goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

メキッキ・オヤ

2023年10月12日 | イーネオヤ
メキッキ・オヤとはシャトルを使って編むオヤです。
使うシャトルはタティングレースシャトルと同じです。


向かって左が日本のメーカー品、右がトルコのシャトル。
見かけは違いますが、機能的には、爪の有無、糸穴の有無だけが違いで、使い方は一緒です。
ただし、タティングには「目を移す」という作業があるのですが、メキッキにはありません。
工程が少ないので、慣れるとタティングよりスピードは上がると思われます。
また、間違った時にタティングはとてもほどくのが難儀ですが、メキッキはほどけます。
タティングを経験すると編み目がなんか心細いですが、仕上がると遜色ない感じです。


キットのレシピで作った花。
カワイイ。
ぱっと見タティングに見えると思われます。

Ceyiz先生のキットは大変に親切です。
動画も見られます。
これならメキッキ修行を始められそうです。
でメキッキの基本のキットを購入できます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤ展で購入しました

2023年10月11日 | イーネオヤ
昨日の続き。
オヤ展で購入したモノたちを見てください。


ふわふわのナザボン。
スカーフ2枚。
こちらのヒラッとしたモチーフは、斧なそうです。
スカーフの柄はこんな感じ。

こちらは蝶々。
ナイロン糸です。

柄はこんな。



そして、ナザボン。



小さな手袋。


トルコの靴下。


値札のビーズがカワイイ。


カメさん。
ステキなポストカード。

糸。




何故かハサミも買っちゃった。


それからキット。

柘榴、すごく気になっていたモノ。


メキッキ。
昨日早速作りました。
ちょうどよくタティングを忘れかけていたので意外とスムースにできました。
Ceyiz先生のキット、本当に親切で良かったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤ展に行ってきました

2023年10月10日 | イーネオヤ
10/9、西荻のHAPAHAPAで開催されたオヤ展へ出かけました。
野中先生はじめ、関係諸氏にお会いできて大興奮。
ほとんど挙動不審状態だったと思います。
ニヤニヤ笑いを隠してくれるマスクは偉い。

西日暮里の駅。
新幹線が大宮駅を過ぎると「ああ、帰ってきたな」という気分になります。
もう一生首都圏に暮らすことは無いとは思いますが、東京はいつでも自分にとってステキな場所です。
今回の最大の目的はワークショップに参加すること。
午前、午後と二つのワークショップを受けました。


午前は渡辺先生のコザのブローチ。
コザって、繭玉のことです。
トルコ風繭玉細工。
お花の制作が工作みたいで新鮮でした。
面白くてイロイロやってみて言うこと聞かない生徒でしたが、渡辺先生は優しく暖かく見守ってくださいました。
午後は平尾先生のトマト。
トマトすごくカワイイ。
けどとにかく時間がかかるから、すごい駆け足。
今日にでも復習しないとね。
平尾先生、時々方言混じりでとってもキュート。
質問にも丁寧に答えていただきました。
ワークショップの次の目的はお買い物。
とにかくスカーフ、キット、糸、買いました。
物欲大爆発。
そちらはちょっとずつ見せびらかします。
帰りの東京駅は東北新幹線のアクシデントで人が溢れていてびっくりしました。
その時点で私、新幹線と熊が衝突したと思い込んでいて、どうして熊が高架に上がったのかと思ってました。
薬品漏れの騒動だと知ったのは乗車後しばらくしてからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のイーネオヤ教室

2023年10月04日 | イーネオヤ
ウブントゥで今月のイーネオヤ教室。
まずはお気に入りのランチメニュー。


白溶岩パスタ。
チーズたっぷり。
エビはぷりぷり。
ボリューム満点。
で、お教室はというと、菱形を編む会。

初めての増し目に四苦八苦の会でした。
菱形が編めれば、お花モチーフが編めるようになります。
がんばろう!
来月のイーネオヤ教室は11/7火曜日です。
ウブントゥで人気だったトゥオヤのモチーフ。
(これは私が編んだものではありません。)

これカワイイって評判。
でも、私はトゥ苦手だし、習う手段もないし。
とても残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろイロ色

2023年09月08日 | イーネオヤ
昨日はイーネオヤ教室でした。
皆様、オヤ結びに悪戦苦闘。
教室というより、修行。
がんばった先にはキレイな花が咲きます。
くじけずがんばりましょう。
次回のイーネオヤ教室は10月3日火曜日です。
購入しました。


非常に面白い本でした。

付録のポスターが魅力的です。
今週のお弁当。
9/7木曜日
カツ丼

9/5火曜日
のり弁

9/4月曜日
糸コンと豚の炒め物・塩ます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする