goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浜名湖ツー(会場編)

2009-08-01 23:53:00 | バイク
給油後、2りん館祭り会場へと走り出すと、前方に怪しげな雲・・・
そして、ポツポツと今日一の雨粒・・・。

先導するkenちゃんの肩越しに、コンビ二の看板。
ハンドサインを送り駐車場へと滑り込む。


丁度、浜名湖湖畔でよい感じの所で雨宿り



携帯で雨雲を確認すると20分ほどで抜けるらしい。
バイク話をするのには丁度良かった。


んで、間もなく、 土砂振りです。


「いんや~予想的中!」
「うまい具合にコンビ二が有ったもんだね」
「今まで降らなかったのが奇跡ってもんよ」

とかとか、降ったら振ったで、コンビ二み~が大盛り上がり!


予測通り、20分ほどで雨もあがり、再び走りはじめ、
「はまゆう大橋」に到着。

久しぶりに料金を手渡しで支払う

先頭のkenちゃんはまとめて支払うつもりだったらしいが、
「いいですよ」と言って手渡しで支払う俺

ちょっと前まで料金所は手渡しが当たり前だったもんで、
料金所のおっちゃんとの少しばかりの会話も嬉しかった。


料金所を出るとそこは浜名湖


先ほどの雨が原因なのか?グズルムラカミさん号を
心配しつつ会場へ付くとたかちゃんが出迎えてくれた。

鷹ちゃん号↓↓↓



会場を色々と見て周り、
レース用に見える?グローブを購入@2,000也


栃木県民のkenちゃんは「静岡餃子」を試し買い

「やっぱ 餃子は 宇都宮っしょ~!」
だそうです(~~;

暫くして愛知の面々とも合流(^^)


愛知のhideちゃん、開口一番に・・・

「午前2時にDMをもらった時、マジかとおもいましたよ~(^^)
「普通、あんだけの天気予報みたら、来ないでしょ~(^^)
「だれか、とめるでしょ 普通~(^^)

にこにこしながら、ずばずば言ってくる何時ものhideちゃん節(^^)
12年前の夏に初めて会った時から、なんも変わらん(^^)

メータはロレックスに変わったけどね・・・"0">



地元の原田氏の先導で会場を後にし宿泊地へ向け出発!
道中、やたらと対向車が振り返る・・・
俺らってそんなに目立つ???
先導してた原田さんの車が目立ってたんすね(^^)


浜名湖ツー(宿泊宴会編)へ つづく


浜名湖ツー(首都高・東名編)

2009-08-01 23:49:00 | バイク
午前5時過ぎ、蓮田SAを後に首都高に突入!

5~C1?~3と迷路を抜け(汗)
蓮田で雨を予想して合羽を着たのが運の尽き・・・
雨が降ってないのに合羽・・・
熱いのなんの!
用賀付近で渋滞?みたいなのを経験し、予定の足柄SAを前に、
午前6時過ぎ海老名SAに滑り込む。



土砂振りを予想してたのに、路面ドライ!
快調に東名を走る。


先行してたbutaちゃんから

butaちゃん号↑↑↑

「左より右の方が空いているよ」

との謎の情報を受け午前7時前に海老名を出発。


いんやぁ~皆さん、快適に飛ばして行きます・・・!
わだしは、じりじり遅れていきます。。。

先行するみんなの姿が見えなくなった頃、、、
「左より右の方が空いているよ」の謎が解けました。

迷わず右を選択(訳はぐぐって下さい東名高速)

快調に飛ばし給油の為に足柄SAに寄る(9.4L@139)


ここでも雨を予想して再び合羽を着ます。
(後に要らなかったと後悔 汗)


走りながらobuちゃんを発見!
手を振りながらの合流(ヘルメットの中は満面の笑み!)

obuちゃん号↑↑↑

しばらく行くとbutaちゃんが側方から合流!
またまた手を振りながらの合流(ヘルメットの中は満面の笑み!)


午前9時前頃?富士川SAに到着。


ここで後発のkikuちゃんを待ちます。


待っている間、遅めの朝食をとります。


わたし、富士川なのに、らーめんにしてしまい・・・

やきそばにしとけば良かったと、ちと、後悔(汗)


曇り空で富士山は拝めなかったけれどこんなオブジェ?で楽しむ。

石の穴から覗く富士山が綺麗なんだとか・・・



スタバが有り、コーヒータイム


kikuちゃんも無事合流。
30分ほど首都高の通過時間が違っただけで、
かなりの渋滞に巻き込まれたとの事(乙)

kikuちゃん号↑↑↑

kikuちゃんも揃いiguちゃんの待つ小笠PAを目指します。



途中、太平洋と併走する区間が有り、和みます(^^)
でも由比辺りでキリンにならないように気を付けて走行します(~~;


ウサギさんチームも亀さんチームも無事小笠PAに到着。



ここまで奇跡的に?雨にあたらず走行して来ましたが、

パラ・・・?
パラ・・・パラ?

と冷たいものが空から・・・!

と同時にiguちゃん登場です(^^;

雨男伝説?復活か??(~~;


浜名湖会場に居るtakaちゃんの電話をしたり、
携帯でアメダスを見たりした限りでは、
雨の心配は無さそうなので、合羽を着ずに小笠PAを出発・・・


浜松西ICを降り給油(14.3@134)し、「はまゆう大橋」を前に、
恐れていた事態が・・・!?



浜名湖ツー(会場編)に つづく

浜名湖ツー(東北道編)

2009-08-01 21:23:00 | バイク
午前1時、自然に目が覚める。

昨日来準備をしておいた荷物の点検や
予め購入しておいた燃料を給油(ハイオク16L@124)などして過ごす

出発時点での距離



午前2時、メールを打ち出発。

雨こそ降っていないものの気温19度・・・寒い。

那須高原SAまでは45分ほどの距離である。
当然、私が1番乗りと思っていたら・・・既に宮城組2名が到着していた。



待つ事 数分、 もう1人の宮城組が合流。


3時半集合の筈が3時前には全員が揃ってしまった。
皆、気持ちが一緒なんだわな(笑顔)

午前3時、那須高原SAから次の集合場所の蓮田SAに集まる面々にメールを打ち出発。



交通量が少なく路面ドライ状況で快適なRUNつづく。
1列に並んで、淡々と距離を刻む。


午前4時45分 蓮田SAに到着


数分後、栃木・埼玉の面々が合流


その数分後、栃木の1人が合流


自然に笑顔がこぼれる。
嬉しくてしょうがない(^^)

東名足柄SA目指し、ゆうちゃんを先頭に渋滞前の首都高へと出発。


二回目の給油(ハイオク13.13L@136)



浜名湖ツー(東名編)につづく


浜名湖ツー(作戦会議編)

2009-08-01 21:13:00 | バイク
平成21年7月25日(土)ガスト白石店浜名湖へ向けてのルートミーを実施。



全線高速の4案の内、最短コースの東北~首都高~東名で行く事に決まる。
午前3時30分に那須高原SAに集い、午前5時頃には首都高突破を狙う作戦。



次の土曜日の再会を誓い解散



浜名湖ツー(東北道編)へ つづく