goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

北海道富良野に行ってきました~Vol.1~。

2013-07-22 23:55:55 | お友達
シドニーがお空に行ってしまったすぐ後のお友達キムとの北海道富良野の旅。
どうするか迷ったけれど、予定通り進める事にしました

7月15日に成田に到着だったので、まずは成田にお迎えです。
少し時間が早かったので、久しぶりに成田山にお参りに行きました。



とてもとても暑い日でした。



こうして善光寺さんでシー君とリンダちゃんと一緒にもくもくをあてたりしたな~って思い出してました。











長い階段、どうしようかと思ったけれど、行きはなだらかな方、帰りはここから降りました。







成田空港に着いたら、すごい人人人。



誰か来るんだな~っと思っていたら、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』映画のPRの為に、
ベネディクト・カンバーバッチが来日との事でした。

大人気ですね。  出口から出てきた時はみなさん大歓声でお迎えしてました。
嬉しいだろうな~ あんなに大勢のファンが待ってくれてたって思ったらね

夕方、無事にKimをピックアップして、その日は羽田空港近くのホテルに宿泊です。
空港でお互いハグして、シドニーを思い出して、泣いちゃいました。

7月16日 朝7時55分の出発便で、旭川まで飛びました。 
今回一緒に旅行するのがKimだったのも何かの縁を感じます。

空港についた途端に出た言葉は、「わ~ 涼しい~」 でした。

午後から陶芸体験と地元野菜を使ったランチの予約を入れていたので、まずは富良野方面へ向かいました。
その途中途中にも綺麗なお花畑があり、ちょこちょこ立ち寄りながらののんびり旅行です。





















スイカのスムージーがあって、思わずひとつ。 さっぱりしていて美味しかったです。



そして、到着したのが、ここ 野良窯。  こじんまりした所でした。
ここで陶芸体験と、地元有機野菜のランチをいただきます。



中はどんなんだろう~。 

お~ ナイス。





60年程前に建った古民家を改造してカフェとして使っているとの事でした。















こういう廊下がまたいいんですね。



小さい時、ひいおじいちゃんちの廊下を良く磨いだもんだ という話をしたら、Kimも大喜びでした。


 
そして、ランチは 本場のカレースープです。  とても美味しかったです。



ランチ後はいよいよ陶芸体験。 さ~キムできるかな~。



与えられてるクレイは1kg。 これで手と電動ろくろと両方を体験します。



教えてくださるのは、やすさん。 よろしくお願いします。



まずは必要な分量を分けます



手で形を作っていくのですが、これが結構難しい。



最終的には、私のがこれ 



キムのがこれ  ん~ うまくできない・・・と。。。



なんだかまだ面白さがよくわかりません・・・
次は電動ろくろを使ってのレッスン。

慎重に指を垂直に落としていきます。





ん?  これ  面白いっ



キム キム これ すごく面白いよっ 





こうやって、そぉ~と上に伸ばします。





私のやっている様子を見て、キムもウキウキしてきた様です。



じゃじゃ~ん  できました~  



さて~ キムさん やっていただきましょうか。



こうやって手を合わせるんですよ。



そうそう そうそう。



もうちょっと優しく。





お~ できてきた  上に伸ばしていくのが難しいんですよね。





じゃじゃ~ん  できました~   綺麗にできてご機嫌です。



その後は、残りのクレイを使って、シー君とキールのトレイを作りました



それと、年内にできるであろう BiBi☆ハウス のサイン 









ちなみに、☆はキムが沢山型取ってくれました。





楽しい体験でした。   
出来上がるまでにはあと2ヵ月程待たないといけない様なので、ナショナルに行く時に持っていく事にします。



併設されているカフェ。   素敵な空間です。





カップやトレイができあがってくるのがとても楽しみです。

さて~ いよいよラベンダー畑へ向かいます。





もう言葉が出ません。











ラベンダー畑の中のKim 素敵よん



美しい











一緒に連れて行ったシドニーもラベンダーの中で写真を撮りました。



シー君、BiBi大姉さんもここはまだ来たことないんだよ。  先に着ちゃったね



一緒にこられて良かったよ、シー君 





いい香りです。







マリーゴールドのお花畑。









リリー ジーンの大好きなお花です。







この場所から離れがたくて、いつまでもこうして写真を撮っていました。























この日は、このまま青池という所を通って、ホテルへ向かいました。





ここにいる間にどんどん日が暮れてきて、青さも増してきたみたいです。





とても神秘的なこの青池。





翌日は、のんびり起きて、旭山動物園につきあってもらいます

つづく。

北海道にラベンダーを見に行ってきます。

2013-07-15 23:55:55 | お友達
シドニーのお父さんシーカーのブリーダーさんのKimと一緒に北海道旭川へ行ってきます。

北海道でなぜ旭川かというと、私が富良野のラベンダー畑を一度見に行ってみたいと思っていたから。

Kimがそれにつきあってくれることになりました

シドニーの事も沢山話せると思うし、これからの事も相談できると思うし、
きっとこの状況で一番来てほしい友達だったかもしれないです。

シーがお空に行ってしまって悲しい思いをしている中、北海道のなっちゃんから如月君の便りが届きました。

日本丸が入港しているということで、如月君を連れて行ってきたようです。



立派に男の子らしくなった如月をみて、私はちょっと現実に戻った感じがしました。
もう1才2ヶ月になるこの子達。 こうして大きくなっていくんだから、しっかりしないと。。って。

ね、如月君。



本当に立派になったね。



お船に興味深々だね。 足先がブルーとよく似てる。 オスカー父さんからきてるかな。





いいね、こうして一緒にあちこち行けてね。 
お勉強もさせてもらってるし、なっちゃんの所に行って良かったね



なっちゃん、ありがとう。 写真を送ってくれてどんなに嬉しかったか。 
また次に会える日を楽しみにしているね。

そして、BiBiちゃんシェっちゃん、ママはKimと一緒にお出かけしてくるね。

そうやって、シー君のご飯をもらおうと思って、ご機嫌なお顔してるんだね。



ソーちゃん、ケンちゃんと仲良くしてね。  



行ってきます。


スキップちゃん、虹の橋を渡りました・・・

2013-07-06 23:55:55 | お友達
ショー会場で

ラッキー姉ちゃんさんとスキップちゃんが、今日も一緒に楽しくやろうね、ってお話ししている姿をよく見かけました。

スキップちゃんが、今朝虹の橋を渡りました
ラッキー姉ちゃんさんの腕の中で静かに眠っていったそうです。

2010年の10月、シーサイドサーキットで、BiBiちゃんと一緒に ち~~~ん を披露してくれたスっちゃん。



その後もラッキー姉ちゃんさんと一緒にショーを走っていました。



まさか、もう2度と会えなくなっちゃうなんて、思いもしなかった・・・

早すぎます・・・  

でも、お空でアウルちゃんと会うんだね。 

そして、キールにも会えたら、一緒に遊んであげてね。 

明日お空をかけあがるスキップちゃんをお見送りするよ 



スキップちゃんのご冥福をお祈りします。 

合掌

わんにゃんドックに行ってきました~&アレ家の3男坊~♪♪♪

2013-06-01 23:55:55 | お友達
今日は、1年に1度のわんにゃんドックの日。 
いつものどうぶつの森総合病院でBiBi大姉さんとシェっちゃんが受けてきました。

3才のシー君はまだ受けた事はないけれど、犬舎から帰ってきたら一度連れて行ってみようかな。

シェっちゃん、診てもらおうね



BiBiちゃんもね



パパさん、一緒に行ってくれました。 どうもありがとう。 



さてさて、さっそく待合室にある体重計に乗ってみることに。



BiBiさん、24.75kg。   ほとんど昨年と一緒   増えてないのは良かったけどね・・・



そして、シェっちゃん。



22.55kg。  あちゃ、やっぱり増えちゃったね おいしいもん食べてるもんね。
ま、いいね  ショーやってる間は、ほんとにガリガリと骨が触れたからね。



昨年まで診ていただいて、キールの時にもお世話になった小川先生は、この度開業されたということでいらっしゃいませんでした。

先生には改めてご挨拶に伺うとして、今回からは院長先生の塚田先生にお願いします。





二人とも待合室ではお利口さんにしてました。



午前10時前にお預けして、お迎えは、午後6時過ぎ。  またあとでね~。 何も問題がでないといいね



っということで、一旦お家に帰り、その後夕方向かった先は 

ここっ 











そうで~す  オーちゃんのお家 アレ家で~す



いよいよアレ家に迎えられた3男坊  トリスタン君とのご対面で~す



まだアレ家にきて2日目なのに、もうワンツー覚えてるっ。  お利口さん~   
この時はほんのちょっとはずれちゃったけど、こっち見ながら、ここだよね  って言ってるようでしたよ。



すぐ上のお兄ちゃんダリダリ。



そして、Nao家のアイビー君。



アイビー君は、ダリダリ兄ちゃんに一緒に遊んでもらって大きくなったちい兄ちゃん

今日は生後52日目のトリちゃんとどうゆうふれあいができるのか



オーちゃんは、おもちゃに夢中です。





トリちゃん、最初にあった画像の様に、ダリダリ兄ちゃんに遊んで遊んでって言っています



も~ 久しぶりなこのちびハスのもふもふとにおい   たまんな~い。







そうそう、こんなしてシェっちゃんパピーズも端っこにくっついて寝てたっけな。



だっこだっこもさせてもらって、夢心地でした





可愛い~~~



我が家ももう1回、こういう体験ができるといいな



アレパパ、オーちゃんママ、Naoさん ありがとう~。

帰りに、こちらのすぐれものシンプルドライヤーで作ったお手製のささみまでいただいてしまった。



充実したひと時でした。  

アイビー君、この後、トリスタン君と仲良く遊べるかな。 







大丈夫だよね~。



ダリダリも大丈夫だよね~。



この後の事は Naoさんのブログ で知ったけれど、ずいぶんと仲良くなってたみたいでした

みんなでオーダリビートリの初集合写真も撮れてました すごいすごい

ワンズの社会って、ほんとにシンプルで素敵です

さてさて、我が家のハス姉妹をお迎えに行きましょ ということで病院へ戻りました。

結果をいただき、BiBi大姉さん、シェっちゃんとも、すぐに治療が必要な重大なものは出ませんでした。

よかったよかった。

ただBiBiさんは、白内障がすこ~しでてきてるということなので、お薬の点眼を開始します。

あとは、歯茎にポチっと小さい歯肉腫というのができていました。
良性のものなので、今は経過観察ということになったけれど、10才過ぎたから、身体のチェックはよくやらないとですね。

他は特に異常なし。







そして、シェっちゃん。

シェっちゃんは、昨年でていた尿たんぱく等の問題は無し。
前歯が固いものを食べて1部欠損があって、これが悪化しないように硬いひずめの様なものは控えるようにしましょう、とのこと

わかりました~。  気をつけましょう。   







今年の9月で7歳になるシェっちゃん、  まだまだ健康でいないとね。

わんにゃんドック、無事に終了です 





富士山を見に行く旅行で~す(12月17日~19日)~♪

2013-01-11 23:55:55 | お友達
昨年の12月にジャッジで来日していたKim

今回の日本は2回目ということで、来日したらどこか行きたい? と聞くと、富士山見たいっ と

お~いいねいいね~。 
それじゃ、富士山見に行こう、ということでショーのスケジュールがすべて終わった月曜日からプチ休暇です。

あいにく雨になってしまった月曜日  これじゃ富士山は見えないな~

富士山の形がとっても綺麗なエリアに連れて行こうと思っていたんだけど、この雨じゃな。

不動でほうとううどんを食べたり、オルゴールの森美術館に行ってみたりしてみました。





何度も河口湖にきてるけど、ここに立ち寄るのは、これが初めて。



ちっさなドア~  と大喜び。





中にはからくり人形が展示してあって、実際に動かしてみてくれたりして楽しかったです





しゃぼんだまも飛ばしてました



道化師と握手するKim



薔薇の時期は、きっと見事なお庭になるのでしょう。



この後、日本のドッグリゾートってこんなんなんだよ、と Dog Resort Woofに行きました。



雨も降っていたので、お客様はほとんどいなかったです・・・が、ランの向こ~うの方にお客さん。



鹿だ



Kimも珍客に喜んでました

この日のお泊りは、山中湖のサンクチュアリー エクシブの施設の一つなのですが、
お部屋の真正面に富士山と、山中湖が見えるので、ここに泊まることにしました。 晴れれば・・・

夕飯は、目の前であげてくれる天ぷらやさん





 

こちらが、本日あげてくれる天ぷらの素材です。



いいですね~。







よろしくお願いしま~す。



いろいろな種類のお塩です。



海老の殻







楽しい演出もあります。







ほうとううどんを食べた時は、まだぎこちなかったKimのお箸使い。 だいぶ上達しました





〆のあわび入りおこげご飯も、デザートもとても美味しかったです。





部屋にも温泉が引いてあるのだけれど、やっぱり露天風呂に行ってみたいよね、ということで一緒に行きました~
まさかね~Kimが日本の露天風呂に入るのに抵抗がないとは思ってませんでした。

いい時間でした



ちょうどベンダー君や、フィジーや、シーカーが行っているユカヌバチャンピオンがフロリダで開催されていたので、
PCでFacebookをチェックしたり、今回の茨城のショーのビデオを観たりと、いろいろと教えてもらいました

明日はどうか晴れますように~ と 空に向かってお願いして寝ました。

そして、翌朝  姿を現してくれました。   富士山
あわててKimを起こします。





一刻一刻違う姿に変わる富士山。 Kimも何枚も何枚も写真を撮って、しみじみと眺めていました。





部屋から見えるホテルにしてよかった・・・コートを着て、ベランダにたって静かな朝を過ごしました。







朝ご飯を食べるレストランからも富士山が。



これが見たかったと、大喜びです



チェックアウトの前に、部屋の温泉に入って、そこからの富士山をまた眺めます。



ちゃんと窓ガラスが曇らないように工夫されていました。



サンクチュアリーから10分ほど移動したところに、パノラマ台があります。



山中湖と富士山が見えて、広々して、とても気持ちのいい所。







以前、ドッグショーが開催されいてたきらら交流プラザも見えます。



わ~い  と Kim 







山中湖と言えば、ふくろう雑器の矢合さんの所。  寄らせてもらわないとね。





若い時に絵のたしなみがあったというKimさん、こういう職人さんのお仕事は大好きな様でした。





矢合さんと一緒に記念撮影で~す



前日、雲に隠れてしまっていた河口湖からの形のいい富士山。  やっぱり見てもらいたくて移動します。





そのままスバルラインへ。
時期が違えば、きっと5合目まで登って行く事ができたんだろうけれど、
すでに積もった雪などの影響で1合目でストップです





でもね、富士山の一部だから、やっぱり行ってみようという事になりました。

そこでとても不思議な雲が現われて、こんな光景を見ることができました





冬景色だな~。











河口湖の富士山とバイバイして、今晩は箱根にお泊りです。

ぎりぎり間に合った芦ノ湖の遊覧船最終便。





この頃はまたお天気が怪しくなってきちゃって残念









それでも、Kimはご機嫌にしてくれていて、嬉しかったです。











お泊りは、エクシブ箱根離宮。





たくさん宿のある箱根だけれど、エクシブみたいに、2つベッドルームがあって、
広いリビングがあって、露天風呂があって、という所を見つける事ができなかったので、今回はここで。

それでもディナーは、やっぱり古い老舗のFUJIYA ホテルのメインダイニングにしました。









コースのお料理です。



 

 



Kimも日本最後の夜を楽しんでくれたみたいでよかったです。







何より、こんな機会でもないと、私もここに来てみる事もなかったかも。







ありがと、Kim & パパさん

この日も一緒に露天風呂に入って、おしゃべりしたりして過ごしました。

そして、カナダに帰る日の朝、出発までの少しの時間、近くのお土産やさんをまわってみたりしました。



箱根と言えば、寄木細工。





その先にある、温泉の神様 『熊野神社』にお参りしてから帰る事にしました。







箱根神社とか、関所跡とか、そういう所へも連れて行きたかったんだけれど、案外時間がなくなってしまった。。。

Kim、また次の機会にね。





紅葉の時期なら、きっと綺麗だったこの箱根の山





っということで、成田空港までお見送りして、また次の再会を約束したのでした~。

ほとんどおんなじ年ということもあって、お互い気を使わず、等身大の自分をお互い見せる事ができるので、
心地いい旅になりました。

次は、どこで会えるかな~。   私は2月にウエストミンスターに行くけれど、Kimは来ないし。。

そうそう、ハンガリーのブタペストで開催される ワールド・ドッグ・ショーに行く事になりまして、
そこで会えるね~ と

気を付けて帰ってね~

今回の富士山ベストショットは、これかな




表参道のうかい亭に行ってきました~♪

2012-12-13 23:55:55 | お友達
お友達の就職が決まり、すでにお仕事をしている、という連絡をもらったので、どこかな~と聞いてみると、

表参道のうかい亭 ということ

これは、行ってこないとっ  とパパさんとお友達と一緒に先日様子を見に行ってきました

ちゃんと働いてるかな~。

表参道の キディー・ランドの隣の隣。   ブルガリが入っているビルの5階です。



この時期のキディー・ランド、とてもキュートになってます



今年はまたクリスマスイルミネーションはやらないようですね。
ちょっと淋しいな、この通りがキラキラしてないのはね。。。

気になった看板・・・次、ハワイに行ったら、行こうっと。



さてさてうかい亭に行ってみましょう~。  いたいたぁ~。  久しぶりぃ~



とってもよく似合っていて、ぴったりの職業につけたな~って思います。
日本人ですが、英語と韓国語を勉強したので、海外からのお客様がいらした時も重宝されているようです。

良かったね~。

素敵なカウンター席です。



外の景色もよ~く見えます。  が、イルミが無いので淋しい



コースのお料理をお願いしました。  まずは、パパさんは前菜のタラバ蟹、私はフォアグラ。

  



そして、アワビ。

   

 

こんぶを載せて、どうするのかな、と思っていたら、お塩でたっぷりくるみます。

 

蒸し焼きにした後で、丁寧にお塩を取り除いていきます。

  

  

お~ おいしそう~。

  

あわびは柔らかくって、とても美味しかったです。 ステーキももちろん美味しかった   
そして、こちら、ガーリックライス。

   

おこげの部分があって、とても美味しいほんのりお醤油の味がするもちっとしたガーリックライスでした。
ずっと前からうかい亭のオリジナルガーリックライスです

そして、デザートのシフォンケーキや、チョコレートパフェ。

  

デザートワゴンもあって、目移りしちゃう

 

これ、マシュマロですって。   歯ごたえがあって、初めて食べるマシュマロでした。

 

お店の入り口からずらぁ~と飾ってあるのは、アンティークのフランス製香水瓶



1675年の物ですよ









綺麗だな~。 美術館にいるみたいです。





目の保養と、美味しいお食事と、久しぶりに会って元気を確認できたお友達とぜ~んぶ揃って、
とても素敵な夜でした~



日曜日もゆりはなドッグランに行ってきました~♪

2012-12-09 23:55:55 | お友達
土曜日、久しぶりのゆりはなドッグランで思いっきりアイス君と遊び、走って楽しかったので、
本日日曜日も再び行ってみることに

今日はゆりはなオーナーさんも来るとのことで、久しぶりのお会いしたかったし、会費も収めたかったので連続で行ってきました。

午前中ご用があったので、午後からの出動。



気温が低いとは言え、昨日の様に朝8時頃とは大違い。



ハスキーズには、朝のき~んとした寒さの方がいいみたいです

アイス君も再び遊びに来てくれました   パパさんありがとうございま~す。
クローネンは、ゆりはなオーナーさんちのウルフ君



BiBiちゃん、今日も久しぶりのお友達が大勢いていいね。



トラ君 



BiBiがちっさい頃、いろいろと教えてくれたナナちゃん



で、アイス君の大好きなBiBiちゃん







走る走るっ





昨日も沢山走ったけど、今日もよく走ってます





おいつかれた姉さん



そりゃ、無理だわ、姉さん





昨日はこうして臥せて休みことなかったけど、さすがに今日はお休みするのね。



ダックスや、MIXのちびちゃんが今日は一緒に入ってます。



トラ君とナナちゃんです



シドニーはまだまだ走りたい。





トラ君とおいかけっこが始まってます







BiBi~~~   こ~~~いっ



待ち伏せしていたシー君の所にすっ飛んできました。





姉弟ランです







BiBiさんはシー君がいなかったら、こうして全速力で走る機会も少なかったかもね。



ありがとね、シー


今日、シドニーにいじめられたオリバー君   そのおっきい黒い子 きらいっ  って言ってます



だよね、わかるわかる。   ごめんね~。



オリバー君は、川越で保護されたMIX君です。  ただいま里親さんを募集中です

新しく家族に迎えていただける方を探しています。  
もしどなたかご紹介いただけるようでしたら、私のブログからメッセージをいただくか、
直接ゆりはなドッグラン 090-6798-1628 までお問い合わせ下さいませ。



いいご縁がありますように。 よろしくお願いします


帰りの車のBiBi大姉さんです。   



新しい車 エスティマの皮のシートが滑るので、今ひとつしっくりした位置が確保できていない大姉さんでした~




名張市総合体育館駐車場で開催されていた 三重名張愛犬クラブ展。
シェリがグループ1席、ウィスキーは無し、ブルーがパピー・リザーブ・キングでした と小林さんから連絡がありました。

ブリードジャッジは、水越治子先生、 BISジャッジは、宇都宮正子先生でした。  
ありがとうございました

とても寒くて、朝は雪もうっすら積もって、ショーの開始時間も1時間遅らせてのスタートだったようです。

小林さん、スー姉さん、みなさん、お疲れ様でした






久しぶりにゆりはなドッグランに行ってきました~♪

2012-12-08 23:55:55 | お友達
今週末は遠征は無し。 シェっちゃん達は日曜日だけ名張のショーにでてますが。。。

近場でBiBi大姉さんとシー君と遊ぶ事にしました。

な・な・なんと、最後にゆりはなドッグランに行ってから、早半年近くが経ってしまったようです。。。

時の流れの速さにびっくりっ

アイス君、元気でいるかな~。 一緒に遊べるかな~。

シドニー、ゆりはな行く?



Let's go~

到着したら、誰もいなくて、まずは姉弟で爆走です







BiBiさん、そんなに走れるんだ





シーも久しぶりに全速力で自由に走ってます。









でも二人のこの爆走も、ほんの10分もすればまったりモードになり、視線の先はアイス君ちの方になります。

どれどれ、お家にいるか見てきてあげるね、とランのすぐそばにお住まいのアイス君ちに行ってみると、 

いたいたっ アイスぅ~ 



久しぶり~。  寝てたけれど、声をかけたら尻尾ぶんぶん振って歓迎してくれました。



そして、お家の中にいると思われるアイスパパさんに、早くでてきてよ~ と催促



アイスパパさんが出てきてくれて、お~ 久しぶりぃ~ 今行くよ~  と言ってくれました。  やった~

先にランに戻ると、到着が待ちきれないBiBiさんが入口で待ち伏せ。



きたきたぁっ





嬉しいねっ。





アイスパパさんにも、久しぶりぃ~ とご挨拶です







アイス君も嬉しそう





半年ぶりだったので、ひとまずシドニーはここにしまっておきました 
男の子っ気が強くなってるかもしれないから。。



アイス君もシー君もお互い気になるようですね。



こんにちわ~。  元気だったね。







BiBiさん、良く走ってます





ほらぁ 追いつかれるぞぉ。





反撃っ





さて、それじゃシー君も一緒にしてみようかな。



大丈夫だね。  それじゃ、一緒に走ってこぉ~い









一緒にお水も飲んでます。



追いかけっこっ







シドニーはこの1月で3才、アイス君はこの12月15日で2才。  ほぼ一才違いのお友達です。











この3人で遊ぶ時は、たいていBiBi大姉さんとアイス君でシーを狩ります







BiBiちゃんの勢いを借りて、アイス君がいい気になる とも言います











シーがアイス君にガブッとやると、



すかさずBiBi姉がシーをガブッとやります。







で、アイス君もガブッと









BiBiちゃん 楽しそう。











ショーの応援に行く時はお留守番が多いもんね。 ごめんね。



また時々こうしてアイス君と遊びにこようね。







若者同士は爆走追いかけっこしてます











たいていシドニーに追い付かれてしまうんだけどね。







逃げろ~ 尻尾くわえられるぞぉ~。



ガブッ  こらっ 何するんだっ





半年ぶりに会うお友達同士、全開で遊んでます











にらめっこ





だぁ~っしゅっ



にらめっこ



あっち?  こっち?





だぁ~っしゅっ



シーずるいぞぉ











良かったね~ シドニー。





一緒に走ってくれる友達いてね。



みんなで仲良くお水を飲んで、今日はおしまいです



家に帰ると、大満足なBiBi姉さんは、ソファーでうとうと



シー君もぽやぁ~んとしてます



アイスパパさん、ありがとうございました。  またよろしくです




ハスキーさん、集合しませんか~♪

2012-12-02 10:30:30 | お友達
本日、大阪市インテックス大阪にて、FCI大阪インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されます。

シベリアンハスキーのブリード審査開始が12時半頃の予定になっています。
第6リングです。

今日のハスキーさん集合しませんか~はブリード審査終了し、5グループのグループ審査がすぐに始まるので、グループ審査終了後にしましょう~

場所は、昨年と同じ所で、ここ です。



お時間の許す方、ぜひぜひお集まり下さいませ~

お会いできるのを楽しみにしていま~す

早朝ランの姉弟&アイス君&梅ちゃん~♪

2012-06-22 23:55:55 | お友達
相変わらず、1週間に1~3日は、早朝5時半あたりからゆりはなドッグランで朝遊びをしています

梅雨の季節到来で、雨の降らない日を選んでの集合。

数日あくだけで、大大大好きなアイス君とシー君は、会った途端、遊びに夢中です











BiBi姉さんも参戦です







一人がトリミングテーブルに乗ると、みんなしてこうしてあがっていきます。



アイス君もあがってきます。









狭っ と降りていったBiBi姉さんですが、まだ二人はこうしています。







と思ったら、爆走したり







BiBi大姉さんはまったりと自分のペースを守っていたり







そんなBiBi姉の周りで始まります。





そうなったら、BiBiちゃんも入るしかないっしょ。



こうしてシドニー狩りが始まるのでした~



















この日は朝から蒸し暑く、まだ6時を回ったばかりだというのに、もうたらいを出しました



アイス君もBiBi姉さんもお水が大好き。











そこへ梅ちゃんも登場です。



まま~ 梅ちゃん きたよぉ~   って言ってるのかどうだか。



嬉しそうな顔して、こっちに走ってきました



おはよ、梅ちゃん。



梅ちゃんもお水が大好き。





またまた突然の爆走 









そして、たらいへGOです。





アイス君がたらいでくるくるしてるのをじぃ~と見ていたシー君







アイス君がでると、あらまっ 両足入って、くるくる始めました





前足は入るシーでしたが、両足いれたのは、これが初です。



やったぁ~  アイス君が教えてくれました~。  シー、これで夏の間も遊べるね



こうしてワンズ同士、いろいろとお勉強しあうんですね~。





はい、6時半近くなったので、この日の早朝ランはこれにて終了で~す

また会いましょう~