あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

春は快走(6)  旬な花と果実

2024年05月05日 | 長岡東山連峰






眼下に長岡市内が見えます。



ヒトリシズカが咲いてます、、この花は,いつもわいわいと、群生してます。(^▽^)












笹薮



タケノコ




ここは,太いタケノコがあります(*⌒▽⌒*)








栃尾方面




かじったのは、ぽよではないよ。(`へ´)フンッ。






五百山
全山ブナのお山です(^_^)





エチゴルリソウ
花が終わって,果実になってます。




美しい!




透明なリングが4個並んでる、果実です、
美しい。









この花も美しいです。



田植え前の水田



半蔵金口









美しいブナ



花立峠
地蔵菩薩
左手の宝珠を撫で撫でする、、願いが叶う?
たくさんの人がここだけ撫でるようで、すり減ってます、、。( 。-_-。)



ヤマシャクヤク







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 春は快走(5)  根曲がりタケ... | トップ | 雨の日のサンカヨウ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鋸山 (はなねこ)
2024-05-09 21:07:32
こんばんは。
すっかりご無沙汰しております。
6日に鋸山に登ってきました。
花立峠登山口からの楽々コースですが、オオバキスミレもまだたくさん咲いてましたし
あれこれ楽しめました。
透けてないサンカヨウも、多分 同じヤマシャクヤクも見てきました。
(はなねこ)さん (あの山この山越の里)
2024-05-09 22:38:14
こんばんは。
お久しぶりです。楽しまれて戴いたようで、嬉しいです。(*⌒▽⌒*)
サンカヨウとシラネアオイとヤマシャクヤクが、同じルートで
見られるので、今年は人気のお山です。
同じ日に登ってますので、どこかですれ違っていたかも知れません。
出会っていたら、珍しいお花畑を案内できたのに、思うと残念です。( 。-_-。)
ご一緒に歩きたかったです。
またいつでも、こちらの山に是非お越し下さい。

コメントを投稿

長岡東山連峰」カテゴリの最新記事