goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

イーネオヤ教室

2023年09月05日 | イーネオヤ
8月は体調不良でお休みになったイーネオヤ教室。
9月は7日木曜日に開催です。


オヤ結びを覚えるところからスタート。

三角形モチーフを編みます。

そして、飾りをつけます。


これだけでもかわいい。

色を変えてもかわいい。
ここまでが第一段階。
ここまででもちょっと大変です。
でも、コツが掴めれば次に進められます。
次は増し目。
第二段階です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーネオヤ教室始めます

2023年07月28日 | イーネオヤ
酷暑ですが、植物は絶好調。


胡蝶蘭が次々開花。


夏野菜ももりもり収穫。
昨日はイーネオヤ教室のお試し版を開催。
場所はウブントゥ。
生徒さんは加賀ゆびぬき教室の生徒さん1名。
どうなるかと思ったけれど、楽しい修業になりました。
お昼はこの暑いのに溶岩パスタ!


生徒さん、ウブントゥさんとお話をして、イーネオヤ教室、参加者募集をかけてみることにしました。
次回開催予定は、
8/10木曜日10時から
場所はウブントゥ。
参加費は昼食込みで4,000円です。
平日は参加できないという方がいらっしゃったら、加賀ゆびぬき教室の午後からならご要望におこたえできます。
次回の加賀ゆびぬきウブントゥ教室は
8/19土曜日です。
加賀ゆびぬきは10時から、午後の部は13時から。
ご興味のある方はどうぞご検討ください。
久しぶりにお弁当を載せてみましょう。
7/28金曜日
焼肉・塩鮭・青梗菜とお揚げの煮びたし



7/27木曜日
塩鮭・ネギの卵焼き・チキンサラダ

7/24月曜日
カツ丼







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーネオヤのこと

2023年07月27日 | イーネオヤ
イーネオヤをやり始めたのは2013年頃だと思います。
ということは、始めて10年。
ちょうどダンテルMika先生に仙台で教えていただけるということになり、Covid−19が大流行するまで教わっていました。


今iPadのライブラリにある一番古いイーネオヤの写真は、第一回カナガワ公募の応募作品。


使用糸はオリヅル絹手縫糸。
ありがたいことに受賞作としてホビーショーに展示していただきました。
あの頃から、少しは上手になったかしら?
今日、初めてイーネオヤを人に教えることになっています。
正直ドキドキしています。
私がイーネオヤの伝道師として相応しいか否かわかりませんが、精一杯頑張るつもりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリュームダウン

2023年05月16日 | イーネオヤ
スミレのネックレス。


もとは展示会用に作ったものを、普段使い用にボリュームダウン。
シンプルで使いやすそう。

そして現在は、オーダーで展示会用の3/1ほどのボリュームのものを製作中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレのネックレス

2023年05月09日 | イーネオヤ
展示会用に作ったスミレのチョーカー。

こちらを使いやすい形に仕様変更してみました。


使いやすそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする