goo blog サービス終了のお知らせ 

べらっちょ ばか釣り日記

釣りガール?
何をおっしゃる!釣女です。

釣りバカ日誌?
まさか!ばか釣り日記です。

( ̄^ ̄)むふー

【釣り具屋】トラウトボックス【覚え書】

2012年11月29日 | 釣り具や情報

弟まーさんから「ここは絶対行かなきゃダメだ!」と言われていた、(多分)個人経営のトラウトルアー専門店である。

横浜市営地下鉄中村駅のそば、ということは住所でナビ入れたらわかった。
国道246で王禅寺から世田谷に帰る途中で、あゆみが丘方面に右折し、15分くらい走ったところだ。
つまりワタクシに時間がありさえすれば、王禅寺の釣行帰りに寄れるってことじゃん。

 

「俺も1回しか行ったことないんだが、普通の一軒家の中2階が店なんだ」と、まーさん。
えぇー?そんなの運転しながら見てわかんのかぁ?

 

たしかこの辺、と言われたあたりの住宅街。マジでこんな閑静な住宅街にルアー専門店が!?

…と思ったら、あった。
なるほど。確かに一軒家だ。でも中2階が大きなガラス張りの掃出しになっており、TROUT BOXと青地に黄色ででっかく書いてあったのですぐわかった。

TROUT BOX ホームページ写真より。

 

さすがに閑静な住宅街といえど、路駐すんのもなぁ…と、すぐそばにあるコインパーキングに車を停める。
外階段を登り、店内へ。

 

Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
なにココ… なんてワンダーランド?

 

まぁなんというか…
こんなにトラウト用ルアーって、世の中にいっぱいあったんですか?っていうくらい陳列されている。
種類も色の揃えも豊富だ。すげぇ。

 

中で見てると、ワタクシとまーさんに店主さんがコーヒーを入れてくれた。
コーヒーをいただきつつ、店主さんに話を聞くと、さっきまで王禅寺で釣ってらしたそうで。
あら、対岸にいらしたんですか(^-^) 釣れました?とか談笑。

 

いくつかルアーをお買い上げ。
そしたらお店のシールくれました。「やった!タックルボックスに貼ろう♪」と思わず言ったら
「貼っていただけるんですか!?ありがとうございます!」
えぇっ!?Σ(゜Д゜;)何をおっしゃいますやら!そりゃもう、貼りますとも!貼らせていただきますっ!

速攻で貼りましたwww

 

というわけで、ワタクシのタックルボックスには青地に黄色の素敵なシールが貼ってあるのです。
アングリングファン読んでたら、王禅寺インストラクターの永井さんのタックルボックスにも貼ってありました。当然だね!www

 

さて。
ここのお店は、オリジナルカラーのクランクベイトがある。
王禅寺に精通されている店主さんが、永井さんと共同開発されたそうなので、よく釣れるらしい。
残念ながらワタクシ、クランクベイトはまだ苦手意識があるので、もうちょっと経験積んだら買いに行こうかな。


ちなみにラノッチ以外で、クランクで釣れたことがない。何故だ!

ボウズだからさ… (殴)

 

タックルショップ TROUT BOX
横浜市都筑区中川1-14-3 ランドワールド中川8号館
12:00~21:00
定休日 不定休っぽい。HPにお休み案内が載ってるようす。
HP http://troutbox.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。