ART GALLERY & LUNCH DINING 円座

ランチ 11:00-14:30(LO)
カフェ 11:00-17:00
雑貨&ギャラリー 10:00-18:30

iittala スクエアプレート

2011-04-30 17:54:15 | kitchen
手巻き寿司パーティーはいかがですか?

イッタラ スクエアプレート
寿司ねたが美味しそうなプレートです。

昨夜は、生春巻き。
姉から 誕生日プレゼントにとー具材一式届きました。
上手にライスペーパーが戻り、
キレイに盛ってさあー巻くぞ!と、思ったら、
ストップの指示。
ツィッター投稿のための映像撮影を行いたい方1名、

わあお!お預けです。
と、まあー
こんな風に昨夜の夕食は始まりました。

巻ける物なら、何でも巻いてみよー!と、
次なるは、花っこリーのからし和えと納豆を巻く。
これもまた、美味でした!

ありがとう、いくつになっても誕生日
祝っていただければ嬉しい物です。


入るそばから

2011-04-29 19:03:31 | kitchen
今日は嬉しい一日、
入荷した新しい商品が、
展示する間もなく、お客様の手に!
結果、完売。ありゃりゃです。

で、こちらも本日入荷いたしましたー!

たまには、キッチンに、驚きを?!

スカルなのか?ムンクなのか?

GW初日、いかがお過ごしでしたか?
さあ、初日の締めは、
ロイヤルウエディング!


バターナイフ

2011-04-27 19:32:57 | kitchen
このバターナイフは、果実が実らなくなり役目を終えた、東南アジアの
サオの木の老木の再利用です。



バター、
美味しいバターに出会うと、
ちぎったパンよりも多い、バターのてんこ盛りで頂きたくなります。
カステラにバターも、極ウマ。
やみつきになる美味しさ、一度お試しあれ。

中学校の頃、パンが苦手だった私ー
2cm角のバターをたっぷりつけて3口食べたら、もう限界!
後は、ナプキンに包んでお持ち帰り。
時には、その中に、さらに苦手なお肉を詰め込んで、お持ち帰り!
ずいぶんと、いい加減なことをしてしまいました。

最近は、トーストにバターとマヨネーズ、上にトマトの
オープンサンドが、朝の定番。
変れば変るのもですね。

おしゃれなこだわりの自転車の籐のかごに、
フランスパンを載せてカッコ良く(?)
走ったのは、いつのことだったか・・・
見栄はり&かっこつけ姉さん、しておりました。

今は、車でお買い物、
激しい運転と坂道カーブの連続で、
トランクの中、フランスパンー
転げ回って、ご到着!


アウトドア・アイテム

2011-04-26 20:16:48 | kitchen
KOZIOL社

サイズといい、カラーといい
アウトドアには、持って来いのアイテムです。

GWの予定は、立てられましたか。
ベルフはもちろん、皆さまのご来店をお待ち申し上げております。

良く出かけてのは、周南市の永源山公園。
芝生あり、アスレチック系あり、水あり、そしてつつじ満開
の、オススメスポットです。
ボールと同じくらい、まん丸な顔の娘が、
真っ赤な顔で、ボールを追っかけます。
その横で、息子とバトミントン。

勝負事となると、何事にもムキになるタイプ。
小学生の息子相手に、本気モードです。

砂浜を、犬より早く走れた息子ですから、
そこはそれ、応戦してきます。

それは、それで楽しい時間でした。

今?
決して勝負は挑みません・・・・
勝てないとわかってますもの・・・


器 その4

2011-04-24 18:56:37 | kitchen
イッタラ TEEMA
今日は何だか イッタラ TEEMAの日、
なぜだか、26CMプレートほぼ完売。

我が家も定番で使用。
パールグレイ、ホワイト、ブラック、ターコイズ・・・
色も楽しめる器です。


今日は、トラベルジャーナリスト 
寺田直子さんのHAPPY BIRTHDAY

震災復興チャリティイベントとしてバースデイパーティーを、
開かれました。
ベルフ店長は、DJとしてオファー頂き、参加させていただきました。
色んな思いを込めてのパーティー。
是非寺田さんの、ブログをごらん下さい。

近々、FM山口 大和良子さんの モーニングストリートにも、
GW前に出演されます。

時間と経済を作って出かける旅、
無形のものへの投資ですが、心の財産です。

父は、60才を越えて オーストラリアの地を踏みました。
中国大陸を知っている父でしたが、やはり大陸の広さは、
圧巻だったようです。
百聞は一見にしかず。

その旅行の為のバックを買う為に、
とある百貨店のブランドshopに入った父。
Yシャツ・スラックス そこまでは、普通ですが、
足の悪い父の足元は、素足に御近所サンダル。
SHOPスタッフの方が・・・・だったそうで・・・

その節は、大変御迷惑をおかけ致しました!

今日は器では ありません

2011-04-23 19:17:49 | kitchen
ドイツ・ライゼンタール社40周年記念 限定キャリーバック
入荷致しました。

色使いもハンドルも、おっしゃれ!
GW お弁当持ってお出かけにぴったりのアイテムになりそうです。
遠足にバナナは高級バージョン
友達のお弁当箱に オシャレなチョコレートが入っていて
驚いたのは小学校2年。

お弁当箱がランチBOXになり、
セブン並みの、海苔パリパリ、おむすびシートに包まれたおむすび。

そして、今や、
アンパンマンが、お弁当の中に。
お弁当変遷史、楽しそうですね。

先日の御花見、
塗りの弁当箱に詰めて行こう!と、
勝手に決めていました。
いざ、詰める段に気がつく私。
塗りのお弁当箱、持っていたのは母、私では、なかったと・・・

子供も頃の母の日常が、私の中で反映され始めた、今日この頃です。



器 3

2011-04-22 18:14:09 | kitchen
近日入荷予定



おかずを乗せるのにぴったりな浅めのボウル
Filippa K ボウルM レース

春の野菜は、甘くて柔らか。
キャベツ・たまねぎ どんどん頂いてます。
お皿いっぱい、頂いてます。

昨日は 佐賀県立美術館まで、思い立ってひとっ走り。
話題になった中島 潔 さんの清水寺のふすま絵を見てきました。
5年の歳月を要して描かれたその絵は、素晴らしいものでした。

つかの間の休息、力をモラッテ帰って来ました。

4月29日からは、萩浦上記念美術館で、ルーシーリー展、
これまた楽しみです。

心に止めた絵や風景や色や風や匂いは、
また、何かに生かされるものです。
いっぱい入れて行きたいものですね。






器 2

2011-04-20 15:43:48 | kitchen
ロイヤルコペンハーゲン
ニューシグネチャー オーバルディッシュ



さて、この器には何を?
4月からのTV番組改編で、朝 速水もこみちさんの料理番組発見。
昨日は、豚肉の串カツロール。
中にまかれたものは。人参・インゲン・長ネギー

しかし、そのあと彼が言った言葉、聞き逃しませんでしたよ。
“チーズ”
そう、チーズもオススメです。
我が家の定番が、チーズ巻きです。
何だか、思わずよっしゃ!の上げ気分。

私のほうが、はるかにお料理歴長いのに、
普通に“そんなの、普通よ。”と、クールには構えられません。

有名ーに、負けてしまっている自分がいました(笑)
色んなもの巻いて、串カツPARTYはいかがですか。
少し手はかかりますが、
しその葉の上に梅肉を少量のせ、その上にアスパラをのせて巻く。

これもなかなか、おつな一品です。

笑えたのは、今まで自分のしてきた串の対処。
串をつけたまま揚げてたので、
揚げたては、あっちっちーで、大変でした。

もこみちさんは、揚げた後、串をさしていました。
目からうろこの、だねー!です。


今日から 器特集

2011-04-19 19:02:35 | kitchen
ロールストランド

GWも間近ー
旅行を控える傾向にあるーとは、昨夜のニュース。
ならば、地域経済の活性化。
近くのスーパーマーケットで、いつもは買わないちょっと高めの食材を
買い込んで、お料理しませんか?

でも、毎日はやだーです。
だから、一日だけの限定でもよし!ですね。
その時は、器にもこだわって見る。
そこに、休日のゆったり感が溢れてきそうです。

器を変えるだけで、いつもの料理が、
うーんと、美味しく見えてきます。
目でも味わうー

新緑の五月、BGMは 若葉の頃♪(ビージーズ)
心もきっと、リフレッシュ!

デュランス オールドローズ シャワークリーム

2011-04-18 19:46:31 | kitchen

デュランス オールドローズ シャワークリーム
バスタイムのあとのお肌がしっとり・・
そして、優雅な香りに包まれます。

間もなく、誕生日がやってくる。
さて、何回めの誕生日。

過去に花束を下さいーと、お願いしたら
あっさり断られまして・・・・
何だかんだと、訳のわからないこと言われまして・・・

めげておりましたが、結果、花束が届きまして・・・。

西武の黄金時代を築いた堤 清二氏は 辻井 喬のペンネームで、
たくさんの小説を書いている。
「手垢でよごされた言葉で愛を語りたくない」
そんな一文を過去に読んだ記憶がある。

さて、複雑な家庭環境の中にあった彼は、
どんな言葉で、愛を語ったのでしょうか?

NHKあさの連ドラ おひさま
隣りに住む 農家のタケオ君は、主人公 陽子さんが大好き。
陽子さんを見つめる顔に純粋な気持ちの愛が、
いっぱい溢れています。

向井 理さんが、目の前に現れたら、タケオ君になりそうな
私です(笑い)