goo blog サービス終了のお知らせ 

ラグビー馬鹿一家のNZ奮闘記

My family's life is Rugby!!

◇◆ 出番なし ◇◆

2011-09-03 18:33:21 | ラグビー














今日はAucklandU18AとAucklandU18Bの

試合が行われました。

ケルストンからはAチームにテイラーと伸の2人、

Bチームにはジーン、ケビー、リオン、イドリスの4人が選ばれました。

しかし今日の試合の先発はリオンのみ。

Bチームの3人は後半、半分ほど出場。

Aチームの2人は出番なしでした。

ケルストンのメンバーはTop4に出場していた為

先週の水曜日から練習に合流。

州代表メンバーは8月上旬から練習をしていたみたいです。

来週からは他の州代表と戦います。

出番が来る日が待ち遠しいですね。


◇◆ 祝勝BBQ ◇◆

2011-09-02 21:18:41 | ラグビー






今日の夕方からコーチ、選手、家族、スポンサーが

集まり祝勝会が開かれました。

スポンサーのマッドブッチャーからこれでもかと言うくらいの

肉の差し入れ!!

今年のユニフォームの贈呈式。
(優勝しなければ貰えません)

そしてひとりひとりのスピーチ。

最後には今年で最後となるヘッドコーチに

選手からハカが…

皆、涙ぐんでいました。

明日はオークランド代表の試合があります。

AucklandU18A vs AuklandU18Bです。

Kelstonの仲間と対戦です。

どうなることでしょう。

楽しみです。

◇◆ Auckland U18A Training ◇◆

2011-09-01 23:14:22 | ラグビー




NZ高校代表3人 左2人は2mオーバーのLO 右はランギ





今日のPM4:30からAucklandU18Aのトレーニングでした。

オークランドから選ばれたNZ高校代表も参加しています。

メンバーは先日行われた4地区対抗戦で優勝したメンバーがズラリ!!
(ブルーズ、ハリケーンズ、チーフス、南島)

この中には将来のオールブラックスや

スパーラグビープレーヤーが出るでしょう。

伸がこの中にいるのは場違いにも思えます。

オークランド代表として5試合プレーします。

選ばれたからには頑張ってもらいたいですね。

◇◆ JAPANお出迎え&まだまだシーズン続きます ◇◆

2011-08-31 19:33:26 | ラグビー














今日の朝、JAPAN選手団がオークランドに到着しました。

大勢の日本人がお出迎え。

よさこいで歓迎すると選手達からは上を向いて歩こうを歌って頂けました。

いつも、JAPANの歓迎は我が家位しかいなく

選手達と話が出来るのですが

今日は伸がケルストンの先輩、シオネ バツベイ選手に

優勝報告するのが精一杯でした。

さあいよいよWorld Cupが始まります。


がんばれJAPAN!!












今日、College Riflesのグラウンドに練習に行って来ました。

St Kentsのコーチから伸に連絡があり

AucklandU18Aに召集です。

そうです。伸が


オークランド州代表に選ばれました。

ケルストンからはキャプテンのテイラーと2人です。

他の数人はAucklandU18Bに選ばれています。

これで10月初めまでラグビーが楽しめます。

◇◆ 優勝報告 ◇◆

2011-08-29 14:46:58 | ラグビー






今日の朝、全校集会で優勝報告がありました。

選手皆、友達や先生達から祝福されていました。

未だに信じられないのは私だけでしょうか…












昨日のもう1つの試合です。

3位決定戦に東福岡の藤田君がいるSt BedesとNapier。

藤田君、この日も2トライの活躍です。

前半にリードしますが後半、Napierに追いつかれ

36-36のドロー。

トライ数も同じなので延長になるかと思えば試合終了。

両校3位なのか先制トライをしたNapierが3位なのか不明です。

しかしSt Bedes、ノーサイド直前にゴール正面のPGで

ショットをしなかったのは同点だと言うことを知らなかったのか。

勿体無い試合でした。

ともあれ藤田君、周りの人から

「彼は素晴らしい」「速いね」と

NZのラグビー通でも唸らせる活躍でした。

NZでの日本人の活躍はいつも気持ちが良いですね。

◇◆ Top4 Final vs Wesley 2 ◇◆

2011-08-28 21:51:43 | ラグビー
今日のPM2:30より

NZ Barbarians National 1stXV Tournzment

for the Barbarian Cup 2011(Top4大会)の決勝戦が行われました。

KelstonとWesleyとの試合です。

試合は開始10分、ケルストンFBランギのトライ。

コンバージョンも決まり7-0と先制します。

その後PG決め、15分までに10-0とリード。

しかしその直後トライを獲られゴールも決まり10-7。

前半終了5分前からWesleyの怒涛の攻撃。

なんとかしのぎきりハーフタイム。

後半に入るとボールを回しだしたケルストン。

Wesleyが混乱しだします。

後半10分、20分位に2トライ2ゴールを追加。

24-7と大きくリード。

残り10分くらいにはリザーブのほぼ全員が出場。

残り5分のところで押し込まれ7点返されますが

24-14でノーサイド!!


ケルストンが勝ちました。













































Kelston1stXV NZチャンピオンです。

伸も04年の小野選手に続く、NZ高校チャンピオンメンバーです。

(訂正しました)

皆、泣いていました。

来年はNZチャンピオンとしてサニックス出場です。


おめでとうケルストン!!

おめでとう 伸治朗!!

◇◆ 日本人対決ならず ◇◆

2011-08-27 16:44:54 | ラグビー










セミファイナルのもう一試合。

東福岡の藤田君がいるSt Bedes vs Wesley Collegeは

37-24でWesleyの勝利。

藤田君が2トライし、一時は逆転するものの

自力に勝るWesley Collegeが最後は突き放しました。

これにより3位決定戦は

Napier BHS vs St Bedes

決勝戦は

Kelston Boys vs Wesley Collegeとなりました。

NZチャンピオンを決める試合での

日本人対決はなりませんでしたが

いよいよ明日、世紀の大一番です。

良い報告が出来ますように。

頑張れKelston Knights!!

◇◆ 初めての・・・ ◇◆

2011-08-27 10:14:50 | ラグビー


















































昨日のTop4セミファイナルです。

相手はハリケーンズ地区代表のネイピアボーイズでした。

試合結果は29-26と僅差でしたが

安心できる試合でした。

前半15分に5-10と逆転されますが

そこから立て続けに3トライ。

前半は26-13で折り返します。

後半になるとレフリーに試合を作られた感がありました。

前半5分にLOファンガがシンビン!!

その間互いにPGを決め29-16。

後半残り7分のところで

伸が人生初のシンビン!!
(反則の繰り返し)

ロスタイムにトライ、コンバージョンを

決められますがノーサイド!!

ファイナル進出です。

よくやったケルストンナイツ!!

あと1つでNZチャンピオンです。