昼から、天池に車を走らせようとS田さんにメールすると
西之谷に居るよとメール有り、では私も西之谷に向かった。
途中で東之谷の間違いの連絡で東之谷に。


先客は5~6人、場所は階段、S田さんとK君の間に入釣。
2008年8月14日以来の東之谷。

な、な、なんと珍しい、18尺のセットの底。竿先がみ、見えない??

13時開始で来た、来た、ふふふ。

マブナでした。

針からはずしたら、岩の間に刺さっています。

今度こそへらだったが、なんとスレで鼻に掛かっていた。


マブナでした、も~~、段子と同じでマブナが多い。

カラを打っていたジャミ。

Iさんは見事なアガリべら。
時既に17:30、日没にて納竿。
S田さんもマブナには悩まされましたが、へらも後半出してました。
右隣りのK君は9尺の宙でワンサイズ小さかったが午後だけで15枚位は釣ったでしょう。
今日もむずかしい方の底で自虐的でした。(と言うよりヘタクソだよね。)
西之谷に居るよとメール有り、では私も西之谷に向かった。
途中で東之谷の間違いの連絡で東之谷に。


先客は5~6人、場所は階段、S田さんとK君の間に入釣。
2008年8月14日以来の東之谷。

な、な、なんと珍しい、18尺のセットの底。竿先がみ、見えない??

13時開始で来た、来た、ふふふ。

マブナでした。

針からはずしたら、岩の間に刺さっています。

今度こそへらだったが、なんとスレで鼻に掛かっていた。


マブナでした、も~~、段子と同じでマブナが多い。

カラを打っていたジャミ。

Iさんは見事なアガリべら。
時既に17:30、日没にて納竿。
S田さんもマブナには悩まされましたが、へらも後半出してました。
右隣りのK君は9尺の宙でワンサイズ小さかったが午後だけで15枚位は釣ったでしょう。
今日もむずかしい方の底で自虐的でした。(と言うよりヘタクソだよね。)

この池では、階段の出具合で竿が決まります。今日の様子なら、15尺では風向きによって捨て石に根掛かりする確率が高いので、18尺はベターな選択でしょう。ただ、マブナが多いというのが気になります。以前はそんなにかからなかった(←マブナをへらと勘違いしていた?)と思います。どうしてもへらだけ釣りたいのなら、やはり宙でしょう。この時期でも出ると思いますよ。
禁断症状のせいか、いつもよりコメントが長くなってしまいました。
S田さんもマブナがいつもより多いと言ってました。
禁断症状が早すぎません?