◇◆ 明日はAway・・・ ◇◆ 2011-09-23 19:26:10 | ラグビー 明日のAucklandU18AはAwayでBay of PlentyU18との試合。 300kmはありますか… 愛知から東京くらいありますね… ちょっとしたドライブです。 気が重いです… 以上です。 おやすみなさい…
◇◆ JAPAN vs TONGA ◇◆ 2011-09-22 09:32:16 | ラグビー 昨日のJAPANとTONGAの試合。 ん~~どうでしょう… 完敗でした。 試合が終わると伸が一言 「明日、学校休むわ!!」 ケルストンにはトンガの生徒がいっぱいいます。 さぞや冷やかされることでしょう。 NZ、フランス戦でもそうでしたから… しかし今日も朝から元気に登校していきました。 おしまい!! ◇◆ AucklandU18A Training ◇◆ 2011-09-21 23:19:13 | ラグビー 今日も州代表の練習でした。 練習後には皆とじゃれあう選手達。 ケガをしないか見ている方がハラハラしますね。 そして、州代表選手や学校のチームメイトは 来年の進路を決め始めています。 伸も、もうそろそろ決めなくては!! 日本の高校3年生はとっくに決まってるでしょうけど… 悩むとこです。 ◇◆ Fitness Level ◇◆ 2011-09-20 10:52:21 | ラグビー Kelston1stXVからAll Blacksまでの各ポジションの フィットレベル値です。 州代表やスーパーラグビーの値も載ってますので 目指される方はご参考までに… しかしAll Blacksのベンチプレス。 半端じゃない数字ですね。 ◇◆ Hold Set Up ◇◆ 2011-09-19 19:35:02 | ラグビー 今日のAucklandU18Aの練習。 ホールド、セット、アップの声が響き渡ります。 練習の殆どがチームディフェンスの練習でした。 コーチが熱心に細かく教えていました。 それとは対照的に隣で行われていたAucklandU18Bの練習。 殆どが合わせ練習。 チームコーチによって全く違う練習内容でした。 しかし、どのチームもコーチと選手達がめちゃくちゃ仲が良く 和気藹々と練習している風景は見ていて楽しくなりますね。 ◇◆ 日本人 Referee ◇◆ 2011-09-18 11:47:32 | ラグビー 昨日のAucklandU18BとBay of PlentyU18の試合。 アシスタントレフリーはなんと日本人2人。 Auckland協会から高橋レフリー。 Waikato協会から平林レフリーが!! 高橋レフリーは去年も今年もKelston1stXVの笛も吹いて頂いてます。 (とてもお世話になってます。) 平林レフリーはTVで観ただけの方。(7sの大会が印象的ですね。) 偶然、駐車場でお会いし、伸の事を知っていたらしく おめでとうと声を掛けて頂きました。 日本人レフリーも海外で活躍しているのは とても誇らしく思えました。 ◇◆ AucklandU18A vs NorthlandU18 ◇◆ 2011-09-17 21:21:39 | ラグビー AucklandU18AとNorthlandU18の試合。 一方的な試合展開でした。 前半終わって38-0。 伸は後半5分から出場でした。 後半、安易なロングパスをインターセプトされ 1トライを奪われますが59-7で勝利。 これでAucklnadU18Aは4戦全勝。 残り2試合です。 州代表も優勝でシーズンを締めくくりたいですね。 ◇◆ Kelston Sports Awards 2011 ◇◆ 2011-09-16 23:25:40 | ラグビー 今日の夜7時よりKelston Sports Awards 2011の 表彰式が行われました。 父兄も参加ですが、今日はPM8:00から大事な試合。 しかしディナーを食べながら皆で観戦するとの事。 今年の優秀選手が表彰されました。 伸はチームで1stXVと 個人ではオークランドU18Aに選ばれた事と レスリングNZ代表で表彰されました。 上の写真のランギ(1stXV FB)が一番トロフィーを貰っていましたね。 そして最後に今年のMVPですが、 もちろんRugby1stXVでした。 ディナーでは学校の中ですが、父兄はビール、ワインが売っています。 それを片手にラグビー観戦。 JAPAN vs NZです。 良いプレーにはどちらのチームも関係なく応援していました。 しかし、伸は皆に冷やかされていましたけど… 後半から出場のシオネバツベイ選手。 ケルストンの出身です。 皆、食い入るように見ていました。 ◇◆ AucklandU18A Thursday Training ◇◆ 2011-09-15 23:25:32 | ラグビー 州代表の練習は週三回。 月、水、木。 木曜日の練習は実戦形式の合わせが中心。 練習時間は3日とも1時間半で集中して行われます。 土曜日はNorthland州U18との試合です。 AucklandU18Aは今の所、負けなしの3連勝。 しかし伸は今の所出番なしです。 今週はどうなることやら… さあ、明日は日本代表とオールブラックスの試合です。 今の日本代表がどう戦うか、とても楽しみです。 ◇◆ AucklandU18A Taining ◇◆ 2011-09-14 21:42:15 | ラグビー 今日の午後、オークランドのトレーニング。 州代表では事細かく教えていただきます。 しかも笑い声が絶え間なく。 セットプレーも多様で色々なサインプレーが… 勉強になりますね。 皆、練習が楽しくてしょうがないみたいです。 また、今日はRWC、カナダ対トンガの試合がありました。 まさか?のトンガの敗退。 トンガの子達はとてもがっかりしていました。 この試合を観るとJAPANの2勝はいけるかも。 さあ明後日はいよいよNZ戦です。 楽しみです。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
◇◆ AucklandU18A Training ◇◆ 2011-09-21 23:19:13 | ラグビー 今日も州代表の練習でした。 練習後には皆とじゃれあう選手達。 ケガをしないか見ている方がハラハラしますね。 そして、州代表選手や学校のチームメイトは 来年の進路を決め始めています。 伸も、もうそろそろ決めなくては!! 日本の高校3年生はとっくに決まってるでしょうけど… 悩むとこです。
◇◆ Fitness Level ◇◆ 2011-09-20 10:52:21 | ラグビー Kelston1stXVからAll Blacksまでの各ポジションの フィットレベル値です。 州代表やスーパーラグビーの値も載ってますので 目指される方はご参考までに… しかしAll Blacksのベンチプレス。 半端じゃない数字ですね。
◇◆ Hold Set Up ◇◆ 2011-09-19 19:35:02 | ラグビー 今日のAucklandU18Aの練習。 ホールド、セット、アップの声が響き渡ります。 練習の殆どがチームディフェンスの練習でした。 コーチが熱心に細かく教えていました。 それとは対照的に隣で行われていたAucklandU18Bの練習。 殆どが合わせ練習。 チームコーチによって全く違う練習内容でした。 しかし、どのチームもコーチと選手達がめちゃくちゃ仲が良く 和気藹々と練習している風景は見ていて楽しくなりますね。
◇◆ 日本人 Referee ◇◆ 2011-09-18 11:47:32 | ラグビー 昨日のAucklandU18BとBay of PlentyU18の試合。 アシスタントレフリーはなんと日本人2人。 Auckland協会から高橋レフリー。 Waikato協会から平林レフリーが!! 高橋レフリーは去年も今年もKelston1stXVの笛も吹いて頂いてます。 (とてもお世話になってます。) 平林レフリーはTVで観ただけの方。(7sの大会が印象的ですね。) 偶然、駐車場でお会いし、伸の事を知っていたらしく おめでとうと声を掛けて頂きました。 日本人レフリーも海外で活躍しているのは とても誇らしく思えました。
◇◆ AucklandU18A vs NorthlandU18 ◇◆ 2011-09-17 21:21:39 | ラグビー AucklandU18AとNorthlandU18の試合。 一方的な試合展開でした。 前半終わって38-0。 伸は後半5分から出場でした。 後半、安易なロングパスをインターセプトされ 1トライを奪われますが59-7で勝利。 これでAucklnadU18Aは4戦全勝。 残り2試合です。 州代表も優勝でシーズンを締めくくりたいですね。
◇◆ Kelston Sports Awards 2011 ◇◆ 2011-09-16 23:25:40 | ラグビー 今日の夜7時よりKelston Sports Awards 2011の 表彰式が行われました。 父兄も参加ですが、今日はPM8:00から大事な試合。 しかしディナーを食べながら皆で観戦するとの事。 今年の優秀選手が表彰されました。 伸はチームで1stXVと 個人ではオークランドU18Aに選ばれた事と レスリングNZ代表で表彰されました。 上の写真のランギ(1stXV FB)が一番トロフィーを貰っていましたね。 そして最後に今年のMVPですが、 もちろんRugby1stXVでした。 ディナーでは学校の中ですが、父兄はビール、ワインが売っています。 それを片手にラグビー観戦。 JAPAN vs NZです。 良いプレーにはどちらのチームも関係なく応援していました。 しかし、伸は皆に冷やかされていましたけど… 後半から出場のシオネバツベイ選手。 ケルストンの出身です。 皆、食い入るように見ていました。
◇◆ AucklandU18A Thursday Training ◇◆ 2011-09-15 23:25:32 | ラグビー 州代表の練習は週三回。 月、水、木。 木曜日の練習は実戦形式の合わせが中心。 練習時間は3日とも1時間半で集中して行われます。 土曜日はNorthland州U18との試合です。 AucklandU18Aは今の所、負けなしの3連勝。 しかし伸は今の所出番なしです。 今週はどうなることやら… さあ、明日は日本代表とオールブラックスの試合です。 今の日本代表がどう戦うか、とても楽しみです。
◇◆ AucklandU18A Taining ◇◆ 2011-09-14 21:42:15 | ラグビー 今日の午後、オークランドのトレーニング。 州代表では事細かく教えていただきます。 しかも笑い声が絶え間なく。 セットプレーも多様で色々なサインプレーが… 勉強になりますね。 皆、練習が楽しくてしょうがないみたいです。 また、今日はRWC、カナダ対トンガの試合がありました。 まさか?のトンガの敗退。 トンガの子達はとてもがっかりしていました。 この試合を観るとJAPANの2勝はいけるかも。 さあ明後日はいよいよNZ戦です。 楽しみです。