goo blog サービス終了のお知らせ 

ラグビー馬鹿一家のNZ奮闘記

My family's life is Rugby!!

◇◆柔道大人の試合観戦◇◆

2008-05-04 15:36:40 | 柔道

① 白の胴着のテムさんこの後 膝を痛め残念

② 椅子に座っている右側 リック先生  左の方は日本人の先生です

 
 今日も柔道の試合を見に行ってきました。
今日は大人の試合で同じ道場の方が5名参加していました。
①の写真の白の胴着の方は同じ道場で初段の方ですが、1試合目で膝を痛めて救急車(AMBULANCE)で運ばれてしまい 熱心な方なのでとても残念でした。
②の写真の椅子に座ってる右側の方が通っている道場のリック先生です。
元オリンピック選手で6段だそうです。日本語もでき とてもフレンドリーな方なのでリック先生の周りにはいろんな方が集まってお話されていました。
今度もっとアップで写真お願いしてみます。素敵な方です

日本は明日までゴールデンウィークですね。
こちらでは2週間の休みを終え、明日から2学期始まりです。家の子供たちは‘休みなんていらな~い’
と言っていたので明日が楽しみのようです^^




◇◆NZでの柔道試合観戦・・・◇◆

2008-05-03 19:25:13 | 柔道


 今日はASBスタジアム(自宅から一時間ほどのミッションベイの近く)まで柔道の試合観戦に行ってきました。息子は、今日の予定がわからなかったので申し込みが間に合わず参加していません。今日は小学生から17歳までの試合でした。もし参加させてもらっていたらどうだったのでしょうか?
NZの子供さんが多数だと思うのですが、いろんな国の子供さんが参加(日本人の子供さんや指導員の方もみえました)されていました。
やはり柔道人口は日本の方が大多数です。ラグビーはこちらの方が大多数のように・・・
息子はどちらも体験することが出来て ここまで導いてくれた方々に感謝!!です


◇◆久しぶりの柔道・・・◇◆

2008-04-21 20:37:43 | 柔道


 ラグビーのアカデミーと重なってなかなか行けませんでしたが学校が休みになり、二週間ぶりくらいに行ってみると同じくらいの年代かなあ~?と思う子がいましたが話すきっかけつかめず、次回少しでも話してみたいなあ~と思いました。

◇◆柔道◇◆

2008-04-04 17:42:57 | 柔道

 いつもどうり柔道場についたら、警報がなっていました。今日は先生とそのおうちの人が誰もいなかったので勝手に入った人がいたのか、警報が鳴ってしまったみたいです。少しして止まりましたが、近所の人がみんな見に来ていました。柔道に来ている人たちは皆笑っていました。車から見ていたら1人の人がこっち向いて銃で撃つようなまねをしてきました(笑)みなさんものすごくゆかいです数をかぞえるのも、はじめと終わりの合図は日本語で、皆さん少しだけ日本語ができます。しかし、今日数をかぞえていた人に「いち、に、さん、し、ご、six、seven、eight、nine、ten」と、途中から英語に変わっていました(笑)数を飛ばす人もいました。でもやはり、みなさん親切で明るい方ばかりです