まずソーセージ工房を予約。
待ち時間が25分しかないので、とりあえずレンタカーに乗る。
2人とも何だかぼーっとした表情(眠いのか?)でレンタカーを運転してるけど、大丈夫か!?
ソーセージ工房ではまゆちゃんのソーセージが爆発!・・・腸が破れただけなんだけど、いきなりぼわっ!!って。
娘ちゃんが小さい頃なら、動揺してめそめそするところですが、大丈夫でした。
ソーセージ工房の後は、食べ物系行きたかったけど、時間が微妙なので、新パビリオンの、石鹸工場を予約。
ちなみに筆記具屋さんは3時間以上待ちになってたんで、前に作ったの、中身詰め替えればいいじゃん、ということで納得してもらいました。
残念だけど仕方ない。
石鹸工場の待ち時間に、新しくなった飛行機に。
娘ちゃんはパイロット、まゆちゃんは、前回墜落させたんで、キャビンアテンダントに挑戦です。
以前は、親はモニター見るしかできなかったんだけど、お客様として参加可能に!
というわけで、私も初乗車だよ〜ん。
しかし腹減った・・・。
石鹸の後は絶対食べ物だな。
機内ではキャビンアテンダントさんがお食事を運んでくれるんだけど、偽物なんだよ〜。
かぶりつきたいとこだけどね・・・。
水曜日は、英語使うところが多いから、ビーフオアフィッシュ?って聞かれるのよ。
お客さんも英語で返事なんで、私がドキドキしちゃったよ。
まゆちゃんは飲み物の係だったんで、コーヒーオアウォーター?ってのをやったよん。
飛行機の後は、まゆちゃんはピザがいい〜って言ってたけど、前日食べたじゃん。しかも同じピザーラのピザだよ?
やっぱり冷凍食品工場だろうなあ。
娘ちゃんはチャーハン、まゆちゃんはピラフでどうでしょう。
で、肝心の石鹸工場ですが。
何だか私が想像してたのと違う・・・。
石鹸作るのかと思ってたけど、どうやらバナナハウス石鹸版って感じ。
製造行程をお勉強して、作り途中の石鹸が見られたりとか、触れたりとか、そんな感じだな〜。
まあ、とくに文句言わなかったからいいか。
で、石鹸の後はやっぱり冷凍食品工場に。
その後、まゆちゃんがやりたがっていたビルの壁をよじ登るってのが・・・120cm以上なんだけど、靴脱いで測るんだよね〜。
身長が足りても危険と判断されればできないと書いてあるけど・・・残念だけどまゆちゃん、身長でアウト。
怒ってたけど、どうしようもない。
ホントにあとちょっとなんだけど、危ないってんだからしゃんめえな。←これさ、私は通常使わないんだけど、仕方がないという意味で、うちのおとーさんが使うんだよね。葛西弁だろうなあ、やっぱり。
結局、娘ちゃんだけビルに登って、まゆちゃんはかわりにスケッチブックを作りに行きました。
それでおしまいだって言ってんのに、まゆちゃん、全く聞いてなくて、何度も次はあれやりたいだの、これやろうかなだのと言いまして。
筆記具屋さんと名刺屋さんはもう無理だけど、他はまた出来るから。
というわけで、今回は終了!
さあ、次は七五三感謝祭だ〜!
今日は衣装合わせ(という名の練習)をしておなかいと。
ではでは。
待ち時間が25分しかないので、とりあえずレンタカーに乗る。
2人とも何だかぼーっとした表情(眠いのか?)でレンタカーを運転してるけど、大丈夫か!?
ソーセージ工房ではまゆちゃんのソーセージが爆発!・・・腸が破れただけなんだけど、いきなりぼわっ!!って。
娘ちゃんが小さい頃なら、動揺してめそめそするところですが、大丈夫でした。
ソーセージ工房の後は、食べ物系行きたかったけど、時間が微妙なので、新パビリオンの、石鹸工場を予約。
ちなみに筆記具屋さんは3時間以上待ちになってたんで、前に作ったの、中身詰め替えればいいじゃん、ということで納得してもらいました。
残念だけど仕方ない。
石鹸工場の待ち時間に、新しくなった飛行機に。
娘ちゃんはパイロット、まゆちゃんは、前回墜落させたんで、キャビンアテンダントに挑戦です。
以前は、親はモニター見るしかできなかったんだけど、お客様として参加可能に!
というわけで、私も初乗車だよ〜ん。
しかし腹減った・・・。
石鹸の後は絶対食べ物だな。
機内ではキャビンアテンダントさんがお食事を運んでくれるんだけど、偽物なんだよ〜。
かぶりつきたいとこだけどね・・・。
水曜日は、英語使うところが多いから、ビーフオアフィッシュ?って聞かれるのよ。
お客さんも英語で返事なんで、私がドキドキしちゃったよ。
まゆちゃんは飲み物の係だったんで、コーヒーオアウォーター?ってのをやったよん。
飛行機の後は、まゆちゃんはピザがいい〜って言ってたけど、前日食べたじゃん。しかも同じピザーラのピザだよ?
やっぱり冷凍食品工場だろうなあ。
娘ちゃんはチャーハン、まゆちゃんはピラフでどうでしょう。
で、肝心の石鹸工場ですが。
何だか私が想像してたのと違う・・・。
石鹸作るのかと思ってたけど、どうやらバナナハウス石鹸版って感じ。
製造行程をお勉強して、作り途中の石鹸が見られたりとか、触れたりとか、そんな感じだな〜。
まあ、とくに文句言わなかったからいいか。
で、石鹸の後はやっぱり冷凍食品工場に。
その後、まゆちゃんがやりたがっていたビルの壁をよじ登るってのが・・・120cm以上なんだけど、靴脱いで測るんだよね〜。
身長が足りても危険と判断されればできないと書いてあるけど・・・残念だけどまゆちゃん、身長でアウト。
怒ってたけど、どうしようもない。
ホントにあとちょっとなんだけど、危ないってんだからしゃんめえな。←これさ、私は通常使わないんだけど、仕方がないという意味で、うちのおとーさんが使うんだよね。葛西弁だろうなあ、やっぱり。
結局、娘ちゃんだけビルに登って、まゆちゃんはかわりにスケッチブックを作りに行きました。
それでおしまいだって言ってんのに、まゆちゃん、全く聞いてなくて、何度も次はあれやりたいだの、これやろうかなだのと言いまして。
筆記具屋さんと名刺屋さんはもう無理だけど、他はまた出来るから。
というわけで、今回は終了!
さあ、次は七五三感謝祭だ〜!
今日は衣装合わせ(という名の練習)をしておなかいと。
ではでは。