goo blog サービス終了のお知らせ 

Bianchi Frettaに乗って

飛行機を見に行きました

ゴールデンウィークの最終日に時間が空いたので
Frettaで出かける事にしました。

吉野サイクリングの時から少し気になっていたのですが、
シフトチェンジする時に微妙に変速がもたつく時があったので
インデックス調整を行って、変速時の問題は解決です。

さて自宅前からスタートして何となく西に向かって走ります。


少し走ると服部緑地公園に着きました。

久しぶりに通りましたが休日とあって家族連れが多かったですね。

さらに西に向かって進むと阪急・曽根駅を通過。
何やら彫像があったのでついでに記念撮影。


そのまま西に向かって進むと大阪国際空港(伊丹空港)横にある伊丹スカイパークに着きました。
こんな施設が出来ていたのを知らなかったのでびっくりです。


この施設の南側にあるスカイランドHARADAには良く来ていたのですが、数年前に引っ越ししてから
あまり来る事がなかったので浦島太郎状態でした。

施設に入ってキョロキョロしていると早速ANA機が飛んできました。

周りを見ると結構本格的なカメラを持った人達もいますねー。

この施設では何と飛行機の離発着スケジュールが掲示されています。
飛行機を見に来る人へのサービスなんでしょうが・・・。

搭乗中とか出発の変更予告まで掲示されています。

あまり長く滞在していても退屈なので、JAL便が離陸しそうなのでそれを見て帰る事にしました。

無事、離陸したのを見届けて施設を後にしました。

帰る途中に短いトンネルがあったのですが、テールライト点灯。

ポジションランプとしては十分ですね。

今日の走行距離は短めの22㎞でした。
天気も良く、ほんとリフレッシュできました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

BianchiFretta09
http://pub.ne.jp/BianchiFretta09/
こんばんは。コメント有難うございます。

伊丹空港の南側は飛行機が真上を降りてくる
ポイントがありますねー。
飛行機を見に来る人が集まっているので
良く分かると思います。

また、これからもよろしくお願いします。
vallie
http://blog.goo.ne.jp/vallie/
こんばんは!

うちもつい先日、クロスバイクに乗って西宮から伊丹空港まで飛行機を見に行ってきました。

環境対策でしょうか、飛行機を間近に見ることができる施設が整備されていて、飛行機を見たり、子供は遊具で遊んだりと楽しめますね。

伊丹スカイパークには気付かずに素通りしましたが(川沿いを走ったからかも)、空港北側のエアフロントオアシスで飛行機が離陸してグルリと飛んでゆく様子をゆっくりと見させてもらいました。

次回はかなり以前に行ったことがある南側で迫力のある着陸の様子を見てみようと思っています。

ではまたよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事