2015年1月23日(金)いよぎんビル7階スタジオにて
二本柳奈津子先生によるセミナー
導入から「響き」にこだわるピアノレッスンが行われました。
沢山の先生方に参加して頂きました!!
【使用教材】
バスティン・ピアノパーティA~C、ベーシックス「ピアノ」1・2、
ベーシックス「テクニック」1~4、ブルクミュラー25の練習曲
セミナー冒頭ではピティナコンペティションの2014年度のC級決勝大会 . . . 本文を読む
藤原亜津子先生によるピアノパーティー指導方講座
講座が行われた2014/10/31は藤原亜津子先生の誕生日でもありました!
ということで、講座に参加した先生方でバースデーソングを大合唱☆
和やかな雰囲気で、藤原先生の講座がスタートしました。
チェルニー30番で挫折しない生徒を育てるために
こうして生徒は上達した
~なぜ、バスティン・メソードなのか~
「分かりやすいプログラムだからよ」
. . . 本文を読む
バスティン研究会広島の主催で藤原亜津子先生に、講座を開いて頂く事になりました!
こうして生徒は上達した ~なぜ、バスティン・メソードなのか~ ...
日時 2014年10月31日(金) 10:30-12:30
場所 ヤマハ広島店 3Fサロン
・リズム・メロディー・ハーモニー(音楽の3要素)への誘導のポイント。
・よく動く指づくり、そして耳づくりへのアプローチ。
・その子にとっての旬(しゅ . . . 本文を読む
2014年のマカロンステーション・ピティナステップのアドバイザーである松本裕子先生による講座のお知らせです。
耳からのソルフェージュ
2014/9/27(土)10:30-12:30
【 講師 】松本 裕子 先生
【 会場 】ヤマハ広島センター7階スタジオ
(所在地:広島県広島市中区紙屋町1-1-20)
ヤマハ広島センター7階スタジオ(いよぎんビル)
―和音を聞いて“美しい”と感じる感 . . . 本文を読む
2014年6月2日に北九州・小倉にて、ハピネスKitaQステーションによる
「多喜靖美先生、導入・初級のレッスン革命!~コンペ課題曲で学ぼう!遊ぼう!~」
というセミナーへ、チーム広島として、バス研の代表の重野先生と総勢5名で参加させて頂きました。まずは黒崎駅で証拠写真をパチリ
音楽とは?という話しからセミナーがスタートしましたが、講師として、拍子の何たるかを説明できるかという話にうぐっと固まっ . . . 本文を読む
2014年1月28日(火)
根津栄子先生によるチェルニー30番の指導法講座の続編というか後半編が、イヨ銀ビル7Fスタジオでありました
前回の講座終了後、多くの先生方の続編リクエストがあり、即企画して決定した講座です
全音出版のチェルニー30番で育った私たちは、ただのエチュードとしてしか見ていなかったように思いますが、
先生の楽譜は、思わず開いてみたくなる、カラフルでかわいい表紙イメージが次 . . . 本文を読む
チェルニー30番で子供たちの心を開花
~もっと弾きたいだから育つ指導法~
10月4(金)ヤマハ広島センターにて、根津栄子先生による新刊チェルニー30番の講座が行われました。
本日の出席者数は40人でした
タイトル通り新刊チェルニー30番の楽譜は、表紙を見ただけでとてもワクワクします
中を開いてみても、一曲ごとに題名と挿絵が付けられ、イメージがどんどん広がります。
題名は . . . 本文を読む
6月14日金曜日、ヤマハにて後藤幸子先生の講座が行われました。
沢山のご参加ありがとうございました。
大阪で43年の指導歴を持っておられる、ピアノレッスンが大好きでとても気さくな先生は、
ピアノ教師は元気で、生徒達の体調・表情や個性をいち早くキャッチしなくてはいけない
良いことばかりを言うのではなく、できてないこともはっきり伝える。愛情を持って教えれば、少々怒っても理解してくれる
コンク . . . 本文を読む
6月14日(金曜日)行われる大阪の後藤幸子先生のチラシが出来ました
先着30名様で、残席が10となっております
お知り合いの方で参加希望の方がおられましたら、お早目にお申し込みください
お申込みお待ちしています~~
. . . 本文を読む
第1回 11月4日(金)
「他教材の特徴と導入期に必要な指導ポイント」
藤原先生の長年の指導経験から、導入期に身につけておきたい内容をお話していただきました
バスティンに出会って40年とおっしゃる藤原先生 どの内容もとても勉強になりました。
バスティン教材にちりばめられている大切なポイントを ひとりひとりの理解力や成長具合を確かめながら
指導していく事の重要性を改めて実感し、ピアノパーティー . . . 本文を読む