goo blog サービス終了のお知らせ 

beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

ビビデバビデブ~

2010-02-15 21:41:00 | インポート
今日、娘ちゃんがニコニコしながら近づいてきて、言った。
「おかあさん、ピンクおひめのおようふく、まほうでえいってだして~」
「よーし、まかせとけ~!でも後でね~」
と言ってみたけど・・・それは絶対に無理だわ~。
残念ながらおかあさんは魔法使いじゃないのよ~。
というわけで、また明日。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの

2010-02-14 21:12:00 | インポート
数日ぶりにいい天気。
というわけで娘ちゃんと公園に行ってきました。
30分くらいかなあ?1時間くらいいたかなあ?
その後買い物に行ったんだけど・・・ケーキを買いに行ったら娘ちゃんが寝てしまい・・・結局ケーキだけ買って、夕飯の買い物は出来なかった。
仕方なく帰ってきたら、寝ていたはずの娘ちゃんが起きちゃって。
もおおお、どうせ起きるなら買い物終わるまで寝ないで欲しかったよ~!!
そんなわけで、今日の夕飯はピザの宅配。
ダンナさんが「オレの明日の朝ごはんは~?」と騒いでいるから、ご飯を炊いておこう。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは無理かも・・・

2010-02-13 09:57:00 | インポート
昨日も雪がちらつく天気だったけど・・・今朝もちらほらと・・・。
やっぱり冬なのね・・・。

昨日はね、久しぶりにしゃぶしゃぶを食べに行きました!
・・・といっても高級なのじゃなくて、安い食べ放題のお店。
味はまあ値段相応だけど、しゃぶしゃぶ
自体が楽しかった♪
娘ちゃんも、彼女にしては結構食べたし・・・しかも3歳だから無料。

さてさて。
ちょっと前までは、大きくなったら「キュアピーチになる!」と言っていた娘ちゃんですが・・・それがいつの間にか「ぴんくおひめさまになる!」になり、今のところ「オーロラひめになる!」になっています。
そして、「オーロラひめにへんしんしたい!」と言い出しました。
ディズニーストアでちらっと見たら・・・やっぱり高い。
娘ちゃんときたら、お気軽に「これ作って~」だの「これほしい~」などと言うが、それは無理かも・・・。
その上、今度は「キュアブロッサムになりたいな~」とか言い出す始末。
無理無理、絶対無理だって!!
おかあさんは、自分のスカートのまつり縫いをそろそろ終わらせなきゃいけないのだよ・・・。
だから勘弁してくれ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また

2010-02-11 12:26:00 | インポート
寝ちゃったし・・・。
添い寝どころか私のほうが先に寝てるような気もするけど・・・まあいいか。
しかし、寒い寒い。
月、火と暖かかっただけに余計に寒い気がする。
しかし、昨日はそんな寒い中、娘ちゃんは幼稚園の1日体験保育の日。
1日、といってもたったの1時間。
親はその間説明会。
娘ちゃんの通う幼稚園は、手作りしなくちゃいけないものは、ほぼない。
唯一、出席表の表紙・裏表紙を厚紙で作って布でくるんで穴を開け、紐を通しておかなきゃならないだけ。
なんて楽なんでしょう♪
ダンナさんの実家は写真の台紙屋、紙はたくさんあるし、カレンダー用の穴を開ける機械もあるし、ハトメもある。
楽勝だわ~。
娘ちゃん、昨日は出かけるまでは張り切ってたんだけど、いざとなったら「おかあさんは~?いっしょにいこうよ~」とぐずりだし、名札をつけようとしたら「これイヤだ~」
しかし、ぐずったところで連行されてしまうのだ。

説明会の後、子供たちが出てくるのをさむ空の下で震えながら待っていると・・・出てきましたよ~、ぞろぞろと。園服(スモック)を着て、ベレー帽をかぶり、バックを肩から下げた子供たちが!
中には号泣している子もいるし、ひとりづつ親に引き渡すんだけど、先生が名前を呼ぶ前にお母さんに向かって走り出しちゃう子もいる。
どうやら娘ちゃんのクラスは後から来るようだ。
さらに待つことしばし。ばら組さんが出てきたよ~。
娘ちゃんは・・・と思ったら、探す間もなく先頭にいるのを発見してしまった。
どうやら泣いてはいないようだ。
先頭・・・ということはとにかくさっさと帰りたかったんだろうな・・・となんとなく思う。
目が合ったら娘ちゃんがダッシュでこっちに向かって走ってきた・・・けど、すぐに先生に捕まって、まずはさようならのご挨拶。
それからやっと名前を呼ばれて戻ってきた娘ちゃん。
せっかくだから写真でも・・・と思ったら、速攻で「おぼうしもうぬぐ~!!」
「え~、待ってよ~、写真撮ろうよ~」
「だってヤダなんだもん!」
「すぐおわるから、1枚だけ撮ろうよ!」
で、どうにかこうにか写真を撮って、「おばあちゃんに見せに行こう」って言ったんだけど・・・「もうこれぬぎたい~」ってぐずぐず。
よく見るとほっぺに涙の跡があったから、やっぱり泣いたんだな~。
「幼稚園のお洋服、自分で着たの?」と聞いたら、娘ちゃんは首を横に振った。
「先生にきせてもらったの?」「うん」
そっか~。
うちではボタンの付いてる服が大好きで、自分でやりだがって仕方が無いのに、先生に着せてもらったということはきっとこれやだ~!!とかいってぐずったんだろうなあ・・・。はああ。
ちょっとがっくりきたけど、とりあえずスモックの上からコートを着せてダンナさんの実家にGo!
昼ごはんをご馳走になって帰ってきました。
そんなわずか数時間で私も娘ちゃんも疲れてしまったようで・・・2人でグーグー昼寝して、夜もぐーすか寝てしまいました。

さーて、今日も寒いねえ・・・何しようかなあ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2010-02-09 17:28:00 | インポート
突然ですが、以前友達に頼まれて作ったおでんの屋台。

photo by beetaro from OCNフォトフレンド

工作するときって、イメージでこんな感じで・・・って決めたら、いきなり作り始めます。
図面みたいのはひきません。
大きさも、最初に作った部分に合わせてこのぐらいかなあ・・・って。
だから、長さを測ったりとかはあんまりしない。
なんだけど。
お裁縫するときは、サイズがあってないと縫い合わせるときに困ったことになったりするから、ちゃんと測ってやらないといけないじゃない?
面倒だわ~。
裁縫で私が嫌いなものベスト3は布端の処理(特にまつり縫い)、印しつけ、裁断。
娘ちゃんのものはぼちぼち何点か完成したものの、一昨年始めた自分のスカートのほつれた裾のまつり縫いはいまだに終わってません。
それなのに今日はこんなに暖かくて・・・もう春は近い。
あ~あ~、今年の冬もこのスカートはけなかったか・・・と思う今日この頃。
来年の冬ははけるのかねえ・・・。
娘ちゃんを変身させて遊ぶ前に、そろそろ自分のスカートのまつり縫いを完成させないといけない・・・よねえ・・・。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする