goo blog サービス終了のお知らせ 

beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

まだまだ続くわ・・・

2014-12-04 15:25:00 | 日記・エッセイ・コラム
さて。

今日はまた歯医者に行ってきました。
この間痛い目にあったけど、それで穴掘って神経もとったし、今日は型でもとって、もう1回くらいで終わりかな~なんて思ってたら、全然まだまだだった・・・。
また来週行くんだけど、それまでずっとこの、なんだか変な味がする状態なんだよね~。
はあああ。

ところで。

娘ちゃんの夏休みの自由研究が区のコンクールで入賞しました。

ご褒美ないの?って言うから、ママがご褒美もらいたいくらいだよって言っといたわ~。
だって、頑張ったもん、私。

まあ、娘ちゃん本人は、大量の字と絵を書いたことで、十分頑張った気分なんだろうからなあ。ご褒美の1つも請求してくるわなあ。
ご褒美目当てでやってほしくはないが、入賞したことだし、やはりご褒美必要なのかなあ?
むうう。
まあいいや、お義母さんに報告しとけば、絶対になんかやってくれる気がするからな。
娘ちゃんの大好きな天ぷら揚げてくれるとか、素麺茹でてくれるとかさ。
そういうご褒美ならいい気がするから、とりあえずお義母さんに報告しとこう。

この自由研究さ、1年生の時に、担任の先生に、低学年のうちは何か書けば結構入賞したりするから、ぜひやってみたら?って言われたんで、じゃあやってみるか~って。
しかし、甘かったようで、1年生の時のはまったくかすらず。
全国で入賞した子の作品を見たら、すっげーハイレベル!!
これじゃなんか書いたくらいじゃ全然ダメじゃん!と思ったのだった・・・。
何しろ1年生の時のは、書式とかもろくに確認せず、説明会にもいかず(説明会は今回も行ってないけど)、適当に書かせたんで・・・で、後から調べたら色々と参考文献リストの書き方とか、必ず書かなきゃいけないこととか、決まりごとがあって、先生、よくぞあの出来で出品してくれたわ・・・と思って。
で、今回は一応その辺は気を付けて書かせたんで、良かったよ~。

これで嬉しくなってまた頑張る!と言う方向にいってくれると嬉しいんだけど・・・娘ちゃん、意外と淡白なんで、今後どうなるかはわかりません。

このコンクールの傾向として、前回調べたことを、もっと深く掘り下げた作品が入賞しやすいらしいんですが(だから、同じ子が続けて入賞することも多々ある)・・・すごく大変だったんで、同じテーマで来年もやるのは無理な気がするから、今のうちからぼちぼち何か考えとこう・・・いや、考えといてもらおう。

ではでは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする