goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくスイーツな日記~

まるごとmomo♪に移行いたしました。
左のブックマークからお入りください♪

フールドゥアッシュのパンⅡ♪

2008-05-31 | おいしいパン屋さん


帰って、フールドゥアッシュのパンの袋を開けました~
そうそう、お店に袋だけくださいって来る人がいるらしいですが?
ショップ袋って確かに、ブランドの服とか買うと、
ゲット!!っていう感じですが、パン屋さんのは知らなかった~

  カシスとイチゴのカンパーニュだよ

 これは私のおススメだよ
 いい色でしょ~??甘い香りもたまりません 

ドライストロベリーとカシスで、こんなかわいい色の生地ができるのですね~
一番最初に選んだパンです。
味も甘酸っぱいけど、とってもおいしい~の

次のおススメは セーグルフリュイセック

 ドライフルーツとナッツがぎっしり~   
 パン生地のほとんどが
       ”具”というくらいたくさん入ってます!

  マンゴーフロマージュですよ~

 ドライマンゴーとフレッシュマンゴーの
 両方が生地に練りこんであります。

  あっさりさわやかクリームチーズが
                                  すごく合っていてたまりません~

           バケットはオーナーおすすめ!
                                      でもちょっと塩分が多目かもね~

他に、人気No.1のパン・ド・セーグルやクロワッサンも購入。
オーナーはもともとはパティシエだったらしいです。

なのでフルーツ系パンのフルーツ使いがとっても上手だと思います。
それにしても、ここのパンって、もしかしたら、
私はTAKEUTIより上位になってもいいようなパンだと

場所がPAUL本町店のほんとにすぐ近くで、
私なら、こちらに買いにくるかも~

わざわざ地下鉄に乗ってでも再訪したいお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フールドゥアッシュのパン♪

2008-05-30 | おいしいパン屋さん


         
  
先週おいしいパン屋さん探しに行ってきました!
本町にあるフール・ドゥ・アッシュです
家を出る前になんとなく、この辺りかなぁ~なんて曖昧な記憶・・・

??確かこの辺だったはずなんだけどなぁ~~

迷う事何分間。グルグルグルグル同じところを歩いて廻って・・・
キョロキョロ挙動不審あやし~~ぃ。。。
もしかしてこれ?もう何度も前通ってた 

  ここが入口ってちゃんと書いてあるし

前にはかわいいパンのオブジェ 

早く中に入ってみましょう~

  オーナーと奥様がいらっしゃいました

  これはバターたっぷりおいし~

  これが私の目を惹いた一押しです~

                   

 

パンは夕方だった為、大分商品が減っていましたが、それでもどれもおいしそ~

  これがおすすめのバケットで~す  

  最後のひとつでした~!オーナーおすすめ

ではではお会計を済ませて奥のカフェでコーヒーとパンをいただきます

  こんな感じになっています。

  ワインが並んでいます。
 ここはカフェレストランなのです 

  パン屋さんとレストランの間には
                                      チーズのショーケース

実は奥のカフェはオーナーのお姉さまが経営されていて、
そこにフールドゥアッシュが入ったかたちなのだそうです。
午後1時から、買ったパンをここでいただけるそうですよ

でもなんだかご夫婦、仲が良くて、従業員の方もすごく接客が良く、
お店の雰囲気がほんわか暖かいお店でした

来てよかった~

買ったパンのレポートは次ページでね

         
     
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスモワザンのパン♪

2008-04-20 | おいしいパン屋さん

先日、心斎橋そごうで催しであまから手帖のお店特選の時、
それからジェノエスクベーグルに行った時、
ず~~っと気になっていたお店があったのです

それは、あまから手帖のパン特集のある記事を読んでから。

            

それはモワザンというフランスで有名なパン屋さん

          モワザン そごう心斎橋店


「ビオパン専門店」で日本ではここが初登場なんだって
本には、いろいろと書いてありましたが。。。

ようするに、ビオ=ビオロジック=オーガニックという事で

          これがビオの小麦粉

小麦粉はもちろん、その他の材料のすべてにおいて
オーガニックそして、ビオならではのおいしさをという事で
フランスのモワザンさんが作られたパンなのです

このパン屋さんを語るには、もっともっと時間が要りそうですが。。。

とりあえず、買っちゃいました

    

 自分で取るタイプではなく取っていただくタイプになっています。
 ずらりと並んだパン達

                   

L字になっていて、外から注文するのには、パンが多くてあっちこっち。。。
そして、L字型が難点・・・
優柔普段な私にとっては、気を使ってしまします。。。

でもどれもおいしそう~

  リュネットです


     ビオ代表ともいえるフリュート 
 
この後にショッピングがあったので、半分に切ってもらいました。
斜めに切るか、まっすぐ切るか、ちゃんと聞いてくださいました

  タルトもおいそうなので買いました

 
クイニーアマンはブームが過ぎても大好きっ
                     


   定番クロワッサンは是非~

カウンターの高さからして、けっこう高く
トレーの自分でとっていくタイプのお店に見えますよね~。
まぁ、苦にはならないかな?

ちなみに隣にビゴの店、PAULがあって、パン好きにはたまりません
っていうか、パンの小麦粉の味がわかるようになると思いますよ、
きっと

ではでは買ったパンのレポートは次回にアップです





♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ワンクリックお願いいたします♪

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モワザンのパン2♪

2008-04-20 | おいしいパン屋さん

モワザンのパンは買った時に紙の手提げ袋に入れていただけます。

     

たくさん買った時だけなのかな~??
ちょっと不明ですが・・・

それから知らなかったんですが、ドンクのパンってモワザン氏と係わりがあって、
ドンクのパンって、モワザン氏と技術提携して、作られたものだって。。。

ん~~。フランス系のパン事情って、いろいろ奥が深いですね~。

さてさて、パンパンパン

   リュネットです

 てんさい糖を使用し、カスタードクリームが折り込まれ、
 チョコチップが入っています。

                  

 コーヒーによく合うという事ですが、上がけのシュガーシロップが甘く?
 コクのあるコーヒーをブラックで という感じ。

  ケークです

 さくらんぼが入ったパターケーキです。
 270円と高めですが、味はマフィンっぽかったです。

  意外としっとりですよ~  

ビオの小麦粉の味を味わいたかったらやっぱりハード系ですね~。
でもフランス系のパン屋さんにしては、ハード系は少ないのです。
小さなハード系プチパンはなく、
ハードなら、こんなフランスパン系になっちゃいます。。

 看板商品ともいえるフリュートはこちらっ 


  

これは見事においしい~
軽くトーストするとほんとおいしかった~

クロワッサンももちろん買ってみました。

                      

   断面はこんな感じ~

 ここのクロワッサンのパリパリサクサク度はかなり低く、
 どちらかというと、しっとりした感じ。
 バターの香りといい味はしていましたが
 断面を見てもらっても分かると思いますが、層がもっちりしています。

                   

 ブリオッシュもおいしそうだったのですが、横にあった
 フランボワーズのブリオッシュにしてみました

    上がフランボワーズの甘いジャムみたいなの。

 これはフランボワーズがこれ?という感じで
 ちょっと期待はずれでした。
 168円にしては、中身がなくて。。
 でも味はとってもおいしいのです~・・・

             

 大好きクイニィアマン

 

 かなり甘めですね~。
 フランスっぽい味がしますよ~

 そして、タルトやサンドイッチの入ったショーケースの中から
 このタルトを

       タルトペッシュ315円

  
 

 黄桃のスライスが乗っています。
  おいしかったですよ~
  

クロワッサンが252円だったりで、さすがモワザン氏のパンだ!という感じですが、
特徴として、
ヨーロッパ系のパンはソフト系のパンはシロップ上掛けが多く、
フルーツも甘~く煮込まれています。
むこうの味、そのままが表現されていると思いました。

なので、ちょっと甘さが苦手な人にはひつこい味かも?
ハード系で、やっとビオの粉のおいしさがわかりますね。

デニッシュ系はパリ感がなくて、半分ブリオッシュ?という食感&味。

日本で東京より先に、ここにオープンし、
かなり期待していましたが、
私的には、同じフランス系ならポールかな?

というより、比べるのなら、提携しているドンクと比べたほうが
いいかもしれませんね

でもでも、やっぱり味はビオだけあってイチオシですよ~



♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ワンクリックお願いいたします♪

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップinアンデルセンのパン♪

2006-06-24 | おいしいパン屋さん

ワールドカップで盛り上がっていますが、日本残念でしたよね~
アンデルセンでパンを選んでいたら、こんなパンをみつけちゃいました

            

サッカーボールではないですか~!
同じ店内ではデンマークフェアをやっていて、これはドイツフェアってかいてあります。。
アンデルセンさんは、いったいどっちのフェアなのか・・・
やっぱりワールドカップとい事で世界のフェアやってるのかな

パンはこんな感じです~

  

  カットしてみましたよ 


マジパン入りのメレンゲがトッピングされているとの事ですが、
その部分がサクサクしていておいしかったです
持ち帰る時に、サッカーボールのココアパウダーがシュガーパウダーにかかっちゃって。。。

でも、このパンが球状だったら、もっと良かったかも~
それだと沖縄のサーターアンダギーみたいになっちゃうかな?
それじゃ~、うまくサッカーボールの模様つけれないか・・・

とかなんとか、いろいろ考えちゃったmomoなのでした

それからもうひとつ気になるパンも

 やっぱり桃を使ったパン 

 ももとヨーグルトっていう組み合わせに惹かれてしまいました!

  


 カットしてみたら・・・ん~ん


めちゃめちゃおいしいです~!
ヨーグルト大好きだから選んだけれど、さっぱりしたデニッシュで
桃も外から見た感じよりも大きくて、
満足満足


アッシュ、パンデュース・・・・etc
いろいろ最近、そっちの食べてるので
久しぶりにアンデルセンのパンを食べたけど、
やっぱり味の系列が全く違ってますよね~。。

どこか懐かしい~味でしたね。

リトルマーメイドとか、タキヤベーカリーと同じ系列なので、
武庫之荘のリトルマーメイドのイメージが濃いのかも・・・

ここのハード系はまだ数多くは味わっていないので、
再訪の時は買ってみよっかな??

                


♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ぽちっとワンクリックよろしくです♪

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセンの童話パン♪

2006-06-22 | おいしいパン屋さん


               


今日は雨・・・
鬱陶しい梅雨を吹き飛ばすべき、心斎橋へボディケアに

雨なので、今日はなんだか屋根のある商店街アーケード下や、
デパートは平日だというのに、人がいっぱい!

そんな中をなんとなく歩いていたのですが、
帰りに御用達心斎橋大丸のアンデルセンへ。

                   
      
ん~どれにしようかなぁ~??
となりにはPAULやポールボキューズが。。
横目で見たり、うろうろしながら、パンを物色

アンデルセンではデンマークフェア実施中でした。
その中にかわいいパンを発見

          

アンデルセンでは、アンデルセン童話生誕200周年を記念して、
月変わりに童話のモチーフのパンを販売しています。

6月限定のパンはすずの兵隊さんです。

  ハーフの2人の兵隊さんを買いました
 
 そして、中身はというと~。。。
 まず兵隊さんを取って2つにカットしてみました。。
 なんと!!意外にも・・・


 アプリコットジャムのデニッシュ?? 

  もう半分カットしましたよ~ 

 カスタードクリームがとってもおいしいのです
 酸味のあるアプリコットジャムでさっぱり味です。

なんかバラバラにしちゃった~。。
こんな感じ。

       

ちなみに兵隊さんの帽子部分には何も入っていませんでしたが。
このブリオッシュ生地がとてもおいしくて、
かわいそうだけど、あっさりパクパク食べちゃいました

来月はにんぎょ姫だって
たのしみです~




♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ポチっとクリックが励みになります♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高野のメロンパン♪

2006-06-09 | おいしいパン屋さん

最近ブログをやっていて、なんか写真とか撮ってるらしいと妹が知ってから、
おいしいお話をよく持ってきてきてくれます

今回は新宿高野のメロンパンなの~

「知ってた?」と聞かれ、「へ~ぇ、知らない~」なんて
言ってた私でしたが。。 

これ見せられ、食べた時には感動ものでした!
さてさて・・・

    これがクリーム・ド・メロン

 そして、中身はというと~ 
 メロンの香りが~ 

なんと夕張メロンの果汁が入っているらしく、さすが高級果物店が作った
メロンパンだけあります~。
上のクッキー部分もグラニュー糖は降りかかっておらず、
なんともいえないしっとり感あふれるクッキー部分です。
カスタードクリーム部分のメロンメロン~しているのに加えて、
このパン部分まで、とってもメロンメロン~なのですよ~

次はこれですよ!
  
    クリーム・ド・ピーチ~

 これもカットしてみますね~ 

 もうなんとも言えない甘~いピーチの香りじゃないですかぁ~。
 果肉がゴロっと入っているところが、
 たまりません~。

      桃の果肉がわかりますか~?

パンの部分もしっとりピーチ味。
桃のメロンなんて、生まれて初めて食べたかも~・・・
それにめちゃめちゃおいしい~

こうやって、私は妹に感謝感謝するのでありました。

今回は千里阪急で購入したらしいのですが、
千里では、いつでもあるので、いつも食べてるらしい・・・
                うらやましすぎる。。。

こちらでは梅田阪急で毎週水曜日に限定100個?であるらしいです!
そんなの全然知らなかったよ~

あのフルーツ屋さんにパンがあるのさえ知らなかった私・・・
高野のHPを見て、フルーツの焼き菓子まであるしっ!!!
こんなで、スイーツブログしてます!なんて言えないですよね~

なんかまだまだ、私の知らないものが、何百~何千~とあるんだろうな~。
こんな私に、情報教えてくれる 私の周りの皆様、
及び、ブログつながりの方々に、
     ありがとう~って言いたいです。

     

それじゃ、メロンパン堪能させていただきま~す 




♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ワンクリックお願いいたします♪

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ブレッドルームのパン♪

2006-05-29 | おいしいパン屋さん

最近パンの事載せてないですよね~
じゃ!ここでパンの事。

そごう心斎橋店で開催されている「あまから手帖関西旨いもの選」に
出店されているお店の中の一番のお目当て

それは京都二条通麩屋町にあるブレッドルームでした!

この催場に入った一番始めに右手に広がったパン売場。
でもこれはシェ・ワダのお店パンセでした。
今日はパンセは買わないよ~。

左手に歩いていくと・・・あった~!!!

          早速パン物色中~

そして、どんどんよそのお客様が買われていく後、
選びました~

   ミックスドライフルーツ

アップルウォールナッツマフィン 

やっぱりハード系に目がいっちゃうよね~

  ミックスベリーとクリームチーズ

ドライトマトとひよこ豆とチーズ 

ここのお店を知ったのは雑誌のchouchouでしたが、
先月あまから手帖にも載っちゃったのです

オーナーの大内さんはビゴの店で修行をされて、イグレックプリュスで一年、そしてアメリカへ!!

そして、今に至りアメリカンスタイルのパンを表現されています。
フランス系が多い中、めずらしいですよね~

 それがドライフルーツのパン
 味もアメリカンなイメージでした 

   ドライアプリコットが最高~

 マフィンは超しっとり系でした!
 おいしすぎる~~ 

   林檎の甘みがベストです

 これも一押し!チーズだよ 

  おいしそうでしょ~

 ひよこ豆の名前に惹かれ 

本当なら、京都まで行かなきゃだったので、
京都のパン屋さんもたくさんあるというのに、
当分行けそうもないな・・・って思っていたところに
今回の催事!

ちょっとうれしかった~

チャパタっていうパンもおいしいらしいですね!
今回は買い忘れちゃいました

今度は是非、京都のお店を訪れてみたいです~~



♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ワンクリックお願いいたします♪

 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーランジェリー・ブルディガラのパン♪

2006-05-20 | おいしいパン屋さん

今日はハービス大阪に寄ってみました。
このあたりって、最近はヒルトンウエストが出来たり、新しい西梅田って感じで、
ちょっとセレブっぽい気分になれちゃうエリア

ブーランジェリーブルディガラも、そんな一角にあります。

     ヨーロピアンなガラス張りのお店

     入り口横のパンのオブジェ 
     間違って取らないでね    

店内にはパンを売っているスペースと、ケーキを売っているスペースが
分かれています。

一緒に買いたい時に、ちょっと取り置きしておいてもらって、ケーキのところに行って~、
それから決まったら一緒にお会計~となり、
少々面倒なのでございます~(別々でもいいのだけどね!)
なので、どうしても、パンだけになっちゃいます。

     この奥のカフェスペース左がです

 反対側奥にもカフェスペースが 

カフェはパン売場をはさんであるわけです~
買い物の一番最後に明日のパンを買うべく、カフェでパンを一つ選んで
カフェタイム
             ほっ。。←どうしてこれが出てくるの!!??

        

そして、パンをやっぱりいっぱい買って帰るのでした~。
とりあえず明日食べるのに買ったけど明日まで食べちゃいそう~・・・ 

私の今日の一押しはコレ!

   バナーヌショコラです~

  カットする感触がいいのだよ~ 

        ふんわりふかふか~

生地の半分もバナナが練りこまれていて、めちゃめちゃずっしりです。
なので、生地はほんのりバナナ色をしています。
またバターっぽい色とは違うのです~。
チョコのかけらがポツポツ入っていて、トーストすると
これがとけだして美味~~~

これは是非軽くトーストしてお召し上がりください

  それからパスティスエレル 

   きのこみたいでかわいいでしょ

  クランベリーが入ってます 

クランベリー大好きなので、クランベリー系統のパンははずせません~
これはパンっていうふうに書かれてますが、
マフィンでしたね~。
でもしっとりしていて、おいしかったあ

ブルディガラは出来た時から、良く行ってたのだけれど、
最近は本町界隈なんかに、いろいろパン屋さんができて
ちょっとご無沙汰してました~。

でもここは、独特の雰囲気を持っているので、
久しぶりに訪れて、やっぱりここもいいよね~って思いました。

おいしいパン屋さん多すぎ~


♪スイーツブログランキングはこちら♪
♪ワンクリックお願いいたします♪
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパン~パンデュースのパン♪

2006-05-14 | おいしいパン屋さん


      レジ後ろの食パンストック

神戸のコムシノワというパン屋さんは関西ではもうおなじみの人気店ですよね。
そこの西川氏の初プロデュース店として大阪に作られたのがパンデュース

その西川氏の下で腕を磨かれた米山氏が、
私が訪ずれた日もずっと奥でパンを焼かれていました

           
                                 つい最近ではこちらで紹介されていますよ
               
OPEN当時から雑誌などでよく紹介されているので、米山氏の顔は
会ってないのですが、覚えてしまってました

迷った疲れを癒すべく、カフェで一息・・・

  
                    テーブル上のミニパンのディスプレイがかわいいでしょ~

             カウンターだけのシンプルなカフェ
 料金は前払い制でお姉さんが注文時に徴収 

私はホットのブレンドコーヒーをオーダーしました。
パンはクロワッサンをいただきました

            
                     ついつい遊んでしましました・・・
                     良い子のみなさんは真似しないでね

帰って早速買ったパンを食べました~(展開はやっ・・・)
どれから食べよっかな~。

   フリフル
         フランボアーズの甘酸っぱさがクロワッサンと中のアーモンドクリームにとっても合うの

 定番クロワッサンはしっかり焼かれてサクサク 


    フロマージュ
                     クリームチーズとカスタードクリームをのせたデニッシュだよ。

 このクリームチーズがあっさり味でめちゃおいしい
                    

   ほうれん草のベーグルです
            
                    米山氏はこのお店を野菜のパンデュースと覚えてもらおうとしたくらい、
                    野菜を使ったパンに力を入れられてます

 アンショワアンチョビ入りフランスパン
                   
   そのままご飯代わりに食べるのには少し塩辛いです
   やっぱりビールに合うかも~~

 
                           ホワイトチョコとグリオットのダノワーズ

 ホワイトチョコとは、食べるまでわかりませんでした~
 グリオットのシロップ漬けがおいしい~ 
                     

 定番レザンとフィグです
 フィグはセミドライいちじくをペースト状にして 練りこまれています 
   

 レザンはここもGOOD 

     このフィグをカットしたんですが~。。
    
     
    これってどうみてもムーミンミーの頭に見えませんか~???
    ちょっと笑えるパンでした。


 もっといろいろ買いたかったんだけどね~。。
 次回はもう迷わずに行けるから(ほんとかな・・・)
 また買いにいこう~  


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデュースのパン♪

2006-05-13 | おいしいパン屋さん


今日はお仕事オフで、心斎橋まで行ってみました。
東急ハンズにしか売ってない、お菓子の材料とかがあって、
ここで、他のもいろいろ見ながら、うろうろ~。。

でも寄り道しないでね! 今日のお目当てがあるのだから!
それは、あのおいしいパン屋さん!パンデュースに行くこと~

本町駅からの行き方を事前に家で調べて頭に入れてきたので余裕~のはずが、
・・・・お店はどこ~~~?? ←完全に迷子状態

知ってそうな人を見つけては、「パンデュースっていうパン屋さん、この辺りで知りませんか?」
でも、意外にもみんな知らなかった~なんで・・・

こうなったらコンビ二で地図見るしかないっか!!!
って、今度はコンビニ探し~??

そうこうして、やっとの思いでパンデュースをみつけたのです~~うるうる。。

          

もうドキドキわくわくしながらお店の中へ~。
ん~~素敵~~

  

店内は広々していて、ジャムなどのディスプレイもいい感じでした~

                   

写真を撮ったり、パンを選んでいるうちにもお客さんは途切れる事なく、
いらっしゃってました。
ここはOPENされてからまだ1年半ほどなのですが、
2005ベストパン★にもランキングされるほど有名になりました。

パンを選びましょう~♪

    ライ麦と使ったバケットと
                                             伝統的バケットの2種

 これはおすすめクロワッサンだよ~ 


 どれを選んだらいいか迷っちゃう
    ビールにピッタリなんだそうですよ~
                         

     フロマージュです
                                   カスタードの味が違います


                 
         レザンとドライいちじくのパンははずせませんよ~

    フルリルネーミングもかわいい~
                                    味もおいしいですよ~

                

               ダノワーズ系クロワッサン系の種類が豊富です

 

 野菜を使ったパンに力を入れられてます 

  
                                   くるみ入りバスケットとくるみ入り食事パンです

  ステキな感じで窓際に並べられてます  

そうそう、ここでおすすめの有機ジャム。
おいしい野菜や果物が入ったら、作っちゃうそうですよ~

     

イートインできて(横にCAFEあり)買ったパンとコーヒーでひととき~
迷っても、くじけず探した甲斐があったけど、やっぱり足が疲れてる~

カフェの様子と買ってかえったパンのレポートは次回アップです~。
お楽しみに~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAULのパンⅡ♪

2006-04-28 | おいしいパン屋さん

           

今日は朝から歯医者さんに行きました。
本日予約で最後になったのですが、なぜかちょっと寂しかったです

歯科関係の仕事からしばらく離れていたせいか、
ここしばらく患者として通っていた時に感じる、
この機材、器具、におい、空気、雰囲気、すべてにおいて、
懐かしい、愛着のようなものを感じていたかもしれません。。

もっと虫歯さがしてください~~

・・・・かなりのフェチだよね、これって

とにもかくにも、しばらくは自宅ケアです
がんばろう~

お昼からは心斎橋にまつげパーマに行ってきました!
自分磨きです~

1時間後にはクリンクりンでございます~
アメリカ村を通って行ったのだけれど、やっぱりここは空気が違いますね~。
若いよ・・・みんな
なんか、若いお兄ちゃんがいろんな勧誘やってるし。。

なんとそこで声かけられちゃって、
隙があったのかしら私って。。なんてちょっとショックだったり

刺激的な街だよ、ここは。。

それから、心斎橋筋を本町まで歩いたよ~~ぉ。
ヒールで足痛いし
結局本町のPAUL付近まで行ったのだけれど、パンは昨日買ったばっかりだし。。。
なので、今日は素通り。

ではではパンのご紹介です

    


                   


       ガレットパンプルムースです。
       パイ生地にアーモンドクリームとグレープフルーツを乗せて
       焼き上げた、とってもおいしいパンです
       お値段もしっかりケーキ並みです。


  


                  



     これはベスト4に選ばれるのがわかります!
     メープルシロップの風味と程良いカリカリ感
     ほんとおいしかったです!


PAULのパンは粉などの材料も本場フランスから輸入したりで
お味もかなりフランスです。

得にライ麦使用のハード系に関しては特筆するところがあります。
ライ麦80%を越えると、かなりかな?
このフランスの味が、逆に一部の日本人には受け入れられないかもしれません。

ここの小麦の味をどう受け止めるか、
みなさんはどうでしょう??


♪sweetsblogランキングはこちら♪
お気に召しましたらクリックお願いいたします♪

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAULのパン♪

2006-04-27 | おいしいパン屋さん

このお店PAULは、大阪本町にお店がOPENした時から
お気に入りで、通っていました。

それから心斎橋大丸に店舗ができ、それから阪神百貨店にも。

          

本町の広々した、ヨーロピアンな店舗に電車に乗って行くのが
楽しみだったんだけど、
心斎橋大丸に出来ちゃったら、わざわざ本町まで行くのも億劫になり
阪神に入ったら、地下鉄に乗らなくてもいいから、ここで買っちゃうし。

久しぶりに本町まで行ってゆっくりしたいなぁ~。。
ちなみに、店内にカフェが併設されているのは大阪では、本町と大丸のみ。
本町は、フランスのカフェレストランになっていて、
ワインに合うちょっとしたメニューがあり、いい感じですよ~

今回は大丸心斎橋店で購入しました

         
                                    
          定番のクロワッサンです。
          
          

          ガレットパンプルムース(右)です。       
          これがまたおいしいんですよ~♪

          
          これがパンベルデュ。 
         フレンチトーストのおいしさ~♪


ハード系がやっぱり好きな私でしたが、ショーケースにこんなにたくさん、
おいしそうなパンが並んでいたら、
全部くださ~いって言いたくなっちゃうよ~~。
とりあえず、その他もろもろ私なりに好きなパンを。。
          
本日分を厳選するのにめっちゃ時間がかかっちゃいましたよ
店員さん、優柔不断でごめんなさい~。

さ、帰って食べるよ~~ぉ
続きは次ページでね!

♪sweetsblogランキングはこちら♪
お気に召しましたらクリックお願いいたします♪

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のカヌレ♪

2006-04-21 | おいしいパン屋さん

momoの好きなケーキとか和菓子って、ご飯代わりになるの??
なんて友人から聞かれました。

なりま~す!!
(ただし何日続くかは、やった事ありませんが・・・)

こんな事、お子様には言えないよね~。。
「お菓子食べすぎるから、ご飯食べれないんだってば~~
こんな事言ってるのに・・・
(このブログ読んでるからばれちゃうか

武庫之荘FREDSでパンを選んでたら、ちょっと目を惹かれました。

      
  
  抹茶のカヌレです。
  期間限定という、またもやそんなコピーについつい
  これっ!!!なんて選んでしまいました。

              

                     カットしたカヌレです
                 
梅田のデパートの有名店とお値段が同じくらいで、
町のパン屋さんにしては、立派だよね~~なんて
ちょっと思いながら、いざ試食・・・
ん!ん!ん!これ、行けます~~  
抹茶がほろ苦くて、甘みもあり、しっかりしたお味です。
カヌレのしっとりさが、抹茶とすごく合っています。

意外な一品でした。
(意外といっては失礼でした・・・店長さんごめんなさい)

ケーキ食べたら、ご飯を減らす。
これって、間違ったダイエット法だとわかっていても、
やっぱり、ケーキもご飯もしっかり!!なんて
怖くてできないんだよね~
じゃ、ケーキ減らせば??

そんなぁ・・・

   
♪sweetsblogランキングはこちら♪
お気に召しましたらクリックお願いいたします♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパンやさん(後編)♪

2006-04-16 | おいしいパン屋さん

ではでは、ムシュアッシュから帰宅後は、ゆっくりお茶でもいたしましょう~
パンパン~♪袋を開けながら思わず鼻歌~。。
その前に撮影だよ~ん。
ん~まだまだガマンガマン

まずはデニッシュから~  

 

               苺のクロワッサンです
               サクサク折パイに甘い苺が絶妙~

                       

     ブルーベリーのデニッシュです
     中のカスタードが少なめで、甘さひかえめです。
     私的には、このデニッシュが一番好きです。

          

               苺とエペスのタルトです。
               タルトの底にカスタードの水分が
               しみてしまっていて、
               もうすこしサク感がほしいところ・・・


どうですか~?
ではでは、ハード系ですよ~

       
        左が石臼胡桃、石臼びき小麦を使用。
        右に焙煎胚芽のクッペ。
        中央がおすすめのこれです ↓

                

   その名は”ヴァンルージュ ショコラ ボア”
   かたいけど、もっちりした食感。チョコのかけらがいっぱい入ってて
   ナッツもたっぷりそしてラズベリー~♪
   生地の色がなんと、ピンク色~。
   赤ワインが練りこんであるらしいです~。
   トーストするとチョコがほんのり溶けてたまりません~


さぁ~、いよいよラストはアツアツ焼きたて直後のこれ!
パンドゥアッシュです。

       
  
  焼きあがったパンを店内の台に運ぶ途中にも、
  「パチパチっパチパチっ」という
  音がするんですよ~。もうアツアツです~。
  持ち帰り直後にカットしようとしたけど、
  中がふわふわもちもちで切れなかったよ~。
  冷めてからじゃなきゃね!
     (なので、無理やり一枚だけカットして撮影~)
  トーストすると、そのもちもちも、
  パリパリになって、おいし~~ぃ

  やっぱりここは、小麦が違います。
  素朴なパンでこそ違いがわかりますね。

 
4月29日と30日にムッシュアッシュ6周年フェアーが
開催されるそうです。
限定パンなそも盛りだくさんだそうなので、行ける方は
どうぞ~~

ではではいただきま~~す

♪sweetsblogランキングはこちら♪
お気に召しましたらクリックお願いいたします♪


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする