仮面浪人ブロガー

仮面の下の素顔は・・・ニュースジャンキー、ウェブサービス好きだった。

newsingで分かった、ブログもニュース記事もタイトルが9割

2008-05-06 02:12:32 | オンライン・ビジネス
またもnewsingネタで。

newsingで記事のピックアップをやり始めてわかったことだが、ブログもニュース記事も「記事のタイトルが9割」で読まれるか読まれないか決まるようだ。

私は、newsingで記事をピックアップするときに、よくその記事のタイトルを変えてしまうことがある。

なぜなら、記事のタイトルがパッとしないと、せっかくピックアップしても、他のnewsingのユーザーに見てもらえないからだ。

どのように変えるかというと・・・

(1)記事ソースが頭に表示される場合、それを記事タイトルの後に廻す。
(例)asahi.com

(2)タイトルは、なるべく主語が先頭に持ってくるように書き換える。
特に、誰か有名な人が発言したものがベースになっている記事なら、その発言者の名前を前に持ってくる。

(3)有名ブロガーの記事からのピックアップであれば、わざわざ有名ブロガーやブログのタイトルの名前を先頭につける。

という具合だ。

どうして、記事タイトルの前のほうに重要なキーワードを持ってくるのかといえば、これはひとえに、RSSフィード対策である。

newsingをRSSフィードでチェックしている人なら分かるだろうが、RSSフィードに表示される記事タイトルは、表示される字数が決まっている場合がある。

たとえば、私の場合は、firefoxのライブブックマークでチェックしていることが多いのだが、ライブブックマークに表示される記事タイトルの字数は30字弱である。


ちなみに、はてなブックマークの場合、ブックマークするユーザーの一存で、タイトルを変更できないことになっている。

ソーシャル・ブックマークは、複数のユーザーがブックマークすることが前提になっているので、当然といえば、当然だが、
せっかく、記事の中身がよいのに、記事タイトルに魅力がないせいで、読まれないブックマークもあるだろう。

私が偉そうにいうことではないけど、ニュース編集者も、ブロガーも、記事を読んでほしかったら、命を削って記事のタイトルを考えるべきだろう。