goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

ダテコレ!ありがとうございました

2025年04月21日 | 手芸いろいろ
イオンモール利府でダテコレが開催されました。



コモノヤは、もくマルワークショップキャラバンで出動しました。



光るビーズと光らないビーズでこんなものが作れるワークショップ。

光る蓄光ビーズ。
光ってなくても可愛い色合いです。

こんなステキな作品ができあがりました。


次回のもくマル出動日は未定ですが、今後もこのワークショップを続けていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来期に向けて

2025年04月18日 | 手芸いろいろ
急に暖かくなりました。
冬物のニットを洗ってしまうことにしました。
そして、編んだのはいいけれどいろいろ気に入らないミトン。
こちらはほどいてカセにしてから洗うことにしました。

ほどいてカセにして洗って干すまで四時間弱。
この時間は無駄なのか?
無駄ではないのか?
でもほどきながら、改めて編み直すミトンを考えるとワクワクします。
自分的には好きな時間です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成

2025年04月11日 | 手芸いろいろ
近所の小学校の桜。
5分咲きでしょうか。

公園ものどかな感じ。
この季節らしい風情があります。

5分咲いてるかな?
まだ4分かな?

さて、アフリカンファブリックのコートワンピ、完成しました。
細かなミスがたくさんありますが、とりあえず自分が着る物だから良しにします。
4月20日のイベントにお披露目します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントに向けて

2025年04月10日 | 手芸いろいろ
先日、イオンで遭遇したコスプレイベント。
やはり好きな格好をするって大事だなぁ。とつくづく思いました。
皆さん輝いていて素敵だな、と感動しました。
そして、自らもっと着る服について考えようと思いました。


こちらのアフリカンファブリック。実は昨年購入して、裁断までしてあったのに、仕立てていなかったものです。
これをかたわらマルシェの時に着ればよかった、と思っています。
そして、ようやくミシンをかけました。

あと襟とボタンホール、袖口の処理でおしまいです。
4月20日のダテコレの時にはこの服を着ていきます。


4月20日日曜日
新利府イオン
コモノヤはもくマルワークショップキャラバンの中の人として出店します。
暗いところで光るボールペンやキーホルダー、ビーズで作るキッズイヤリングのワークショップをします。
お子様から大人まで大歓迎のワークショップです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りも無く

2025年04月08日 | 手芸いろいろ
性懲りも無く、また編み物を始めてしまいました。

だって、ひらめいてしまったから。
でも、何度も編んではほどきで進んでいません。
ひらめきを形にするのはなかなかに難しいです。
50年ほど前の手芸本のパイナップルモチーフを参照にして編んでいます。
パイナップル編み、好きです。
今日は早起きしてお弁当を作りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする