4月4日(木)
恒例の木曜釣行。
子供らが春休み中で家に居るもんだから、今回は子供らも連れての釣行です。
子供たち。どこに釣りに行きたい?
「足柄。」息子が即答。
「うーん、足柄か王禅寺?」娘が悩みながら。
そうか。じゃあ足柄に行くか。
子供らがなぜ足柄CAに行きたいか?
釣れるからだねwww
今月から小3になるうちの息子、琢磨。
我が弟まーさんがこいつを釣りキチにしようとして、付き添っていたワタクシの方が釣りにハマってしまった経緯をもつ。
性格は、暴れたり泣いたりしないタイプのわがまま。頑として、我が道しか行こうとしない。
そしてお調子者。
フェザーでホットケ釣り、Xスティックでまきまき釣り、あとはいろんなルアーを投げちゃ交換投げちゃ交換。
貝職人が好きなのに、しょっちゅう底ストラクチャーに引っかけ、さらに落として割る。
釣りは下手だがキャスティングだけは上手。鱒レンジャーユーザー。
短気なので、ラインが絡むと解こうとして余計絡ませる。
飽きっぽい。
最近やっとラインとスナップの結び方ができるようになり、ほっといても釣れるようになってきた。
ただし性格的に難があるので、目の届くところに居ないと危なくてしょうがない。
琢磨の姉、さくら。今月から中2。
本人いわく、永遠の小2病。(小2病=深い考えや狙いが無い単純な子供的な思考によってもたらされた行為)
よくしゃべる。母に似て早口になってしまった。
おそらく、ほっとくと1日中パソコンで遊んでるヒッキーになる恐れあり。
母と弟が釣行するために、連行されてしまうある意味可哀想なやつ。
釣りは嫌いではないが、とんでもない寒がりなので、冬の釣行は30分くらいで挫折して車に逃げ込んでしまう。
そんなわけで、琢磨より釣行回数も釣果も少ないがアドバイスは聞くので、おそらく琢磨に比べれば釣りは上手。
琢磨が王禅寺のくじで当てた6.0ULロッドを使用。
重いスプーンでボトムまきまきが好き。
どんだけ釣れるからって言っても、絶対自分の選んだスプーン以外は使わない。姉弟そろって超頑固。
魚には触れるが、魚にかかった針を取ることができない。針が外れて跳ねて、刺さりそうになるのがすごく怖いと。
ということで、フォーセップの使い方を指導中。リリーサーは使いたくないと。理由はわかんないが。
まぁそんな2人を連れて行った足柄CA。もちろん、我が弟まーさんも一緒です。
春休み期間中なのでそこそこ混んでるのかなぁと思いつつ9時に到着。
ガラ空きやんけ!大丈夫か足柄www
ポンド周辺には3人しかおらず。あとはワタクシたちと同着の、2人の子供を連れたおじいちゃんが居るだけ。
インレット付近にはもう先客が入っていたので、インレット向かいの入口付近で釣ることに。
この辺も、やる気のある魚が溜まってて釣りやすいんだよね。
子供ら2人の「プレイボール!」(c)水曜どうでしょう の合図で実釣開始。
「お母さん、お母さん。ブラウンが釣れたら、行進ありね!」
お前ら、どんだけどうでしょう藩士なのwww
足柄CAのポンドはルアー専用なので、ワタクシもルアータックルを握り、フェザーで釣ることに。
キャストと同時にヒットですよ!
まぁ小物ばっかしだけど、なかなか引きがいい。
1投1ヒットな感じで釣果を重ね、時速30の数釣り祭り開催中のワタクシ。
それを横目に、なかなかヒットが出ない娘。
「隣で爆釣されるとやりづらいなぁ…」
だからフェザー使いなって言ってんのに。
「ヤだ。重いのが好きなの。」
じゃあ、数釣れなくてもしょうがないでしょwww
なんて言ってるうちに、ワタクシにブラウンがヒット。
つったかたーつったかたー♪お茶の間のみなさんこんにちは~♪(行進)
1時間くらいでインレット側が空き、娘を連れてそそくさと移動。息子はまーさんに任せたwww
インレットを挟んでフェザーを投げ、流れを横切るように巻いてくるとガンガン食ってくる。
ここでも時速30ペースを崩すことなく釣果を重ねるワタクシ。
しかしアレだ。だいぶ暖かいし、トップでもイケそうだな。
まーさんオリジナルトップとかバズボールを投げ込むと、食う食う。トップで入れ食いって楽しすぎるって。
でも娘は釣り渋っているのでロッドを借り、ティップを高く挙げて重いスプーンを浮かして泳がせる方法を教える。
教えてる最中にさっそくヒット。流石の頑固娘も、マネして表層引きを開始…するも、やはり釣れない。
やっぱりボトムがいい、と沈めてしまった。以外と根気ねぇな^^;;;
結局2時間で、ワタクシは最高記録の63キャッチをマーク。うち、行進3回www
娘はボウズ。なんだかなぁ。
まーさんも釣果は上げてるけどワタクシのスピードには追い付いていないもよう。
理由は、いろんなルアーや釣り方を試しているから。
普通、こんだけ釣れれば途中で飽きるかいろいろ変えたりするもんでしょう。だがワタクシは飽きない!同じフェザーで何時間でも釣る!
今日はフェザーを、縦釣りだけでなく表層まきまきにもしてみた。それでもバクバク食ってきた。
フェザー以外使う必要なしwww
ちょっとだけトッププラグも使ってみたけどね。
足柄を後にし、次へ移動。
大井松田といえば開成FSなんだけど、ここは子供らにはちょっと難しいので、ごはんはおいしいけど釣りには行きたがらない。
そこでまーさんと協議した結果、高速に乗ってすそぱへ行ってみることに。
子供らは、すそぱは初めて。まぁすそぱも難しいっちゃ難しいけど、クリアで魚影が見えるし濃いから、開成よりはいいんじゃないの?っていう感じで。
ワタクシはフライでデカマスチャレンジができるし。
で、すそぱ下池で3時間、第2試合プレイボール。
見えてんだけどねぇ。足柄のようにはいかないねぇ。
息子は、ヒットするけど合わせられないもよう。
娘は、ようやく得意のボトムが火を噴いて(笑)3匹キャッチ。3匹とも40cm超え。
海釣りみたいに合わせたあと、しゃくって戻して巻いてたのを注意したら、ちゃんとファイトできるようになった。よかったよかった。
やはりボトムは釣れるとデカいね。
フライも、インジケーターを外して底まで落とすと釣れる感じ。
表層~中層にうようよ居るのは見えてるけど、それは全然やる気ない奴らで、フライを通しても見向きもしなかった。
ニジマス!やる気出せ!
結局3時間で、ワタクシは7匹キャッチと、フライにしては不甲斐ない結果に。
インジケーターが無いから、小さい当たりがわかんなかったのかも。
釣果はオール40cmオーバーだったけど、エラの下を見たら全部赤身っぽくなかったのでキープせず。
足柄で釣れてた息子は、すそぱではボウズ。
まーさんは、やっぱりそこそこ満足いく程度釣ってたもようです。
今日も楽しい釣行でした。
帰途の車中で、まーさんがボソっと言いました。
「女子供は料金が安いから、ハシゴができるんだよな…。」
確かに、女性と子供ってエントリーフィー安いんだよね。場所によっては男性の半額とか。
なんでかねぇ?釣果?
足柄CAのおじさん「女性は男性を、子供は親を連れてきてくれるから安いんですよwww」
なるほどねーーーーー。
…ごめんね、おひとりさま管釣りが多いワタクシで^^;;;
おまけ。
水曜どうでしょう釣りばかシリーズの、行進だけピックアップした動画。
http://nicoviewer.net/sm18843699
エビだカニ~だ エビ祭り~ ?