goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

アラフォー主婦の日常

バリ島旅行 5月18日(木)

2017-07-25 23:11:57 | バリ島旅行(2017.5.18~23)
1日目。

いつもの通り乗換が1回で済む成田エクスプレスで成田空港に向かいます。

8:15頃成田到着です。
2時間半前に着いてしまたこともあり、ガルーダインドネシア航空のカウンターは空いていました。
もともと並び席確約のツアーだったのでその辺は安心していたのですが、通路側になっているか心配で前日の夜WEBチェックインを済ませました。
運良く座席も通路側から2席になっていたので変更をお願いすることもなく、荷物を預けてチケットをもらって終了です。
この日は10分早いBoarding Timeとなっていました。

セキュリティを通る前にWi-Fiを借りてから時間もあったので出発ロビーをウロウロすることに。
すると4Fエリアが新しくなっていて富田を発見。
機内食に期待もできなかったので、二人で一杯を食べていくことにしました。
美味しかったです。

9:00、セキュリティゲートを通過し出国審査へ。
今回は時間もあったので自動化ゲートの登録をしていくことにしました。
10分程で登録終了。
ゲート通過は1分ほどで出国審査完了です。
だたスタンプを押していただけないので、押してほしい人は利用しない方がよいかと。
これで次回から、羽田、中部、関空から海外に行く際も長ーい列に並ばなくても済みます。
もちろん日本に戻ってきた時の入国審査も自動化ゲートが利用できます。

自動化ゲートを通過した後はお決まりの免税店でのお買い物。
ダーとは一旦別行動にし、私は化粧品を買いに免税店のはしごです。
今回は乗り継ぎがないので沢山買えました。
出発の一時間前ぐらいにダーと合流し、搭乗ゲートに向かいました。
Boarding Timeが早まったこともあってか、出発時刻も10:50と10分早まっていました。

10:20、予定通り搭乗開始。
前の方の席たっだのでかなり後から機内への搭乗案内となりました。
11:00、結局当初の予定通りで成田空港を離陸となりました。
GA881のエコノミーは3-3-3のシート配列。
モニターが一人一台は当然ですが、エコノミーでもフットレストが付いていて、これが意外と助かりました。

映画は「SING」と「君の名は」の日本語吹き替え版があったので行はそれを見ていきました。
「ラ・ラ・ランド」もあったけど、残念ながら日本語吹き替え版はありませんでした。
残念。

離陸後1時間半ほどで飲み物とおつまみが配られ、それから30時間ほどで機内食の時間となりました。
ジャパニーズかインドネシアの2種類。
私はジャパニーズでダーはインドネシアを注文。

ジャパニーズは味噌汁つきだったけど、味噌汁風味だけで味がしな-い。不味くて飲めなかった。

ご飯はアメリカ系の航空会社に比べればかなりましです。
着陸2時間前にはアイスクリームが出てきました。

スーパーカップです。
予定通りバリ島上空に着いたもの、空港が閉鎖されたため15分ほど上空を旋回するとのアナウンスが
理由は言わないまま本当にずーっと前回してました。
17:40、予定より20分遅れてバリ島に到着です。
飛行機をおりて空港内を歩いていても、特に何の騒ぎもなかったような様子だったので、結局何があったのかはわからずじまいでしたが、テロとかじゃなくて良かったです。
入国審査は長蛇の列で、20、30分ほど並んだでしょうか。
結構時間かかったはずなのに荷物も出てなくて、やっと出てきたかと思ったら、待てど暮らせど私たちの荷物が出てこない。
本当に最後の方にようやく無事に出て来てくれました。

その後、お迎えエリアにでたところで両替を済ませ、19:00、ようやくHISのスタッフと合流です。
この日のリッツへの送迎は私だちだけとのことで、専用車での移動です。
デンパサール空港は10年前に比べとっても立派で綺麗な空港に変わっていました。
辺りはすっかり真っ暗で良く分かりませんでしたが、空港からヌサドゥアまで海の上を走るハイウェイができたとかで、バリも10年経つとずいぶん便利になっているようです。

19:35、リッツカールトンバリに到着です。
敷地内に入る前に、まずは車のセキュリティチェックがあります。
金属探知機に車の下も映像でチェックし、さらに犬まで車の周りの匂いを嗅いで、車の中も空けて座席の下までチェックしていました。
そして車を降りるとホテルのロビーに入る前に空港なみのセキュリティチェックを受けます。
安心と言えば安心だけど、果たしてきちんと見ているのははちょっと疑問です。

クラブラウンジ利用のお部屋にしていたので、ラウンジでゆっくりチェックインかと思いきや、普通にロビーでチェックイン。

ウエルカムドリンクやおしぼりのサービスもなくなんか残念。
HISのスタッフがいたからチェックインは仕方ないにしても、期待していただけにがっかりでした。
ダーが手続きしてる間写真撮影です。

真っ暗だったのでよくわかりませんが、ロビーからホテル棟やプールに海側を見下ろした景色です。

明日の朝が楽しみです。
手続きが終わって部屋に行くかラウンジに行ってからにするか聞かれたので、迷わずラウンジに行くことにしました。
ロビーからホテル棟のある階まではエレベーターで降ります。
少し歩くとカート乗り場があり、ラウンジまではカートで移動します。
じゃないと来たばっかりで道もわかりませんからね。
20:00、ようやくラウンジに到着です。
ラウンジの利用について軽く説明を受け、スタッフの方から一回だけ夕食が付いているのでいつにしましょうかと。
HISでパンフレットを見一回ディナーが付いてると記載があったのに、後日HISの担当者がホテルに予約を入れたら、グラブラウンジ利用は対象外との回答がホテルからありましてと連絡があったの・・・?。
まぁついえているならと、とりあえず少し考えさせてほしい旨伝え、ソファー席に座ってまずはビンタンビールとコーラをオーダーしました。
Evening Hors-d'œuvreの料理が後5分で下げられるとのことだったので、とりあえず料理取りに行きました。
なので時間もなかったので料理の写真はありません。
もう終わりだったこともあって暖かいメニューはほとんどなく、お寿司、サラダやハム、フルーツなのどしか残っていませんでした。
20:00からはCordials and Dessertsとデザートにフルーツが並んでいました。
ディナーは帰国日の夜で予約をお願いし、本来はインドネスア料理のBejanaでの3コースディナーらしいのですが、帰国日の月曜日はお休みとのことで、シーフード料理のお店The Beach Grillでの3コースディナーでとなりました。
食後はカートを呼んでもらってお部屋に案内してもらいます。

3603号室。
お部屋入るといきなりお化粧台?

メッセージと一緒にタオルでお人形が作られていました。
進むと右にトイレ、バスルームがあります。

トイレには便座の脇に付いているねじを回すタイプとノズルが出てくるタイプのウォシュレットが付いていました。

シャワールームはガラスで仕切られています。

バスタブはハネムーン仕様になっていて、フランジパニがハートの形になっています

アメニティーはAsprey。
ちなみにバスタブ横の台に置いてあったバスソルトがとってもいい匂いで、ダーがえらく気に入り、毎日入れていました。
左はクローゼット。
スーツケースも2台横に置けて、洋服もたくさんかけられます。

寝間着用の浴衣にバスローブ。
ホテル内で利用できるバックに帽子、サンダルもありました。

こちらはお持ち帰りできます。
それとアイロンにアイロン台もあります。

虫除けスプレーにランドリーの袋。

ランドリーサービスは1日2着まで無料だったので利用しました。
電話で連絡すると意外とすぐ取りに来てくれて夕方にはお部屋に戻ってきてました。
クローゼットの横が洗面台。

2つあるのは良かったけど、物を置くスペースが狭くちょっと不便。
引き出しにはアメニティーグッズ、ドライヤーが入っていました。

そしてお部屋なんですが、これがめっちゃ広い。

これでも1番狭いお部屋なんですよねー。
ベットはキングサイズです。
っというかベットの上までハネムーン仕様になっていて、なんだかちょっと恥ずかしかったけど、結婚式の時でさえこんなことなかったので、嬉しかったです

テレビに棚やデスク。

テレビの下の棚の中に冷蔵庫や食器類が入っていました。


ポットに無理のお水も。
illyのコーヒーが飲めるコヒーメーカーもあってうれしい限りです。

ベットの奥には足を延ばして座れるソファーにテーブルセットもあります。

それにそれに、テーブルの上にはアニバーサリーおめでとうのケーキまで置いてありました。

ベランダにもソファーとテーブルセットが置いてありました。

一通り写真を撮って荷物の整理をし、illyのコーヒーと一緒にケーキをいただきました。
美味しかったです。

ホテルのラウンジに到着するまではいろいろあったけど、とっても素敵なお迎えをしていただき、こういうことろはさすがリッツカールトンだな~と思いました。
明日らからの滞在に期待を膨らませつつ、就寝となりました。

2日目につづく・・・












バリ島旅行

2017-05-29 20:16:30 | バリ島旅行(2017.5.18~23)
今月バリ島に旅行に行ってきました。

5月20日は私たち夫婦がバリ島で挙式をして10年目の記念日となります。
10年前の挙式のあと私が言った「10年後にまたバリ島に来たい」といっていた願いを、今回ダーが叶えてくれ、10年ぶり3度目のバリ島訪問となりました。

10年前に挙式をしたホテル「リッツカールトン バリ リゾート&スパ」は、今では「アヤナリゾート&スパ バリ」に名前が変わってしまい、式を挙げたチャペルも現在建替中とあって、当初は行くこと自体悩みました。
でもダーがせっかくなので行こうよと言ってくれ、どうせ行くなら結婚式を挙げた日の同じ時間にホテルを訪れようと思い計画を立てました。

旅行会社に行き、まずは空きがあるかを確認することに。
5月20日、21日は成田発の直行便、ガルーダインドネシア航空が満席とのこと。
5月18日、19日なら空きがあるとのことで、ホテルの空き状況次第で出発日をどちらかにすることにしました。
数年前にリッツが新たに「リッツカールトンバリ」としてヌザドゥアにオープンしていたこともあって、挙式をしたアヤナに泊まるか当時のホテル名のリッツに泊まるかで悩みました。
たまたまHISのツアーでリッツのクラブラウンジが利用できるお部屋が3泊5日でも4泊6日でも23万と同じ値段だったこと、ホテルもできてまだ数年と新しいくて綺麗だというのと、アヤナには遊びにいってみてはどうですか?というHISのスタッフの提案もあって、ホテルはリッツにすることにしました。
だた、アヤナならお部屋が空いてるけど、リッツは21日、22日のお部屋に空きがないため、リクエストしてみないとわからないとのこと。
でも既に気持ちはリッツになっていたので、1泊だけのリクエストの方がなんとかなるかな~と思い、キャンセル料が発生する時期でもあったことから、18日出発でリッツを予約をし、だめだったらアヤナに泊まるということで申込をしました。
結果、2日後にリッツでお部屋も確保できたとの連絡がありました。

ということで飛行機は、成田から直行できけるガルーダインドネシア航空に。
5月18日 成田発11:00 GA881 デンパサール着17:20
5月23日 00:55デンパサール発00:55 GA880 成田着8:50
ホテルは、ヌサドゥアにある「リッツカールトン バリ」のサワンガンジュニアスイートでクラブラウンジ利用可能なお部屋にしました。

挙式をした5月20日の同じ時間帯にアヤナのサンセットを見に行くついでにお買い物すること以外はノープラン。
せっかく素敵なホテルにしたので、ホテルのラウンジを楽しみつつ、プールでぼーっとのんびりすることにしました。

っというわけで、これから夏休みでバリに行かれる方のお役に立てると良いのですが、旅行記が仕上がるかな・・・。