今年も大盛況の郡山車両基地祭り!!!
宮城県沖地震の際に新幹線が止まり、
横浜からの帰り道だった我が家族が、
在来を乗り継いでいた際に乗った車両を発見!

2F建てで女性乗務員(アテンダント?)がいて、
やたらサービスが良かった事を思い出す車内

その他にも貴重な車両が沢山展示されていた。



究極はこれ↓↓↓

いんや~超!楽しいひと時を過ごした。
9月には青森に一泊し、五能線を始め北東北の
列車を見に行ってきます!
画像を沢山撮影してきたいと思っています。
電車好きのバイク乗りの皆さん(いないか?~~;)
楽しみにしていてくださいね!!!
・・・ってか、、、
いい加減、バイクに乗りたいんですけど 俺・・・(TT)
宮城県沖地震の際に新幹線が止まり、
横浜からの帰り道だった我が家族が、
在来を乗り継いでいた際に乗った車両を発見!

2F建てで女性乗務員(アテンダント?)がいて、
やたらサービスが良かった事を思い出す車内

その他にも貴重な車両が沢山展示されていた。



究極はこれ↓↓↓

いんや~超!楽しいひと時を過ごした。
9月には青森に一泊し、五能線を始め北東北の
列車を見に行ってきます!
画像を沢山撮影してきたいと思っています。
電車好きのバイク乗りの皆さん(いないか?~~;)
楽しみにしていてくださいね!!!
・・・ってか、、、
いい加減、バイクに乗りたいんですけど 俺・・・(TT)
私も電車は好きですよ。昔 横浜線に コゲチャ色の車両でよく通学してましたよ。 橋本駅や 相原駅でドラマや映画の撮影をしてました。
中村雅俊さんや古谷一行さんが うろうろしてました。中学生の頃です。今は 当時の面影も無いです
息子につられて電車好きと成りましたが・・・
こう電車ばかりだと、辛くなってきました(~~;
おお~身近でドラマや映画の撮影ですか!
羨ましい環境ですね(^^)
昔の電車は 色々特徴があって面白かったですよね~っ。
新幹線よりゴトゴトとゆっくりと旅でもしてみたいですね~
釜飯でもたべながら(*^_^*)
~総理大臣、私も見た事があります
なるいさん宅の近いがロケ地だったんですね
国鉄時代の車両は、色遣いなどには個性が有ったような無かったような気がしますが、
今 見ると味わいがありますね
ムラカミさんちからなら、北東北周遊のお得な切符がありますよ
一度使ってみては如何でしょうか?
ま、9月はバイクに最適の季節ですから、
再来週末はバイクでお会いしましょう
なんか懐かしい列車あるぞっ!
さすがにjnrロゴではありませんか・・・
思い出すな~扇風機列車とか。。
benさん五能線も制覇したら、今度は真冬のストーブ列車ですね~(確か津軽鉄道だったような)
最近まで現役で走っていたような気がするのですが…
味わい深いもんがありますね。
五能線・・・!
リゾートしらかみの指定券をやっとこさ手に入れました。
十和田湖畔に宿もとれましたので、津軽鉄道も見てきますね。
真冬のストーブ列車にも乗車したいのですが、
冬は稼ぎ時なので行けないのです…。
老後の楽しみにとっておきます(爆