ピヴォ プラハ・ノート

指揮者 武藤英明公式ブログ

ビール・空港ラウンジのステータス

2012年05月30日 | ビール・ワイン・プラハ・航空機
 沖縄県・那覇空港・・・・この空港のラウンジに置いてありますビールは、

勿論「オリオン・ビール」。瓶入りではありません。

 セルフサービスで、長めのグラスにサーバーから注ぎ、袋入りスナックを持って、沖縄の碧い海を

見渡せる眺望の良い座席へ移動。 夜間なら、ビール名のオリオン座が見えるはず。

出発前の小一時間、チョイとした楽しみがスタートします。

 
 北海道・新千歳空港・・・・こゝのラウンジは当然サッポロ・ビール。 名前がよいですねぇ~、

「サッポロ・クラシック」。オーケストラの指揮を生業としております者にとりましては

これは最高のネーミングです。ツマミは那覇空港と同じ袋入りスナック。

 このラウンジは空港ビルの中央部にあるためか、戦闘機の爆音はまったく気にならない、その静かな空間がありがたい。

出発時刻まで一時間以上あれば、当然2杯目をおかわり。


 羽田空港・・・見ておりますと、「アサヒ・スーパードライ」を飲む人が多い・・・

「辛口」と言うキャッチコピーがビール好きを放さないのでしょう。

東京湾の眺めも悪くありません。オープンしたてのスカイツリーが遠くに見え、

この新しいランドマーク(目印)が自分の現在地や位置関係を教えてくれています。、

さらに、東京湾の彼方に幕張メッセのビル群を見ながら、ロケーションの好さをツマミに「辛口」もう一杯。


 福岡県・福岡空港・・・大都市の中で中心部から最も近い空港。

このアクセスの良さから、時間まで街中に居られる関係上、ギリギリに空港入りするケースが多い。

すると、ラウンジで飲むビールは一杯がやっとになって仕舞い、これは非常に勿体ない話であります。

 サーバーから注ぐのは、「キリン一番絞り」。恐らく、県内にある甘木工場から出荷された生ビールなのでしょう。

注ぎたての生ビールは本当にウマイ!と感じます。

このラウンジも新千歳空港と同じくビルの中央に。出発時刻案内画面を見ながら、

しばしばあります「30分遅れ」の表示に

 「よし これでもう一杯一番搾りが味わえる やったぜ!」

飛行機の遅れを寧ろ歓迎しながら、その「ありがたい遅れに」「乾杯!」


 千葉県・成田国際空港・・・・国際線のラウンジではあまりビールを飲む人、それどころか、アルコール飲料を

口にする人はそれ程多く見かけません。「あと 2時間もすれば 機内でジックリ飲める」・・・

それが原因なのかも知れないのですが。

 それでも、夏場には勿論のこと、空気の乾燥する冬場でもラウンジ入ると、ビールを飲みたい誘惑に駆られます。

 こゝのラウンジにはサントリーの「モルツ」が置いてあり、たまには、このアルミ缶のプルトップを

「プシュ~ッ」と開ける、そのビールの開封音を、「音から楽しむ」、これも一興では。

 国内線ラウンジと違い、欧州・亜細亜・亜米利加大陸から離発着する旅客機を眺めながら、

副原料を一切使用せず、麦芽100%、天然水から造られたビールは出発案内が

ありますまでのひととき、この「モルツ・タイム」は悪くありません。

成田のラウンジに用意されました「モルツ」、きっと丹沢水系のモノでしょうか。

 これなら、世界中何処に出しても・・・とサントリーの自信が伺えるような気がします。


 プラハ国際空港、ミュンヘン国際空港、フランクフルト国際空港、・・・やはりビールに手が伸びる人が圧倒的です。

チェコとの往復176回目。その殆どがプラハからフランクフルト経由・・・・いえいえ、正確には

「ビール経由」なのであります。

 空港ラウンジのステータスは「ビールの扱いで決まる」・・・・冷え具合、ビールの質、ビールグラス等々、

これをいい加減にしている所はやはり何かと・・・・

プラハ、ミュンヘン、フランクフルト、日本国内はどこでも・・・・

ビール的ステータスは見事であります。


 

最新の画像もっと見る