goo blog サービス終了のお知らせ 

過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

パーフェクト巻き

2008年09月11日 15時47分08秒 | 植物
*今日2つめの投稿。

ヒルガオだかユウガオだかの蕾。
ちょっと前に撮った写真だが、季節はずれになってしまうので今日アップする^^;

なんて美しい「巻き」だろう。
ソフトクリームもヘタな人が作ると巻きがくずれるが、これは完璧な巻きだ^^


見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ



昭和のカメラ

2008年09月11日 08時30分36秒 | モノ
実家で撮りたいものがあった。私が子供の頃父が使っていたカメラ。
茶色っぽい皮製のカバーに入っていたあのカメラは、なんというカメラだったのだろう。
そこで家のあちこちを物色すると、カメラがいろいろ出てきてびっくり。

CANON「キャノネットG-IIIQL17」1970年代のカメラらしい。



こちらはさらに時代をさかのぼる。「CANON demi EE17」
なんと1966年の発売で、demiシリーズの最終で最上位機種、らしい。古~っ。
ハーフサイズカメラというもので、24枚撮りのフィルムで48コマ取れるんだそうだ。



「Nikon EM」。こちらはう~んと新しく(?)、1980年発売。
女性もターゲットの視野に入れて小型化と操作の簡略化を重視して設計された一眼レフ。
撮影モードは絞り優先AEのみ。
このカメラにはタムロンのレンズがついていた。

そのとき、そのときで思いつきで買ったようなラインアップ。
いずれも使いこなした雰囲気ではない。ただずっと置いてある感じ^^;
このほかにもコンパクト・フィルムカメラが2台。

父ははっきり言って写真がヘタクソで、たとえば神社の鳥居の下に母と私を立たせ、
鳥居が全部収まる距離まで離れて撮る。当然私たちは豆粒みたいにしか写らない。
そういうヘタッピな写真が多いのだ(笑)。

さて、私の記憶の中にある肝心のカメラは見つからない。
どうやら故障したときに手放してしまったらしい。残念、見たかったな。

父はほしいカメラがあれば持って帰っていいと言う。
が、フィルムに手を出すのはまだ当分やめておこう^^; またいつかね。


見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ