goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2011/02/11   へらぶな番組 無料っていいね!

2011年02月10日 18時00分00秒 | 釣り
スカパー!(CS)の無料開放デーはご存じだろうか?
毎月第一日曜日が開放デーです 憶えておくといいですよ
今回はなぜか2/11、12、13が無料です
2/12(土)7~8時へらぶな漫遊記#01
11時~12時へらぶな漫遊記#02
TVでやりますが…  スカパー!e2のチャンネルは「スカチャン!ハイビジョン」とYAHOOTVGガイドでは載っているが

e2のHPでは 番組表
無料開放デーなので最近のBSデジタルチューナー付きのTVなら観られるはず
いろいろわかりにくいので簡単に言うと800チャンネルのようだ
我が家のTVでも迷路のようになっているCSチャンネル
「入力切替」を「CS」にして「チャンネル番号入力」で「800」って打った方が間違いないかも…たどり着けない人がいるかも…
私はJリーグを時々観てます
でも左の下の方にうるさい文字が出てます 画面が小さい方は特にうるさいかも…

2011/1/15   1/14 自虐的へらの会 オフ会

2011年01月15日 08時24分29秒 | 釣り

割烹 濱作 桐の間 5人で自虐的へらの会
(ウェブ上で知り合ったヘラブナ釣り好きの変なおじさんの会)
のオフ新年会


白組 ザわさん masaさん
ザわさんの「昭和池」でのネバリ強い一刻の釣りが今年の自虐大賞として表彰された



紅組 sunshine_heraさん yurieさん(初出場)
紅白に別れてのジジィ放談はyurieさん白髪パワーで紅組に軍配!







♪ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~~♪
まだ年越してなかったっけ?
新川の上のイルミネーチャン?

毎年お世話になっている濱作さんと私は30年ほどのお付き合いになる
良心的で美味しいお店
日本酒を飲みなれていない私は
masaさんyurieさんが選ぶどれを飲んでも美味しく感じたが
特に焼津の「磯自慢」だっけ?美味しかった~ 

濱作さんのHPはこちら
http://hamasaku.jp/

2010/12/29   いつにしよう

2010年12月29日 01時17分21秒 | 釣り
明日(すでに今日)仕事が終わり

30 31日で年賀状のプリントと部屋の片付け&小掃除などをしなければいけないが

どこかで釣り納めをしたい

う~~ん いつにしよう

30日の昼時は家に居なければ行けないし

1月は元日に釣り初めをするから(妻に許可をとってない 勝手に決めている)

ホントは31日がいいが元日と連チャンになるし~~

釣り初めの元日をあきらめて4日にするか(2 3日は年始周り等)

でも31日は妻と買い物もあるだろうし~~

30日の朝起きたら決めよう


2010/9/30   巨べら

2010年09月30日 12時26分39秒 | 釣り
今年の春の事です




某池にて知り合いのYさんがハリス1.2号で釣り上げてました

そのまま逃がしましたので正確なサイズはわかりませんが

この画像の状態で上から物差しを入れたら49㎝と本人は言ってました

顔もそのくらいのゴツイ顔してました


「巨ベラ」それは……………妖怪人間ベムのベラが大きくなったものではない

2010/7/6   水鉄砲

2010年07月06日 12時22分00秒 | 釣り
秘密兵器「水鉄砲」の使い道は

ウキの上にふてぶてしく乗ってなじみを出してしまう「糸トンボ」対策です、水を打って追い払えると思います(実はまだ試せてないのです)

先日の「秘密兵器」の所のコメントで明かして有りますが

最近、携帯電話でアクセスする方のを見せてもらったら

コメントの所に行きにくい画面になっていて

コメントしたからいいと思っていたけど、未だに謎のままだった方の為に書きました。

PCからアクセスしてもコメントの所までご覧にならない方も多いような気がして…


誰か糸トンボの多い場所教えて~~、試したいのです。大楽地は今は居ません。

または成功例、失敗例が有りましたら教えていただきたい。

2010/6/27   秘密兵器

2010年06月27日 10時37分41秒 | 釣り


これで人を…

ではなく これがへらぶな釣りの秘密兵器である

100円均一で買った水鉄砲である

果たしてこれが何の秘密兵器かは使用してから報告します

これが成功すればへら師は皆 水鉄砲を買いに行き 市場に水鉄砲が無くなり

子供たちが泣いてしまうでしょう(へら師の人口ってそんなにないよね?)

ちなみにこの秘密兵器を教えてくれた人は時々ご一緒しているYさんです

私の案ではないです

今日の午後にでも釣りに行って使用してみます

乞う ご期待! フ、フ、フ、!