蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

ヘッドが完成!

2024年06月20日 | イーネオヤ
サクラの首飾り。
パーツが揃いました!

ヘッドの完成です!

糸は絹穴糸。一目千本桜染めです。
それに一目千本桜染めの繭を細工したもの。
ちょっと気になるのは耐久力。
絹の細工は何年くらい持つのかしら?
ちょっとわかりません。
今日はコレを首飾りに仕上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を編む

2024年06月18日 | イーネオヤ
いろいろ試作を重ねて、ようやく形になりました。


ネックレスを作ります。
乞御期待。
そしてもちろん。これは作品展で展示予定です。
………できあがれば。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2024年04月17日 | イーネオヤ
我が家の晩生のサクラのツボミ。


もうじきに咲くでしょう。
楽しみです。
イーネオヤのサクラ。

満足できる形ではありません。
糸は一目千本桜染めの絹穴糸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな本です。

2024年04月05日 | イーネオヤ


とうとう(ほぼ山な)公園の桜が開きました。
まだほんの二、三輪ですが。
ただ残念ながら、今日明日はちょっと出かけられない。
本当に残念。
昨年に出たオヤの本。


そして、今年出たオヤの本。

新しい本にはレシピも載ってます。
だから早速オルネッキ(サンプラー)の制作に入ります。
………でも、そんな暇は無いのでは?
やるべきこと山積みなコモノヤです。
明日は利府へ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のイーネオヤ教室

2024年04月04日 | イーネオヤ
4/2に仙台でも桜の開花宣言がありました。
4/2はウブントゥでイーネオヤ教室でした。
お昼はホタテとスナップエンドウの濃厚パスタ。


さて、今月の課題は布の端を丸めてオヤ結びでかがっていく、という地味なもの。

久しぶりにやったら、難しい。
上は私が作った見本ですが、すごく汚い。
修行が足りない。
反省。
昨日4/3の(ほぼ山)公園。

今日は咲いているかな?
散歩が楽しみです。

すみれが咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする