batabataしますよ

アラフォーサラリーマンのお気楽極楽ブログです。

讃州井筒屋敷2

2010-08-16 22:12:44 | 旅行・ドライブ・お出かけ
給食の後は…

昭和のおもひで館

懐かしいCMの音楽とかがスピーカーから流れてました!

昔の茶の間を再現

星一徹みたくちゃぶ台をひっくり返すようなオヤジはもういなんでしょうね~。

テレビ、洗濯機、冷蔵庫のいわゆる「三種の神器」

1950年代後半、この「三種の神器」は豊かさや憧れの象徴であり、頑張れば手に入れることができた夢の商品だったそうです。

今の子供はこういうの見向きもしないだろうね(笑)

でも現代のゲーム機なんかよりずっと夢に満ち溢れてるような気がするけど…

最近1950年~1970年あたりへの回帰がブームなのかな?(俺自身もそうだけど…)

「もはや戦後ではない」といわれ高度成長真っ只中だった日本。国民が一番、夢を持っていられた時代ではないだろうか?豊かな生活を求めて一生懸命働き、その努力はが必ず報われた時代…

もうあの頃のような夢と希望に満ちた時代が来ることはないんでしょうか?

そんなことを思いつつブログを書きながら…

youtubeで「懐かしのCM集」を見ております(笑)←これおすすめだよ!



讃州井筒屋敷

2010-08-16 21:28:30 | 旅行・ドライブ・お出かけ
ウワ~ン今日でお盆休みも終わりかよ…

これからは何を楽しみに生きていけばいいんだよぅ…(´・ω・`)

ところで今日は東かがわ市にある「讃州井筒屋敷」で面白そうな企画をやってるとのことなんで行ってきました!

讃州井筒屋敷。初めて来るなあ。

江戸時代から醤油業を営む旧家の敷地内で昭和レトロをテーマにしたイベントが行われているのだ!

門をくぐるとダイハツミゼットちゃんが!

かわいい顔だな(´∀`*)

一番のお目当ては…

昭和の学校給食堂!+(0゜・∀・) + ワクテカ +

昭和の頃の学校給食を再現して食べさせてくれるんだって!

カレーシチュー♪コッペパン(ハチミツ&マーガリン)とキャベツのサラダ、フルーツチン…(;´∀`)じゃなくてフルーツポンチと牛乳(ミルメークつき)。

ちら紙ではパンは揚げパンになってたんだけど…揚げパンが食べたかった(;Д;)

もう1種類はスパゲティミートソース♪

俺の小学校時代ではこれが人気no.1だったよ!今はどうなんだろうね!?

懐かしいな~(*´∀`*)両方とも大好物だったな~(・∀・ )

給食といえば同じクラスにすんごい偏食の女の子がいてね。当時は給食を残すのを先生が許してくれなかったもんだから、5時間目とかの授業が始まっても、まだチビチビ食ってたのを思い出すな~。

スパゲティミートソースなんかはみんな大好きだったけど、その女の子は肉とかグリーンピースが嫌いだったみたいで、フォークの隙間にスパゲティを入れてそれを引っ張っる事で、スパゲティに付いてるミンチやらグリーンピースをこそげ落として食べてた(笑)それをご丁寧に1本1本やるもんだから食うのが遅いのなんの!だいいちそれじゃ美味くねえだろ(笑)

その女の子にとっては給食の時間ってまさに悪夢だったんだろうね~!俺なんかは給食と体育だけが楽しみだったけど…(;・∀・)

讃岐家

2010-08-16 09:52:23 | 日記
昨日は実家に3兄弟とその家族が集合し、総勢13名にてまずお墓参り。

その後、かーちゃんが「びんび屋に行きたい!」と言い出した。ワンパターンやなあ…と思いながらも、これも親孝行かとみんなで徳島方面へ向かう。

今日は絶対混むから、早く出ようってことで11時過ぎには到着したんだけど…

うわっ!すでに道端にまで車があふれて、店の前は大行列が!!うどん屋並みやないかい!さすがにお盆時の有名店はあなどれん…油断したか…

クソ暑いし腹は減ってるしとても並ぶ気にはなれん!

しょうがない。Uターンしてよく似た店である「讃岐家」を目指す。

到着…あら?すいてる…。ラッキーなん?それとも…?

大人数なんで2階へ案内してくれた。窓から海が見えてガキどもは大はしゃぎ!

それぞれが食べたいモノをオーダーする。じゃあ俺は海老天定食ね♪

3分後…

「はい海老天定食の人~♪」

いやいやいやいや早すぎるだろ!(#゜Д゜)ゴルァ!!

さては作り置きしてやがったな!?

海老天定食。冷めてはないけど衣がヘニャヘニャになりかけてる…

たまたま俺のだけが作り置きかもしれん。

俺が食ってるのを見てガキドモも海老天が食べたいといい始めたので、単品で海老天を注文する。(と同時に時計に見る。)

今度は2分くらいで「海老天単品お待たせしました~♪」

コラ!(#゜Д゜)やっぱり作り置きしてやがったか!

やられたな…お盆仕様なのかな?

それでも大勢での食事はやっぱり楽しいもんですな(*´σー`)

この後、大暴れのクソガキが俺様の味噌汁をこぼしやがった!通常であれば俺は小さな子供にも容赦しないタチであるが、今日はお盆なので特別に許す。








umie

2010-08-14 23:01:27 | カフェ
今ンとこ、俺の中で一番のお気に入りのカフェなのだ!

ご存知。北浜アリーの「umie」

そういえば一昨日も北浜アリーに来たな…(;´∀`)

階段を上がって真っ直ぐ進むと入り口のドアが見えます。

初めて来た時はこのドアを開けるのに少々勇気がいったもんだ(笑)

なぜかこの席になることが多い…

イームズのチェアなどヴィンテージ家具がセンスよく配置されたレトロで居心地のよい空間と、置いている本や雑誌がおもしろいせいで、ついつい長居してしまうのだ。

大好物のりんごのピザ♪

「umieのメニューでオススメは?」ともし聞かれたら俺は迷わずこのリンゴのピザと答える!

カリカリの生地に薄切りのリンゴ、サワークリーム、クルミ、クリームチーズ、シナモンなんかが乗ってる!

何枚でも食べれそるぞ、これ!(とはいえ一枚1000円なので何枚もというわけにはいかないところがツライ(ノД`))




親友

2010-08-14 22:08:38 | 日記
いや~昨夜の同窓会は楽しかったっす!

今回で中学卒業以来、3回目の同窓会になるんだけど、あいかわらず「えぇっと、お前誰だっけ?」ってなやつが男女問わず数人は出てくる…(;´∀`)

名前を聞いても最後までさっぱり思い出せないヤツが2~3人いたぞ…(今日、実家に帰ってアルバムをみて確認したけどやっぱりわからん(笑)よっぽど縁のないヤツらだったんだろう…(;・∀・))

今回の同窓会のハイライトは親友のK二と久しぶりに会えた事だ!

K二とは小学校5年生の時に、初めて同じクラスになって以来の付き合いだから、30年来の友人ということになる。

こいつには、何をやっても敵わないような気がするし、こいつになら負けてもしょうがないかなって思える唯一の人間だ!(実際、勉強もケンカも人徳も社会的な地位も何一つ俺はK二に勝ってるとこがない…。)

彼は今、香港に長期出張中なので、なかなか普段は会うことができないため連絡といえば年賀状やメール程度だ。

今回は彼のお父さんの一周忌のための帰国だったが、たまたま同時期に同窓会があることを知って急遽の参加となったのだ。

当日は俺の嫁さんの運転で彼の実家まで迎えに行き、会場でもできる限り同じテーブルで座り(しかしK二は人気者なので俺一人が独占するわけにもいかず…(´・ω・`))、帰りもMの車に乗せてもらって一緒に帰った!

少しでも長く一緒にいたかったからだ。積もる話は山ほどある!

明日以降は、法事やら何やらでK二も忙しくて、どうやらまともに会うことは難しそうだ…

次に帰って来るのは早くても来年になるとか…

それまでに俺もK二に負けないくらいの男になって、また一緒に飲みたいものだ!

それにしても楽しみにしてた同窓会もあっという間に終わってしまって、なんか寂しいなあ…(´・ω・`)。

なんもやる気がしない…

燃え尽き症候群ってやつかい?

同窓会

2010-08-13 23:12:33 | 日記
今夜は中学校の時の同窓会!

今は二次会で盛り上がってます!

今日は何次会まで行くんだろう(笑)

やっぱり昔の友達はいいね!

いい事も悪い事も全部笑い話ですんじゃう…

今は超幸せな気分♪

黒船屋

2010-08-12 21:56:18 | グルメ
夜は北浜アリーの「黒船屋」さんへ。

ミル・マスカラスに敬意を表してメキシコ料理を食うことにする!(自分で書いててよく意味がわからない…)

お~ルチャリブレ!


テーブルに座ってふと横を見ると…

1Fの美容室を見下ろす事になるのだ!オネーチャンが髪を切ったりパーマあてたりしてるところを見ながらの食事となる!

美容室のお客さんは上から人に見られてると思うとイヤだろうな~!

タコス。サルサはあんまり辛くないっす。

お~ラ・ケブラーダ♪

トルティーヤチップスのチーズ焼き。ビールが欲しくなりますな。

お~カバージョ♪

メキシカンチキンアチョーテプレート。チキンが超柔らかいんですけど~!

お~ソル・ナシエンテ♪

このスペイン語がわかったアミーゴはルチャファンだね!

Berry'sLife

2010-08-12 21:09:37 | カフェ
お盆休みだね~。

今年は聞くところによると高速道路は過去最高の渋滞が予想されてるとか…

んじゃ今年は遠出はやめやめ!

攻略してないcafe巡りでもシコシコとやるか…

てなわけで

本日のランチは「~自然の休憩所~Berry's Life」さん。志度にあります。ドーシー。

ベリー農園のオーナーさんがopenさせたカフェなのだ!

ランチはミニコースになってて

トマトとヨーグルトの冷たいスープ

酸味がほどよい♪

ズッキーニと夏みかんのサラダ(ゴメン、ちょっと食べかけ…)

ズッキーニは塩で浅漬けしてあってそこに夏みかんやブルーベリーの甘さが来る♪初めての味だけどなかなか美味しい!ハーブの香りもよい!

メインのムサカ

ナスビを土台にしてその上にトマトやジャガイモ、ひき肉、チーズを重ねてオーブンで焼いた料理。ベリーのソースがかかってます。これは本当に美味しかった♪

デザート…

え?見えないって?あっこれバカには見えないんだよ( ´,,_ゝ`)冗談です。スマン!また写真撮るの忘れて全部食っちまった…(;・∀・)

文章で説明しますと紅茶のゼリーの上にブルーベリーの果実と生クリームを乗っけたもの!

わかったか?この野郎!

これに五穀米とドリンクがついております。で1200円ナリ。

オーダーしてから料理が運ばれてくるまで結構時間かかるから短気な人は○野屋とか○ックに行きましょう(笑)

たまにはスローフードを楽しもうぜ!












津野・梼原4

2010-08-08 10:47:16 | グルメ
いやあ~エライ目に合うとこだったな~!

須崎に入ったころにはすっかり暗くなってお腹もすいてきた。

須崎で食べるか高知市で食べるか?まだお腹のほうは我慢できそうなので高知市で食べようか!

須崎東IC-高知IC間は高速道路無料区間だしね!

高知市で食事することは想定しておらず、なにも調べてなかったんで俺様の勘を頼りに飛び込みでお店に入ることにした!(昼食は嫁さんの勘が大ハズレだったのだ(笑))

高知ICをおりてすぐに「欧州料理 モンテ」という看板が目に入った!

何となく勘が働く!ここだ!車もいっぱい止まってるしここにしよう!(もう探すのメンドクサイし…)

高知で洋食食べるのって初めてかも…。だいたい高知に来たらカツオだウツボだドロメだって和食ばっかりだったもんね!カツヲは前回食ったから今日はいいや。

建物は少し古め。室内はシックな感じ。テーブルはほとんど埋まってました!老舗なのかな?(家に帰って調べてみたら高知ではけっこう昔からやってる有名なお店らしいです。)

魚のアーモンド焼き♪本日の魚は「イセギ」(香川でいうとイサキね。)

これはマジ美味しかった!アーモンドの衣が香ばしい♪
トマトのサラダ

ドレッシングが美味しい♪

次の日も休日なんでガーリックトーストもつけました♪

店員さんがやや無愛想だったり、支払いにカードが使えなかったりの多少のマイナスはあったけど美味しかったし、いいお店だったと思う!

また機会があったら行ってみたいな♪

津野・梼原3

2010-08-08 09:49:03 | 旅行・ドライブ・お出かけ
続いては津野町の「風の里公園」へ!

ここは風力発電の風車が間近でみる事ができるのだ!

10kmほど狭い山道を登って行く!ところどころで道路に岩や石が落ちてるのが気になる…(悪い予感は帰り道において的中するのだ!(;´Д`))

だいぶ近づいてきたぞ!

かなり高いとこまで上がってきた!

ナビにも道は表示されないが途中でいくつか看板が出てるので迷うことなく到着!

風車を真下から見上げる!夢だったんだよな~(笑)

ぎょえぇえ~~!!すんげー迫力!!見上げると立ちすくんでしまって、まっすぐに立っていられないよぅ!写真からは伝わらないと思うけど…高さは100mほどあるのだ!

遠くから見るとゆっくり回ってるように見える羽も近くで見ると、かなり速く回ってるのがわかる!この羽が外れてこっちに飛んで来たらと思うと…チビリますな(笑)

周りはウチの夫婦以外誰もいない夕方の山中…巨大な風車の真下…静寂の中聞こえるのは風車の羽が空をきるゴウゴウという音…はっきりいってね恐怖さえ感じます(笑)またこの風車が真っ白で無機質だから余計に不気味なんだよな~。

夜に来たらどんな感じだろうか?たぶん…めっちゃ怖いよな!でもいつか来てみたい(笑)

羽を展示してます。

全長29mだってよ!ガンダムよりでかいじゃねーかよ!こんなんが真上でグルングルン回ってたんか…こわっ!

ところで帰り道なんだけど、なんか来た時より道に落ちてる岩が増えてたり、大きくなってるような気がするんだけど気のせい?

ん?道間違えた?でも下ってるみたいだし大丈夫だろと思ってしばらく走ってたら…

ギャー!!落石してるぅぅ~!!

道の3分の2以上をでっかい岩やら土砂やらがふさいでしまってるやんけ~!とても通る事はできそうにない…

はじめて遭遇した落石!テンパッてたんで写真を撮るのを忘れてたのが悔やまれる…

通行止めの標示とかもなかったから、崩れたてなんだろうな。となるとヤバイ!一番怖いのは引き返す途中でも落石があったら…進むも引き返すもできなくなってニッチもサッチもいかなくなる!

とにかく日が暮れてしまう前に下りなくては!

水も食料もほとんどないしケータイは圏外だしこんなとこで取り残されたら最悪だ!

幸い引き返した先には落石はなく、無事に国道に出ることができてひと安心!やっぱり途中で道を外れてたようだ!

いやあ怖かった♪