シドニーがお空に行ってしまったすぐ後のお友達キムとの北海道富良野の旅。
どうするか迷ったけれど、予定通り進める事にしました
7月15日に成田に到着だったので、まずは成田にお迎えです。
少し時間が早かったので、久しぶりに成田山にお参りに行きました。

とてもとても暑い日でした。

こうして善光寺さんでシー君とリンダちゃんと一緒にもくもくをあてたりしたな~って思い出してました。





長い階段、どうしようかと思ったけれど、行きはなだらかな方、帰りはここから降りました。



成田空港に着いたら、すごい人人人。

誰か来るんだな~っと思っていたら、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』映画のPRの為に、
ベネディクト・カンバーバッチが来日との事でした。
大人気ですね。 出口から出てきた時はみなさん大歓声でお迎えしてました。
嬉しいだろうな~ あんなに大勢のファンが待ってくれてたって思ったらね
夕方、無事にKimをピックアップして、その日は羽田空港近くのホテルに宿泊です。
空港でお互いハグして、シドニーを思い出して、泣いちゃいました。
7月16日 朝7時55分の出発便で、旭川まで飛びました。
今回一緒に旅行するのがKimだったのも何かの縁を感じます。
空港についた途端に出た言葉は、「わ~ 涼しい~」 でした。
午後から陶芸体験と地元野菜を使ったランチの予約を入れていたので、まずは富良野方面へ向かいました。
その途中途中にも綺麗なお花畑があり、ちょこちょこ立ち寄りながらののんびり旅行です。










スイカのスムージーがあって、思わずひとつ。 さっぱりしていて美味しかったです。

そして、到着したのが、ここ 野良窯。 こじんまりした所でした。
ここで陶芸体験と、地元有機野菜のランチをいただきます。

中はどんなんだろう~。
お~ ナイス。


60年程前に建った古民家を改造してカフェとして使っているとの事でした。







こういう廊下がまたいいんですね。

小さい時、ひいおじいちゃんちの廊下を良く磨いだもんだ という話をしたら、Kimも大喜びでした。

そして、ランチは 本場のカレースープです。 とても美味しかったです。

ランチ後はいよいよ陶芸体験。 さ~キムできるかな~。

与えられてるクレイは1kg。 これで手と電動ろくろと両方を体験します。

教えてくださるのは、やすさん。 よろしくお願いします。

まずは必要な分量を分けます

手で形を作っていくのですが、これが結構難しい。

最終的には、私のがこれ

キムのがこれ
ん~ うまくできない・・・と。。。

なんだかまだ面白さがよくわかりません・・・
次は電動ろくろを使ってのレッスン。
慎重に指を垂直に落としていきます。


ん? これ 面白いっ

キム キム これ すごく面白いよっ


こうやって、そぉ~と上に伸ばします。


私のやっている様子を見て、キムもウキウキしてきた様です。

じゃじゃ~ん できました~

さて~ キムさん やっていただきましょうか。

こうやって手を合わせるんですよ。

そうそう そうそう。

もうちょっと優しく。


お~ できてきた
上に伸ばしていくのが難しいんですよね。


じゃじゃ~ん できました~
綺麗にできてご機嫌です。

その後は、残りのクレイを使って、シー君とキールのトレイを作りました

それと、年内にできるであろう BiBi☆ハウス のサイン




ちなみに、☆はキムが沢山型取ってくれました。


楽しい体験でした。
出来上がるまでにはあと2ヵ月程待たないといけない様なので、ナショナルに行く時に持っていく事にします。

併設されているカフェ。 素敵な空間です。


カップやトレイができあがってくるのがとても楽しみです。
さて~ いよいよラベンダー畑へ向かいます。


もう言葉が出ません。





ラベンダー畑の中のKim 素敵よん

美しい





一緒に連れて行ったシドニーもラベンダーの中で写真を撮りました。

シー君、BiBi大姉さんもここはまだ来たことないんだよ。 先に着ちゃったね

一緒にこられて良かったよ、シー君


いい香りです。



マリーゴールドのお花畑。




リリー
ジーンの大好きなお花です。



この場所から離れがたくて、いつまでもこうして写真を撮っていました。











この日は、このまま青池という所を通って、ホテルへ向かいました。


ここにいる間にどんどん日が暮れてきて、青さも増してきたみたいです。


とても神秘的なこの青池。


翌日は、のんびり起きて、旭山動物園につきあってもらいます
つづく。
どうするか迷ったけれど、予定通り進める事にしました

7月15日に成田に到着だったので、まずは成田にお迎えです。
少し時間が早かったので、久しぶりに成田山にお参りに行きました。

とてもとても暑い日でした。

こうして善光寺さんでシー君とリンダちゃんと一緒にもくもくをあてたりしたな~って思い出してました。





長い階段、どうしようかと思ったけれど、行きはなだらかな方、帰りはここから降りました。



成田空港に着いたら、すごい人人人。

誰か来るんだな~っと思っていたら、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』映画のPRの為に、
ベネディクト・カンバーバッチが来日との事でした。
大人気ですね。 出口から出てきた時はみなさん大歓声でお迎えしてました。
嬉しいだろうな~ あんなに大勢のファンが待ってくれてたって思ったらね

夕方、無事にKimをピックアップして、その日は羽田空港近くのホテルに宿泊です。
空港でお互いハグして、シドニーを思い出して、泣いちゃいました。
7月16日 朝7時55分の出発便で、旭川まで飛びました。
今回一緒に旅行するのがKimだったのも何かの縁を感じます。
空港についた途端に出た言葉は、「わ~ 涼しい~」 でした。
午後から陶芸体験と地元野菜を使ったランチの予約を入れていたので、まずは富良野方面へ向かいました。
その途中途中にも綺麗なお花畑があり、ちょこちょこ立ち寄りながらののんびり旅行です。










スイカのスムージーがあって、思わずひとつ。 さっぱりしていて美味しかったです。

そして、到着したのが、ここ 野良窯。 こじんまりした所でした。
ここで陶芸体験と、地元有機野菜のランチをいただきます。

中はどんなんだろう~。
お~ ナイス。


60年程前に建った古民家を改造してカフェとして使っているとの事でした。







こういう廊下がまたいいんですね。

小さい時、ひいおじいちゃんちの廊下を良く磨いだもんだ という話をしたら、Kimも大喜びでした。

そして、ランチは 本場のカレースープです。 とても美味しかったです。

ランチ後はいよいよ陶芸体験。 さ~キムできるかな~。

与えられてるクレイは1kg。 これで手と電動ろくろと両方を体験します。

教えてくださるのは、やすさん。 よろしくお願いします。

まずは必要な分量を分けます

手で形を作っていくのですが、これが結構難しい。

最終的には、私のがこれ


キムのがこれ


なんだかまだ面白さがよくわかりません・・・
次は電動ろくろを使ってのレッスン。
慎重に指を垂直に落としていきます。


ん? これ 面白いっ


キム キム これ すごく面白いよっ



こうやって、そぉ~と上に伸ばします。


私のやっている様子を見て、キムもウキウキしてきた様です。

じゃじゃ~ん できました~


さて~ キムさん やっていただきましょうか。

こうやって手を合わせるんですよ。

そうそう そうそう。

もうちょっと優しく。


お~ できてきた



じゃじゃ~ん できました~


その後は、残りのクレイを使って、シー君とキールのトレイを作りました


それと、年内にできるであろう BiBi☆ハウス のサイン





ちなみに、☆はキムが沢山型取ってくれました。


楽しい体験でした。
出来上がるまでにはあと2ヵ月程待たないといけない様なので、ナショナルに行く時に持っていく事にします。

併設されているカフェ。 素敵な空間です。


カップやトレイができあがってくるのがとても楽しみです。
さて~ いよいよラベンダー畑へ向かいます。


もう言葉が出ません。





ラベンダー畑の中のKim 素敵よん


美しい






一緒に連れて行ったシドニーもラベンダーの中で写真を撮りました。

シー君、BiBi大姉さんもここはまだ来たことないんだよ。 先に着ちゃったね


一緒にこられて良かったよ、シー君



いい香りです。



マリーゴールドのお花畑。




リリー




この場所から離れがたくて、いつまでもこうして写真を撮っていました。











この日は、このまま青池という所を通って、ホテルへ向かいました。


ここにいる間にどんどん日が暮れてきて、青さも増してきたみたいです。


とても神秘的なこの青池。


翌日は、のんびり起きて、旭山動物園につきあってもらいます

つづく。