goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

イーネオヤ教室とコモノヤサロン

2024年01月24日 | イーネオヤ
昨日はイーネオヤ教室とコモノヤサロンのダブルヘッダー。
まずはコモノヤサロンでいただいた東京土産をご覧ください。




ゴッホの絵をプリントしたマシュマロ饅頭。
中はチョコレートです。
モチモチでした。
まずはイーネオヤ教室。

今回はピンに編み付けたアーモンドの花を作りました。
かわいらしくできました。

そしてコモノヤサロン。
今回も編み物会。
モヘアのお花ができあがり!
次回のイーネオヤ教室とコモノヤサロン。
2/20火曜日に開催予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2024年01月22日 | イーネオヤ
サクラ試作。


繭玉と絹糸でできています。
これをもう少し工夫していきたいと思っています。
ネックレスとバッグチャームにデザインしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コザ(繭)

2023年11月30日 | イーネオヤ
繭玉。

うらにわあとりえを通して、しるくわ様から譲っていただきました。
こちらを使ってコサージュを試作。


今回はクリップで仕立てました。
いかがでしょうか?
12月3日日曜日の
Marche de Noel a shiogama 
に出品します。
塩釜マリンゲートで
10時から15時まで。
皆様のお越し、お待ち申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーネオヤ教室へのお誘い

2023年11月06日 | イーネオヤ
明日、11月7日火曜日にウブントゥにてイーネオヤ教室を開催。




イーネオヤとはトルコの伝統レース。
縫い針で作るニードルレースのひとつです。
参加者様募集中。
見学のみでも是非いらっしゃってください。

小さい小さい世界。


ズブズブとハマりますよ〜。



ウブントゥはここ!
11/7、10時集合です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コザのブローチ

2023年10月17日 | イーネオヤ
オヤ展にてワークショップで教わった、渡辺奈緒子先生のコザのブローチが完成しました。


コザとは繭のこと。
要は繭玉細工です。
先生にいただいた黄色い繭でシザーキーパーも作りました。

繭がもったいないので、切り落とした頭も有効活用してみました。
我ながら、すごくカワイイできだと思います。
ハサミもオヤ展で購入したものです。

繭玉に針を刺すのは工作感覚。
工夫ひとつでイロイロできそうです。
楽しいです。
先生ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする