goo blog サービス終了のお知らせ 

beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

久しぶりに・・・

2014-03-12 17:40:53 | 日記・エッセイ・コラム
いや~、昨夜は久しぶりにあたりました。

何がって?

宝くじ、だったらよかったんだけど、残念ながらビーフシチューです。

あたる、といっても食中毒のたぐいではなく、アレルギー。

毎度お馴染み、腹具合の急変からスタート。
猛烈な目のかゆみに、あ~きたか~、と思う。
薬・・・既に花粉対策に、夜飲めば1日効いているという、画期的!なアレルギー薬、セチリジンをのんでしまっている。
しかし、こいつは主に鼻の症状に効く薬のようだ。
薬剤師に、他のアレルギー薬と一緒に飲むな、と言われたけど、どうしよう・・・。

悩んでいる間にじわじわと息苦しくなってくる。
つまるところ、身体の内側がじんましん状態で腫れてきてるわけで・・・まさに文字通り、詰まってる。
今日はどの程度の状態までいくのかわからないが、何も手を打たずに最悪の状態まで行くのは避けたいところ。
だって明日は娘ちゃんの習い事の送り迎えをしなくてはならないし、近々に娘ちゃんの給食からピーナッツを除去してもらうための面談にもいかなきゃいけないし、金曜日はまゆちゃん、娘ちゃんのダブル送り迎えだ。

だいたい、子供のアレルギーの話をしに行くのに、親がアナフィラキシーで腫れ上がった顔で行くなんて、説得力有りすぎて怖いぜ!

そんなわけで、ちょっと寝不足?花粉症ひどい?むくんでる?ぐらいに思ってもらえる程度で落ち着かせたい。
なんで、やっぱり薬をのんでみることにした。
薬を飲んだから、すぐに治まるってもんでもないところが厄介だけど、病は気からってこともあるし。

しかし、ご愛用のメキタジンが見当たらないじゃん!
娘ちゃんのために、比較的即効性があるっていう薬を処方してもらっているから、それを飲んじゃおうかと一瞬思ったけど、量がわかんないし。
諦めて、風邪薬なんかによく入ってるクロルフェニラミンマレイン酸塩をのんでみた。

のんだら後は気合いで「これ以上すすむなよ~」と自分に念を送る。

あ・・・(進行が)とまったかも・・・と思うまでに、箱ティッシュを3分の1ほど使ってしまい、鼻がヒリヒリする。
まあ、そのうち数枚は、滝のごとく流し込んだ目薬を拭くのに使ったんだけど。

しかし、詰まってて息も出来ないのに何故鼻水は流れてくるんでしょうか?
納得いかないわ~。


まあ、希望どおりちょっと目が腫れてます程度でとまったからいいんだけどね。

ではでは。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする