goo blog サービス終了のお知らせ 

ART GALLERY & LUNCH DINING 円座

ランチ 11:00-14:30(LO)
カフェ 11:00-17:00
雑貨&ギャラリー 10:00-18:30

時計

2010-06-25 17:28:40 | interior
徹夜組ですか、早起き組ですか?
それともぐっすり、情報番組で イッキダイジェストですか?
私はもちろん、ダイジェスト。
夜中ー2点入れて勝ってるよ!と、報告は受けたのですがー
あっそうー的感覚で、また、眠りにつきました。

でも、決勝T進出、本当におめでとうございます。

まだしばらく、日本中が盛り上がって楽しいですね。

しかし、テレビで偶然みた本田圭祐選手のサッカー人生。
その取り組む姿勢、考え方、オランダでの経験。そして今。
並みの私には、ただただすごいと、思うばかり。
でも、しっかりエネルギーを頂きました。

ドイツ・Koziol社 掛け時計
日本と南アフリカとの時差は 7時間。


なにかひとつ変えるだけでー

2010-06-12 18:07:35 | interior
何かひとつ変えるだけで、結構気分は変わるもの。
小物入れに最適。
チョッと変えて見ませんか?


私は、数字を覚えることに、結構強いらしく、
親しい人間から、覚えておきたい大事な日をよく聞かれます。

今日は、娘の父に初めて出会った日。
梅雨空のどんよりした日、
お吸い物椀のフタが開かなくって困っていたら、
すーっと手を差し伸べ開けて頂きました。

あれから、○8年。
あっと言う間に過ぎて行きました。

大きく変化したのは体重。
当時は、足して100kg無かったのに、
今は、そんな枠にはおさまりきれません、残念。

変わらないのは、価値観。

これからも、どうぞよろしく。


悪口の進め?

2010-06-05 18:35:46 | interior

ベルフ定番商品、再入荷致しました。
これからの季節、涼しさを演出してくれそうです。

運転する機会の多いこの頃、
やたら 燃費に目がいきます。
だから、信号で止まりたくない。
渋滞に巻き込まれたくない。
坂道ヤダ!と、
勝手なこと、つぶやきながら運転中。

ありえないことを、大声で言えるのが、車内。
格別の空間です。

昨日は、
悪口によってストレスは発散される!と、
テレビから聞こえてきます。

ありえない別の人格になって、運転を楽しむ!
これもまた、良し!と、
言うことですね。
さて、明日は誰になりますか?


目を止める

2010-06-04 18:45:08 | interior

ポスターです。
部屋の模様変えに、いかがですか?
梅雨、来るのかな?なみの、良いお天気ですね。
バラの花が、次から次へと花を咲かせています。
その柔らかな色に、ついつい足を止めます。

NHK ゲゲゲの女房のシーンの中に、
瓶に生けられた草花に しげるさんが目を止めるシーンがあります。
ふっと目を止める。
思わず目を止める。
目がクギ付け。

そんなステキな人、歩いてませんかね・・・!?

ウォールフック

2010-05-26 18:04:39 | interior


これで 1.2kgまでなら、引き受けます。

ルフトハンザのエアバスA380の新ファーストクラスを、
寺田直子さんのブログで体験中?!
http://blog.excite.co.jp/naoterada
やっぱり、空のたびは、
ココロ弾みます。

バラ一輪が、妙に光ります。

我が家の庭にも、今年は、柔らかなピンクのバラが、
まさに乱れ咲き。
その柔らかな色合いは、こころ癒します。


キーホルダー

2010-05-25 19:03:40 | interior
マグネット付きキーホルダーです。
自動車キーは、もちろんのこと、
ついついポンと、置いてしまいそうな物、引き受けます。

携帯の家の中、置き忘れは、鳴らせば済みますが、
車のキーは、呼び出せません。

3年ぐらい前、
出かけるために、シューズboxで、靴を入れ替えた際、
前日の靴と一緒に車のキーもIN。

なかなかその靴を履く日が無く、
結局、その日まで、キーを見つけ出せず、
大変な思いをしました。

その後は、十分気をつける日々かって?
そんなことはありません。
さすがに、シューズboxは、ありませんが・・・
その辺に、ポン・・・!
ツイツイやってしまいます。

単純に性格が問題ですね。


川が好き 川にうつった 空も好き

2010-05-19 17:55:24 | interior
何年か前、新聞で出会ったこの標語。
今、また、一冊の本を通して、この言葉をかみ締めています。

雨上がりの木々は、ことのほか鮮やかです。
2歳の息子が、
“雨上がりの葉っぱは、きれいだね”と、言ったことがあります。
NHK、ゲゲゲの女房 のあとの 朝の情報番組。
今日は、夫婦円満が、テーマでした。
“ありがとう”なかなかいえない言葉なのだそうです。

妙に取りとめの無い思いですが、
日々を、感謝、感動しながら生きたいと、思ってはいるのですが、
ついつい、ブツブツと・・・・

そんな時、自然の中に身を委ねると、肩の力は、抜けていきます。



グリーンを生ける。ペンネ、食べたい。

2010-05-11 19:03:23 | interior
若葉の季節、
その辺からチョッとグリーンー集めて来て
ポンぽんぽんと、活けましょう。
それだけで、5月の風が吹きわたる。

そしたら、次にパスタ作りましょう。
只今ペンネに、ハマってます。
トマトソースのペンネ。

この間、ダンスクのお鍋いっぱいのペンネ
一人で全部頂きました。
懐かしく言えばー
どんだけ~の量です。

美味しかったです。

そして、今日も食べたい
明日も食べたい
明後日も食べたい。

何のスイッチが入ったのか
未だ持ってわかりません。

それにしても、
若葉のグリーンに ペンネの赤。
あーっ、食欲そそられる。
ペンネ食べたい。


Koziol バスケット チョッと小さめ

2010-05-03 18:19:33 | interior

見た目より、コンパクト。
使い勝手は、よさそうです。
子供達の浴室バスケットにも、良さそうですね。
自分の下着と、タオルと、パジャマを入れて、お風呂へGO!
カッ飛び・スっ飛びでいけそうですよ。

子供の頃、ジャンケンもってすっちゃんほい!って、
ジャンケンしましたか?