・ドッグ・フェスティバル シベリアン・ハスキー単犬種展 その3~(12月10日)~♪

2011-12-15 23:55:55 | Dog Show 2011
さてさて、2011年度のジャパン・ドッグ・フェスティバル 
シベリアンハスキー単犬種展も女の子CHを残すのみとなりました。

男の子のBOBは、ベンダー君に決定しています。

女の子 チャンピオンクラスは、全部で6頭の出陳です。







スワンちゃん、スミレちゃん、ルピアちゃん、ひまわりちゃん、シェリ、サリーちゃんです















シェリは、九州インターの時にかなり抜けてきちゃったので、今回どうするか迷ったけれど、
今年最後になるだろうし、出ることにしました

CH.Guardex JP Scarlet Vivian K  スワンちゃんから個体審査です













ラウンドです。







CH.Cere Dream JP's Shine Violet  スミレちゃん























ラウンドです。









順番で言うと、ルピアちゃんですが、宮家さんが間に合いません。。。

CH.Cherie Blanca JP Lucky For You   ひまわりちゃんが先に受けます



















CH.Arrow Bamboo JP A Dream Lady  シェっちゃん   一頭だけコヨーテブリードみたいになってますが。。。









でも本人的にはいたって元気いっぱい





って、ずっとこっちみてるし・・・











ぐるっと回って。・。・ この瞬間が結構緊張するんですよね







ラウンドです。













お疲れ様~。

CH.Arrow Bamboo JP Overcome  サリーちゃん















そして、CH.Arrow Bamboo JP Dream Come True  ルピアちゃんです
   
宮家さんが間に合わなかったので、いつもお世話をしてくださってるミホさんとです。









揃いました





ウィナーズビッチのリンダちゃんが入りました







アラミス・リム氏 誰をBOBに選ぶのでしょう。











ん~ シェっちゃん、細い・・・







引き返します。





もう~ 早く決めてほしい~って思います







ラウンド

















ん~・・・







ピックアップされ始めました。



サリーちゃん、リンダちゃん、スミレちゃんです







決まります。







決まったようです   女の子のBOBは、



スミレちゃんでした。



おめでとうございます



アワードはサリーちゃんでした



シェっちゃん、みなさま、お疲れ様でした

いよいよ、ベスト・イン・スペシャリティー・ショー が決まります

男の子は、ベンダー君   女の子は、スミレちゃん





誰もが、この場に憧れます。



INT.CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君。







そして、CH.Cere Dream JP Shine Violett  スミレちゃん。









BISSに選ばれるのは、











我が子じゃなくても、どきどきです。



最後にラウンドです。 メインリングで思いっきり走ります















決まりました   BISSはベンダー君でした



Best Of Opposite Sexに、スミレちゃん。



おめでとうございます。   素晴らしかったです



は~ 終わったぁ~  なんだか力が抜けちゃいました。

シェっちゃんは選ばれる可能性がほとんどなかったから口の中がカラッカラになることは
なかったけど、もしそうじゃなかったら、女の子のブリード審査の間、息するの忘れちゃってたかも。。。

他のオーナーさん達もきっとそんな気持ちで、我が子の活躍を見守っていたのだと思います

皆様、お疲れ様でした。


この後は、記念すべき記念撮影です。  お立ち台の上ではなく、リング内での撮影。   素敵です
アテネパパさん、おめでとう~。



Best Puppy In Specialty Show  ルフィー君、おめでとう~。







Puppy Best Of Opposite Sex  ガガちゃん、おめでとう~。





Best In Specialty Show ベンダー君、 おめでとう~。



綺麗にセットしてね。





こんな感じ?



はい、決まりました。



Best Of Opposite Sex  スミレちゃん、 おめでとう~。







アラミスさんに見てほしいみたいですよん。



小林さん、スー姉さん、ありがとうございました

我が家の母や、応援に来てくれた姪っ子ちゃんは、シー君がおリボンいただくのを見て、
とても嬉しそうでした

シェっちゃんは、これでしばらくショーへの出陳は無いでしょうが、いい記念になりました。

お疲れ様でした

単犬種展も終了し、少しあたりをぶらぶらすることにしました。

お店のアイドルになっていたプードルのスタンプちゃん



クリスマス仕様になっていて、とても可愛らしかったです。



特にこのブーツ  上手にできてますよね~



そしたら、なんと、こちらのスタンプちゃんのオーナーさん、シェっちゃんがアローバンブー犬舎に居た時に、
お世話をしてくださったことがあった方でした。

ありがとうございました。 その節はお世話になりました。
後でシェっちゃんを連れて行こうと思ったのに、時間に押されて忘れちゃった。。。

またお会いできるといいです。 お声かけていただいて、本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。


リンダちゃん、ウィナーズビッチ おめでとう~。



ジーガー君もアワードおめでとう~。



お立ち台の撮影までの間、暇になっちゃった二人でした



兄ちゃん、ふっさふっさ



ジーガー~



ベンダー君とリンダちゃん。  親子です

ほらほら、そこのお二人さん、アラミスジャッジの用意ができましたよ。



まずは、シー君からね。







ジーガー君とマジカルさん



ジーガー君は、マジカルさんのブリードで、おやぶんとピアスちゃんの自慢の子です。



九州に引き続き、お立ち台での撮影ができて、ジーガー家もハッピーでしたね



そして、ウィナーズ・ビッチのリンダちゃん。





BISSのベンダー君と、その娘ちゃん リンダちゃん 揃ってのお立ち台写真です。



いいですね~ 親子での撮影





リザーブ・ウィナーズの龍ちゃん。





記念撮影も終わり、ランチもいただき、少し落ち着いた所で、ルピアちゃんの4歳のお誕生日会です



お誕生日おめでとう~



ルピアちゃん、美味しいケーキは、お家に帰ったら食べようね。



なんだ、見るだけ?



そんなこと言わないで、ちょうだいよ   ちょっとだけでもさ。



ほらほら、ルピア、また今度ね   っと お預けになっちゃいました



メインリングでは、本日のJDF最後のメインイベントが始まっていました。

本日開催されたすべての単犬種展で勝ち抜いたBISSが揃って、スーパー・ベスト・イン・ショーが決まります。





ベンダー君、がんばれ~











お~ 見事な光景です。



















この中から選ばれるって、それはそれは名誉な事です。







決まりました   パグです



おめでとうございます





総合ジャッジは、瓜生先生でした。   お疲れ様でした。






っということで、2011年度のジャパン・ドッグ・フェスティバルは終了しました。


チーム小林は、チームマジカルと共に、食べ放題、飲み放題のしゃぶしゃぶやさんでおなかいっぱいいただいて、
翌日の大阪インターに備えたのでした

シー君、ジーガー君、リンダちゃんと、揃っておリボンをいただくことができて、嬉しい宴会でした~


皆様、ありがとうございました。


翌日12月11日(日)のFCI大阪インターナショナル ドッグ ショー に続きます。


つづく 


ジャパン・ドッグ・フェスティバル シベリアン・ハスキー単犬種展 その2~(12月10日)~♪

2011-12-15 23:50:50 | Dog Show 2011
先週末、大阪から戻ってきて、体痛くて、筋肉痛だぁ~ カメラ~ビデオ~お水~と重かったからなぁ って思っていたら、
どうやら熱っぽくて関節が痛かったみたい・・・

今週は、仕事から帰ると、ちょっこっとお風呂に浸かって、そのままお布団直行の日々でした。。。

東京インターもすぐそこなので、あわてて追っかけUPしちゃいますです~


12月10日(土)インテックス大阪で開催されているJapan Dog Festival
シベリアンハスキーのブリード審査が続きます。

男の子のウィナーズ・ドッグをシドニーがいただき、いよいよこれからチャンピオンの登場です。

先頭からバルサ君、タイガー君、ベンダー君、リチャード君、アテネ君、そしてジーガー君















綺麗にラインに並びましょ。



揃いました。 ジャッジは、オーストラリアからアラミス・リム氏。





まずは、CH.Justin Time Of Royal Benelux FCI  バルサ君から個体審査です









ぐるっと回って見ています。





ラウンドです。









次は、CH.White Tiger Of A.K.M.JP  タイガー君















ラウンドです。









CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君

















ラウンドです。









ベンダー~



ラブラブです



CH.Husky Lands JP Action This Day  リチャード君













ラウンドです。







CH.Athenes of Milky Way M.K.JP   アテネ君

















ラウンドです。















CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Spirit  ジーガー君





九州インターに引き続き、今回のインターは、マジカルさんのハンドリング



















ラウンドです。









ウィナーズのシドニーが入ります  こんな時がくるなんて、嬉しいです







なんだか、おこちゃまな感じですが。。。



もう一度個体審査のアップダウンです。



















さぁ、男の子のBOBは誰に決まりますか。









時間をかけてみています。



















決まったでしょうか。







もう一度ラウンドです。















さて・・・



ジーガー君とアテネ君をピックアップしました。



リチャード君も一緒にラウンドするようです。

















決まるのか



もう一周ラウンド 



















決まりました  ベンダー君です



おめでとうございます





そして、アワードはジーガー君



お互いにおめでとう~ ありがとう~ 



お二人ともとても嬉しそうです



おめでとうございました。   皆様お疲れ様でした  シー君も小林さんもお疲れ様でした

さてさて、やっと女の子の審査です。 画像が多過ぎです。。。すいませんです。。。

ヤングアダルトクラスから  Suthanlites Wild Kat   キティーちゃんです









当日引渡しでのショーイングなので、まだ慣れてないだろうね。















はい、頑張りました



次は、アダルトクラスから3頭です。











個体審査は、 Rainbow Pegeen Of Big Otahara JP  レインボーちゃん

















Misanga JP Lavender Star Flower  リンダちゃん

















Cere Dream JP's Field Horsetail    つくしちゃん























クラスで3頭揃いました。





さあ、クラス1席に選ばれるのは誰でしょう。









リンダちゃんが前に出されました。









決まりました 



1席はリンダちゃんでした   おめでとうございま~す





2席は、つくしちゃんでした。



次は、自家繁殖ジュニアのクラスです。   Capricious Angele JP Lotty   あかねちゃん







男の子のはやて君と同胎兄妹です。

















自家繁殖ヤングアダルトクラス Aba Noted Work JP Apple  マドンナちゃん



















ウィナーズビッチ戦です。

それぞれのクラスで1席を取った女の子達の中で、WBが決まります

サイドリングで待機しているシェっちゃん。。。無いコートを丁寧にお手入れしてくれてるスー姉さん、ありがと



キティーちゃん、リンダちゃん、あかねちゃん、マドンナちゃんです。























決めたようです。。。どきどき。。。





ラウンドして決定です。









決まりました   WBは、リンダちゃんでした



リンダちゃんと同じクラスの2席だったつくしちゃんが、あがってきます。 

そして、リザーブWBは、キティーちゃん、マドンナちゃん、つくしちゃんの中で決まります。













リザーブ・ウィーナーズ・ビッチは、つくしちゃんでした   おめでとうございます。



リンダちゃん、前回の九州インターでチャンピオン完成し、今日もWBをいただきました
おめでとうございます   

いよいよ、女の子のチャンピオンズ登場です。   全部で6頭のエントリーでした。

スワンちゃん、スミレちゃん、ルピアちゃん、ひまわりちゃん、シェリ、サリーちゃん



つづく   


ジャパン・ドッグ・フェスティバル シベリアン・ハスキー単犬種展~(12月10日)~♪

2011-12-12 23:50:50 | Dog Show 2011
12月10日 インテックス大阪で開催された ジャパン・ドッグ・フェスティバル。

結果は速報でお伝えした通りですが、この単犬種展で頑張っていたハスキーズをご紹介します
はい、コヨーテブリードになってるシェっちゃんもです

前日の金曜日は寒くて、東京地方でも雪がちらつく様なお天気でした。 
が、この日はいいお天気  寒いは寒いけど、ハスキーズには最高です。

少しゆっくりめな時間にパドックへ行くと、シェっちゃんはお手入れが始まったばかり。

お・は・よ  まずは、あなた、誰? と、確認してました



その後のぎゃおぎゃおは想像通りです
まだ、ドライしてなかったので、そのままの状態でさっそくお外へ行ってきました。



シェっちゃん、可愛いよ~  ← お約束の言葉





ん~ こんな状態でショーに出るのは初めてかもね。  今までは換毛時はお休みしてたから

今回は、実家の母も着てくれているし、来年はもう一度ベビーちゃんに挑戦だし、出しちゃおっかということになったのでした。



シェっちゃんをパドックにお返しして、再びお手入れ開始



お次はシー君ね。  元気があり余ってるシドニー  そっちじゃないよ~。



うっほ~い、 こっちだね~  



まったくハイパーなシー君です









パドックに戻ると、シェっちゃんがそろそろ仕上げに入ってきてました。



どんなん?  ん~  可愛いよっ   おでこにへんちょょこりんな柄が入ってるね



オスカーも Good Morning~



チーム小林のハスキーズ+ダックスのコムちゃんです。



そして、本日は九州からマジカルさんと一緒に来たジーガー君



おはよう~。  船旅はどうだったかな~。  



先週の九州インターでグループ1stだったジーガー君。  今回も楽しくやろうね~



皆さん、準備しています。





我が家の母様に好き好きしてるのは、ガガちゃん。





当日応援に見えていたなっちゅさんちのハスキーズ  ユナちゃんとノアちゃんです



ユナちゃんはリーナちゃんの同胎姉妹。  横顔が似てるかな~。



お久しぶりでした~。



こちらは、タイムちゃんで良かったかな。 こんにちわ。




さぁ、いよいよスタートです。

ショーリングの写真は、全体にまたまたぼけぼけの画像ばかりで失礼しました  
どうもうまくいかんです。。。  まっ 雰囲気だけでも。。。


本日のブリードジャッジは、オーストラリアからいらした アラミス・リム氏



パピーの男の子からスタートです。

トップバッターは、Guardex JP Tony Tony Chopper  ピース君

















ラウンド。











そして、 自家繁殖パピークラス   Guardex JP Luffy   ルフィー君











アップダウン。















ラウンドです。











パピー BOB戦です。





ピース君とルフィー君は、同胎兄弟です。









決まったようです。



最後にもう一度ラウンドして、





パピーBOBは、



ルフィー君でした   おめでとうございます   ピース君もお疲れ様でした



次は、女の子のパピークラス です。

King Dolphin JP's Mother Monster  ガガちゃん





アップダウン。







後ろ足が思いっきり突っ張ってます



ラウンド。







パピー ベスト イン スペシャリティー ショー の決定戦です。





男の子のルフィー君。





女の子のガガちゃん。









決まりました   ルフィー君に決定です



ガガちゃん、パピー ベスト イン オポジット セックス です。   おめでとうございます



次は、男の子 ジュニアクラス。

久しぶりに見る Capricious Angel JP Lincone  ハヤテ君



お~ 今日はジュニアハンドラーと一緒に登場です  がんばれ~。



アップダウン。











決まりました。



ラウンドです



真剣です。







クラス1席のおリボンをいただきました 

次はアダルトクラス。  

3頭出陳の予定が2頭でした  わ~ん、3頭揃わないと、クラス1席になってもカードでないんですよ~

エンペラー君と、



シドニーの2頭です。





個体審査です。  まずは Emperor Elf Of Big Otahara JP エンペラー君から







アップダウンです。









ラウンドです。





次は Coventry's Peace Seeker  シドニー





アップダウン













ラウンドです。







さて、クラス1席に選ばれるのは、







もう一度ラウンドです。





決まりました



クラス1席はシー君がいただきました   ありがとうございます



そして、今まで同じヤングアダルトクラスだったハンター君、今日はもうアダルトクラスでのエントリーです。

Misanga JP Tricky Adult  ハンター君







もう1頭は、 Platinum Prince Of Kyoto Ujimasa JP  レオ君です。







どちらがウィナーズ戦にでてくるのでしょう。



そろそろたいくつしてきちゃったかな。 綺麗なお目目です



ハンター君のアップダウン









ラウンド





次は  レオ君

















さて。











クラス1席はハンター君でした  おめでとうございます。




自家繁殖ジュニアクラス D.Red Dragon Misanga of K.W.P.N  龍ちゃん





アップダウンです。













ラウンドです。













自家繁殖ヤングアダルトクラス  Aba Noted Work JP Awfi  アパッチ君







アップダウン。









ラウンドです。













さて、いよいよウィナーズ戦です

ハヤテ君、シドニー、ハンター君、龍ちゃん、アパッチ君









Winners Dogに選ばれるのは、

















ん~ お願い リム様



ドキドキするぞぉ~。





最後にラウンドです。



































おっ シドニー 一番前に出されました











このまま決まりますように・・・



やったっ  WDだっ



わ~い やっと3枚目のカードです。



ありがとうございました  小林さん、ありがとうございました。



次はリザーブ・ウィナーズの決定です。 













ハンター君と、龍ちゃんがリザーブ・ウィナーズ・ドッグでした~ おめでとうございます




この後男の子チャンピオンクラスに続きます。

チャンピオンの出陳は、

CH.Justin Time Of Royal Benelux FCI   バルサ君
CH.White Tiger Of A.K.M.JP  タイガー君
CH.Misanga JP Lavender   ベンダー君
CH.Husky Lands JP Action This Day  リチャード君
CH.Athenes of Milky Way M.K.JP   アテネ君
CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Spirit  ジーガー君   の6頭です


スピードアップしないと、すぐそこに東京インターが迫ってます。。。

ちなみに、東京インターの シベリアン・ハスキー ブリード審査開始時間は、午前10時の予定になっています。
22頭の出陳予定です。

ハスキーズさん、集合しましょう~   午前11時半にいつもの所って感じでしょうかしら。

また改めてお知らせしま~す



つづく  



FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショー@インテックス大阪~速報~♪

2011-12-11 23:55:55 | Dog Show 2011
前日のジャパン・ドッグ・フェスティバル 単犬種合同特別本部展に続き、
12月11日(日)は、FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました

エクセレントドッグで既にBISや、グループ1stは発表されているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ここでは、シベリアン・ハスキー ブリード審査の結果を速報でお伝えします

男の子  Best Of Breed  
INT.CH.Misanga JP Lavender   ベンダー君



Award Of Merrit
CH.Athenes of Milky Way M.K.JP   アテネ君



女の子  Best Of Breed
CH.Arrow Bamboo JP Overcome   サリーちゃん



Award Of Merrit
INT.CH.Arrow Bamboo JP Dream Come True   ルピアちゃん



パピー BOB 男の子
Guardex JP D Luffy   ルフィー君



パピー BOB 女の子
King Dolphin JP's Mother Monster   ガガちゃん



ウィナーズ・ドッグ
D.Red Dragon Misanga of K.W.P.N   龍君



ウィナーズ・ビッチ
アバ ノーテッド ワーク JP アップル マドンナちゃん



という結果でした。

皆さんおめでとうございます

シー君のチャンピオン完成まであと1枚は、次の機会に持ち越されました。

はい、楽しみをもう少し先に引っ張っていきたいと思います

シェっちゃんも、スカスカなコートで張り切ってました

小林さん、スー姉さん、皆様 お疲れ様でした。


AOMを取ったアテネ君は、キャシブ・カードをいただき、インターチャンピオンまで残す所あと1枚となりました

アテネパパさん、あと1枚 頑張って下さいね~  


ショーの様子はまた追ってUPしますが、この日は1年振りにハスキーズ集合しませんか! の会がありました

大勢集まっていただき、ありがとうございました



こちらの様子もまた改めて~。



前日のJDFの時にお会いしたタイムちゃんたち、集合できなくてすいませんでした

次の機会にまたお会いしましょう~


 




ジャパン・ドッグ・フェスティバル 2011@インテックス大阪~♪

2011-12-10 23:55:55 | Dog Show 2011

いよいよ、今年も残す所大きいショーは、このジャパン・ドッグ・フェスティバル、FCI大阪インター、FCI東京インターの
3つとなりました

今日は、単犬種合同特別本部展と称し、ダックスやプードルをはじめ、26のブリードがそれぞれ単犬種展を開催し、
その中で Best of Specialty Showに選ばれた犬が、最後にスーパー・ベストイン・ショーにチャレンジするショーです

本日のシベリアンハスキーは、合計31頭のエントリーになりました


結果を速報でお伝えします。  本日の審査員は、オーストラリアから来日のアラミス・リム Jr. 氏。

Best In Specialty Show  INT.CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君 






Best Of Opposite Sex  CH.Cere Dream JP's Shine Violet  スミレちゃん 




Best Puppy in Specialty Show   Gurdex JP D Luffy  ルフィー君 



Puppy Best Of Opposite sex  King Dolphin JP's Mother Monster  ガガちゃん 



AOM INT.CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Spirit  ジーガー君 




AOM CH.Arrow Bamboo JP Overcome  サリーちゃん 



ウィナーズ ドッグ Coventry's Peace Seeker  シドニー 




ウィナーズ ビッチ Misanga JP Lavender Star Flawer  リンダちゃん 




となりました。

お父さんのベンダー君と、娘さんのリンダちゃん 一緒にお立ち台ツーショットが撮れました

良かったですね~




みなさま、おめでとうございます

リンダちゃんは、本日のカードで、JKCチャンピオン完成で~す。  おめでとうございま~す

そして、シー君は、本日いただいたWDのカードで、3枚め。  あと1枚でチャンピオン完成になります。

本日の目的達成です

小林さん、スー姉さん ありがとうございました。


パピーになってしまったシェっちゃんは、コヨーテのブリード審査の様でしたが、
元気いっぱいにやっていました。

シェリ~ お疲れ様~  



そして、本日のスーパー・ベスト・イン・ショーは、パグでした。 おめでとうございます







ひとまず速報でお伝えしました。  ハスキー単独展の詳細は、追ってUPします。


明日のFCI大阪インター、ハスキーのブリード審査は、午前11時50分位になる予定です。
ちょっと遅い時間からのスタートなので、グループ戦まであわただしくなると思いますが、

ハスキーさんの集合は、ブリード審査が終了した後、そのままの流れで、正面入り口にしたいと思います。

お時間の許す方、どうぞいらっしゃってください~

昨年のハスキーさん集合の様子は、2010年12月5日のこちらからどうぞ。

集合場所は、ここと同じになります。


では~ 明日お会いできるのを楽しみにしています


本日のピカイチ画像は、これです   ジーガー君のブリーダーさん&ハンドラーのマジカルさんとのツーショットです